>>85
2021/2/7
「北方領土の日」前にロシア軍が訓練 日本政府は抗議
 ロシア軍は5日から北方領土の国後島で射撃訓練を行うと通告。
 ロシア軍は5日から27日まで国後島の沿岸で射撃訓練などを断続的に行うとし、訓練に先立ち4日、ロシア側から訓練の実施について通告があり、
 外務省は「北方四島の軍備強化につながるもので日本の立場と相容れず受け入れられない」と抗議。
 今月7日には「北方領土の日」を控える中、ロシアとして実効支配を誇示することでけん制する狙い。
※これが安倍政権から菅政権に至る8年間のロシア外交の成果である。経済協力をしながら北方四島の返還が可能と本気で考えていた様子だが、
 今回の軍事演習は、日露戦争で苦杯を飲まされた日本国に対して、ロシア連邦は中華人民共和国と結託し、下名が予測する期日に米国を盟主と
 する国家連合相手の第三次世界大戦後に、中華人民共和国と日本国を分割統治する為の予行演習と断言する。

過去の事例:
1940年 アメリカ合衆国大統領選挙、日中戦争激化(満州国総務庁次長・商工大臣を務めた岸信介:安倍晋三・岸信夫の祖父が主導)、国際情勢の
    緊張化の為、東京五輪が中止
1941年 太平洋戦争開戦
1945年 日本国内の主要都市の絨毯爆撃、広島市・長崎市への原子力爆弾投下
    第2次世界大戦の敗北:戦死者数:約300万人(日本)約8500万人(全世界)

()の年数、現在の西暦年数から1945年の差分の年数

令和2年(75年)
・アメリカ合衆国大統領選挙
・2度目の東京オリンピックの中止

2021年(76年)下記国家連合間の第3次世界大戦の勃発
中国サイドの総兵力:32,280,565人
構成国:統一コリア・中国・ロシア・ベトナム・ブラジル・エジプト・イラン・アルジェリア・トルコ・パキスタン・ポーランド・タイ

米国サイドの総兵力:10,933,700人
構成国:アメリカ・フランス・イギリス・カナダ・スペイン・イスラエル・オーストラリア・日本・インド・台湾・イタリア・ドイツ

その他、安倍政権から菅政権に至る8年間のロシア外交の成果🐙
2020/12/23
 中ロの爆撃機が日本海と東シナ海上空で“合同監視活動”
 中国とロシアの国防省は、両軍の戦略爆撃機合わせて6機が日本海と東シナ海の上空で合同の警戒監視活動を行ったと発表。
 韓国軍の合同参謀本部は、22日、中国とロシアの軍用機が、韓国の防空識別圏に進入したと発表。
 領空侵犯はなく、中国とロシアによる合同訓練とみているとしていて、中国側からは、事前に通常の訓練だとの連絡があったとの事。
※日本国には事前通知はなかった模様。

2020/10/20
 ロシア、東京五輪を標的 サイバー攻撃、平昌冬季も 英政府
 英政府は19日、ロシアの情報機関が東京五輪・パラリンピックの関係団体などに対しサイバー攻撃を仕掛けていたと発表。
 攻撃は3月に開催延期が決まる前だった。東京五輪に対するサイバー攻撃の脅威が浮き彫りになったほか、今後の日ロ関係に影を落とす可能性
 もあるとの事。

>>84も引きニートのテレワーカーのスガノミクスに縋る乞食の
↑その他5chの従業員(JamesArthurWatkinsの徴用工:ニューノーマルの名無しさんが青色)🐙
ロシアが日本の為に何かしてくれると思っている「お花畑脳」wwwwwwwwwwww