X



【coffee】コンビニコーヒー、ボタン押し間違えたら店員にバレてる!? コンビニ各社に聞いてみた★2  [Toy Soldiers★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2021/02/18(木) 07:29:23.57ID:dsms/J2c9
コンビニコーヒーの先駆けとなったセブン-イレブン。何度かの試行錯誤を経て、2013年に大ヒット商品となった

 2020年1月21日、熊本市中央区のコンビニエンスストアで、レギュラーサイズのコーヒー(100円)を購入したにもかかわらず、ラージサイズのカフェラテ(200円)を注いだとして、区役所職員が現行犯逮捕されたという事件があった。
職員は「お金がもったいなかった。数カ月前から20回はやった」と供述していることから常習性は明らかで、警察官が店内で待機していたため現行犯逮捕となったようだ。

「今回の事件は、ラージを受け取るつもりがあったにもかかわらず、レギュラー分の代金しか払いませんでした。今回は窃盗容疑での逮捕になりましたが、要するに相手を騙すわけですから、詐欺に問われる可能性はあります」(猿倉健司弁護士)

 身近な存在となったコンビニコーヒーだが、我々もうっかりサイズを間違えて持ち帰ってしまったら、罪に問われるのだろうか?

「持ち帰ったあとで気づいたのではなく、ボタンを押しているときに間違いと気づいたのに持ち帰った場合は、店員がすぐ横にいる状況ならば、詐欺になる可能性があります。
レギュラーを飲むつもりで代金100円を支払ったのに、カップを受け取ってマシンのところに行くまでの間に『ラージサイズを入れちゃおう』と思った場合は、代金を支払う時点では店員を騙そうと思ってないので、窃盗になります」(同前)

 ところで各コンビニの店員は、コーヒーを購入した客が、マシンでどのボタンを押したのか、じつはわかっているのだろうか? 押し間違いに気づいた場合は、どのように対処しているのか? セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソンのコンビニ大手3社に聞いた。

「具体的な設備に関しては公開できないのですが、お客様がどのボタンを押したかは、店員にはわかるようになっています。
お客様のサイズボタンの押し間違いに関しては、お客様のほうからお申し出をいただくこともありますし、お店の側で『違うのでは?』と気づいた場合には、お声がけさせていただいております」(セブン&アイ・ホールディングス広報)

「現在、弊社のマシンでは、お客様に対しては店員がカップをお渡しするという形でオペレーションをしておりますので、店員側からはお客様が何を押したかはわかりません。
もちろん、お客様が誤って押してしまう可能性もございますので、それを極力、防ぐため機械側のSやMの表記を、文字や写真で大きく表記しています。レジでカップをお渡しする際は、お客様に『Mサイズでよろしいですか?』と再度、確認をさせていただいております」(ファミリーマート広報)

「弊社は、一部セルフの店舗もありますが、基本的には店員がコーヒーを注いでお渡ししています。そのためお客様による押し間違いは発生しません。
セルフの場合は、店員側からお客様が何を押したかはわかりませんが、もし誤って違うボタンを押してしまった場合には、従業員までお声がけいただきたいと考えています」(ローソン広報)

 最後に、念を押すように猿倉弁護士が言う。

「もし、みなさんも仮に押し間違えてしまったなら、絶対に店員さんに申告してください。自分から言わないでいると、間違えた可能性と、意図的にやった可能性が両方残ってしまいます。『騙すつもりがあってやった』と誤解されかねないので」

 間違ったら即座に訂正、どんな世界も、これ鉄則です!

https://news.livedoor.com/article/detail/19708661/

★1:2021/02/17(水) 10:44:37.81
※前スレ
【coffee】コンビニコーヒー、ボタン押し間違えたら店員にバレてる!? コンビニ各社に聞いてみた   [Toy Soldiers★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613526277/
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:44:57.78ID:62QUk1Mb0
このネタもう古い
近所のローソンは店員がいれるしセブンは自動認識だからうっかり間違いとか無い
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:52:32.61ID:UFG+vTVR0
セルフのローソン探すか
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:56:03.04ID:Wf1RTCnK0
そもそもカウンターの隅に置いてるからサーバー周りが狭すぎるのも問題なんだよな
コップ1個分しか隙間が無くて砂糖入れてたら棚が揺れてコーヒーこぼして拭きながら謝った事あるわ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:56:04.36ID:RSvzB38E0
誰でもわかりやすく
STGBで表記しろよLRなんてゲームコントローラー以外思いつかんだろJK

