X



【速報】日経30000超え【むしろ買わないことのリスクを考えねばならない時代になった】 [アッキー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:20:57.44ID:+pAapNGL0
>>281
日本はそういうバカばっかりだから投資が進まないんだよ
リスクがーとか時期がーとか言ってるけど
実際は買い方がわからんし今更聞けないしどこ調べてもまともな情報が出てこないから
って人がほとんどだと思うよ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:21:03.42ID:G3fiQ9Ut0
バブル時代を思い出すな

あの頃と違うのは、下っ端リーマンの給料は全然あがらないってことだwww
だから株が買えないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:21:12.06ID:vSS7vx6Q0
>>280
円の通貨価値なんて考えない人は、
そもそも、国や政府などの概念などなく
漠然とした意識しかない。
そういう人たちは、漠然と国を信用しないといいながら
中長期的な国家の衰退の可能性を考慮せずに
円だけは安心・安全と盲信してる。
あなたがとそうだと言うわけではなくて、一般論としての話でね。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:21:12.70ID:lSAqheVs0
本日の国語障害者 smBjQ7e+0

急にクーデターとか言うような障害者。
ここまで国語がひどけりゃ、
新円切替なんて当然知るわけないか。
そもそも前提とする国語力がない。

>>301
そりゃ一般人にも買わせなきゃならない段階って意味だから
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:21:47.87ID:CBsHOYMM0
経済学者や評論家までも株バブルと認めているのに、どういう人が手を出しているんだろう
日本の民主党政権が始めた日銀によるETF購入や日本の年金を運用しているGPIFの購入は
枠は拡大していないんだよな?
バブルが弾ける時は、バブルと分かっていても手を出してしまう一般人がババを抜いて
終わるみたいだけど大丈夫なのか?
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:21:59.00ID:0tabN1az0
でも、マスコミが買い煽り始めたらブーム終了
これは全てに当てはまると思う
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:22:28.36ID:uoSqRjSB0
積立投資は、上がられると弱い
本当は弱いこともないが「マイナス収支に凹むのも人間」だからね
対応策は積立資金の調整ぐらいだな
上がってるときは少なめに
でも、すべては読み次第 4万5万になると思うのなら、どんどん買いましょう
ただし積立分散投資でね 今日ある程度買ったら、明日を待つ、3日後をまつ、一週間後を待つってことです
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:22:38.72ID:i1eqaCXZ0
既に買ってる奴が勝ち
これから買う奴は負け
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:22:58.03ID:yRVbYPgA0
ここでジミンガーしてる馬鹿パヨクが場違いすぎるw
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:23:05.92ID:6+bSGz1B0
円だけ持ってるのが安全なわけ無いよね
円とS&P500を半々持つ方が安全だし投資にもなる
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:23:07.13ID:1yIdtwJQ0
>>318
一番の違いは、日銀と年金マネー流入だろ。
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:23:07.25ID:pmx3IfJH0
未曾有の好景気ですよ

株持ってないみなさんw
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:23:11.42ID:sQUp0YNR0
だとして、

「株式購入と人件費支出、同じ“消費“なら“選択と集中”で儲かる方」
「国が出す仕事?良い値じゃなかったらどこも請けないよ、資金を株に回した方がいいんだもの」
「お金持ちがくれる仕事?以下省略だよアハハハ、それに、“馬子向け衣装“で満足するだろ?アッハッハッハ」
「税金?“公平“に、“経済“のことも考えてお願いしますよ?プッ、ブハハハハハハ」

