X



【バイデン政権】 「最低賃金2倍に」 12年ぶり検討・・・G7最下位水準の時給7.25ドル(760円)から2倍の同15ドルへ引き上げ [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/02/18(木) 10:45:43.48ID:ifuRbOov9
バイデン米政権は、連邦政府が定める労働者の最低賃金を時給7.25ドル(約760円)から2倍の同15ドルへ引き上げる検討に入った。

引き上げが実現すれば12年ぶり。12年間で物価は2割近くも上昇しており、低所得層の賃上げの要望は強い。

ただ、共和党は「雇用を損なう」と反対しており、賃金論争は米国の分断を色濃く映す。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69198610X10C21A2FF1000/#:~:text=%E9%A3%B2%E9%A3%9F
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:37:34.13ID:KPPExkTH0
>>200
韓国は老人国だけど
アメリカは若い国だから比べられないのでは

若者の多い国はちゃんと経済成長できるから
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:37:43.41ID:HRqtmodi0
底辺労働者の1/4〜1/3くらいが失業するだろうからそれをどうするかが課題だな
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:37:53.62ID:/QohI2Xb0
すばらしいが、いきなり2倍はきついんじゃね?
せめて黒字の企業に限定するとか
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:38:24.28ID:wz0cb0tI0
>>191
マルクスは単なる世迷い言ほざいてるオッサンでしかなったよ。
きみ正解。

共産主義なんてカルト宗教でしかない。
マルクスを何かの偉人だと思ってる奴は
麻原彰晃のことも偉人だと思ってるんだろうさ。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:38:25.41ID:SzpOAD1X0
>>188
なら平均、中央値で見てみるかい?
先進国の中でも最下位だぞ?

経団連ですらOECD加盟国の中でも日本が最下位だったことに驚いたとニュースなったじゃん


>>200
韓国はただ引き上げただけだろ?
アメリカの場合は賃金引き上げと同時に公共事業とセットだぞ
全然意味が違うぞ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:38:45.46ID:htHQM6F40
>>196
農家が雇用してるのはほぼ不法移民だから法律の対象外。
最低賃金どころかそれ以下で奴隷状態。
妊婦に果樹を収穫させてる最中に飛行機から除草剤を振り撒く。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:38:46.04ID:+nb2+s820
>>203
韓国の少子化は近年急速に進んでるだけでそこまで老人国家ではないぞ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:40:14.69ID:e4w8rOF10
>>84
ほんとかなあ。
前に韓国がやって痛い目見たってハナシ聞いたけどなあ。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:40:22.14ID:KPPExkTH0
>>210
アメリカのように永遠に経済成長できる国は失業者はOKなんだよ
失業者を新興産業が吸収して
古い産業がちゃんと消滅してくれるから
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:40:27.13ID:SzpOAD1X0
バカ
「最低賃金を引き上げれば失業率が増えるじゃん!韓国みたいになる」


解ってる人
「最低賃金を引き上げるから裏で財政出動を同時に増やしてるわけか
流石はアメリカ民主党だな」
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:40:38.13ID:htHQM6F40
>>189
法律で年金も雇用保険も全部ある。
ない奴は不法移民(労働資格のない)。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:40:53.38ID:O6isRHGD0
>>1
こんなん、体力がある所に限られてくるな。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:41:12.25ID:355nR5Ja0
随意雇用
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:42:01.80ID:i90cyZZH0
>>23
チップ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:42:13.01ID:4oZYRDo90
ムンちゃん嬉ションw
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:42:31.31ID:3c8CwCr/0
食材にこだわらず自炊すれば安くすむが中流地区に住むと他に色々金がかかる
家が大きいから維持費かかるし固定資産税もやたら高い
時給安い人は低所得地区に住むことになると思うが、そういう地区は日本みたいに治安よくて平和じゃないからな…
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:43:08.46ID:CUZogrNU0
>>214
韓国は一気に上げすぎた。
通貨が貧弱。
輸出頼みの経済なのに人件費を一気に上げると、そらこける。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:43:24.35ID:KPPExkTH0
>>194
老人国の日本はインフレを恐れてデフレを好むし
日本って若い人も安売りとか好きだしデフレが好きなのかもなあ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:43:35.83ID:SzpOAD1X0
そりゃ韓国みたいに最低賃金だけ上げたら国がヤバイのは当然


バイデン政権は最低賃金を引き上げると失業率がアップするのを知ってるから裏で財政出動を増やし、国がお金を刷って公共事業をやってカバーすると言ってるのにな


本当にバカばっかw
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:43:44.76ID:355nR5Ja0
アメリカは、随意雇用を改善しないとダメでは?
時給を上げても、労働者が安く買い叩かれるだけ。

移民の制限と、セットにしないと。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:43:46.86ID:giQLcgYV0
もともと低額賃金だから2倍にしても大したことないんだわ
なんて格差社会なんだろう
2倍になったらみんな喜ぶわ でも増税なんだろうな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:43:59.70ID:355nR5Ja0
アメリカは、随意雇用を改善しないとダメでは?
時給を上げても、労働者が安く買い叩かれるだけ。
移民の制限と、セットにしないと。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:44:04.41ID:x+jn7BML0
七放世代来たよ 米発の不景気来るよ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:44:30.69ID:HRqtmodi0
>>216
最低賃金引き上げによる失業者が全て公共事業に吸収されると仮定しても
個人零細が潰れまくって大手しかなくなる現実は変わらんよ
あとそのヤバイ規模の公共事業はいつまで続けるんですかね
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:44:50.61ID:wz0cb0tI0
>>211
不法移民でなくても最低賃金の対象外だって書いてるんだけど?
アメリカの最低賃金制度の設計の問題。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:45:10.60ID:x+jn7BML0
ムンディール政策
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:45:31.74ID:DES4Os660
韓国は輸入超過なので、
ウォン安にできないので、
ウォンを刷る量に上限がある。
従って、総賃金を増やさずに、
最低賃金をあげなければいけないので、
雇用を減らさないといけない。
日本やアメリカは刷りたいだけ刷れるので、
雇用を減らさずに賃金を上げて、
通貨安に持っていって、
企業が国内に回帰、輸出産業ウハウハーになる。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:46:31.40ID:+nb2+s820
>>208
少子化が一番深刻で現役不足なんだから当然の結果だろ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:46:50.05ID:SAlxo7Jn0
最低賃金を抑えて非正規雇用や女性の差別を推し進めてきた日本の財界はこれからどうするんだろう
正規雇用は努力することをやめ安易に非正規から毟り取ることで現状維持するようになり
これによって世紀も企業も弱体化し非正規は勤労意欲無くしていった
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:46:53.61ID:3pISG03T0
>>15
言い訳ないだろ。雇用の悪化と中小企業潰しだ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:47:00.92ID:giQLcgYV0
失業率あがるんかな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:47:09.79ID:141OtR7V0
>>232
最低賃金引き上げがなぜ失業者の増加につながると?

もともと企業は必要な人数しか雇ってないんだけど?
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:47:24.12ID:SzpOAD1X0
>>226
物の安売りは結果的に長期スパンで見ると自分たちの首を締め付ける
賃金が上がりようがないから

>>232
公共事業を打つよね?
公共事業で働いてる人達の賃金上昇するよね?
公共事業で働いてる人が仕事が終われば酒場に行ったり、食べ歩きしたり、好きなゲームや車を買ったりするよね?