100歩譲ってもSMLだろ 国民全員がマックで日常的に使ってるサイズ指定
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:05:42.23ID:1A8F3lTG0
半年に一回くらい素で間違って
店員に申告してるけど
飲んじゃってって言われるな
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:06:19.38ID:SUaDMRAq0
コスト差はたいしてないはず
全部同じ値段にすればいい
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:10:07.43ID:2hXSS2Jx0
詐欺罪のリスク抱えて100円節約とか何の冗談だよ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:14:18.88ID:wMjtqRFq0
良心判定機やろこれw
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:14:51.38ID:xcQlsoyh0
>>126
全部同じ値段にするなら200円にしたいところ
あれは一番安いのを100円にして客寄せしてるの
だから全員100円だと採算合わない
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:18:33.24ID:z2hzJ+nb0
これ機械作るときにそんなズルする奴がたくさんいるとは思わなかったんだろうな
甘かったな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:20:46.39ID:hH/DP+700
せこいにも程がある
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:20:49.27ID:TCr8L2jS0
サイズ間違いはないけどホットとアイス押し間違えたのは何度かある
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:21:19.84ID:z2hzJ+nb0
間違えただけでも他の客の前でキツい言い方で注意されたらキレるおっさんとかもいるだろうし
もはや欠陥品
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:22:44.29ID:z2hzJ+nb0
>>105
その分安くした値段が今の値段なんだよ
それが気に入らないからズルしていいという発想はまさしくクズ
自覚持ったほうがいい
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:24:01.53ID:FsHZird80
初めて買おうとしたとき
RとL表記になってて
えっ、左のRって何ライト?右が左?と面食らったな
今は下に普通サイズとか表記してあるからいいけど
あれ間違うだろ
SML表記じゃいかんのかよ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:24:32.38ID:8bPRK3800
ファミマでコーヒー入れる時、店員がスーーーっと後ろに来て監視されたことがあった。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:26:58.20ID:1A8F3lTG0
>>142
重さ判定か
砂糖積み込みで一発だな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:30:18.38ID:wMjtqRFq0
砂糖ミルク要らんからその分安くしろよ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:32:57.78ID:ozHiPV9O0
監視するくらいならシステム変えろと
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:33:56.81ID:ylQj+kWjO
まあ間違えたことは確かにあったが
コンビニコーヒー買うの初めてだったんで
50円くらいごまかそうとは思わないが
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:36:30.42ID:QkHGYrRa0
RのカップでL注いだらあふれるんじゃないのか?
汚れるのが嫌だからボタン押す前にきっちり確認するがな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:38:00.93ID:iIhFgWk00
カフェラテ買ったのに間違えてコーヒーボタン押してしまった時は
ふーん、別に良いですよ
みたいな対応で返金もなかったのに
逆だったらめくじら立てて追金迫ってくるのかよ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:40:02.96ID:jjbtcdjZ0
>>140
スタバ「プッw」
タリーズ「コレだから田舎モンはw」
カフェ・ド・クリエ「やめなさいwやめなさいw」
プロント「ウチには来ないでねwややこしくなるからw」
セガフレード・ザネッティ「ウチは良いよwでも泣かないでね?w」

コメダ「日本語でええやん」
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:44:16.43ID:jjbtcdjZ0
そんな事よりコーヒーなのにカフェラテの方の機械で入れてる奴の顔見てみ
ほぼほぼ障害者の顔してるでw
コレ自分で大発見だと思ってるんだがwww
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:52:38.13ID:sX/r7+gk0
え、あれって、
身近な「言動には注意したまえ。この一室の様子は全て録画され、また会話も全て録音されている。」に近い空間だろ?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:54:47.80ID:8gucLwEe0
1間違えてラージ押してしまい溢れてしまって店員に言ったら大丈夫ですよ気を付けて下さいと追加金もなかった
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:55:32.74ID:ZoanoRTH0
>>25
やったことあるわ
普段Mしか買わなくて、たまたまLしか無かったからL買って
いつもの癖で間違ってM押してしまったからダメ元で店員に言ったら
店長出て来て嫌そうな顔して交換してくれた
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:57:53.71ID:xoVQHhY90
>>5
711の機械って、確か有名なデザイナーがデザインしたんだろ?
あの使いにくさ満点で店舗独自のポップがベタベタ貼られたヤツ。
そこまでやっておきながら最初にここに考えが行かなかったんだな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 09:59:05.94ID:Q+c9xIQG0
カップ型自販機みたいにレジ介さずフルオートにぶっちゃけできるよな?
なんで製品開発時そうしなかったの?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:03:54.75ID:D6Dc+KYs0
例の、オシャレ過ぎてどのボタンがなんだかわからず張り紙べたべたのカッコいいコーヒーマシンの写真
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:08:02.06ID:4mpIShD40
>>5
だよな。
QRコードはレシートに印刷できるし、読み取り機をボタン押すタイプの扉から
付け替えるか増設して・・・
読ませられないと暴れるジジババ
たくさん出るな、たぶん
昨日もオレと歳かわらん50前後のオッサンが
「値段高い方のボタン間違えて押しちまった!」
とか抜かしやがった!?
あんな離れてるのに押し間違えるワケないやろ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:44:43.26ID:8gucLwEe0
>>178
そして誰も買わなくなった 完
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:53:25.29ID:+yVpTFa+0
変にオシャレにするより誰でも使える分かりやすさを重視すべきだよな

最近の自販機だと、「130円」の商品を買いたい場合は
「100」のコインと「10」のコイン×3を投入する
みたいなのが各値段毎に図で解説してあったりする
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:53:30.08ID:rHs4H8gl0
紙コップの底(内側)に判別バーコード印刷して
紙コップセット→上からスキャンして適量を注ぐ
でいいやん
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:02:12.62ID:uqRjA6SY0
なんでLとRの表記なんだよ
俺なんか最初に使った時、右と左の二箇所の注ぎ口があって
それを選択するのかと思ったぞ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:08:38.47ID:doD6Qtcs0
セブンイレブンは置いたカップで自動識別されて

そのカップの以外のは選択肢がない
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:12:51.12ID:OnHYl2co0
セブンイレブンはカップで判別して選択肢なくね?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:15:48.39ID:m1Bej/EF0
頭の悪いオサレ()デザイナーがセブンイレブンコーヒーのデザインして
テプラ貼られまくってたのはおかしかったな〜
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:23:08.42ID:m1Bej/EF0
いい意味でも悪い意味でも日本人の気質が
「人が見ていたらやらない」「人が見ていなければやっちゃう」「他人と同じことをしがち」な部分があるから
マスクなんかは他国に比べてずっと着用率が高いけど
一旦パニックに陥ると自分で考えないで買い占めに走ったりしちゃう

なのでマシンに「店員には購入するサイズがわかっています」と貼るしかないのかも…
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:18:52.59ID:9gIiMjP/0
>>105
常習犯かな?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:56:59.98ID:zSuC3fjg0
>>46
酸味にもよるけど普通コーヒーはコーヒーチェリーだから酸味あるぞ
高いのになると酸味のある果実ジュースみたいで焙煎しすぎの焦げたコーヒーとは別物だよ
0196オクタゴン
垢版 |
2021/02/18(木) 13:20:13.61ID:FERxDotF0
不審に思う客で2度め3度目は見逃し4度目に事務所に連れていくという形を取るので
いいわけ無用になる
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:33:14.17ID:pzoq8zyC0
>>193
本部的には豆やら何やら仕入れさせた時点で利益確保出来てっからじゃね
ロイヤリティが価格差分減るが、レアケースだろうから知ったこっちゃねえって感じで他人事なんでしょ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:14:18.49ID:irVZzBOm0
自動販売機にしろという書き込みも多いけど、自販機ではないとこがミソなんだろうなあ。
レストラン(ドリンクバー)での提供物に近い感じとか。カネが払われる前に品物が用意されてお客が信用されている感じとか。店員の手を煩わせずとも機械をオペレートできる俺って現代人な感じとか。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:09:29.60ID:62QUk1Mb0
>>132
右と左
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:47:51.40ID:4mpIShD40
ボタン操作を録画するだけのカメラ設置して
後日累計犯を詐欺容疑で通報したらアカンのけ?
現行犯逮捕しかできんの?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 17:18:06.47ID:Wf1RTCnK0
>>165
オフィス街とかレジの回転率が高い店はローソンもセルフに転換してる感じだな
近所のローソンはまだ店員が淹れてくれてカウンターの横でまったり飲めるけど
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:57:43.10ID:0q07NQEM0
>>1
俺はコーヒー飲まないけど、何だろ…
今まで付き合った女性でコーヒー飲む人とは長く続かなかったし、ペタペタじゃれたい気もあまり起こらなかった
コーヒーの香りは嫌いじゃないけど、人から香るコーヒーの香りが好きじゃないから?なのか…香りがそういう気を削ぐのかはわからないけど
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:20:55.07ID:B/5WW9yV0
お金を入れるタイプのカップコーヒーは
機械がでかすぎるという問題がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況