X



【広告2社契約】高校自主退学の藤井聡太2冠 卒業式翌日に不二家、サントリー食品インターナショナルの2社とCM契約予定★3 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/02/17(水) 13:28:14.00ID:SUvJZipq9
高校自主退学の藤井聡太2冠 卒業式翌日に2社とCM契約予定
[ 2021年2月16日 20:07 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/02/16/kiji/20210216s00041000493000c.html

 将棋の藤井聡太2冠(18)=王位、棋聖=が1月31日付で名古屋大学教育学部付属高を退学したことが16日、明らかになった。「将棋に専念したい」と自主退学した。
 藤井2冠は不二家、サントリー食品インターナショナルの2社と広告契約を結ぶことを昨年12月に発表。名古屋大付高卒業翌日の3月2日が契約開始日となっていた。

 一昨年末に自身が監修したゲームソフト「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」をPRした経験があるものの、特定企業と広告契約を締結するのは初めて。不二家は「菓子・洋菓子カテゴリー」、サントリー食品インターナショナルは「清涼飲料カテゴリー」での契約。具体的な商品などついては明らかにされていないが、藤井2冠は対局で初手を指す前にお茶をすするルーティンが有名で、サントリーが力を入れる「伊右衛門」ブランドでの起用も予想される。デビュー当初から対局中に不二家のチョコレート「LOOK」を口にすることも多かった。

 一方、日本将棋連盟が今月5日に発表した2020年の獲得賞金・対局料ランキングでは4位。金額は4554万円で、19年の2108万円から倍増していた。

★1:2021/02/17(水) 11:02:02.62
前スレ
【広告2社契約】高校自主退学の藤井聡太2冠 卒業式翌日に不二家、サントリー食品インターナショナルの2社とCM契約予定★2 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613531557/
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:36:24.65ID:2qYr8URk0
>>408
最年少名人どうなるかね〜
なって欲しい
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:38:20.80ID:7elf2/Ms0
将棋で芽が出なくて将来仕事を捜そうにも中退の学歴ツッコまれて
交通整理かコンビニの店員のアルバイトしか雇ってくれない社会の冷たさを
高校生だからわかってないんだと思うな
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:44:18.91ID:2qYr8URk0
>>449
既に二冠
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:45:01.39ID:wjYOipoD0
あれだけ平日に対局が重なれば出席日数が
不足するのは仕方がない。
レポート提出で補うようなことは学校側も
提案しただろうが、藤井先生にはそのために
割く時間もないだろう。
それを免除して卒業を認める特別扱いの
ような悪手を指さずに、自主退学を選択
したのは、この局面では好手だったので
はないかと思います。
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:45:45.38ID:6mY4T2H/0
>>449
芽が出過ぎるくらいもう出てる
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:47:17.91ID:aAJku3yA0
>>450
相撲で言えばもう大関
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:47:51.53ID:YDck82jPO
来年A級すごいわ
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:49:31.23ID:4XNKFaJV0
>>300
だれうま
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:50:01.75ID:RMYJivTj0
卒業できそうもないから退学したのかな?
高3だったら2月3月はもう授業ないよね?
取れていない単位数にもよるけど、レポートとか提出して卒業できなかったんだろうか?
通信制の高校で取れていない単位をとって卒業するとかできないのかな?
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:50:52.45ID:fGvRsJkD0
>>300
評価
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:52:22.79ID:aPpocn3N0
せめて高校だけは出てくれって周囲に説得されて渋々進学したものの
コロナで休校になった時期に将棋に打ち込めてタイトル獲れたことで
いよいよ学生なんてやってられるかってなっちゃったんだな
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:53:01.47ID:Uvl0EhIH0
ここまで名が売れれば、食ってくのに学歴なんか関係無いけど、
高卒くらいはしておいてもいいのに。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:54:30.94ID:YDck82jPO
対局以外はほぼ研究だろうし
三年生まで進級した事がすごいわよく体もったな
それだけ将棋が好きで常人ではないのだろう
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:54:33.97ID:6xwQXHK50
藤井聡太の席次って何番なの?
検索しても2019年の情報が出てくる。

そもそも将棋のプロ棋士の人数の現状が分からん。

>2018年8月26日現在では163人の現役棋士がいる

2018年に163人という情報しか出てこない。

新聞屋!ちゃんとしろよ〜〜〜!
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 16:58:22.65ID:2qYr8URk0
>>466
序列3位じゃなかった?
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:01:43.47ID:wjYOipoD0
コロナ禍の自粛明けからの藤井二冠の過密な
状況では、とてもじゃないが将棋以外の事に時間を割く
何て出来なかったと思う。彼にとっては将棋が「永遠の学び場」であり、
自分が誇れる”肩書き“なのだと思う。
昨夏以降の棋戦の殆どが名高いトップ棋士との
対局であり、これからもそれは止まる事なく継続して行くと思う。
藤井二冠の将棋一本道に多くの幸福と栄光がある事を
期待したいと思います!
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:06:45.15ID:F3N2DYd/0
桜蔭高校で首席だった女子が1年で退学して通信高校入った例がある
それでも現役で東大合格
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:08:17.47ID:WSI5Jj/60
>>434
ファンなのか知らんがそんなにムキになるな
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:08:34.91ID:gg7ZHG2y0
果たして高卒中卒プロ棋士として活躍し強さで
有名大学の強豪将棋部や将棋愛好家の財界人の
あこがれを集めるのと比べて、有名大卒の棋士であることが役に立つんですかって話なんだが

