X



【多様性とは】「制服着ない自由、認めて」中1生徒の訴え コロナ禍で、私服選択に広がりも ★4 [oops★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001oops ★
垢版 |
2021/02/19(金) 17:12:37.37ID:71DGv/zh9
「服装は自分で決めたい」。福岡県の公立中学1年の男子生徒(13)は学校から画一的な制服を強いられることに苦痛を感じ、教育委員会や学校に申し入れてきた。近年は生徒の自主性や性の多様性に配慮し、性別を問わずスカートやズボンを選べる学校も増えた。新型コロナウイルス禍で、洗濯しやすい私服での登校を認めた学校もある。1月末には現役教諭も声を上げ、制服か私服か選べるようにしてほしいとオンライン署名を始めた。(共同通信=小川美沙)


▽「間違ってないよね?」

真っ黒で、威圧的。男子生徒は入学前から制服の学ランを着たくないと思っていた。兄のお下がりにも袖を通してみたが、生地が硬くて着づらい。なかなか洗えないことも、「みんな同じ服」を押し付けられるのも嫌だった。でも、友達が制服を着る自由を否定したいわけではない。「人それぞれの選択だから」。尊重したいと思っている。

「今年から中学に通う僕の意見を聞いてください」。なぜ制服を着たくないかを教育委員会と中学に伝え、私服登校は許可された。コロナ禍で昨年5月下旬になった登校初日、ダークグレーのニットにカーキのパンツ、小学生のころから使っているリュック姿で向かうと、直接教室に入らずに、会議室に立ち寄るように言われ、指導を受けたという。

さらに衝撃を受けたのは、放課後に担任に言われた一言だ。「法律に人を殺してはいけないって書いてないけど、殺すと罰せられる。それに似てるかな」。極端なたとえを挙げ、暗に制服着用の校則に従うように促された。「先生、何言ってるの」。あまりにショックでぼうぜんとした。

学校からは憲法記念日のころ、「基本的人権の尊重」について説明した学習プリントが届いたばかり。「自分らしく生きる権利」の大切さを説いていたはずなのに、服装の自由はここまで制限するのか。その夜、思い詰めた表情で母親に問うた。「俺、間違ってないよね?」 約1カ月間、学校に通えなくなった。

担任は後に発言を謝罪し、校長と教育委員会も取材に対し「不適切な例えだった」とする。校長によると、当初、男子生徒に会議室に立ち寄るようを求めたのは、校則を守っているほかの生徒が「なんであの子だけ?」と疑問視することを考えた上での対応で、「指導ではない」としている。

教育委員会の担当者は「生徒にはルールを守ることも大事だと指導しなければいけない」とする一方で、多様な生徒にどう対応すべきか「学校も私たちも試行錯誤」だと打ち明ける。「(男子生徒の)問題提起を通し、制服とは、ルールとは何かを考え、議論することは教育的価値は高いと思っている」

男子生徒は現在も私服登校している。TPOを考え、学年集会などがあるときには制服を着ることもある。基本的人権の尊重について書かれたプリントは、今も手帳に挟んで持ち歩いている。

以下省略。全文はソース元にて

2021/2/18 10:30 (JST)
https://this.kiji.is/733172426063872000?c=39546741839462401


■関連リンク
https://www.change.org/p/令和の校則-制服を着ない自由はありますか-制服は強制力のない-標準服-にして-行き過ぎた指導に苦しむ生徒を救いたい

■関連スレ
【千葉】性別問わず制服を自由選択に 「つらい」の声に学校も動きスカートをはく男子生徒が現れる★2 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613627081/

※前スレ
【多様性とは】「制服着ない自由、認めて」中1生徒の訴え コロナ禍で、私服選択に広がりも ★3 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613718186/
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:23:25.35ID:noj7Aqu40
全裸で登校する自由もあるよな!!
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:23:27.43ID:ROkUNsSD0
髪の毛真っ赤に染める自由→違法ではない
バイクで通学する自由→違法ではない
入れ墨入れまくる自由→違法ではない
ペットを連れてくる自由→違法ではない
授業中に居眠りする自由→違法ではない
お菓子食べながら授業受ける自由→違法ではない

