X



【速報】日経平均、一時3万円突破 − バブル期以来30年半ぶり 2/15 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/02/15(月) 09:26:11.01ID:N7krXZ949
 15日の東京株式市場で日経平均株価が上昇し、一時3万円の大台を突破した。取引時間中として3万円を上回るのはバブル経済期の1990年8月3日以来、約30年半ぶり。日米欧が新型コロナウイルスによる景気悪化を受けて進める大規模な金融緩和や財政出動を追い風に買い注文が膨らんだ。

 コロナによる経済活動の停滞を懸念し、平均株価は昨年3月に1万6000円台まで下がった。だが世界の主要な中央銀行が危機対応での強力な緩和措置を打ち出すと、将来の景気持ち直しへの期待から株価は回復に転じ、上昇基調が続いてきた。

https://this.kiji.is/733841602806284288?c=39550187727945729
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:36:59.65ID:nV1G3fF10
お前らすまん
既に1000万の利益出たわ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:37:04.44ID:IuRs3bLu0
>>74
そんだけ資金を投入できるくらい稼げてるんだからいいじゃん
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:37:04.77ID:jorhfd7o0
インフレにそなえて金かプラチナがいいよ
マジで
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:37:13.84ID:o9sViMb50
ハジけて混ざれ!
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:37:17.37ID:HW1anjHd0
原油が1バレル60ドルを超えた
投資ブームやねえ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:37:19.28ID:JXHIByjM0
16000から30000か
3月に行動を起こした人とその間ただ文句だけ言ってた人
もう取り返しが付かないくらいの随分と大きな差が付いたなあ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:37:25.02ID:nWC0mVsC0
>>89
株で儲かっても消費税のせいで消費が鈍いから
今後も実体経済は良くならないだろう
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:37:41.01ID:o3S9j7Cg0
35000円を目指すよ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:37:52.31ID:GTDjjouK0
民主党政権の頃にソニーを買っていれば15倍になってたな。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:38:04.79ID:HJfZS1fT0
30年以上前の日経平均になりましたって
全然喜ぶ話じゃないな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:38:09.68ID:JnABxmeX0
もっとコロナ蔓延したらもっと株価上がるんじゃね?
がんばれコロナ
ウェルカムパンデミック
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:38:16.36ID:o8p0gRvd0
けど個別銘柄はコロナ前の株価に戻してないの多いんだよな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:38:24.36ID:C0A/fzF20
つまりバブルじゃね?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:38:42.83ID:iGKdLnv/0
買って買って買いまくれ!
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:38:49.43ID:RDTEdiXp0
>>95
緊急事態で使わなくなった金が株にいってんだろ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:38:56.53ID:TYqx1JbL0
>>120

しー
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:39:01.20ID:mj2+wzuM0
これでバブルでないなら今までどんだけ不景気だったんだよ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:39:04.21ID:AA5mKbji0
リーマンショックでやられたからな
大金は賭けられない
消滅しても良いくらいの額で運用しないと
何が起きるかわからないからな
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:39:04.23ID:R/o7fCT40
節目のたびにバブルだと言っている人は、ちゃんと資産増やせてるのかな
バブルだと言うだけの奴なら、1.6万あたりから何度も見てきた
3万は大きい節目だから、達成感はあるだろうけど
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:39:22.94ID:IuRs3bLu0
これなのに俺株は日経21000くらいの時に買った株がいまだにマイナスウン十万なんだぜw
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:39:25.38ID:jorhfd7o0
ドルを手に入れられない中華が株に変えてるんだよ
後は黒田がぶち込んでる
NISA枠でETF位でやめとくのが無難
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:39:25.99ID:ZUc43XDd0
去年の3月にもっと下がるはずと思って買い控えてた俺は本当にセンスがない。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:39:26.76ID:weTNjaiZ0
インバース買いで持ってるけど、損切りしたわ。
不景気保険で買ったけど、保険にもならんとかw
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:39:32.93ID:eF6SlPz10
生まれて初めてありがとうの言葉が自然に心から出てきた
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:39:32.96ID:hEn8s2n50
>>1
株頃の珍平が調子こくだけか。

ロクでもねー国になったな。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:39:34.98ID:NrKE7PMd0
>>23
うん、それが普通の庶民、小金持ち
プロの被食者
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:39:57.11ID:SIaNVp0O0
やっぱバブルの指標は不動産でしょ
そこの高騰がない限りは、まだ大丈夫
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:40:10.20ID:Q7R9UGC/0
>>115
元に戻ったってだけだし構成銘柄全く違うしね
GDPも計算方法変えて底上げしての数字だし
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:40:26.24ID:IuRs3bLu0
>>130
あー、中華の資金なのか
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:40:30.57ID:EqgFWvRx0
一年前に口座だけ開設したが買おうと思った直後に上がってそのまま買わなかった
買っておけば良かったな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:40:55.06ID:yAgrs6q50
うぉぉぉ〜きたぜ
因みに売りで入った俺は損してますw
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:41:03.21ID:6oYUzDh/0
バブルの時は定期預金の金利が年利8パーセント近くあったみたいだけどな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:41:11.60ID:05HmCUdA0
>>72
知恵遅れって乖離って言葉好きだけど、まともな企業は好決算上方修正だらけだからw
頭弱いから決算読めないんだろうけどw
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:41:14.82ID:hEn8s2n50
>>96
まったくもってその通りなんだけど

貧乏人がこれまた嬉しそうに支持するんだよなあ。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:41:19.97ID:EaEn9fol0
朝一で100万利益確定しましたサンキュー
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:41:38.59ID:jorhfd7o0
>>143
そうだよ
トランプが色々とやった辺りからモリモリ上がったからな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:41:42.19ID:uFZuxk2T0
30年前は実態を伴っていたんだろうけど今は 単純に行き場のない資金が株式市場に流れ込んでいるだけ。

マネーゲームの 主戦場と化している
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:41:47.40ID:63SZaL9G0
コロナで金の行き場が限定的になって株に集中しているのが今のバブル
不動産投機で不動産バブルになった80年代のバブルとは状況が違う
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:41:47.50ID:t+GQLK4a0
2011年の東日本大震災の年に500万で買ったオリエンタルランドの株が、今じゃ1億2000万だから
若くてもこれだけ稼げる
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:41:56.73ID:Qr240CLm0
皆さーん、日本はまだまだ元気ですよー!
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:42:16.62ID:9HHvMD4T0
株の投資家たちは儲けるだろうが株価が上がって潤沢な資金が手に入る上場企業は
日本国内の実体経済に投資しないのが問題なんだよ、日本の産業空洞化が止まらない
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:42:22.51ID:mj2+wzuM0
アベのトリクルダウンよりコロナの方が有能だったとか
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:42:43.11ID:EaEn9fol0
でも買うなら日本よりアメリカ株だよね
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:42:43.83ID:yAgrs6q50
>>154
牛丼特盛奢れよw
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:42:54.93ID:jorhfd7o0
>>156
正確に言うとドルを手に入れられない中華が必死
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:43:02.16ID:FTqfaONA0
>>1
バブル崩壊しろ!
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:43:03.18ID:CNBtdJBnO
政治としては上場企業法人税アップ
消費税廃止を決定すべき局面になった?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:43:08.44ID:IuRs3bLu0
相変わらず預金金利は0.001とかなの?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:43:10.23ID:Qr240CLm0
はっきり言う
今からでも買っとけ
決断の遅いやつは、その分チャンスを逃す
今からならタイトストップでも大丈夫
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:43:21.73ID:xDDuirKy0
いい加減インチキやめて暴落させろよ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:43:27.40ID:EaEn9fol0
>>168
そんな気分だよ去年大損してたから
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:43:40.52ID:8QhpSq990
大もうけ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:43:46.63ID:py4MF+1q0
コロナによる株価下落が緩和による景気上昇への期待というだけでなぜかコロナ前より上がっているわけわからん状態
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:44:09.02ID:WjSwzC4I0
つまり日本の歴史上今が一番好景気ってことか
菅内閣大手柄だな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:44:29.38ID:Qr240CLm0
>>167
おい、ちゃんと見てみろ
ダウなんかより日経の方がパフォーマンスがいい
今はクズ株ボロ株ブームで、グロースはやや一休みだ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:44:30.24ID:IfM/GL1U0
GDP+3.0%
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:44:30.28ID:V69eZnAz0
はい暴落
どうせみんな損する
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:44:32.82ID:IuRs3bLu0
含み益は増えるけど、問題はどこで利食うか
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:44:36.38ID:RDTEdiXp0
あー
ビッグエコー好きだから第一興商買っときゃよかったなー
コロナな時2600円ぐらいだったの4000円近くに戻してんじゃん
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:44:52.07ID:fOCY4M9o0
彼の国の汚いドルが流れ過ぎた結果なんやろなあ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:44:52.85ID:48t8Ydwa0
ジュリ扇買っておこうw
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:45:00.61ID:63SZaL9G0
>>163
内部留保を溜め込んでるのは過去の教訓を生かしてるから
今のコロナで赤字になっても内部留保のおかげでなんとか保ててる
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:45:23.96ID:xoqZs7LU0
金融引締めが始まった途端に38000円から7000円まで落ちたのを忘れてないよね
今のうちに決済して様子見しておくのがいいぞ
スケベ根性を出すと素寒貧になるのが株
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:45:33.75ID:HW1anjHd0
まだ靴磨きが現れてないから上がりそうだな
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:45:39.86ID:B/0krJbG0
30年間止まっていた日本の歯車がやっと動き出した
アメリカより日本に資金が流入してくるっていつ以来だ?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況