企業が社会のリスクなんだけどな?
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:23:18.22ID:I2VFJc8w0
今から楽天かSBIで今から積み立てNISA口座開設準備して
口座開設し終わる頃に暴落してたら
積み立てNISAのインデックス投信の全世界に
毎月多めに突っ込めばリスク少ないんじゃないかな
暴落してなかったら少なめで
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:23:21.51ID:LpZSa2QI0
>>279
まずは電話するんだよ
フラッと行くとかまともな社会人やったこと無いんかね?
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:23:25.03ID:1BqJKZ9T0
>>296
次はそれかw
そんなに養分に困ってんの?
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:24:18.87ID:viQ0ExD60
>>332
世界中が金刷りまくってて市場がフル回転してる間は大丈夫
アメリカが利上げ言い出したら間違いなく起こるが
それは少なくとも22年
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:24:30.89ID:EcB+ni1t0
そろそろ五輪スポンサー企業の利確していいかな??
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:24:32.21ID:lSAqheVs0
>>319
そもそも庶民に中長期的な財産形成なんて無理。
そんな余裕がないから庶民なわけで、
そんな余裕のある人はとっくに資産の日本離れしてるよ。

結局貧乏人ばかりなんだよ日本は。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:24:35.93ID:hZEKflIS0
素人は株式に手を出さない方が良いぞ
市場に参加した人の85パーセントは退場することになるからな

お金突っ込むならアメリカのインデックスファンドに
突っ込んだ方がまだ安全
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:24:42.09ID:smBjQ7e+0
>>308
そりゃ違うわ
お前じゃないだろ?
横レスの相手とレスしてるのに何言ってんだ?
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:24:44.43ID:Ew+2+uSU0
3万は絵に描いた餅
利確しないと意味ない
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:24:44.54ID:zvUwEE340
>>316
今見たらすでに3万円から少しだけど落ちていたよ。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:25:04.44ID:3A8RmRPp0
借金してでも買った方がいいんか?誰も分らんわな
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:25:25.99ID:/fToaPks0
あ、何かヤバい状況になってんスか?w
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:25:46.16ID:6+bSGz1B0
>>337
弱いって
食べ物の値段が上がったり分量が減ったとは感じないの
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:25:51.77ID:smBjQ7e+0
>>319
そんなわけない
国は信用してるよ
政府は信用してない
選挙の投票率が物語ってる
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:26:09.44ID:LiMbYhRw0
NSユナイテッド海運の時代が来たな
コロナがワクチンで鎮静
すると海洋貿易復活
世界の中心にNSユナイテッド海運がいる
みんなこの会社しかないと言ってる
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:26:10.30ID:JkY85hBq0
いつか来た道
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:26:13.75ID:LMynnzuV0
そりゃ日銀と年金くらいしか買ってなかったんだからまだ上がるだろ
今はヘッジファンドが壊滅寸前で売り手不在
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:26:22.18ID:YHnVtXOc0
新卒は就職氷河期だし年金未払いの催促は厳しくなってるし税金上がるし給料は下がるし求人は減るし失業者は増えてるから株価上がっても意味ない
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:26:56.93ID:lSAqheVs0
>>296
ただ、今の段階で手を出すのはアホ。
勉強のために外国株投信を1万円ずつ買うのは悪くないが。
できれば途上国になるほど望ましい。
インドとかインドネシアとかフィリピンとかそのへん。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:27:04.76ID:7O1s+6Lc0
民主党政権時代の日経平均7000円を知ってると
今の30000円は高過ぎ
四分の一の価格なら4倍株券買えるしその分配当も増える
よって次は民主に投票する
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:27:22.47ID:hZEKflIS0
>>349
日本の物価と
円の強さ=日本の信用度は全然違う話しだよ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:27:27.56ID:viQ0ExD60
>>346
借金して株買うのはアホとしか
流石に許容できないリスクを負うくらいなら預金した方がマシ
でも月1万からでも積立て投資はできるし長期的には預金よりよほど儲かる
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:27:37.60ID:w8+Qolav0
余剰資産がある人以外はやっちゃダメだよ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:28:05.17ID:1yIdtwJQ0
>>344
日銀とGPIFは全部売ってほしい
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:28:34.62ID:3ndTtqRz0
去年ドコモTOB発表の時のNTTは2100くらい
ドコモで儲けた資金でNTTに移った人達良かったな
これからも増配するだろうし
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:28:41.22ID:6+bSGz1B0
>>362
同じだよ
円の強さは高いか安いか安倍政権になってから30%下がってる
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:28:53.41ID:+B6o5xm30
庶民に株を通してお金配ってる
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:28:58.56ID:Yzw+Ahk60
だって日銀と年金基金が公金垂れ流して支えてる官制相場なのにも関わらず
1時的だろうとコロナで暴落したよね・・・
その後盛り返したのは公金垂れ流してるからで世の実勢とは違う
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:29:02.67ID:vSS7vx6Q0
>>337
そう、今は強い。
問題は、30年とか50年のスパンでは分からない。
だからリスクの分散が必要になる。
ただ、注意しなきゃいけないのは
この手の話を大げさに喧伝する
「投資しなければ円の価値が目減りして大変なことになりますよ」という
営業トークには引っかかって、全力でやらないこと。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:29:28.35ID:HyTybsvu0

ビットコイン

どんどん億り人が出てます

君ら株なんで持って無いの?
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:29:34.57ID:smBjQ7e+0
資本主義からシナスタイルの共産主義にモデルチェンジしただけだからな
新規参入に高く分厚い壁ができてるのに喜ぶともはやギャグ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:29:42.61ID:mcyIP5Io0
>>329
円以外の資産は1557と1496を適宜リバランスしつつ持つのもありかと
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:29:43.43ID:iYeAAmdt0
昭和19年も株高
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:29:58.19ID:hZEKflIS0
>>369
おまえが無能なのはよく分かった
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:30:09.10ID:uoSqRjSB0
終わる人はいます パターンがいくつかあります
まずは個別株 何十年たとうがもとの株価に戻らない場合があります
インデックス投資はその可能性は低いです
ですが、日本の現状では楽観視もできません
少子高齢化で没落していく国ですww
ですが、移民国家になればこの限りじゃありません
その場合は「移民がはいって酷い国になってるでしょうwでも株価はあがってるはずですw」
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:30:10.76ID:LiMbYhRw0
買えばもうかる今で
見てるだけとか、リーマン後でも買えない連中だろう
1回儲けてるので、今回損しても、そもそも赤にはならない
別に日本じゃなくていい、ダウでもナスダックでもいい
アップルでも問題ない、アップルは10年後
倍は固い
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:30:53.11ID:Bb1vdYNb0
バイデンすげーな
どんだけ世界は期待してんだよ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:31:07.14ID:x3TL9lSS0
>>346
投資は余裕資産でやるのが鉄則
しかし貧乏だと余裕資産なんて無いし手を出さない
一方余裕のある層は積極的に取り組み利益を出す、結果として格差は広がっていく
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:31:17.75ID:fgWxPWoS0
>>1
昔の言葉で良い言葉が有る
靴屋が話し始めたら終わり
今はネットで騒がれ始めたらそれと同じ
仮想通貨もそれで下がりまくったからな(一部はその時より上がってるが)
つまり今買う奴はハイリスクなだけ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:31:29.49ID:lSAqheVs0
>>362
同じだよ。
円の価値が毀損されたから、今まで100円で買えたものも150円でないと売れないってなってるの。
輸入するときに、日本円みたいなジャンク通貨はいらねー。
今までの1.5倍払ってくれるなら考えてもいいかなってな。
食い物の中身が少なくなるってそれが理由。
メーカーが利益を貪ってるからではないよ。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:31:36.11ID:LpZSa2QI0
>>379
確定拠出年金なら、勝手にリバランスしてくれる投信買っておけばいいんじゃね?
ってか、年金のような長期投資は普通そういうので運用するよね
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:31:53.45ID:KCMJP/V90
高くなって買うのは
ただのアホ養分
まあこのアホのおかげで利益が増えるんだがw
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:32:00.91ID:Ft22QU2I0
バブル崩壊の時も「株を買わないのはバカ」と煽った投資評論家がいた。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:32:07.08ID:6+bSGz1B0
>>371
いやおかしくないでしょ
円高になれば下がるのは普通
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:32:16.04ID:yj3RUK5/0
>>373
その通りなんだけど貯金も出来ない貧乏人や勝つことしか考えてないアホは全ツするんだよね
そして余力無くて即退場で貧乏人はますます貧乏になるばかり
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:32:23.25ID:CPcJm3dm0
少額で遊びたいけど手数料あるから少額だとマイナスなんでしょ?
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:32:54.79ID:fW7aYA380
バブルと言うより貨幣価値が漸減してるほうが怖い気がする
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:33:04.40ID:viQ0ExD60
>>374
積立て投資に早いも遅いもない
始める年齢で人生的に早い遅いはある
今70歳の老人は積立てするのは遅いが
40歳からなら70歳になる頃には大幅に増えてる可能性が高い
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:33:07.35ID:v4oc/jnK0
失われた30年やっと終わるのか
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:33:10.12ID:Ft22QU2I0
天井買いを推奨されて乗るのは頭の弱い人?
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:33:32.07ID:Yzw+Ahk60
株とかやる必要ないだろ
最高益出してるソニーがゲーム機とコロナ需要が合致したからたまたま
ゲーム機なんて旅行業界みたいに需要消滅するか知れない
そんなチキンレースにクビ突っ込むとかバカげてるよ
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:33:38.19ID:LiMbYhRw0
世界中の金の流れはダウとナスダック
中国も韓国、日本も毎年ダウへの投資額は増えてる
東南アジアや中南米も同じ、世界の金が
全部北米に集中してる、ビザでもいいし、アマゾンでもいい
買うべき
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:33:47.39ID:XRGhX2wZ0
>>10
んじゃ、
「もう」っておもったら「まだ」って事だから、それはすなわち「もう」って事なんだね