どこまで認められるんだ?制服着ない自由との違いはなんだ?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:23:29.07ID:6xafEqE30
>>80
コロナ対策的にダメです
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:23:30.73ID:wfA4GaRH0
でもまあ制服がどうこうよりもっと他に大事なことあるだろって気がするけどな。この子は一生こうなんだろうな。矯正しないで欲しい。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:23:42.42ID:12hio/AS0
制服というタガが外れるとどうなると思う?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:24:00.39ID:UwCl9F0s0
>>45
福岡で公立で私服てどこがあるよ?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:24:03.79ID:18EpTp+R0
>>103
女子はな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:24:07.70ID:5pr8WXsr0
全く興味なかったから制服で不満なかったな
むしろ私服もダサいんだろうけどたいして気にしてなかったらなんだよそれって知り合いが
笑って来るのがうざかったな、どうでもいいのに面倒だなって
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:24:09.47ID:xXvyOq920
>>65
みんなで同じブランドの私服を着るの
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:24:12.08ID:bkjrkylD0
私服って言えばどんな格好でも認めざるを得ない
周りへの影響も考えてから多様性を叫べ
自分は周りの人権なんか考えてもないのに口だけ一丁前かよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:24:23.75ID:B1gqV+ZY0
>>65
そうそう
大体似たような格好よ

よっぽど服好きな子ならこだわり出すかもしれないけど
大体は楽なユニクロとかだよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:24:28.96ID:w+6jR6xX0
そんなん自由じゃなくて我儘じゃん
最低限の規律くらいは守ろうよ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:24:35.62ID:F59yQ5hw0
そのうち勉強しない自由認めてとか言いそう
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:24:54.48ID:Ok89n7rv0
>>1
この文に大人パヨクの創作が入ってる
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:24:58.72ID:G/5fPH2e0
中学生にもなれば私服でスクールカーストが生まれてしまう
特に女の子だったら親の経済的負担も大変。
イオン行くたび服を買わされるようになるよ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:25:19.15ID:pmrWb1cB0
財力の違いは文房具とか部活のウェアシューズ等に現れるのに、
何故かそこは問題視されない
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:25:20.87ID:18EpTp+R0
>>123
ええ目の正月やあ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:25:26.58ID:9LXezp9Z0
制服の強制が誤りだと論理的に説明すると
どうしても左っぽくなるから嫌なんだが
制服の成り立ちは軍事目的と密接に関係しているからな
現代にそぐわないし、今までこうだったからという思考停止で続ける理由もない
世界を見渡せば学校に制服が定められている国なんてホントに極々一部
これがどれだけ無意味な事か推し量る事ができる
時代についていけず変わる事を恐れる老人が多いが、変化は悪ではなく善だ
世の流れを受け入れろ
お前に言っとるんだぞバカウヨ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:25:32.30ID:dS598mPG0
裸で登校?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:25:51.16ID:mcAa7f/f0
旧約聖書の創造主の正体は、神道の預言書・日月神示の国常立尊
オリンピックの起源はゼウスを讃える祭典であり、ゼウスの正体とは悪魔バアル
バアルの偶像崇拝は悪魔崇拝であり、モーセの十戒を犯す大罪。早く止めなければ神罰が落ちる
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1553065847/

旧約聖書創世記1章1−2節
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98%201&;version=JLB
まだ何もなかった時、神は天と地を造りました。地は形も定まらず、闇に包まれた水の上を、さらに神の霊が覆っていました。

大本神論 天の巻 第二輯 明治41年旧10月10日
https://reikaimonogatari.net/index.php?obc=os139
日本の国は末代続かせねば成らぬ、霊(ひ)の元の天地の大神のお住所を致す国である

神道の預言書 日月神示
https://hifumi.tomosu.link/all.html
日月神示富士の巻第二十五帖
外国から早くわかって、外国にこの方祀ると申す臣民たくさんできるようになって来るぞ。この方世界の神ぞと申してあろうがな
日月神示星座之巻第七帖
この世を創った太神の神示ぞ、一分一厘違わんことばかり、後になって気がついても、その時では遅い遅い
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:25:58.73ID:LxYSlI7e0
>>46
公立中は学区制だからね
俺があれ?と思うのは中学と教育委員会が認めてしまったことだよな
詰襟がイヤってのもまず謎なんだけど、
5月にダークグレーのニットにカーキのパンツにリュックしょっきたら、
限度あるやん?
でも「人を殺してはいけないと書いてあるが、殺すと罰せられる」は不適切な上に、
間違えてるからな
人を殺したら罰すると刑法には書いてあるんでね
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:26:06.78ID:SBj8/Drn0
どっちでもいい高校は私服は毎日面倒だから制服の方が人気有る。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:26:14.40ID:6xafEqE30
>>125
ユニクロかGUかで差が出る
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:26:19.73ID:p3kFwlZi0
多様性が良いって訳ではない
当然のことだ
統一性だって必要だし、
何でもごちゃ混ぜにする風潮がおかしい
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:27:03.65ID:M70H6ymD0
先進国のフランスだと目上の者にまったく口答えしないやつは「自分の主張を組み立てるだけの頭が無いバカ」だと見なされるらしい
これは上に反抗するのが幼稚とか社会人として未熟みたく扱われる後進国のニッポンとは真逆の発想だよな

