【教育】「共学じゃないと異性への距離感が分からなくなる」はホント? 男女別学の「長所」と「短所」 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/02/16(火) 06:59:59.74ID:+NTG6/Ia9
私立中高といっても、その形態や教育内容はさまざま。保護者はどのような観点で、わが子の学校選びをすべきなのか。
計27年間中学受験の世界に身を置く作者、矢野耕平が受験で後悔しない方法を伝授。塾の新学期は2月から…『令和の受験 保護者のための参考書』で保護者も中学受験を“正しく”理解しよう。毎日連載>これまでの連載はこちら!

男女別学の「長所」と「短所」
ここ10年くらいでしょうか。保護者の方々と進路面の相談をしていると、共学校に人気が集まっていることを感じさせられます。近年、男女別学だった私立中高一貫校が「共学化」したことで受験生が爆発的に増加する事例も枚挙に暇がありません。

実際、受験生の保護者と進路についての面談をすると、こういうことをよく言われます。

「世の中って男と女で成り立っているじゃないですか。そう考えると、中高生という多感な時期は、やはり男女が同じ学び舎にいることが健全だと思うのです」

また男女別学に進学されることに対して、次のような懸念を表明される保護者もいます。

「男だけ、女だけ……そんな中高生活を過ごしてしまうと、異性への距離感がつかめなくなってしまうだけではなく、異性に対する差別意識が醸成されてしまうのではないか」

地方国立大学の医学部に在学している共学育ちの女の子から、こんな話を聞かされたことがあります。

「大学で出会う男子を観察していると、男子校出身者ってすぐに分かりますよ。こちらへ近づけず、遠い距離から何かブツブツ呟いている人は間違いなく男子校出身。逆に、キスするんじゃないかというくらいの近距離で、声のボリュームを全く調節せずに話しかけてくるのも、これまた男子校出身(笑)」

これは女子校でも同じようなことが言えそうですね。

そして、男子校と女子校は、異性の目を気にする必要がないからか、互いの本音をぶつけやすい環境であると言われます。一見、男女別学のメリットのように感じられますが、裏返せば、人間関係のトラブルが勃発しやすい環境であるとも言えるでしょう。

一方で、男女別学だからこそ異性に対して気を配れるようになるケースも耳にします。

以前、麻布中学校・高等学校校長の平秀明先生に取材をした折に、こんなエピソードを披露してくれました。

「妊娠中の女性教員がいたときは、生徒たちが教室まで荷物を持っていってあげていましたね……へえ、こいつら優しいところがあるんだなあと感心しましたよ」

同校の卒業生たちに話を聞いたところ、異口同音に言うのは、麻布生は女性教員や事務の女性職員にはとても丁寧に優しく接するようなのです。男ばかりの中高生活を送っていると、女性を「特別視」するようになる。そのプラス面が現れた一例といえるでしょう。

そういえば、男子校の桐朋で中学部長を務める村野英治先生は、生徒たちが自主的に企画したこんなイベントの話を教えてくれました。

「生徒たちの発案で、妊婦さんや乳幼児を持つお母さんたちとの交流会をおこないました。子育ての苦労など、彼女たちの本音を知ることができて、生徒たちはたいへん刺激を受けたようですね」

生身の「人間」同士の付き合い
また、わたしの観察した限りですが、男女別学出身者のほうが中高時代の付き合いが大人になってからも続く傾向にあるようです。男だけ、女だけの環境は「性別を消滅」させ、生身の「人間」同士としての付き合いになるからではないでしょうか

https://news.livedoor.com/article/detail/19703003/
2021年2月16日 6時0分
現代ビジネス
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:21:40.48ID:F30Usoy90
俺が高1のとき、なぜか学年で俺のクラスだけ男子クラスだった
しかも問題児が多くて退学したのが5人くらい、俺も殴られたりした
2年からはクラスに8人くらいは女子も居たけど、あれにはガッカリだったな
今だったら問題になるのかな。
あからさまに危険人物ばかりのクラスだったぞ留年生もここだけに居るし
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:23:38.75ID:5MqqIhLv0
男子校女子校は差別だろ
男子と女子でわけるべきでない
上半身裸も男子と女子で分けるべきじゃない男子を女子が見習え!
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:23:39.05ID:Wq1p58T+0
女子校女子大卒だけど、大学院は共学行ったら男子トイレがあるのにびっくりしたし、男子が勉強してる姿が超新鮮だった、私の青春返せとおもた
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:23:57.18ID:naYFJGSa0
>>1
キモオタに女との距離感もへったくれもない
隔たりしかないだろアホw
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:24:21.10ID:v5hXKdmz0
共学出身からするとなにが面白いのかわからない
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:26:12.72ID:OKZolWfB0
>>193
それって頭良い男子校の話?
中高男子校だけどマウント取る人間なんて少ないし、明らかにそいつは浮いてたぞ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:26:41.17ID:pdtwGNOV0
高校ずっと男子クラスだったから女子の扱い方なんて全然分からなかった
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:27:12.54ID:/FO0R/+v0
コミュニケーションの参考元はネットの極端な例なんだから共学もあまり変わらないぞ
印象ありきで近寄らないし
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:27:44.31ID:7Nc1Dtl30
中高校生は人間としてデリケートでとても面倒くさい時期だから
異性のそれも知っていたほうがいいと思う
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:27:44.57ID:n3x5DBtG0
一人っ子の男の子でこういう学歴なら?幼少期から同世代の異性は近所だけだぞ。

立教小学校→早稲田中→早稲田高→早稲田大学理工学部
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:28:44.33ID:hOxaQbvR0
共学でモテなくてもクラスに異性がいるだけで目の保養にはなるから男子校よりはましだよ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:29:07.95ID:7Nc1Dtl30
>>46
これは最高にいいクラス(^_^)
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:29:27.86ID:x4eIDJon0
>>192
たしかに初体験は塾の先生だったわ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:29:28.49ID:pdtwGNOV0
>>215
あんたもう拗らせてるな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:30:04.80ID:TER3F78U0
>>1
>>210 頭悪いとこ程、嘘や妄想やはったり、誤認識、
酷くなると暴力でマウントを取りたがる

お前の書いてる疑問もマウント前提のコミュだが、自分で気づかんか?
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:31:10.85ID:K2ZF3WK60
共学でも女子と関われない男子もいるんじゃないか
社会より格差あるだろうし
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:31:11.33ID:b6oAJs1c0
>>215
年中このノリのクラス、ってのがミソだろ
モテたことの無い卑屈なやつには分からないだろう
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:31:19.92ID:7Nc1Dtl30
ま、嫌なことあっても学校に好きな人いるだけで楽しかったし共学がいいな!
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:31:49.36ID:VarniDpj0
>>216
まあ女いたほうが緩衝材にはなるわな
ただ男子校だったから女の扱い方がわからなくてもてないは間違い
もてないやつは共学だろうがもてないから
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:32:08.51ID:/uoZCiec0
不細工やバカにもチャンスがあるのが、公立共学
学校内という狭い範囲で異性同士が意識し合うのが日常だからな
別学だと、学校外の厳しい淘汰を勝ち抜いたヤリチンヤリマン同年代や、
経験のある大学生と対峙しなければならない
早稲田慶応付属みたいなブランド校の威力を身を持って知ったりする
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:32:24.17ID:raEPpkan0
中高6年間女子校だったけど、その時期は楽しかったし女子校で良かったと思ってる
異性がいるせいで起こる系のゴタゴタは皆無だったし、まあ意地悪な子がいるのは仕方ないけど
基本的には伸び伸びした学校生活だったわ
弟が2人いるし父親もいるから異性が全然わからないということはなかった
男子校女子校とかより、異性の兄弟いない人の方が異性に対する理解低そうだけど…
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:32:26.39ID:7Nc1Dtl30
>>223
お前は女子を幸せに出来ないタイプだな…w
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:32:33.26ID:TER3F78U0
>>207 子供にとっては家庭環境と学校と周辺だけが世界

大人でも職場中心になるだろ?

>>209 漫画みたいな破綻した作者の妄想で人間関係を覚えるとかサイアク
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:33:27.57ID:4kSIDrcC0
>>32
あーっ!!
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:33:33.41ID:Sj7Cr+kf0
>>215
教室の隅っこに居そう
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:34:22.72ID:7Nc1Dtl30
うちの息子、昨日、チョコ貰ってきてましたー
キタ━(゚∀゚)━!
青春はいいよ〜
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:34:23.25ID:MaxLzlOa0
高校男子校でストイックに受験勉強してたけどだったけど、
大学入った瞬間に反動で女色に溺れて全く勉強しなくなった
周り見てて、成績優秀で外資行ったり博士になったりしたのは共学で受験も遊びもバランスとってやってきたやつら
男女別の学校ってある種のドーピングで、そこで出した力って一時的なものだと思う
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:34:32.41ID:3s2ombYW0
高校まで男ばっかりだったので 身近な女性は母親だけ 
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:34:38.96ID:ZBgPth/A0
男子校だと魔法使いになれるから多少はね
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:34:56.77ID:kHuW1URc0
私立でもなければ中学までは共学でしょ
高校なんて三年だけだし
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:35:40.52ID:Z5F6EXv40
>>86
小保方

よくマスコミに出てきたよな。

捏造していたのなら詐欺師、気づかなかったのなら理系の素質皆無。
どっちでもいいけど。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:35:46.97ID:hOxaQbvR0
コミュ障で男子とも女子とも関われないやつもおるんやで
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:35:48.37ID:oUCHqxyW0
共学だからマシって事はあまりないな
女子との接点が無い奴はほんとそのまま卒業して
女子との関係とかゼロのまんまだし

日本はもっと男女交際を認めるべきだと思う(無論セクロス抜きね)
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:35:57.15ID:TER3F78U0
>>211 女子も男子の扱いなんてわかってないから

こういうのは家庭環境が第一だ
それから学校なんかで、
異性のクズ部分や闇の部分から目を背けないことかな

学校の教師はきれいごとしか言えないし
世間知らずの阿呆もおおいから
適当に持ち上げつつスル―することも覚えねばならん
ここらは親が教師の子は理解できないことも多いかもな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:36:21.40ID:WlYRf3qF0
工業高校で同級生女子9人しか居なかったが共学の子1人に女子高の子2人と付き合ったから
関係ないだろ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:36:42.33ID:MaxLzlOa0
>>201
おまきけ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:37:02.54ID:7Nc1Dtl30
女子が一番、ピュアでピークが高校生
大学なると一気に化けるんだよなぁ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:37:22.42ID:7Nc1Dtl30
>>244
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:37:29.91ID:RKrmdfJW0
高校は共学だったけど、45人学級で男40人、女5人って感じだったな。
進路相談も「どこ受けようと思ってるの?」「好きなところを受けなさい」ですぐ終わった。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:38:12.24ID:/wFrrbAx0
>>181
大学教員は本来研究者なので、教育にばっかり力を入れるわけにはいかない
そういう意味では寿司職人の弟子入りみたいなのと同じノリになってしまうんだよね
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:38:36.21ID:m6sc9hMs0
文化祭に行けば共学だと内輪だけで楽しんで相手にされないが
女子校だと相手してくれる
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:38:42.81ID:DhGt9EBC0
1年は男女別
2年生は共同
3年でまた別にして勉強に集中がいいんじゃないの?
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:38:51.28ID:GIDow6SX0
>>1
共学だって同じ場所にいるってだけで、孤立してるんだからキモメンには距離感なんてわからんぞ。
ソースはオレw
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:38:59.41ID:8wkpvYQu0
小学校から男女別学の学校がもっとあるといいと思うけどなあ
小学生の男子って容姿の悪い女子に容赦ないから、なかなか立ち直れなくなる
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:39:28.85ID:kn0SnHZn0
高校の男子クラスだった時に英語の時間のゲストとしてアメリカからの金髪女子留学生が
招かれた時の異様なまでのクラスの盛り上がりを今でもハッキリと覚えている
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:39:28.89ID:rML/Cb7g0
>>5
高嶋ちさ子を思い出したけどあの人は共学か
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:39:29.28ID:7QWTBtaE0
レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:39:34.92ID:eHQw0wf20
>>260
>>259
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:39:38.36ID:b270PbJ00
>>232
俺の知る女子高出身者18歳,19歳はどこか背伸びしたがってる子が多かったけどなんでか分かる?
別に恋愛経験が無くても普通なのに、あるのか無いのか良くわらないままはぐらかす必要は無いよね

あと、服が派手
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:39:49.34ID:l7bqal++0
共学もヒエラルキー出来やすいで
奨学金コースとか東大目指すコースとか分かれてる所多いし
浪人上等で東大目指すトップクラスの男
宣伝に乗せやすいいい感じの実績残す女
深海魚の男

深海魚になると固定化するで
男子校だとなんか気が合えばとか特技あれば居場所出来る所を女以下で可視化されたら最後這い上がれない
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:40:03.18ID:7Nc1Dtl30
今って昔より男女間の壁なくて陰キャでもなんでも男女で普通に遊んでる
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:40:30.63ID:pdtwGNOV0
>>260
子供って残酷だよな
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:41:02.12ID:PGl6Xdcg0
>>265
お洒落とか苦手なの多いで
共学の方がよほど男と慣れてる
一部目立つのがいるからそっちに目が行くだけで男に寄らないとか地味な女は男から視界に入らないだろ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:41:02.69ID:TTiI2jUO0
男子校出身
体育祭は女子のブルマ姿がないと寂しいものだよね
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:41:32.64ID:5Xx5WUR00
勉学に集中したければ別学一択だと思う
あ・・・うん・・多分
いや・・稀に稀有な性癖に目覚めたり・・・いや多くは語るまい
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:41:39.80ID:UwDFhqzv0
大学で女子高出身の子の話きいたらエグかった
共学高校の子が清々しく見えたw
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:41:44.63ID:4oJUSe8c0
>>1
それは麻布だからちゃんとしてるんだよ
医者志望も多いし
将来女性や子供を診察するからな
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:42:17.45ID:sZi7ptnZ0
>>214
早稲田に「理工学部」はもうないけどな
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:42:24.46ID:hOxaQbvR0
偏差値の高い高校は男子校ばかり
異性がいると勉強の邪魔になるからか
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:42:33.99ID:hEYZWJsf0
>>46
風通しの良いクラスですね
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:42:55.83ID:TTiI2jUO0
>>268
女の子も残酷だぞ。
温泉で父親と一緒に入ってきた未就学児の女の子。
「パパのちんこはちっちゃい!あのおじちゃんのはおっきい」
ってでかい声で言うし。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:43:27.78ID:b270PbJ00
>>232
そういや異性の兄弟の居ない俺は少女漫画を読め読めと女の子にうるさく言われたな
バイブルなんか?
まあ異性の兄弟居れば絶対的な地盤が違うよね
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:43:33.82ID:7Nc1Dtl30
>>5
確かにー、女子高育ちだと男児の育児に戸惑いそう
基本、男は馬鹿だし
小学生の馬鹿男子と高校生の馬鹿男子は違うんだよな〜
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:43:52.27ID:oAp/mRAA0
受験勉強なんてやると人格が歪む
特に女は学業では伸びないしな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:45:38.07ID:l7bqal++0
偏差値差や学風は結構影響するよ
偏差値20とか学費桁違ったら男子校の話しようとしても同じ話出来ない
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:45:40.92ID:hOxaQbvR0
男子校→工学部→IT系だと女との関わりはずっとないな
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:46:17.22ID:b270PbJ00
>>269
そっか、派手グループだっただけか
まぁその職場が明るい場所だったから明るい子が厳選されてて、俺はそう思ったのかもしれない
今思えば。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:46:36.03ID:7Nc1Dtl30
男子校のやつが部活の試合にはなると相手チームの女子マネと
たくさんの黄色い応援で打ちのめされる言ってたw
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:46:56.16ID:u25SOj9M0
>>177
ウチの隣の男子校でも2月14日はブラッディバレンタインってイベントがあった。
下駄箱にチョコが入ってるそうな。

ちなみに共学だったウチの高校は毎年2月14日に入試(当時)なので休講だったわ…
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:47:36.33ID:5Xx5WUR00
>>282
IT系からはかかわり結構あるだろ
ってか社会に出たらそれなりにどこもあるっしょ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:47:45.10ID:u25SOj9M0
>>230
大学に行って無い人にはその辺が判らないんだと思う
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:47:52.88ID:7RkcsOdm0
女のブルマ、水着姿が拝めたから共学で良かった。
交流みたいなものは一切無いがね。ひたすらオカズとして存在してた。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:48:11.51ID:B8ccEkGt0
大体中学から男子校や女子校に通ってると別学校同士でカップルになってるよ。共学校出身者はクセが強くてだめだ。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:48:27.89ID:X36X37xV0
共学だったが朝っぱらから廊下でディープキスしてたり体育館でマット敷いてやっちゃってたりで性は乱れてたな
俺の高校時代はまだ昭和だったが今の子たちはどうなんだろ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:50:08.14ID:lTr44MSj0
女子校には男の先生いるけど、男子校、女の先生いない…
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:50:28.33ID:oAp/mRAA0
フェミとかも女子校出身ばっかだろ
ミッション系が洗脳してるっていうのもあるけど、公立・共学がいちばんいいのさ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:50:34.96ID:widKB8AR0
中高男子校出身だけど、中高の友達は確かに大学の友達と比べて結婚率が低いな
あと、進学校だったから部活も活発じゃなく、勉強ばっかりでたいした思い出もない
おかげでそこそこの大学行けてそこそこの会社に入れたけどね
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:51:29.35ID:865rAQHu0
おばちゃんは女子高だったけど

すんごい楽しすぎて女だけで青春を過ごせたのはいいけど

大学入っていきなり声変わりした男性がいて
何よりすっごい恋愛脳なのに驚いた。
外見を変えるだけで対応がめちゃくちゃ変わるし、全く同じ人間として見てない。
女としてどうかとういう定規で見られるのにビックリした。
共学の女の子は甘えるのも役割分担も上手だった。
はっきり言って世の中出ちゃえば男も女もいるんだから共学がいいと思うよ。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:52:24.60ID:oAp/mRAA0
バカは勉強や仕事に力点を置きすぎ
こういうのはいわゆる勉強のできる馬鹿、仕事のできる馬鹿だからな
洗脳が効いてるわけで、高学歴・高スペックでもIQは全然高くない
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 08:52:34.81ID:Ky+mc36v0
女子校出身あるある
1.ガサツになるか乙女になるか両極端
2.恋愛対象が女になる
3.男の生態を理解してないから騙されやすい
4.優しいおじいちゃん先生がモテたりする
5.若い男性講師にキャーキャー色めき立つ
6.宝塚男役っぽい先輩を取り合う
7.綺麗で女らしい先輩を取り合う
8.卒業後は共学女子の男に対する立ち回りの上手さに驚愕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況