X



西村経済再生相「『テレワークができない』という言い訳は通じない。今できなくてどうするか」と強く訴え★3 [記憶たどり。★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/02/18(木) 11:39:19.53ID:7NxFUu3x9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b80b7d1e72c51de9432a32986fa91c11d7536f1

西村経済再生担当相が、「テレワークができない」という言い訳は通じないと強く訴えた。

政府は、成長戦略会議を開き、新型コロナの経済への影響と今後の成長戦略について議論を行った。

会議後の記者会見で、西村経済再生相は、成長戦略におけるテレワークの重要性について、
医療や介護など現場がある業種は配慮すべきとしたうえで、
「機材が調っていないとか、そんな言い訳は通じない世界。これができないようでは成長が見込めない。
今できなくてどうするか」と述べた。

政府は、夏にも成長戦略を取りまとめる方針。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613611093/
1が建った時刻:2021/02/18(木) 09:07:59.83
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:03:49.55ID:Lxp1yq+E0
>>844
❌B利用者がそもそもIT知識皆無
⭕B経営者がそもそもIT知識皆無

ユーザーに専門知識は重要じゃない
電子レンジの原理を知らなくてもユーザーは電子レンジを使いこなす
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:04:13.46ID:/FvUJabW0
ならgotoも二度とやるなよ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:05:02.64ID:gGhiMd2G0
省庁と取引してるけど
契約一つですら
ZoomやTeamsでの打ち合わせはセキュリティがアウトなのでできません
メールは次の出社日に確認します。
担当は今日テレワークなので次の出社日に連絡してください
メールアドレス部内共通なのでFaxで送ってもらっていいですか
って回答で仕事が捗らない

お前らのせいやぞ?
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:05:17.31ID:780WwiOn0
>>706
それって、会社に真面目に通勤して机に座っていればOKな会社
斜陽化して進化しない企業としての退化だと認識すべきでは?

柔軟性を欠いた組織は時代や世界の変化で淘汰されていく
多様に変化できない企業は、動脈硬化で老害企業だよ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:05:22.10ID:kZ5C5GT70
何を言ってるんだろう
PC作業でも外に持ち出せないもの外からアクセスできないものばっかなのに
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:05:37.53ID:v89fK5nP0
うちの会社みたいに、業務内容的にテレワークできるし設備環境もすでに整ってるのに
上司がアホでテレワークやりたがらない会社に言ってんだろ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:05:39.70ID:X0Ghnz+s0
こいつには言われたくないだろ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:06:01.94ID:7Lf3iFlX0
なんでこの期に及んで「サラリーマン」を前提にするんだろう
テレワークで解雇される社員ってもともとアカン人だし
テレワークでも活躍できる社員って必ずしもその会社にいる必要ないし
サラリーマンを前提にして話してるから、窓口は会社だと思って会社に大上段で話してるけど、
必要なのは「市場」だろうよ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:06:03.52ID:FM/xOkF10
自分達は利権、汚職、不祥事、会食まみれでよく言えるな、取り敢えず国会リモートでしてから偉そうに言えよ。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:06:05.77ID:DISjeBeF0
出社率2、3割で済む業種でないと
そのうち潰れるよ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:06:16.42ID:6Ygt9w6L0
自宅までのインフラ整備を先にお願い!
田舎は酷いもんよw
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:06:16.44ID:CLA9Ax2Q0
役所公務員政治家がしてないのに何言ってんの?
政治家がしてるなんて言っても自分の部屋まで出勤してそこでリモートだろ?
なんでもかんでも電信だけで事が済むわけ無いじゃん
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:06:32.84ID:Lhuwj6E40
>>875
テレワーク導入できないのはIT知識がないからじゃなくて
会社に出てないと仕事した気にならない老害が多いせいな
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:06:52.12ID:ye6msbFn0
まず国会とか党内のくだらねえ集まりからテレワーク化して態度で示せば?
やってないのお前らじゃん
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:06:55.97ID:t1jKr+q+0
コロナ抑えれない 国民が言うこと聞いてくれないっていう言い訳やめろよ 言い訳せずに仕事こなせよ政治家さん
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:07:03.03ID:stHNaY8P0
役所は?国会は?
不都合な所はいくらでもあるし一方的やなw
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:07:32.36ID:WJvlDXQt0
この記者会見がテレワークで出来るよ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:07:34.74ID:9eIYR4WJ0
じゃあ東京の省庁に企業の担当を呼び出して会議するのを止めろや!
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:07:45.38ID:v89fK5nP0
>>894
家に居場所がないジジイと
一人じゃサボっちゃうというガキのせい
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:07:57.50ID:KRz9Egr20
>>709
会社へはVPNで接続して、ライセンスだもらってローカルで動かすのもダメなん?