お前にはこういう波及効果の原則が抜けてるんだわ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:48:09.47ID:3pISG03T0
失業率上昇、中小企業倒産、地方経済ズタボロ
やらない方がいい。
ttp://myyoideai.com/wp/
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:48:19.70ID:K1WGWNkB0
正直、アメリカ民主党にあんまり期待できないんだよな
政治センスなさそうだし

今まで共和党が民主党のケツを拭いてきたと思うんだけど
今は共和党もなんかおかしくなってるし
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:48:29.53ID:gK/4nQTZ0
暴走パヨデン(笑)
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:48:47.47ID:DES4Os660
通貨管理制度を導入させたケインズは、
中小企業の株を買って大儲けしたのが経済の事実だよ。
アホは黙ってろ。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:49:26.32ID:Y3k7Ghh20
でもさ2倍に引き上げたら
共和党、民主党の両支持者とも
メキシコとかの不法移民を最賃以下で働かせるでしょ?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:49:40.18ID:Gfc8NRDi0
日本もやるべきだわな。
例えば6年かけて年50円ずつ上げるとか。
でその年の上昇分を中小企業や個人事業主に助成するとかさ。
年3兆掛かるとして6年で18兆の財政出動だけど、63兆の賃金増とそれに伴う経済効果が期待出来るやろ。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:49:59.24ID:wPrqJ04S0
不法移民野放しなら全然意味がない
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:50:10.57ID:HRqtmodi0
>>241
もともと必要な人数を雇い続けると赤字になる、もしくは利益を出せなくなるから
ビジネスモデルが崩壊すると言い換えてもいい
僅かにビジネスモデルの転換が間に合う企業も出るだろうが、大半はその前に体力が持たずにドボンだよ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:51:04.73ID:SzpOAD1X0
>>237
賃金上げなきゃ少子化もより加速するに決まってるだろw

>>244
それなw
賃金が高かろうか、低かろうが雇用の数は実はほとんど変化ない
大事なのは人口、とくに若者の数なのにね

>>248
日本でケインズ政策を一番に参考にしたのが田中角栄の日本列島改造論じゃん
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:51:52.54ID:mS7Pu73x0
失業率爆上げやろ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:51:58.76ID:45FZnaGH0
>>250
3つ問題がある

まず日本は物価に対して最低賃金が元々かなり高い
次にアメリカと違って投資への規制が強い国だから、最低賃金を引き上げても貯蓄が増えるだけになる可能性
さらにコロナ不況の出口戦略で失敗し、国産ワクチンで出遅れた中で、企業側に余力があるか怪しい
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:52:01.39ID:+H2qjBrX0
ミンスが動き始めた
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:52:02.27ID:wPrqJ04S0
>>253
賃金が一番安い沖縄が一番子だくさん
みんなで賃金下げて沖縄になろう
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:52:23.43ID:/wqUOTfv0
>>148
客観的に見れば東アジア人はIQが高すぎるんだよ
日本の底辺でも東アジアを出れば無双できる可能性があるってこと
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:52:32.64ID:gqZLr9Iv0
>>8
白人そのままニガーと移民だけ賃上げ
ここまでやってこそミンス
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:52:37.99ID:HRqtmodi0
>>243
君の波及効果は君の都合に合わせすぎだわ
そんな即座に反映されねえから
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:53:01.95ID:QjU2qETH0
ペッパー君だらけになるだけの悪寒
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:53:17.40ID:mS7Pu73x0
それこそセルフレジ化が加速するな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:53:47.20ID:KPPExkTH0
中小企業なんて潰れていいだろう
多数の人が大企業にやとわれた方が待遇もいいんだから

なんで日本ってゴミくずみたいな中小零細企業があんなに沢山あるの
だから能力があるのに待遇の悪い労働者が多いし
女性の登用も進まないんだよ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:54:13.13ID:DES4Os660
アメリカや日本等は総量規制がかからないので、
賃金増加に伴う通貨の発行量の増加によって、
通貨安になり、企業の国内回帰が起こって、
低所得者層の可処分所得の増加に伴う内需の増加によって好景気になる。
これで潰れる中小企業はロクでもない企業なので潰せばいいし、
根本的に中小企業こそが儲けられるようになるので、
ケインズに習って、中小企業の株を買っておけばいい。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:54:35.78ID:HMdddQN50
日本が唯一中国よりも優れているというのが自由で人権が守られた民主主義社会

なのにそれさえも天皇制や死刑制度という
理不尽な中世体制のせいで生かされてない

民衆に「さま付け」で呼ばせて威張り散らし
国民が飢えて死にゆくのに豪勢な暮らしをする天皇一族や
天皇を崇拝する一部の狂ったカルト集団や靖国カルト集団のせいで
中国以下、北朝鮮並みのイメージを与えている

そして人体を切り刻んで苦痛を与えて拷問死させる死刑制度

日本の信用を落とし、日本を恐れさせ嫌わせて国益を損じさせている
天皇制と死刑制度、この2つの要素を取り除かないと日本の未来はない

もちろんそれだけではない、日本には旧態依然とした問題が山積み
それらを時代に合わして変えていかないと日本の未来はない
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:54:48.25ID:HRqtmodi0
>>265
そうそう。君のいう通り中小潰しがこの狙いだろうね
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:55:00.40ID:SzpOAD1X0
そもそも中小企業の倒産が悪いことだと思うのが間違い

低い賃金しか出せない企業が多く残ってるから日本人の賃金が上がらない原因になってるのに
それに人口減少時代に日本は会社の数が多すぎる

>>262
日本列島改造論で公共事業を打ちまくった時代を見ろよ
1970〜1990年まで公共事業を打ちまくったからキャバクラ、ラウンジ、居酒屋、車、ゲーム、家もめちゃくちゃ売れまくってるじゃん
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:55:25.30ID:kE1ZaaOD0
>>35
マックならニューヨークでもセットで1500円くらいで食えるよ
普通のパスタ屋とか軽めのレストランとかだとそうだけど
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:55:36.21ID:N5wLdsv80
>>62
そういう言い訳、聞き飽きた。
そういうもっともらしい偽りが失われた30年につながった。
いい加減目を覚ますべき。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:55:45.15ID:x+jn7BML0
>>243
何処までの公共事業なの?それによるだろ
単純に最低賃金の引き上げは干しあがる業界でるだろ

>>239
利益てのがあって人件費は固定費ね
で、その業務に10人工かかって10万の費用として
賃金が2倍になると10万で5人しか雇えなくなる
じゃぁどうするかと言えば、10人工の仕事だから20万人件費にするか
10万だから5人が倍の仕事量をこなすかになる
そこで20万になった場合、赤字がでるのであれば
根性で5人でやるしかないのよ
受注した仕事の値段に人件費を転嫁すればいい?それで契約が取れるならね
普通は人を限界まで削った上で、多少契約する値段に反映させるだけ
イキナリ2倍とか残った人が仕事倍になって、5人は雇わないのよ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:55:53.46ID:wPrqJ04S0
この20年ほどまともに経済は成長してないのに
日本の最低賃金は40%近く上昇している
最低賃金をあげる余地は少なくなっているのではないか
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:57:05.39ID:qx/2+aOJ0
格差を縮める政策だから、売上が上がらなければホワイトカラーが賃下げ食らうようになるよ
日本も最低賃金じわじわ上げて正社員の手当とか減ってるしね
まあこれくらいやらないとアメリカの物価で生きていくのは無理
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:57:10.64ID:/wqUOTfv0
アトキンソン風な主張が多くて面白い
正論だとは思うけど
首相の交代でここまで変わるんだな
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:57:15.33ID:141OtR7V0
>>252
賃金が上がると、生産規模(サービスの内容)を縮小する企業があると思ってるの?
例えば日本では、池田政策以来、賃金の上昇が生産規模の上昇とサービスの向上に連動していたんだよ?
逆転させたのは賃金絶対抑制政策の自民党の組合潰しのせい。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:57:41.95ID:45FZnaGH0
アメリカは投資規制が緩くてそこらの若者がスマホで投資するのが大ブームになってるレベル
最低賃金を引き上げたらそのまま投資市場に流れ込む可能性が高くて株高になるので
最低賃金引上げは上級国民にとってもメリットがある

一方で日本は単に貯金されるだけ
そりゃ上級は最低賃金を上げたくないだろう
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:57:48.91ID:QjU2qETH0
>>265
中小企業を搾取して生き残ってるのが大企業。
中小企業がなくなって全部自前にしたら、コスト爆増で大企業もアウト。
その上、女幹部だらけにしたら、大塚家具みたいになる。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:57:54.43ID:qyoJkSsy0
>>269
通報した
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:57:56.61ID:/QohI2Xb0
景気が良いときに賃上げをしたら、さらに景気が良くなるし
景気が悪いときに賃上げをしたら、さらに景気が悪くなる

重要なのはタイミングでしょ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:58:02.33ID:UfF/C4DB0
日本ももっと上げて内部留保吐かせないといつまでたっても経済停滞したまんま
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:58:02.51ID:G/mdMgON0
買うだけで一割取られる
最低賃金から

一割引く前に
家賃、光熱費、水道、通信費
必要経費
そこに食費

日本をイジメて喜んでるアホがおるんやろ?
gdpをどこまで落とすんや?
gdpをドコマデオトスンや?
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:58:27.82ID:XlomPCji0
アメリカの最低賃金は賃金の平均値と中央値に対する割合がOECDで一番低い。
だから格差が大きい。
日本も格差が大きい。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:58:31.20ID:SzpOAD1X0
なんで公共事業は経済対策に持ってこいなのか?
誰でも納得できる理由があるの


言葉が悪いが建設、土木事業で働くガテン系がバカだからw
こいつの給与を増やすとバカだけにパーっと使うんだよw
パチンコ、競馬、競艇、競輪大好きだし 夜は姉ちゃんのいる酒場を飲みあるきでスッカラカン

下手に知識ある高学歴な連中ほ貯金か投資するから経済が悪くなる
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:58:35.09ID:oZK940/e0
>>272
ロックフェラーセンター近くのマックで買ったけどセットは他の州と同じ値段だったよ
高いって聞いてたけどそうじゃなかった
安いから行列で、すごい混んでた
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:58:38.95ID:/wqUOTfv0
>>265
自由に働けるから零細に居るけど、大企業で完全テレワークできるなら転職したいわw
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:58:46.96ID:KPPExkTH0
>>259
沖縄はジジババや叔母が子育てを手伝うので
育児負担が無いから三人産みやすい
つまりタダのベビーシッターがいる

そういう点ではアメリカも不法移民は必要なんだよね
不法移民が安いシッターをやってくれるから
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:59:17.15ID:Gfc8NRDi0
>>257
アベノミクスが始まった頃に財政出動の一つとしてここでその方法を書き込んでたんだけどな。
せめて5〜6年前にやってたらな。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:59:19.15ID:+nb2+s820
>>253
婚姻者の経済格差と子供の数を見るかぎり稼ぐ能力と子供の数にはそれほど影響はない
少子化はお見合いおばさん追放と恋愛結婚至上主義ブームの終焉によりそもそも結婚しない奴が増えただけ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:59:40.84ID:v1d384zY0
>>279
賃金が上がれば海外移転する企業は幾らでもある。
完成品が同じなら消費者は安い方を選ぶからな。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 11:59:46.65ID:HRqtmodi0
>>271
当時の日本と今回のアメリカで大きな違いがある
正社員か臨時雇用かだ
ずっと雇われ続ける保障がないから貰った金ある程度貯め込むまでバンバン使ってくれたりしないから
すぐに金使ってくれるってのは君に都合の良い妄想だよ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:00:05.61ID:DES4Os660
日本の中小企業なんか、
機械化しないから労働者も逃げていく訳で、
どんどん好景気にして、
どんどん機械化して、
雇用を増やせばいい。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:00:32.76ID:uOXiCGY90
アメリカの物価で最低賃金760円って日本の最低賃金503円相当
実際は沖縄県の792円だから760円はめちゃくちゃ安い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています