X



【株高】「100万円が7億円に」 空前の投資ブームで増える“億り人” ★3 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/16(火) 17:20:53.58ID:T3t6q9Dk9
 15日、日経平均株価が30年ぶりに3万円を超えました。かつてのバブル時代との違いはあるのか。億単位の資産を持つ“億り人”を取材しました。

■“億り人”もありふれた存在に?

 「4000万円から5000万円ぐらい、一日でお金増えていますね。(投資金額は)スタートした時、100万円で、今時点で7億円ほどになっております」

 こう話すのは、元お笑い芸人で、投資家の井村俊哉さんです。億単位の資産を持つ、いわゆる“億り人”と呼ばれる存在です。

 井村さんは「自分が投資で生計を立てるようになったのが2011年で、その時の日経平均が1万円だったので。ちょうど10年で3倍になったというのは、すごい感慨深い」と話します。

 15日の日経平均株価の終値は、先週末に比べて564円高い3万84円で、1990年8月以来、実に30年と6カ月ぶりに3万円の大台を超えました。

 製造業を中心とした国内企業の業績回復に加え、世界的な金融緩和が株価を押し上げています。

 空前の投資ブームともいわれるなか、今、井村さんのような“億り人”は増えているといいます。

 井村さんは「ツイッター上で『きょう(15日)1億円の運用資産を達成しました』という報告が、連日のようにされていたりするので。
(“億り人”は)そこそこ投資家のなかで、ありふれた存在になってしまっている。
『3億から5億円くらいは稼いでおかないと仕事ってやめられないよね』とか、そんなようなことを投資家の間では話していたりします」と言います。

■専門家は「バブルではない」

 今から約30年前、バブル時代と呼ばれたころの東京証券取引所の様子では、株価ボードには3万900円の値が表示されています。

 バブル崩壊後、株価は下落し、長い不景気に突入した日本経済。今回の株高も、いずれはバブル崩壊の道を辿るのでしょうか。

 楽天証券経済研究所、チーフ・ストラテジストの窪田真之氏は「30年前はいわゆるバブルという風に言われたんですね。
株と土地が、利益や利回りで説明できない水準へ、どんどん上がっていったという。
じゃあ今どうかというと、コロナが収束した後、利益が急回復すれば説明できると。足元の(企業)利益の回復を織り込みながら、上昇してきている」と話します。

 窪田氏は、30年前は実体の経済を反映していない株価上昇だったのに対し、今の株価は企業の業績の回復を織り込みながら上昇しているため、「バブルではない」と説明します。

■“株高”が食卓にも影響?

 株価が上がり、潤う億り人たち。その一方で、投資をしているかどうかにかかわらず、株高をもたらしている要因が食卓に影響を及ぼす可能性があるといいます。

 窪田氏は「株が上がっているだけだったら、特にデメリットはないんですけど、株高の背景にある“金余り”というのが問題なんです」と話します。

 世界的な金融緩和によって、余った金が、株だけでなく、穀物の取引にまで及んでいて、価格の高騰を招いているというのです。

 特に、トウモロコシは、シカゴ商品取引所での価格が去年の4月から約7割も上昇しているといいます。

 窪田氏は「実はトウモロコシというのは、私たちが食べる分よりも飼料に使われる分がはるかに多くて、家畜の飼料価格が急激に上がっている。
市場価格の上昇が長引けば、いずれ肉の価格に転嫁されてくるだろうと。そうすると、私たちの生活にも影響が及ぶ可能があります」と話していました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000207273.html

★1が立った時間:2021/02/16(火) 15:04:25.56
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613459567/
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:07:49.06ID:qGR4WY1B0
カネ持ってるのは高齢者ばかりだから日本全体として貯蓄>投資になってる
若い人は投資に抵抗ないよ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:07:52.01ID:Zem+DbRP0
時間をかけられるなら積み立て投資が最強だわな

特に15年以上やってる人なら、リーマン東日本の安いときにしこたま仕込んでるわけだし
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:07:52.34ID:R7kxDCM70
>>708
それな
銀行に100万定期預金してても税引後18円しか利息つかないからな
うまい棒2本も買えない
怖いなら預金の10%でもいいから米国株インデックスに突っ込んどけばマシだと思う
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:07:52.82ID:u0zYZ7uv0
30年くらい前に働いて作った貯金が
べつにインフレで価値が減ったわけでもないし

その間に投資した家族は破産してますし
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:07:53.35ID:8MWfz3tI0
コロナで信用取引で大損喰らった人の画像Twitterで見たがその後Twitterの書き込み無くなってたな。あの人は生きてるんだろうか……
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:07:57.21ID:T6PyrxYH0
暴落が来たらその時は買い増す
これが理解できないなら銀行預金だけで人生を終えるのもいいんじゃないか
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:08:01.14ID:3MEZtTss0
>>651
儲けたいが目的なら、なんでも良いんだよ
ダーツを投げて決めた銘柄でもOK

そもそも上がった株を買っていたのに損するやつがいるんだからさ
あとから見れば上がっているのに、損するやつがいるんだよ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:08:02.29ID:7KngwArs0
東日本大震災が起こったら慌てて、株を買いに行き、コロナ渦になったら慌てて株を買いに
行ったら 含み益はある。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:08:03.18ID:GdvY+oz/0
まずさ、株でもFXでもビットコインでも勝ちたいなら今の仕事や学校を辞める必要があるわけ
何故なら朝から夕方までモニターに張り付かないと勝てないから
リーマンや自営業の片手間で勝てるわけないだろ
リーマンや自営業より老人や主婦の方がまだ勝てるってのは事実
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:08:04.37ID:CsnwrqFp0
億り人か。マスゴミの煽り記事。
最強のインジケーター発動だなw
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:08:11.45ID:2uoHCbbX0
>>742
上昇中はみんな儲かるのが株
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:08:11.50ID:oAp/mRAA0
国破れて山河在り
国家など何もできない
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:08:13.97ID:ZqSr89Oc0
>>700
だから素人が信用買い、信用売りなんか手を出すとそうなる
自分が持ってる資金内で現物売り、現物買いやっとけば関係ない
仮に100万円で株始めて現物やと損したら単純に100万円が50万円になるだけの話
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:08:21.55ID:qkUSBQIP0
>>3
今が天丼くさいな
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:08:23.70ID:HYD7Y6xh0
去年3月の大暴落の時に投資をしていた人が今勝ってる。
そう言うこと。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:08:28.90ID:D43aWOsb0
今から100万を7億にしたきゃ激安仮想通貨に10万ずつ突っ込んで5年くらい寝て待って運試しするのが早いなw
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:08:31.23ID:43mtzcze0
金がねえやつは、乞食かネトウヨになるしかねえ

バスに乗り遅れるなあああああああああああああああああああああああああああああああ

借金して買いまくれええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:08:36.19ID:UROCXYPC0
>>754
勝てないよ
平均が上を向いてるから
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:08:38.63ID:FhgbdMVe0
ちょっと前に期待のテンバーガーと騒がれてたテラが1/10ほど価値になってるから、個別銘柄はもうあがらない
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:08:53.01ID:yIT8u5Ue0
FXで最初の2ヶ月で300万を800万にしたが800万に増えた辺りから全部逆行くようになってなくなってしまった。さっき出たニュースによると銀行がチャットルーム使って為替操作してたらしい
証券会社とか銀行は詐欺師集団と変わらん
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-02-16/QOKSPMT1UM1B01
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:09:06.11ID:+F6m1OUZ0
ウルフオブウォールストリートでマシューコノビーが言ってたろ
運ゲーか操作出来る側しか勝てない博打
おもいっきりババ掴んだやつが大量にいてるから勝てるマネーゲームよ
勘違いして死ぬほど借金してやるなよ
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:09:11.98ID:j0vWdhuk0
>>708
>使わないお金なんだから

将来使うお金と言う発想が無いのが怖いw
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:09:12.38ID:ElnHo+x10
冷静に振り返ると、過去1年がボーナスステージだったな。ここで何も出来なかったの
なら、これからも何もしなくて良いんじゃないかな。
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:09:19.26ID:lMmH+eiI0
> >>331
> それはデイトレする場合な
> 日本政府が金を投入するって言ってる会社の株買えば
> ほっとけば勝手に上がる
> マジで一攫千金狙うならそれ系のベンチャー
> 日本政府はここの会社の商品買うとは言わないけど
> こう言う方針で行きますと匂わすから
> あとは四季報買えば会社の方が日本政府と取引してるとか公表してるし
> そこ買えば楽勝で勝てる

仮にそうだとしよう、勝手にあがったそのハシタ金はいつ使えるんだよ

手を引いたらもう増えも減りもしないわけだぞ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:09:23.51ID:vzqMI2Qk0
これが本当なら、日本でも海外でも証券会社に務める人やヘッジファンドの戦闘員なんかいなくなるよね
だってみんな個人でやったほうがいいってことになるじゃん
でも実際は給料の方がおいしいから、務め人になってやるわけやろ?
うさんくせー
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:09:23.86ID:b66BQegF0
個人投資家は結局得た利益の全部を失うんだよ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:09:24.03ID:DRu91x6I0
●年で区切れば世界の投資サイクルも見えてくるぞ。 おしえてあげないw
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:09:27.91ID:HYD7Y6xh0
>>767
余剰資金でやらないとダメです
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:09:30.31ID:H0wKMR7k0
>>743
製鉄、三菱UFJが2倍になるイメージがわかないんやが?
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:09:38.04ID:qGR4WY1B0
職業:ネットトレーダー

働きたくない人の定番パターン
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:09:38.56ID:KPfzxq920
>>1
すげえええあいけ
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:09:55.35ID:r88IDWeh0
井村ってどんなやり方してたっけ?
後から始めた人にあっさり抜かれると虚しくもなる
他人は他人だけど
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:10:00.99ID:Zem+DbRP0
資産の10%とか20%でいいから投資すればいいのにな
投資額でリスクコントロールできるのが、証券投資のいいところなのに
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:10:01.36ID:QKJUg0BL0
>>754
資本主義社会ではみんなが金持ちになるためのレースをしている
物価に対してインフレしなくても
相対的に貧乏になればそれは損なんや
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:10:04.20ID:qJSz8tL90
俺がロングしたからもう上がらないよ
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:10:04.53ID:iJYM4NEu0
だいたい外野が騒ぎ出したら撤退戦だと思うといい
最後っ屁かまして売り抜けるんだろう
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:10:12.77ID:IG1dAwPR0
>>759
そう時間が無駄だと気づく

現物握りしめてチャートを見ない
こんなことできるのは金持ちだからなすでに
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:10:13.50ID:GdvY+oz/0
まず〇〇億円と言う数字を記事に出して羨望させる
何故人がその数字にときめいてしまうのか
これは最大の動機に今の仕事を辞めたい、今の仕事を辞めてもホームレスなんかにならずに普通レベル以上の生活を維持したいって欲求があるからなんだよ
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:10:14.31ID:kB6ZuuZu0
>>745
騙し上げで個人ショーターを焼き払ってから下げたりするんだぜ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:10:15.14ID:DGDEzN950
>>729
竹中が押してるのはコカコーラや
P&Gなどの生活銘柄、マイクロソフトとアップル以外では
そういうのが世界制覇してる可能性が高い
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:10:18.47ID:Aum9a6c40
そんなに持ってるわけじゃないのに、配当と優待で年数万にはなる。
定期預金なんてやってられない
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:10:25.30ID:ij6TANXD0
30年前株やってたオッさんで今富裕層な生活してる老人なんて1人も見た事ないんだが
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:10:29.56ID:u0zYZ7uv0
>>773
その通りですよ その家族はあたしの親から
金を借りて投資したのです

まったく、おっしゃる通りです w
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:10:33.04ID:R7+oiuuX0
>>579
こいつはアベノミクスの初期からやってるんだぞ。
勉強して真剣に取り組めば普通だろ。
もっと稼いでいる奴はゴロゴロいるだろ。
BNF、cis、五味、五月、与沢なんて100億〜200億稼いでるだろ。
安倍政権時のPERは精々12〜16倍程度だぞ。
全くバブルじゃないが、あれだけ長期間上がり続ければ余裕だろ。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:10:45.02ID:EDY8yE0v0
コロナから急回復する!!って、、よくて元に戻るだけなのに

ほんと虚業の言う事は何一つ説得力がないな
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:10:46.67ID:43mtzcze0
持たざるリスクくるううううううううううううううううううううううううううううう

バスに乗り遅れるなあああああああああああああああああああああああああああああああ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:10:51.32ID:CdzqmR/L0
>>763
信用取引なんて1年経験ないとやらない方が良いと証券会社の申し込みの時に言われるが。
特に証明できるものもないし、詐称してやることは出来そうだけどなw
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:10:54.88ID:dUKYsJs90
まあ、本当に儲ける奴は
みんなが株とか買わない時に買う奴
今買ってるのは大して儲からない奴等ばっか
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:11:02.20ID:WypeG83c0
>>749
3階建てでも株価230倍にならんと7億円にならんからな。そんな銘柄1部にはもうないだろ。ギャンブルでマザーズでも買うしかないな
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:11:18.48ID:HYD7Y6xh0
>>775
昨年は2回チャンスがあった
コロナ暴落の時とアメリカ大統領選の混乱の時
ここでインしてたかどうかで決まる。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:11:21.04ID:UU3ZqpZt0
TBS 株やってるww
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:11:27.50ID:oZYsf9x70
>>737
別にインデックスでも良いんだけど、結局何買うかが大事って話ね
例えばこの1年なら日本株インデックス買うよりも海外IT系のアクティブ買った方がリターンは大きい
それを見て「あれ?インデックスの方が儲かるんじゃ無いの?」って思ってる人は結構多いって話
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:11:28.26ID:G7cDTHci0
俺は積み立てNISA始まった2018年から積み立て始めてs&p500だけ毎年40マン買ってるが今は35マン以上プラスになってる。銀行貯金よりずっとイイわ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:11:33.53ID:shmpE/D10
レバレッジ思い切りかけてたんだろ
失うものないからな
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:11:35.23ID:H0wKMR7k0
>>799
5人しかいなくて草
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:11:46.92ID:Zg40QZpt0
お金は投資で動かさないとな
このままだとマック1個5000円くらいになりそうな流れ
世界的な金融緩和は進んでいる
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:11:51.18ID:Z6QiUogv0
>>786
自分の買った株を信者に買わせてる
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:11:57.36ID:3MEZtTss0
>>759
それ短期ギャンブル目線の差益狙いだからだよ
日足どころか週足で投資をしてもいいんだよ?
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:12:00.47ID:nKlxjYEO0
天井来たな!今日から買ったバカは即死するぞ!
明日は日経先物マイナス400スタート!
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:12:01.36ID:rx0Cu+gO0
ワクチンは絶対打つな家族に打たせるなよ
遺伝子を破壊されるぞ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:12:20.57ID:a09SFOS50
こういう記事を見て俺も俺もと株買ったりする奴は、今ごろ動いても遅い、カモにされるだけってなんで分からないのかね。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:12:20.71ID:R7kxDCM70
>>722
俺はS&P500と先進国だわ
S&P500の方が運用成績いいかと思ったけど先進国の方が成績でてる
全世界ってどうなんだろう
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:12:24.83ID:9tTP7xqQ0
>>779
労働で稼ぐのも投資で稼ぐのも使えばなくなる

労働も博打と変わらんけどね、俺から言わせると

下手な仕事したら利益なんかぶっとぶからなw
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:12:25.69ID:ZqSr89Oc0
いやもっと単純に考えろよ
例えばやぞJR東海の株とか疫病が流行った時はめっちゃ下がるやん
でもワクチンができたってニュースであがるのよ
単純にニュースを見て下がった時に現物で株を買って
あがったら売るだけ
普通に考えてさ病気が流行してたら旅行なんか行かないから会社の業績下がるし株は下がる
ワクチンできてGOTOまたやるならみんな旅行に行くから株上がるよな?
だから今上がってる
本当にこれぐらい単純な話なんだけどな
現物で長期保有するならさ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:12:35.44ID:QzPKXr1G0
このスレみて、「やってみようかな…」と思ってる人は立ち止まったほうがいいよ

結局は
「素人さんどんどん参加してねw
そして100万〜200万くらい失ってから、人生経験だと思って諦めてねw
その失った分を俺たちが吸い上げてあげるからwwww」なのよ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:12:35.88ID:aqEd61TD0
タマ(現金)集めェ
買って、買って、買いまくりぢゃぁぁ
バブルの血が騒ぐぜぇぇぇぇ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:12:48.38ID:X05jysaS0
世界中コロナのせいで過剰な経済政策
うったため、金余り現象でいきばをうしなった金が
株だけでなくコモディティにまできて皆爆上がり
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:12:50.60ID:H0wKMR7k0
ほんでこの井村って人の手法は?
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:13:08.28ID:GbT5EXGu0
>>778
個人でインデックス投資とかできないじゃん、莫大な元手がいるからスタートラインに着けない、証券会社が皆の金を集めるから1000円しか投資できない人もインデックス投資とか出来るんだよ。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:13:11.45ID:228WIeQs0
>>800
最近はレバナス流行ってるね
俺は去年、ネオ買ってかなり利益出て脳汁出てるのか
買い増ししてしまう
いけないとわかってて
これが上がり続けるからまたたちが悪い
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:13:13.57ID:kO0sOmN/0
>>787
だね
いまはネットが普及して個人ベースで売買が用意
ラグはあるけど、プラスで売り抜けられる

知らない人は知らないままだね
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:13:13.46ID:u0zYZ7uv0
>>815
その後もなにも、投資家の現在を見れば
わかる通りです

めしもろくに食っていません
カップ麺で生活して、いっときも相場から
離れられません 麻薬と同じです
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:13:19.02ID:oAp/mRAA0
君らがお金に執着してるのは、
死ぬほど嫌な思いをして労働で稼いだお金だからだよ
底辺ほどカネに執着するのはそういうことだ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:13:19.74ID:SXLGFpoQ0
>>799
与沢は信者からカネを巻き上げるだけの詐欺師
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:13:20.87ID:43mtzcze0
金利1%で金借りて
5%の配当率の株もっとけば
あほでも儲かる相場くるうううううううううううううううううううううううううううう
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:13:24.08ID:Zem+DbRP0
>>801
元に戻るだけじゃなくて
財政出動と、金融緩和という補助ロケットが2個位ついて戻ってくるのでみんな浮かれてる
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:13:32.53ID:nwlBT5c50
何買っていいかわからないチキン野郎です。罵ってもらって結構です。
確定拠出年金くらいしかやってません。

怖くて冒険できないチキン野郎です。

出来れば金髪美女に罵ってもらいたいです。金髪JKならもはやご褒美です。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:13:34.26ID:CpUt0lYj0
>>812
ビットコインで億り人やった時は数日後に暴落したなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況