X



西村経済再生相「『テレワークができない』という言い訳は通じない。今できなくてどうするか」と強く訴え★5 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/02/19(金) 04:41:49.99ID:jCtN0JfI9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b80b7d1e72c51de9432a32986fa91c11d7536f1

西村経済再生担当相が、「テレワークができない」という言い訳は通じないと強く訴えた。

政府は、成長戦略会議を開き、新型コロナの経済への影響と今後の成長戦略について議論を行った。

会議後の記者会見で、西村経済再生相は、成長戦略におけるテレワークの重要性について、
医療や介護など現場がある業種は配慮すべきとしたうえで、
「機材が調っていないとか、そんな言い訳は通じない世界。これができないようでは成長が見込めない。
今できなくてどうするか」と述べた。

政府は、夏にも成長戦略を取りまとめる方針。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613621700/
1が建った時刻:2021/02/18(木) 09:07:59.83
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:30:35.12ID:1BX5qjrW0
会食じゃないとと言ってた政治家が何を言ってもな・・
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:30:42.33ID:h/4xnmrk0
>>1
丸投げ野郎の監視をどうすれば?
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:32:26.41ID:StaSWLLn0
国会もテレワークでやれば、議員宿舎や、各種特権もいらんだろ。
早くやれよ西村!ほんと自民党議員は屑ばかり。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:32:55.61ID:9equwg360
まず国会からやってみろ
マスコミも女性役員を半数登用しろ

俺らはやりませんお前らはやれとかそんな話通ると思ってんのかサイコパスどもが
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:33:08.83ID:owDb/dxh0
ワクチンが手に入らないという言い訳は通じない。
今出来なくてどうするか?

で、いつまでに集団免疫獲得できるの?
聖火リレー開始まで?w
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:33:30.28ID:I3kOmBBJ0
旅行に行こう❗っていったり大忙しだな、自民党
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:33:40.88ID:nC1ZidD20
>>355
お前がブラック思考だろ。
労働者でテレワーク希望者はテレワークすればいいし、したく無い奴は出社でいいだろ。
テレワークしたい奴に出社させるな出社したい奴にテレワークさせんなって言っとんねん。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:33:45.65ID:NxzPg+j90
運動不足で糖尿予備軍すげー多そう。
何のための自粛なのかw
それなりに気を付けながら、活動すりゃいいのに。

でも激狭牢獄オフィスじゃダメなのか。

アパートやマンション住みもわざわざ狭いところに住んでるやつ、多いな。
そんな馬車小屋みたいな場所で仕事と生活を両立なんてメンタルまで病みそうだね。

考えると現行の日本の居住傾向はこういうのに向いてないわな。
仕事&生活だと、のべ床200〜300平米は必要でしょ。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:33:57.60ID:6kd483Pc0
>>361
その通り。テレワーク出来る会社はやれって事。
ただ、使う側からみたら、バイトと外注で十分じゃんって事よw
今はまだ切り替えてる会社が少ないけど。
呑気にテレワーク最高とか言ってるとw
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:34:02.31ID:Ng8GAt7x0
バスやタクシー、物流は自動運転
建築や工事は設備の遠隔操作とAIロボット
飲食は電子決済し完成物は注文者宅へドローンで配送
病院は遠隔で診断して注射や点滴は物だけドローンで配送して後はデモ動画見ながらセルフでやらせろ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:34:07.48ID:RV0EscAH0
その通り、無能で怠惰な国民を甘やかすな!
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:34:24.57ID:qu38lLdj0
そもそもテレワークできない業種は書き込むなよ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:34:51.84ID:+w2MYrwj0
テレワークって背景にフィギュアとかアニメポスターとか積みゲーパッケージとかプライベートなもの写り込んだら怒られるんでしょ
どうせなら全員VRゴーグル付けてVR空間で仕事しろよ
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:35:32.59ID:yA07NlrK0
記者もテレワークでいいだろ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:35:56.33ID:cPSfF/sL0
もうテレワークしてるやついねえわ
電車も毎朝混んでる
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:36:03.53ID:GQH0p7xX0
セキュリティ対策できてない会社が形だけテレワークやっても悲惨なだけやろ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:36:04.52ID:BsWTkA9O0
オリンピックもテレワークでいいね
わざわざ来てもらう必要なし
コロナ感染の危険犯してまでする必要などない、だから昨年延期したのに
なぜかみなそれ忘れてる

コロナに加え熱中症対策できるのか?
今年何も検証してないだろ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:36:29.69ID:Fo0m83Ep0
国民はテレワークしろと、国会議員が集まって決めました。

おまえらがまずテレワークで会議やってから言えよバカ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:37:01.37ID:4hsxmgYz0
嫁も出勤調整で家にいることも多いし 自宅でいるよりは会社にいってた方が気が楽かな 家庭の平和のためにも
怪しいお店に行ってもバレにくいし
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:37:06.38ID:I3kOmBBJ0
とりあえず警察、消防、自衛官辺りから完全リモートにしてみては?
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:37:33.72ID:0+2ou/6D0
>>391
ラップするだけの包装機械でも安くて数千万からなんだけど……
ぶっちゃけ億あっても完全機械化の設備投資なんて出来ない
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:37:38.07ID:bLewmq9W0
成長戦略会議www
よく会議中に吹き出さず聞けたもんだなこんな話w
てめえらが真っ先にやれよ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:37:57.68ID:9t2grVek0
思考がバカだよな。
政府がどういう支援ができるか、法整備や環境をどう整えるかを考えて
実情に合うものにしないと
企業が潰れて税収も下がり治安が悪化するだけ。

公務員が内輪で自らそれをやるなら結構だけど。

隗より始めよ。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:38:15.93ID:6HSbGdxY0
>>407
そこなんだよなあ
日本一できそうな環境の役人が普通に出勤してるもんな
交替でやってるとかあるかもだが、結局は大半が出てこないとならんもんな
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:38:22.89ID:owDb/dxh0
>政府は夏までに成長戦略を取りまとめる方針

今じゃないの?www
灘から東大行って官僚になって大臣になってもこんなモノ
文系馬鹿の典型
具体的なやり方を何も提示出来なくて喚いているだけ
それも先延ばし

今じゃないの?
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:38:27.82ID:PqitKkGi0
あんまし責めてやるな
DSからそう言えって言われてるんだろう
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:39:05.09ID:yeN3UnGe0
>>4
農業の中でも、米作はリモートで出来そう

オマエラみたいなゲーム好きを雇えば結構いけそう

あと、水耕栽培のハウス栽培とかなら
オマエラのステータス調整のスキルがいかせて
品質の良い物が出来たりな
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:39:26.39ID:BRqZUucl0
>>1
だったらさ、国会に居眠りしに来ている議員からやってくれないか?
もちろん日給制で。
それと、質問に備えて後にいる官僚もな。

今できなくてどうするか?
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:39:28.06ID:YBDSHeTM0
そもそもなんでテレワークしないの?
通勤時間がゼロになるし、
朝の支度なんていらないし、
昼休みにベッドで寝ることだって出来るし、
仕事の合間に洗濯機や乾燥機回したり色々と融通が効くし、
テレワークが一般化すれば人口の一極集中も無くなって広々とした世界になるよ
なんで満員電車に乗るの?馬鹿なの?
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:41:05.64ID:M3hzmvIB0
自民以外にマトモな政党誰か作れよ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:41:12.24ID:RlnnN2c+0
テレワーク出来ないやつは大胆に切り捨てるよいチャンスに見える。あとbccに全員返信するやつ。
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:41:40.60ID:6+MwAAev0
>>432
嫁がやってくれるしそういうのはいい
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:41:52.29ID:r9XKw0GV0
どんどんテレワーク進めて欲しいわ
テレワーク出来るレベルの人間も出社すれば一丁前に電車のスペース使うし昼食も1人前の席占有する
出社しても無駄なんだから
大人しくテレワークしといて欲しい
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:41:59.45ID:PqitKkGi0
>>439
それは不可能なんだ
政治においてDSの息のかかってない所は無い
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:42:01.71ID:WbBtjZ3i0
>>351
バカなデスクワーク信仰w
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:42:49.48ID:ckeHi6xy0
業態に依ってはテレワークできないだろうにそんな事も考えられない奴が偉そうに物言ってんのか何様のつもりなんだ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:43:05.06ID:GcIXbAJp0
また国民が悪いかよ

老害つーか同じこと繰り返す痴呆やん
いい加減にしろ
老害痴呆集団自民党
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:43:12.41ID:6+MwAAev0
歩く量が減るのが難点かな
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:44:04.79ID:o6Yp1fsW0
国を守れないやつらがよく言うわ
中国に忖度して刺激を与えることはできない、という言い訳は通じない
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:44:31.87ID:PqitKkGi0
>>452
何に期待するか何に希望を持つかを正しく見極めろと言ってるだけ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:44:34.64ID:bq81nqVq0
>>4
テレワークは在宅勤務のことじゃないからなあ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:44:51.38ID:yeN3UnGe0
(´・ω・)まぁでも、テレワーク要員って次期リストラ要員だぞ
リモートで良いんなら、世界中の安くて優秀な人材と競争しなくてはいけないんだし…
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:44:53.56ID:JTYQK6+k0
>>432
上司がテレワークしないって言いきってるから
春の緊急事態宣言のときも全員出社してたわ
親会社の無能じじい押し付けるの止めていただきたい
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:45:22.55ID:UAskF7C20
>>407
役所のバカな連中は登庁してハンコ押さないと行けないからな
ハンコ省略して電子決裁してもモノは事務所で処理して
行政文書は書庫に入れないといけない
100年前の化石のような仕事
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:45:40.38ID:nltZgKL60
このパワハラ馬鹿もいい加減鬱陶しいよな。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:46:09.04ID:nC1ZidD20
>>432
光熱費だけじゃなくて場所代払ってくれるなら考える。
都市部に住んでるから家賃安く無いし
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:46:47.99ID:65heremc0
トンキンの蔓延電車に対して乗車税を課せばいいじゃないか
従来の乗車料金の50倍くらいにしたら変わると思うぜ
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:46:52.83ID:syrMsT6H0
>>465
在宅だけのことではない

だよね
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 06:47:14.45ID:eiRYWbXu0
行政はテレワークできてないですよー
個人番号系ネットワークは外から使えませんよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています