>>105
2021/2/18
 iPhone用でも不具合 平井デジタル相
 デジタル改革担当相平井卓也は17日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス対策のスマートフォン向けアプリ「COCOA」のiPhone用で
「初期化されてしまう不具合」が出ていることを明らかにしたが、「次回のバージョンアップで解消される」とし、近く厚生労働省から検証結果
 が発表されるとも説明。
※日本国のスマートフォンのシェアNO.1(58%)のiPhoneでも、日本国ご自慢の「COCOA」で不具合が発覚した模様。

関連する報道:
2021/2/4
 コロナ接触確認アプリ「COCOA」に不具合 通知届かず
 スマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」は、利用者が感染が確認されたことを登録することで、他の利用者に「感染者と接触した可能性」
 を通知するもので、COCOAにはアイフォーン版とアンドロイド版があるが、このうちおよそ3割の利用者が使っているアンドロイド版で不具合が
 見つかり、去年の9月末以降、感染者と接触した可能性のある人に通知が届いていないことが判明。
 田村憲久厚労相
 「9月末より事実上機能していなかったと。信頼を損ねるそういう状況で、本当に申し訳ないということで、心からお詫び申し上げます」
 加藤勝信厚労相(当時)
 2020/6
 「是非、国民の皆さん方には積極的にこのアプリ(COCOA)を活用いただく」
 菅義偉
 2021/1/21
 「より多くの方に活用していただき、感染拡大防止というアプリの効果を高めて参ります」

 SNS上では以前から、感染が判明して陽性者として登録したのに同居している家族に何の通知もないというような声が相次いでいたとの事。

 「接触通知はきていません」(男性)
 「陽性登録をしても夫に通知は届きませんでした」(女性)

 COCOAのダウンロード数は2日時点であわせておよそ2460万件で、陽性の登録者は1万件を超えているが、厚生労働省は、今月中旬までに改善
 したいとの事。

2021/2/1
 北朝鮮、サイバー攻撃1日150万件…韓国標的に急増
 北朝鮮が昨年、韓国の金融やインフラ(社会基盤)などの公共分野で1日平均約150万件のサイバー攻撃を仕掛けた疑いがあることが、韓国政府関
 係者への取材でわかり、4年前に比べて急増し、金銭窃取を目的とする攻撃が目立ち、韓国では、北朝鮮が新型コロナウイルス対策の国境封鎖や
 長引く経済制裁で外貨不足が深刻化し、サイバー攻撃で補おうとしているとの見方が出ているとの事。
 韓国の情報機関「国家情報院」の2020年11月の国会報告では、韓国の公共分野が受けたサイバー攻撃は16年の1日平均41万件から急増し、20年は
 約4倍の162万件に達し、手口の約4割はハッキングで、金融機関を狙ったものや暗号資産(仮想通貨)を窃取する攻撃があったとの事。
 韓国政府関係者によると、20年に受けた攻撃のうち90〜95%は北朝鮮によるものと分析されており、1日平均約150万件に相当し、大部分は他国を
 経由して攻撃してきたとの事。
 北朝鮮のサイバー攻撃は近年、情報窃取やインフラをダウンさせるものから、金銭窃取に軸足を移しており、16年にバングラデシュの中央銀行が
 約8000万ドル(約84億円)を奪われた事件や、17年に日米を含む世界の企業や銀行に身代金を要求した「WannaCry(ワナクライ)」と呼ばれるウ
 イルスを使った攻撃に、北朝鮮は関与。
※「WannaCry(ワナクライ)」と呼ばれるウイルスとあるが、スガノミクスに縋る乞食の>>1らが所属する無記名式掲示板5ちゃんねるには、
 ニ☆ラ☆イ☆カ☆ナ☆イ☆φ ★と呼ばれる各種スレッドを立ち上げるキャップが在籍している。下名を「南朝鮮」と揶揄するレスが多いが、
 下名は日本国籍を有する日本人である。スガノミクスに縋る乞食の>>1らが所属する無記名式掲示板5ちゃんねるは南朝鮮=大韓民国が羨ましい
 脱北者が多数在籍し、事あるごとに下名の投稿を規制している。

>>99も引きニートのテレワーカーのスガノミクスに縋る乞食の自民党ネットサポーターズ🐙
デジタル音痴の為、北朝鮮のサイバー攻撃でご自慢のiPhoneがウィルス塗れwwwwwwwwwwwwww