X



【コロナ不況】ハローワーク職員1万人以上、雇い止めの可能性 「相談乗った翌日から失業者、ブラックジョーク」 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/02/15(月) 21:38:05.75ID:KRXAtLLH9
全国のハローワークの職員の7割を占める非正規職員が年度末に大量雇い止めになる可能性が高いとして、非正規職員の有志グループが15日、雇用形態の改善を求める要請書を2万2千筆の署名とともに厚生労働省に提出した。

 要請書によると、各地の労働局やハローワークを含む厚生労働省の非正規職員は2万7千人を超える。3年ごとに公募採用が繰り替えされるため、今年度末もハローワークの窓口で労働相談に乗っている1万人以上が雇い止めされる可能性があるという。

 要請書は、労働行政の基幹業務を担っている職員の雇用の安定や更新採用プロセスの透明性の確保などを求めている。

 有志グループは「3月31日まで求職者の相談に乗り、翌日からは失業者として求職カウンターに並ぶことになりかねない。ブラックジョークのような実態を当局は直視し、改善してほしい」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f1ca67a38c8947b4dbc79f6ebbf7f38c596fb66
2/15(月) 17:18配信
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:05:03.11ID:lTcqWwCy0
前日まで同僚、なんなら後輩とかだった奴に相談受けてもらう事に…ってケースもあるかもしれないわけか
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:05:35.27ID:1ltIkjl70
ハロワ受付に相談とかめんどくさいから
紹介状だけ出してってだけ伝えてたな。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:05:49.11ID:sceV+7Mv0
マジで何の役にも立たないからな
求人サイト雑誌に応募したほうが雇うほうもすぐ欲しいからすぐ採用
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:05:54.40ID:2gb6FcFV0
こいつらも月給13万で働く時代が来たなザマアミロ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:06:06.77ID:ku4aeTdZ0
>>193
そりゃ普通の人はハローワークには縁ないからな
そんなに詳しい人の方が怖い

でも、常識的に考えて正規の社員が危ない人ばかりの無職の相手はしない
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:06:10.74ID:pz1jzkxg0
希望者は契約続行でしょ
職員も新しいアルバイトを育てるの面倒で嫌がる
可能性が高いって実態はどうなのよ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:06:17.27ID:1gVanEQ00
ハローワーク職員が個人情報を外部の人間に売ってたことあったね。

マジでハローワークは要らんよ。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:06:27.33ID:NR/R+wXy0
ハロワのウェブサイトが物凄く見難い使い難いのも非効率だよな、だからみんな実店舗に来るからウェブサイトの意味が無いんだよ、無駄な税金で作った役人オナニーサイト状態
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:06:27.89ID:Up9gI/wy0
全員正規採用してワークシェアリングしろよ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:07:25.79ID:5/5da3T80
まあでも高度なスキル習得してるから今後も引く手数多だろ、知らんけど
個人と企業の間の基本挨拶と日時確認だけの伝言ゲーム技能
PC閲覧およびチェック技能
多種多様の層の人間相手と決まったテンプレルーチン会話するコミュ能力
よく解らんけどこんな高度な経験と能力アピールすれば普通に再就職余裕なんじゃねえの?知らんけど
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:08:21.12ID:Ftqjwtme0
失業保険給付所に変えた方がいいわ。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:08:48.86ID:63usj8cF0
ハロワで働いてるからって特別なわけではないから、
仕方ないんやないの。
新しい仕事紹介してもらったらええやん。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:08:56.47ID:uhajndnV0
「自分のことは自分で責任を」

辞めるような所を選んだのは貴方でしょう。報いは自分で受けてください
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:09:00.47ID:p+piVwZo0
ずーっと前から実家の工場にハロワの職員が来て架空募集してくれと何度も来てるよ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:09:02.43ID:NIyM9CE00
日本は韓国のように徴兵制度じゃないけど強制的に2年間は介護職に着かないと駄目という法律制度作れよ。明暗だろ? 人手不足解消&その後 勤めた会社首になってもまた介護やればいいしな
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:09:13.78ID:L24hQydJ0
ハロワ職員がリストラとか笑えんわ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:09:19.72ID:MecZ+3F10
紹介状もらうために一度行ったけど、普通に愛想良かったけどな
しかし、ハロワで職探しした事は無いしネット以上の利便性があるとも思えん
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:09:26.79ID:Q21SV5bt0
結局こういう使い捨てにされたやつが
またここで公務員がーと書き込み始める悪循環
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:09:31.44ID:8CIABcbz0
ハロワに相談に行ったら逆に相談された件 
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:09:38.33ID:gqzi9bea0
>>193
窓口は多分10人に1人くらいだろ知らんけど
混雑してたり問題があった時に対応するくらい
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:09:55.76ID:AzY1j/190
正規職員からジョーク言えと言われたんか?
鬼畜やな。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:10:02.44ID:6v/9vY030
何でハロワだけ特別だと思ったの?
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:10:25.45ID:LQIQVJmc0
>>15
心理カウンセラー役もあるからな。人生相談にもなるだろあそこ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:10:51.43ID:t0cnhjHj0
ハロワは都市圏は民間委託でよくないか?
仕事の少ない地方は公営でしょうがないけど。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:11:02.85ID:kuX0deN50
俺が10年くらい前にハロワに行ってたときは、入口のあたりで待ち構えてる自衛隊の勧誘がすごくしつこかった
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:11:39.41ID:JWzk/u+Q0
行政が雇い止めやってんだからどうかしてる
いい加減に選挙で世の中ひっくり返せよ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:11:45.55ID:5/5da3T80
>>215
そういうの、石原や菅システムの下級公務員バージョンってだけ
自分の役職を私物化して息子を秘書官→それをもって上級公職経験有りというキャリア
若くて可愛い貧困女子に目をつけた寄生虫ゴキブリ公務員が公募によるものという体で裏採用→その経歴をもって自分の近場の枠で正規採用

佐賀県唐津市は15日、市民センター副課長の男性職員(59)が
職務上必要がない個人情報を住民基本台帳で収集したとして、減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。
市個人情報保護条例で規定する職員の義務に違反した。
市総務部によると、職員は8月7日、小売店舗でアルバイトの20代女性に市内の地名に触れて「○○に住んでいるのね」と声を掛けた。
女性とは以前から顔なじみで氏名を知っており、同月2日に勤務する市民福祉課の自分のパソコンで住民基本台帳を閲覧し、住所を調べていた。
職員は指先で女性の手に触れていた。翌8日、店長が当該の市民センターに通報し、発覚した。
昨年12月にも閲覧し、★「市民センターで働かないか」と誘っていた。★女性に好意を寄せていたという。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:11:49.81ID:eVaBGpNv0
ハローワークのカウンターに座ってるのは、全員バイトな!
公務員は課長だけで金扱う給付課だけが公務員がいる!
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:11:51.44ID:kkXnwv7B0
>>83
この国が成長したのは、サービス残業やら、いわゆる無給でみなさんが働いたからと思う
そりゃ成長するわ。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:12:12.58ID:kk32Fvs90
役人が非正規雇って好きなように使ってるくせに民間企業に非正規を同一待遇しろと言う

そしてそれを言ってるのが非正規役人ってかなりおかしいよな?
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:12:17.20ID:98zVIn2w0
>>240
ウソだからだよw
言わせんなw
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:12:23.22ID:Fe0pY8oV0
ハロワの非正規ってボーナス出てるからな
とんでもねえコストかかってる
だから無知なオッサンオバハン相談員どもが偉そうに長く居座ってんだよ
ろくに就活すらしたことねえ地銀や信金あがりの世間知らずばっかり雇いやがって
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:12:31.16ID:zOm4u9AJ0
>>1、年金と国保を悪用し、組織犯罪と税金の不正利用に使ってた。

これがアベノミクスの正体だ。

年金受給者30兆円をまともに運用できていれば職にあふれるなんて到底起きない。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:13:00.76ID:mzx8cg0Z0
国際協力NGOセンター (内閣府NPOホームページより)
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013000940
加盟団体がけっこう求人を出しているから探してみてはどうだろうか?

こういう方々がご活躍のようだよ。
市民社会スペース NGO アクションネットワーク
http://nancis.org
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:13:07.77ID:AcA9XRJN0
>>3
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:13:12.87ID:AxlVEEnK0
>>187
自分がまさにそれ
去年、20年勤めてきた会社がコロナで潰れて、ハロワに通ってて、ハロワの非正規社員の面接勧められ受かって働き出した
非正規でも仕事が見つかるだけ有り難いと頑張っていたけど、契約は3月まで
大丈夫、多くは続けられるよと言われていたけど
突然人員削減の話がきた
切られるか、さらに給料激減の部署に移動になるらしいが、まだはっきりしない

違うとこに勤めるべきだったと後悔の嵐
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:13:28.04ID:knPVFBP/0
ワイの母親ハロワ非正規だけど大丈夫そうだと言っていた
相談員だけどカウンセラーの資格持ってるから特別枠扱いなのかも
ハロワ勤務後や休日にいのちの電話の相談員もやってるし空き日程でカウンセラーの研修にも出てるから今月は忙しくて休みゼロみたい
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:13:34.09ID:PJAKpp+o0
>>2
落語でネタにされそうだな
シャレにならんリアルさ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:13:45.12ID:kkXnwv7B0
>>243
やだ、怖い!( ´△`)
聞いたら女性がハロワいくと、保険のおばちゃんが勧誘にくるらしいわ。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:13:47.45ID:j4W2CId30
>>1
なぜ雇い止めになるんだ?
3年ごとだと1万人なのにその3倍が雇い止め

異常事態だろ
京都新聞はもっと取材しろ!

パヨク新聞のくせに労働問題で全く使えない新聞だな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:13:50.57ID:VskyJCRy0
俺がハロワ行ってた頃は水増し求人ばっかで、閲覧したばかりの企業が別の欄やページにも複数記載されてたりしたな
平気で爆発したての原発付近でゼオライトを設置する作業やデヴィ婦人が掲載してた仕事とかあったりなかなかにカオスだったわ
正社員で検索かけたはずなのに派遣ばっかり出てきたりとかはザラだったし、非正規は真面目に窓口業務やるのにたまに正規職員が務めてると名前をデカイ声で呼びすてされたり人権なんて感じなかったわ
今はどんな感じなん?
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:14:15.03ID:TBHjkas70
ハロワはまともな仕事が無い
自分で探した方がマシ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:14:26.50ID:JNLxehYP0
ハロワで雇い止めとか、この国は終わってるわ
この国は国民を奴隷としか見ていないんだろ

まさか、最後の砦のハロワの職員までも奴隷とは
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:14:35.53ID:5/5da3T80
でも若い女子限定で全国各地の自治体でCA限定採用枠作って出向って形であれどCA受け入れるんだよな?
整合性的におかしくないんか?
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:14:41.62ID:QU766RSRO
凄い国になったもんやな 移民党政権恐るべしや
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:14:42.88ID:orrEaWZ50
結局同じ場所に毎朝行くんだからいいじゃん。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:14:47.40ID:MVYz43zY0
>>247
だから貴様らこの掲示板の半分以上を占める地方公務員どもが窓口への不満を「そいつら全員非正規」とトカゲのしっぽ切りしたいレスの山じゃんこのスレも
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:15:02.91ID:taWTiG+d0
求職相談に来た人が自分のライバルになるから
良い企業の案内を停止して自分用に回しそう
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:15:07.23ID:QmdwoZrt0
むしろ派遣規制してハロワ機能を拡張しろよ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:15:11.86ID:YZ3Ef8VA0
自分の事として親身に相談に乗ってくれるだろうし、真剣さが生まれる、求職者も頑張るだろう

ハロワ職員に安定など不要だ、全員雇い止めでよい
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:15:30.29ID:Wdib+Hq00
元々職員多すぎる。遊んでるやん。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:15:42.90ID:7//Y/ZTd0
ハロワいった時に仕事中なのに、話をしながら仕事している人がいたので教育ができてないと思った
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:15:56.42ID:kuX0deN50
>>265
ハロワの許可なしで入口のところでいろいろな奴が勧誘してる
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:16:12.95ID:Q21SV5bt0
>>237
でも君らは妬まれ恨まれるんだよ

地方も国家公務員も今じゃ派遣だらけ
人件費の抑制 正社員の保護 これからもっと抑制するから
さらに正社員は減り派遣だらけになる
国にとってケケ中は必要悪 笑えるな
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:16:20.19ID:orrEaWZ50
そもそもハロワっていらないよな。
失業保険なんて、どんな理由だろうと辞めた奴に一定期間自動で給付すべきだし。

求人サービスも民間にあるし。民業圧迫だわ。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:16:24.80ID:JFu6sh5D0
今失業保険とかで人たくさん来るんじゃないのと思ったが定期的に入れ替えてる感じなのかな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:16:34.63ID:PJAKpp+o0
>>268
ハロワってあれだろ
30回面接拒否の判定貰って
生活保護申請するとこだろ
国家事業として大失敗
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:16:45.02ID:JpzYx1U80
>>31
ほんとあれ意味わからんよな学生時代
社会は甘くないんだみたいなこと非正規のおばさんに言われてムカついたことある
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:16:52.51ID:IvzL7ID50
えー
厚生労働省の非正規職員だけ特別扱いしろと?
日本全国の非正規全員同様に対しての雇用形態の改善を求めなきゃおかしい
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:16:58.75ID:tT0dF7020
まともな求人がないのに、就労支援とか職業訓練とか無意味だろう。
政府が、いかにも仕事してるふりして、派遣会社や専門学校に金ばらまいているだけ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:17:21.85ID:EmoSeqXy0
>>283
前にハロワに行ったら自衛官にならないかと勧誘された
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:17:24.32ID:yxvRctGw0
マッチングサービスなんてAIで十分だろ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 22:17:44.70ID:5/5da3T80
阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で広がる官民格差を感じた、
竹原支持の市会議員は言う「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上、一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ、市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね
ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは市長としてやるべきではない」
★阿久根市は日本の縮図★だ
「私の数年分の年収。下げて当然でしょ」
 6日午後、阿久根市役所を訪れた会社員の女性(61)は、昨年末に張り替えられた紙を見て、うなずいた。

 〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007〜09年
度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。
「市職員の半数以上が年収700万円」
「立派な車や家を持っているのは公務員だけ」
 住民の多くは「官民格差」に敏感だ。

 市役所から5キロほど離れた山あいで十数頭の肉牛を飼育している寺地政文さん(74)が格差を感じ始めたのは、
竹原信一前市長(51)が09年2月、市のホームページに全職員の給与を公表してからだ。
「肉は売れず、数億円の借金を抱える仲間もいるのに……」。
県外にいる子どもたちまでも「不景気で帰省できない」と言い、今年の正月は孫にも会えなかった。
「とにかく格差のない阿久根にしてほしい」。その思いをますます強くした。

 市中心部の商店街。ある通りには15年前に27店があったが、今も営業しているのは5店だけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況