X



【話題】 変わる秋葉原・・・急増した空き店舗 [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/02/15(月) 16:51:44.26ID:sa3E3LkR9
新型コロナウイルスの影響で、2020年4月以降に店舗の閉店が急増した秋葉原。
新たにオープンするショップはあるものの、以前よりも数は少なく、街にはシャッターが閉まったままの店舗が目立ちます。

以下は中央通り周辺で見かけた空き店舗の一部(いずれも2021年2月に撮影)。
一日も早く以前のような活気ある街並みが戻ってくることを願います。

ツクモ秋葉原駅前店があった場所
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak2_s.jpg

マツモトキヨシ アキバ電気街口店があった場所
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak3_s.jpg

セガ秋葉原 2号館があった場所
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak4_s.jpg

トレカの洞窟 秋葉原本店があった場所(5月に閉店)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak5_s.jpg

テクノハウス東映が移転する前の店舗
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak6_s.jpg

LUMIX&Let's note修理工房があった場所(12月末に閉鎖)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak7_s.jpg

メロンブックス秋葉原2号店があった場所(11月末に店舗統合)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak8_s.jpg

ファミマ!!秋葉原TMOビル/S店があった場所
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak9_s.jpg

あきばお〜伍號店があった場所
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak10_s.jpg

改装のため1階が閉鎖中のソフマップ あきばU-SHOP@。看板は無くなっているが2階と3階は営業中
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak11_s.jpg

改装のため休業中のあきばU-SHOPA
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak12_s.jpg

PREMIUM STAGE ダイレクトリアル店があった場所
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak13_s.jpg

奥の店舗が小諸そば 秋葉原店があった場所。隣接する建物と一緒に近日解体予定
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak14_s.jpg

日高屋 秋葉原中央通店があった場所
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak15_s.jpg

リバティー秋葉原8号店があった場所(隣接する11号店と店舗統合)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak16_s.jpg

末広町駅方面のファインズバルがあった場所
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak17_s.jpg

海鮮三崎港 秋葉原店があった場所(2020年夏ごろに閉店)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1305/828/ak18_s.jpg

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1305828.html
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:03:49.15ID:xhiytsjw0
>>750
どこまで遡って改変すればいいかわからんね
因果関係がわからないし
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:04:03.50ID:OjO5r+oL0
二十歳で初めて行ったけど
まあ、20年前は見てて楽しかった
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:04:22.59ID:zaXYX2PP0
>>793
と、いうと?
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:04:22.73ID:LbSSipYh0
あとさ、JKリフレ?
あれ潰したのデカいわ
唯一、JKの太ももの匂い嗅げたのにさ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:04:47.91ID:OvUNG27G0
地元民から言わせていただくと、秋葉原は客層がいいので、路線変更はして欲しくない。
新宿や渋谷のような反社会勢力が多くなる業種の街に変わるのは困る。電気とアニメとか、オタクの街としてこれからも頑張ってほしい。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:04:58.81ID:UGTkqeOL0
>>799
まだ区別はつくけどな。確かに奴らはうじゃうじゃ居るし、よくここまで大量移民したものだよ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:05:04.71ID:p3/SA6S40
今ぼったくりメイド喫茶が乱立してるんだろ?
知らんけど
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:05:06.11ID:cqkb4BzG0
>>757
結局ヲタ活をやりすぎたら、いろいろと人生で失うものが多すぎるってことがわかったからな。
ヲタ活優先させるために派遣で働いてたような人も
年齢理由で打ち切られて、老体に鞭打って安い肉体労働をやってる末路とか見せつけられるとね。
もちろん結婚や子供なんてもってのほか。
結局、趣味はほどほどにってなりゃ、目の前の板で完結するしな、
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:05:22.53ID:Qw+QKgre0
>>783
コトブキヤと同じでしがない模型店が始まり
それが自社でガレキ作るようになって
タカラと組んで1/6ドール販売する様になり
1/3〜4のスーパードルフィーでウハウハになった
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:05:28.45ID:5aQRDPPH0
秋葉原へ行く用事なんてコンセプトカフェしかもう無い
時代は2000年までの頃から大きく変わったんだよ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:05:31.18ID:VDxXSTj70
都心部不動産暴落、そして地方都心部甲東園へ。都心部タワマン買ったやつ御愁傷様、もう上がること無いよ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:05:38.87ID:RzGXkik50
>>784
元々がヤクザの闇商売地域だったみたいで、
米軍の卸品やらのジャンクを表看板にしてた界隈
そういう二重構造はずっと続くかもな
裏は結構怖い街なんやで
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:05:46.95ID:J7QM3eKe0
>>75
岡村理論最強

>>126
さすがBNFは売り抜けが上手いな
おそらくはオリンピック終了後の不況を見越して
早めに手放したんだろうが、結果的に大正解。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:05:47.74ID:whOpTDvX0
ネット上で「オタク」という単語すら見なくなった。
絶滅したんか?
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:06:07.82ID:LbSSipYh0
>>817
中田商店のことかw
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:06:20.66ID:4Fm6O8Dx0
政府が観光地として売り出してから 街は少し歪んだのかも …
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:06:29.98ID:uANsKNb/0
>>819
いや主流で普通の人になったのでは ww
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:06:39.15ID:JjXPptbv0
夜歩いてたらコスプレしたねーちゃんがよくいるけどあれはキャバクラ?
ああいう所行った事ないからすごく興味がある
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:06:48.99ID:8jiG1dcK0
電気街だった頃は、何もかもが手に届かなくて憧れの街だったな。ラジカセ買って手で持って興奮して帰った日の思い出よ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:07.11ID:rk6lhhfc0
美少女フィギュアとか、6000円だったのに久しぶりに見に行ったら15000円超えしてて吹いた
買う奴いんの?
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:07.89ID:kj32CbYA0
通販で事足りるのは確かだけどフィギュアなんかは実物みないとサイズ感や質感がわからない
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:18.97ID:tT2CLevu0
昭和通りにまた裏風俗出来ないかな?
15年前はコスパのいい本番店たくさんあって良かったのに
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:19.98ID:J/2pEnQd0
>>786
みんな少しずつ原因はあるけど一番は30年に渡る自民党の緊縮財政政策さ
プラス外国人優遇の外国人ファースト政策

だって秋葉原で買い物するにして外国人はタックスフリーで税払わず安く買えるのに日本人は外国人より高いカネだして買わなくちゃならんのだからさ
日本に住んでる日本人セカンドどころか日本人サードぐらいのことをやってるのが自民党だよ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:20.12ID:CtVUmUdt0
コロナ前は3か月に1回は行ってたけどもう1年以上行けてない
夜中高速走って行って秋葉原でオタクグッズ買い物して都内観光して飯食って一泊して次の日帰るってパターンが最高だった
早くまた行きたいけどいつも行ってる店が閉まってたらショックだな
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:22.81ID:S+Qc8grg0
中古ソフト探してソフマップ巡りも懐かしい思い出
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:24.52ID:LbSSipYh0
今、赤羽がヤバいよ
JKが駅前にわんさか
ナマでやれるとか、やれないとか、、、
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:31.06ID:o854iA8o0
これがゲイツ&ロックフェラー財団が目指すニューワールド
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:47.00ID:DUubvUdU0
>>6
サンボと青島食堂が潰れてないか心配。会社の近くだからよく行ってたけどテレワークで会社に行ってない。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:47.61ID:s+fxhDKS0
かつて歩行者天国にトラック突っ込んだりもしたが
むしろ閑散として安全になるか
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:56.06ID:AhuX0qlN0
>>780
そろそろ膝とか痛み出す年頃かな…
グルコサミンとコンドロイチン

おれも肝臓の値が悪くなってきた
ゲホッゲホッ
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:07:58.60ID:14/HEMxd0
客引きもぼったくりの方が多いからな
まともな店は2人までしか出せないから
協定で
で発達ボーイもスケベだからすぐ引っかけられて
つれてかれてひどい目あってもう来ない
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:08:09.55ID:NDu9G8by0
まだ秋葉原にパチンコ屋ある?あの3つくらいあった有名なところ
勝ったことほとんどないけど
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:08:26.52ID:Vhls70Ml0
>>819
みんなスマホ持っちゃったからねw
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:08:35.60ID:uANsKNb/0
>>833
あたくしもパソコン買ってキャリーに乗せて
地元に帰ったら
小さいバスに乗らなくて一苦労しましたが w
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:08:59.44ID:LbSSipYh0
>>853
意外とメシも美味いよ。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:09:00.74ID:+5QqFeaR0
>>819
むしろツイッター上では、若い奴はもう「オタク」というのは「同じ趣味の人」という意味で使ってるぞ

例:「○○のライブに行くオタクいませんか?ライブ終了後、打ち上げしません?」 
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:09:12.58ID:J/2pEnQd0
>>846
サンボはいまだにけっこう混んでるぞ
なんかバイト増えてたし
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:09:19.18ID:14/HEMxd0
>>753
40〜45位だろ
子供の受験 ローン リストラ
あるいは昇進で多忙だよ

びりっけつかねがなくてヒッキー
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:09:29.10ID:8Ah8qLJL0
じゃんがらラーメンってまだあるのかな?
昔はアキバは飲食店が少なくて困ったが、今は違っていたなぁ。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:09:29.26ID:wbzP/1Bk0
小売ってぶっちゃけ中抜き中間マージンでしょ
その分なければ消費者にもっと安く提供できるんじゃ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:09:40.65ID:r1y4Lpmg0
投資してる有名な個人の人で、アキバのビル事前に売ったんだっけ?
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:10:00.45ID:NDu9G8by0
>>865
BNFBNF
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:10:01.13ID:KuvXero90
>>832
ガールズバーみたいな。胸元空いてる服のとこは、口移しでチップ渡したり、おっぱいの間に挟める店とかもある。そのメニュー知らないで面接受けちゃって、嫌々メニュー受けてたり大人しい性格の娘も多いと思う。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:10:16.99ID:NDu9G8by0
>>865
cis?
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:10:24.56ID:xXkpEIe00
観光客、特に海外客も考えものだな
どこも地元の客が逃げてるし
一度逃げるとなかなか戻ってこない
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:10:34.01ID:cqkb4BzG0
>>795
そもそも自作する人がほとんどいなくなった。
20年前は安いからって自作してた人もいたけど。

>>808
たぶん豊洲みたいなタワマン街になると思う。
無駄に交通便だけは良いし、大手町まで至近だし。

>>819
いわゆるアキバ系オタクを指すなら、キモヲタに取って代わられてる。
オタクってことばが単に「〇〇好き」ぐらいの意味に変質したから。ラヲタ(ラーメンオタク)とか。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:10:44.35ID:PTkepy0D0
トラ技の記事を握りしめてパーツ屋巡りしてた頃が一番よかった
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:11:04.59ID:J/2pEnQd0
>>856
コトブキヤのある通りとか下手するとキャッチ50人ぐらいいるからな
逆にどうやったら声をかけられないかゲームとして楽しんでるわ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:11:26.12ID:mGXSfBKK0
2000年頃のアキバだよ〜
石丸電気の店員さんも登場するYO~

https://youtu.be/Twp2639NHhQ?t=220
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:11:37.48ID:fs5GiW1G0
>>856
みんな書いてるけど、俺ほとんど声かけられたこと無いんだよね。
余程金持ってない風に見えんのかな?(笑)
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:11:54.29ID:sxKhx/Me0
立ちんぼだらけの違法風俗街になっとる
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:11:58.81ID:4pdleI200
秋月と千石、たまに日米
それぐらいしか客呼べる店ないじゃん
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:12:20.96ID:Vhls70Ml0
今PC自作とかよっぽど好きな奴しかしないでしょ?
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:12:26.54ID:HWNx/p3Y0
DVD、DVDあるよ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:12:26.80ID:J/2pEnQd0
>>872
せめて地元の客が外国人より高いカネを出して買わなくちゃならないタックスフリー制度はやめるべきだな
不快感しかない
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:12:27.45ID:p3/SA6S40
今PC自作するくらいなら出来上がったの買うって奴ばっかだろ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:12:31.86ID:cl7GK+Jk0
まぁインバウンド需要がないから、秋葉原でなくても主要な駅近路面店は家賃が高すぎて収益化が難しいわ。
とにかく海外からの客が戻らない限りは無理。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:12:38.03ID:4KZI/mYQ0
>>14
ぜんぜん違うと思う
あの町はチャンコロ来る前から賑わってたよ
でも駅前再開発しだしたあたりから路地裏の面白い名店がどんどん消えていった
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:12:40.73ID:SeHnBPBu0
誰もいかなくなったし当然だわ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:12:58.83ID:u4zwa1f10
夜逃げした元トライタワーには何か入った?
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:13:13.33ID:N9eDmi9B0
中国人だけでなくすげー色々な国の人がいたからなぁ
アメリカのオタクツァーとかのグループに割かしすれ違った
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:13:37.98ID:mxil07M00
(-_-;)y-~
昭和期の役割が終わったってことでええのとちゃうか。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 18:13:50.74ID:nkUqj9oD0
>>832
豚のエサみたいなオムライスにケチャップかけてもらうだけのサービスで

1時間で5000円くらい抜かれるから行くのやめた方が良いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況