ってどっちなんだよ!
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:33:49.28ID:CwyQ3YOE0
株しか買えない給付金を全国民に配ればいいのにね。買ってから数年経たないと売れないようにして。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:34:26.51ID:lSAqheVs0
>>373
半年分の生活費分と目的資金(住宅資金、子供の学費など)以外の部分は、
外貨で分散投資でいいと思うけどね。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:35:03.35ID:6+bSGz1B0
普通に収入あるなら高い時に買っても問題ないよ
下がったらまた買えばいいだけ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:35:17.65ID:7O1s+6Lc0
いくら買い煽っても買うカネありませんから〜
残念!
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:35:21.15ID:S+Qc8grg0
コロナも相まってなんか変な世界になってきたな
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:35:37.54ID:tGf9+yVV0
お前ら気を付けろよ。

売国奴自民党銘柄しか騰がってねえからな。

素人が手を出すとバブル崩壊とともに大火傷するぞ。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:35:45.50ID:lG6F6WYb0
金刷りまくりか
いつ崩壊するか
まだ大丈夫そうか
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:35:58.38ID:un9cnUJu0
>>1
台湾最大の半導体製造企業 TSMC 時価総額60兆円!!
韓国最大の半導体製造企業 サムスン 時価総額56兆円!!

日本政府が日銀と年金で株を買い占めて株価釣り上げてるだけのジャップのゴミ企業
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
日本最大の半導体製造企業 ルネサス 時価総額2兆円
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
日本政府が日銀と年金で株を買い占めて株価釣り上げてるだけのジャップのゴミ企業
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:35:58.46ID:+pAapNGL0
電話料金やクレカもわけわからんのに株とか言われてもなあ
って話なんだよな
なんで日本人はこんなわけわからんシステムにするんだろうか
NISAやイデコなんてやられてもますますわからんわ
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 10:36:58.07ID:PQvbaY1F0
ゴールドが最近鈍化してるのは株のせいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況