そういやネットワークライセンスの制約で同じ会社の同じ県内の事業所なら同一サーバにしてOKというのが
あったんだが、テレワークとかだとどういう扱いになるんだろ?
まあ、正確には代理店だか販売元だかに聞くしかないんだがw
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:08:28.60ID:3xzLZ+gL0
国会はテレワークに出来る
というかセレモニーなのでそもそもいらない説も
質疑も事前通告だし回答も準備してるしな
人集めなくてもオンラインで解決する話だ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:08:34.69ID:DISjeBeF0
>>895
大衆に晒されてあの態度なのに
あいつらテレワークしたら、党内で野次ボタンツールが出回って
他のカフェとかで談笑するだけになるぞ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:08:42.68ID:c3EVZJyH0
テレワークより外食しなかったら死ぬ病の政治家の方が異常。知り合いの店に秘密ね〜なんていいながら政治家が最近でもよくくるって言ってた。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:08:43.19ID:hkzF5vJ00
じゃあまずお役所からハンコ文化をなくせよ
何を申請するにしても押印の欄がある時点でテレワーク無理
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:09:29.48ID:mC/Pauwk0
>>1
ものづくり日本…
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:09:32.22ID:a2hxh3Ig0
言い訳ってなに?
言い方がワタミみたいで怖い
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:09:43.57ID:098/VjKj0
>>83
不可能であることの根拠ゼロ
なぜ出来ないかを説明できない
=出来ない理由がない
=できる
なんだよなあ
≒ではなく=
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:09:46.19ID:x1mG2gF80
日本でいうジョブ型雇用とは派遣のことなんだが
正社員にテレワークさせて派遣に出社させるという真逆のことをやってる
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:09:47.85ID:VMiknXCw0
口で言うだけなら楽ですな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:09:54.35ID:ngklr9jU0
自民党の議員は夜間に飲み歩いてますが?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:10:00.85ID:4QywWdWf0
>>894
思うに出社は、成果を出せなかった場合の保険なんだと思うぞ。毎月給料貰ってるのに毎月成果出せる者は、ホワイトカラーの場合、希少な存在だからな

なんで今月成果出てないのに給料貰ってんの?と問い詰められて切り替えけるサラリーマンはなかなかいない
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:10:34.54ID:n/UNZPFa0
無理というのは嘘吐きの言葉なんですね
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:10:35.66ID:PpTe36zT0
国会からやれよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:10:39.74ID:TQiBXbkd0
まずは自分がテレワークしろよ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:10:48.95ID:VrH3cU8c0
まあなにより間抜けなのが放送局な。スタジオに4Kモニター縦置きで顔出してる奴。
画面にちっちゃく映せばいいんだが、キャスターの隣のモニターで出演。
その辺の馬鹿っぽさが日本の売りだよねw
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:10:50.33ID:Lhuwj6E40
>>914
テレワーク普及するほど快適な生活が送れるんだから
どんどん手段を推し進めてってもらいたいね
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:10:56.23ID:t21sgwEc0
働いたことないの世間知らずが見え見えの奴がテレワークについて偉そうに言ってるの見ると微笑ましいな。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:10:58.11ID:nEuxwaHK0
>>877
だよな
家で風景動画でも眺めていればいい
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:11:00.66ID:/FvUJabW0
お前ら図星でイライラw
俺はテレワークなんて絶対にできない選ばれし業種だから堂々と働けるんだわ
テレワークできるところは導入しようよ^^;
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:11:06.86ID:mC/Pauwk0
経歴は素晴らしいのに雑談のネタにしかならない人だったわ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:11:09.59ID:LVROEDJA0
>>878
役所に対してじゃないけど関係先にメールするときは複数の担当者に同報するようにしているよ誰かが居てくれて対応をしてくれる
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:11:25.06ID:a2hxh3Ig0
創価も会館を全部ぶっ壊してテレワークにしたらいいじゃん
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:11:26.62ID:9+CpPmjG0
これテレビ局とかにも言ってるんだよな?
ワイドショーなんかでもリモートでいいのにわざわざ出演してる芸人とかに言ってるんだよな?
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:11:35.01ID:UZlEPevk0
まず国会をテレワークにしろよ
あんなの集まる必要性が全く無い
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:12:22.93ID:3w2HP9M/0
全部が全部で考えるからアカン 
テレワーク出来るとこでもしたいしたくないで分けて半々とかくらいが一番捗る
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:12:23.31ID:6LJ6WKF80
でもテレワーク出来るような仕事は
今までもこれからも大した仕事じゃない 

利権にたかってるだけのカス ばっかり
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:12:41.72ID:PpTe36zT0
>>932
薄っぺらのペラペーラだよね
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:12:47.59ID:H03DwRmB0
>>919
正社員の方が待遇良いしな
派遣の悪用で社会壊れちゃったね
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:12:58.24ID:QPH1/s9A0
>>1
お前が言うな
ブーメラン野郎
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:13:26.85ID:FLOYgb6i0
>>1
じゃあてめぇがテレワークで家作ってみせろよ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:13:29.63ID:Lhuwj6E40
>>922
正社員が甘すぎなんだよ
派遣なんて成果出せなきゃ更新してくれないから必死に成果出してるのに
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:13:33.37ID:CLA9Ax2Q0
そもそも会社にある資料をデジタル化して何でも外から見れるって時点でかなりやばくねえの?
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:13:37.00ID:nvg3f4Mi0
国会を東北被災地に移してテレワークしてみてくれ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:13:38.56ID:3a37l9uA0
製造業以外なら普通にテレワーク出来るよね
コロナの問題から1年経ってる
デスクワーク中心なのに未だに出社させてるような会社は
企業の規模に関わらず罰則作るべきだよ
おかしいから
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:13:42.05ID:mdsoPJ9X0
先ず国会が範を示してテレワーク国会をやれよ、国会なんて演説をするだけなんだからテレワークで十分やれるよ
テレワークになると、文書交通費のうち交通費は削れるし、議員宿舎も要らないし
議事堂も要らんな…衛視も要らんな、良いことずくめや
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:13:53.12ID:hCcb1JuP0
花粉の時期は尚更有り難い。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:13:58.11ID:rfXMufaq0
お前じゃあケーキ屋でテレワークしてみろよ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:14:15.56ID:qJbSLFoV0
ワタミと松本龍を混ぜたような奴
ゴミクズ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:14:17.14ID:780WwiOn0
>>875
たしかに

経営側はジジババでパワポで大きなフォント10ページまでしか見ないし
まとめは3行。結論から先に言わないと聞かないし。
そもそも、自民政権もオール老人だからなw
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:14:38.86ID:a/20M3bt0
>>83
お上が範を示さないのに下々に強いるのはいかがなものか
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:14:39.12ID:uM75PHqH0
>>942
お前がいま遊んでるインターネットもテレワークできる人々が発展させてきたんだよ
お前みたいな現業土人が何万人集まって何万年かけても狼煙以上の通信手段は発明できない
人間としてのランク、そもそも種が違うんだから、現業土人は低賃金で体削って働け
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:14:54.72ID:LNvPwfJa0
>>738
給料は上げてないけど残業代出してできない分は家でやって貰ってる
一応コロナで人が増やせない今だけで景気が戻ったら人は増やすと約束して頑張って貰ってる
もちろん辞める人もいる、ただ辞めても地方では仕事限られてるからみんな耐えてるよ
>>757
余計な歯車はいらないと思うけど人を削って2倍働かせるやり方は人材が育たないから地方では人材枯渇する
都会なら人材使い捨てでいいけど地方じゃ人的資源に限りがあるから今だけしかできないやり方
>>847
釣りでもなんでない
リストラして従業員からも「こんな人数じゃ仕事できない、2倍も働けない」って意見もあるよ
しかし実際やらせてみたら案外できる、無理はしてるんだろうけどやってできるならできないって言うのは言い訳に過ぎないってなるよ、実際できてるんだから
無理を永久させるから問題あるやり方だけど
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:14:55.43ID:BoWw5u5q0
おまえら議員役人が最も出来てない件
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:15:17.25ID:9M38qCLJ0
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:15:18.05ID:x1mG2gF80
ワクチン接種が始まったしコロナが終息したらテレワークは廃れるんだろうな
リア充大杉
まあそうでなきゃこれだけ外食文化が発達したりはしない
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:16:24.31ID:5VwTi8990
こいつ死ねばいいの
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:16:57.65ID:Ac0SZJ+D0
デザイナーだけど家のPCのスペックじゃ仕事になんねえんだわ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:17:03.91ID:VrH3cU8c0
>>996
ワクチン接種してもコロナ終息しない可能性も考えてないと
この時代生きてゆけませんよw 神なんかいないんだからねw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況