結局具体例もないのに、受験生のお母さんレベルの話で
「お友達を作るのに学歴があった方がいい」みたいな話してる
(一般人ならそのなんとなくが役に立つ例もあるし自分も恩恵を受けたこともあるが)
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:09:53.49ID:NzVsACiC0
コロナの影響でただでさえ出席日数が少ないのに対局のために欠席するから留年確定、なんてことになっていたんじゃないか
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:13:41.25ID:WSI5Jj/60
この天才に学歴はもちろん要らんのは分かるが、なんていうか社会性を二の次にしたようですどうで親しみがあんま持てない
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:18:07.50ID:6xwQXHK50
単位制高校だと卒業に74単位必要で、1年で30単位まで取れるらしいな。
藤井君は3年の夏から出席日数不足だったようなので、
3年次分の14単位が残っている計算になるのかな?

それならばとりあえず1年間通信制を受講すれば卒業可能だな。
羽生さんに倣って卒業しておくのも一つの考え方かもな。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:22:18.65ID:rOnnRO1J0
コロナで学校休みになったとき集中的に勉強したらめちゃくちゃ強くなって二冠獲得。
それで「今将棋に集中しないとダメだ」って思ったんだろうね。能力の伸びのボーナス期は
そんなに長くはないことを知ってるから。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:22:44.76ID:KCXOZ46q0
うーん、高校出てたほうがいいんじゃないかなあ
今は将棋盛り上がってるけど、すでタイトル戦のネット観戦はコンピューターが最善手と合ってるかどうかの添削会場になってるからな
藤井ブームのあとにスーパースターが出てこないと今度こそ飽きられると思う
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:24:32.72ID:aPpocn3N0
秋ごろから退学の意向示してて話し合い重ねて今になったという話だけど
秋っつーと聖火ランナー辞退申し入れた頃だな
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:27:25.44ID:mRLsfXBa0
とりあえず学歴では勝ったわ
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:27:57.65ID:VTAtYSJl0
>>17
堀越学園だったら雑巾で単位取れるぞw
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:30:03.67ID:gg7ZHG2y0
だいたい将棋ガイジが芹沢九段が作った笑い話だってうすうす知りながら
将棋やらん奴にマウントするのに使う
米長が「兄は馬鹿だから東大に行った」と言った、という逸話だって、
米長が永世棋聖になるくらい将棋が強かったから
彼が天国に行った後も真面目に受け止める奴がいて
こうやって顧みられるのであって

もし米長が将棋が弱くて40歳フリクラ定年とかで忘れ去られた棋士で
その辺で細々と将棋教室やってたら
そんな発言(が本当にあったとしても)野球のハンカチ王子の
過去の大言壮語みたいな扱いになってるよね
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:31:01.50ID:nuitjv9cO
そのうち不二家のCM出るのか
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:37:44.85ID:UlBks9+60
羽生だって将棋人生が35年以上なんだぜ
高校あと一年くらいで将棋をやる時間がないからって高校辞めてどうするよ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:38:16.55ID:rxR//E+j0
堀越の芸能科なら皆勤賞並みに出席したよ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:40:44.21ID:fz2l8Aal0
天才と凡人の違いだろね。
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:40:56.16ID:bZR7f5e+0
うちの妻が「卒業すればよかったのに」と言っててはあ?と思った

この「自主退学」のニュースは学歴コンプある人に刺さるようだ
俺は何とも思わないしむしろ無駄な学校行く必要ないと思ってるのだが
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:42:23.73ID:Dl1UFVnV0
人が競技する意味
これはオリンピックパラリンピックにも共通するテーマになるので
山下会長と同じように多くの人に認められる人物になってほしい
特に一時期棋士同志で足の引っ張り合いやっているような事もあったから
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:43:04.57ID:p/HzqVpN0
むしろ高校行ってたせいで王将リーグ落ちしてるまであるし行ったこと後悔してる可能性すらありそう
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:44:02.69ID:lnbHq1PO0
俺は私学だったけど、出席日数誤魔化してやるから推薦受けろって言われたことあるな
サボりクソ野郎のくせに成績だけ良いタイプの人間だった
公立だとその辺は難しそうね
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:45:13.83ID:61n9jQJu0
東大卒が
高校中退の年下の10代の藤井にボロ負けって
どんな気持ちなんだろう
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:45:40.99ID:rOnnRO1J0
藤井くんは女優さんとかアイドルと結婚するのかな?
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:45:52.94ID:HybHXvfY0
ひょっとしたら高校との確執があったかもしれないな
藤井君を使い倒して学校のアピールしようとしてたとか
それに呆れて辞めた可能性もありそう
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:46:20.51ID:YgZcYAoV0
アナログゲーム盤のプロゲーマーで食う奴であって、こいつを先生扱いとかはやだなあ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:46:26.01ID:zOK6PwGM0
>>466
B級一組に昇格したらしい
A級10人 B級一組13人だから、11番から23番だろう
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:47:59.83ID:ZQcQjBvp0
才能もあり努力も出来て
高校中退するくらい、将棋に人生かけてる藤井

そりゃそこらのオッサンのプロじゃ勝てないわ
覚悟が違う
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:48:40.09ID:zOK6PwGM0
東大卒のプロ棋士が藤井王位と対戦するために予選を戦っているんだからな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:49:27.94ID:YqnFKSw80
組織で徒党を組まなくても生きていける天才に学歴という鎧は必要ない
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 17:53:07.47ID:F6itS1q+0
おそらく忙しくて高校欠席しまくりで留年になったんだろ。だから退学の選択をしたんだろう。
今後はさらに忙しくなるのだから、留年したところで通学も卒業もできる見込みが無い。
なら退学でいいだろう。今更学歴が必要なポジションでもないしな。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:02:58.22ID:xdqVvG7g0
退学したのに卒業証書送られてきそう
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:04:28.46ID:zOK6PwGM0
>>466
対局で藤井君の上座に座れるのは渡辺名人と豊島竜王だけ
谷川や羽生の上座に座る
そう考えるとナンバー3なのかもしれない
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:07:17.41ID:KCXOZ46q0
>>490
スボンサーで成り立つ業界なのに?
ただでさえ大スポンサーの新聞発行部数は減る一方なのに、ネット観戦ブーム終わったらかなり厳しいぞ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:10:38.11ID:cQZlyeUQ0
あと少しなのに卒業させない学校が悪いわ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:11:31.25ID:OYl9qhRm0
赤点だらけとかで単位不足なら、「将棋力学」「詰将棋読解」「将棋史」「古将棋」「将棋・統計」とかの科目を増設してあげればいいんじゃないかなw
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:13:39.50ID:jdNBMcgH0
捜査一課長が見習うべき
勉強何もしてねーのに卒業っておかしいな
っていう生真面目さが原因だと思う
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:17:55.05ID:3v79u+yv0
行儀よく真面目なんてクソくらえと思った。こーの支配からの卒業!
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:19:55.27ID:7jehsbd+0
ルシファー金子「学歴はどうかな?」
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:20:34.32ID:1n5u1Zf90
これで鴨せいろからの嫉妬嫌儲民が案の定ネタにしているから
退学はもう少し考えるべきではなかったか?とは思う
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:21:51.56ID:PGKOLNjr0
高校中退w
イメージ最悪のDQNだなこのガキは
やはりアタマが基本的に悪い
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:23:16.92ID:1n5u1Zf90
>>524
もう放送大学に進学してそのあたりの研究をするとかもありだろうね
もっともまだ先だろう引退してからの話だろうけど

中卒煽りのアンチなんていつでも倒せるわけだしw
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:24:11.32ID:2qYr8URk0
>>510
違うよ
序列3位だよ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:25:22.72ID:iklFCO8W0
周りで止める奴はいなかったのか
高校は卒業しておくべきだろ、まして卒業まであと少しなのに
本人が勉強と将棋ができるバカなのか、それとも悪い大人が周囲に暗躍してるのだろうか
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:25:47.46ID:xYobvvLk0
よりによって反日企業のサントリーとは…
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:25:59.87ID:Biy2mFjj0
凡百なプロなら卒業も出来たんだろうけど
あまりに活躍しすぎて、対局数が多くなり
通ってる時間がとれなくなったとかかな
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:26:47.36ID:qDrmSTbd0
藤井氏が高校卒業して具体的にどんなメリットがあるんだ?
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:31:06.01ID:xKRAAiDe0
まあ後で学校行きたくなりゃ大検から大学行けばいいだけだしな
ポテンシャル無い人はレールから外れたら修正不能だが藤井君ならどんな道でも問題ない
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:34:09.77ID:PE7IUysC0
>>11
対局の時ペットボトル持ち込むだけで製作費ゼロでほぼ全キー局が夕方と夜のニュースで流してくれるんだからうますぎるだろ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:34:40.59ID:PPHgtZPf0
名大附属高って名古屋であんまり存在感ないな
アホ高ではないだろうけど、トップ公立の方が存在感ある感じ
他の地域だと国立付属校がトップ高だったりするらしいけど
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:37:06.52ID:kBdIGM/i0
ほとんどの人間が興味ねーだろ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:39:44.80ID:8tzKOlsj0
>>541
広告費考えたらなあ
CM作成、枠確保の費用考えたら企業がどっち選ぶか当たり前よ
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 18:43:44.24ID:j1gfNgpf0
教科書一回読んだら覚えるレベルの頭の良さ、ってなんかで読んだから学校に固執する必要はないんだろうけど
あと少しで卒業なのにもったいないって思うけど、本人はそんな事思いもしないんだろうなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況