そもそも欧米だと己を主張しない人間はそこに存在してないのと一緒だし
これが民主主義を自ら発見した欧米人と、上辺だけ拝借てきだけのニッポン人との差かなぁ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:27:11.76ID:o6Yp1fsW0
>「基本的人権の尊重」・・・・「自分らしく生きる権利」

あえてツッコミをいれると教育内容に偏りがあったんじゃないか?
ちゃんと法治国家で生きる義務やルールを同時並行で教えたか??
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:27:14.22ID:KZ5ghbcz0
冬のクソ寒い時でもダウンジャケットとか制服以外の上着着れなかったのは意味わからんかったなぁ
体調悪くなるわ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:27:18.66ID:XasuWw7k0
洗えるスーツのように洗える学ランだのブレザーだの作ってやれよ
ファブリーズだけじゃ実際汚い
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:27:23.28ID:MKBb1np/0
世の中にはドレスコードってのが存在するわけで
それの予行演習だと思って制服を受け入れてみたらどうだろう
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:27:23.30ID:Yzt607Qr0
制服廃止して、学校生活を「オシャレさん」としてスタートしてしまうと、
3年間ずっとオシャレさんで通さなきゃいけなくなって大変じゃね?
部活でヘトヘトになっても、課題が大量にあっても、明日着ていく服の事を考えなくてはならない
めんどくさくね?
ジョブズだって服の事考えたくないから同じの着てたんだし
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:27:26.26ID:TAksyg5t0
学校やめて私服のとこ行けばいいだけじゃない
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:27:35.37ID:brwki3oe0
>>1
パヨク臭がするなwwww
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:27:39.32ID:2Vp8pmYa0
私服高に通ってたからまあ分かる
制服なんて機能的じゃないし
夏は暑くて冬は寒い
だいたい小学校は私服で問題ないのに
中高になると制服なのは謎だね
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:27:48.62ID:p0CueMLB0
大声で騒げは周りが言う事を聞いてくれると勘違い


まさに声闘
日本のチョウセン化が著しい
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:27:52.44ID:orYmDQ2o0
どこの地方でも私服OKな高校が1つくらいはあるだろ?比較的偏差値高めのところで
私服がいいならそこを目指して勉強しなよ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:27:56.52ID:HhFfA+Qv0
制服自由の私立へ行け
金がないなら親を恨め

以上
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:28:00.42ID:18EpTp+R0
義務教育は制服でええんちゃう
ほんま貧富の差出ると思うわ
辛酸は社会に出てからなめればよかろう

やっぱセーラー服にブルマやで
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:28:08.12ID:DHiXJrvT0
制服じゃない中学は都会の私立にいくつかあるじゃん
そこに通えばいい
親が子供の為に引っ越すなり寮に入れるなりできないのならば諦めなさい
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:28:12.45ID:OCT47FMc0
自分の考えを表現する為に例えるんだから、例えは極端なものを例示するもんだろ。
教師は謝罪するなよ。
弱いと思われたから謝罪したのに、自分の方が立場が上だと勘違いしている。
学校側に制服を強要する意思が無いとしても、良い事全く無いだろ。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:28:21.56ID:M70H6ymD0
>>152
保守派保守の考えとして尊重するが、
ただのレイシストであるネトウヨなぞ尊重する必要はない
単なるゴキブリ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:28:35.43ID:ZzlZI84I0
中学生や高校生はユニクロは着ない。親が買ってに買ってくるだけ
良い服だとイケメンに見える
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:28:45.55ID:Am8CT3yI0
制服業界の利権もいい加減潰すべきだと思うわ
寂れた商店街の誰も客来ないような制服屋が潰れないのもこの利権のおかげ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:28:49.15ID:s44IWg4F0
私服でなくジャージでいいだろ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:28:55.99ID:1a7ETa9h0
男子小中学生だとどこのブランドの服買えばいいの?
デパートのPOLO?
幼児はミキハウスでよかったけど
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:28:59.54ID:6xafEqE30
>>162
そうなんだよ
この子に言うべき事は「イヤなら行かなくていいよ」ってことなんだよ
その結果に対する責任は自分でとれって話
それが多様性であり自由ってやつ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:29:07.23ID:W3b9Knrx0
決められたら中では自分らしさを追求出来ないと言うなら
決まりを無くしたところで大した自分にはなれんだろうよ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:29:11.32ID:LxYSlI7e0
>>125
もともとの制服の誕生はガチの格差
なにせ、
「洋服が買えない」っていう部落貧困層がいたもんで、
貴族皇族のいまくる学習院中で差別のないように導入されたもの

世界的にはアフリカなどで制服は導入されており、大歓迎されてる
貧困で服買えないからお古ですむし。
アメリカとかヨーロッパでは私立にブレザー制服がある
公立はないよ
だって貧民しか公立いかんし
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:29:18.52ID:B1gqV+ZY0
>>96
ジョブズはアスペ入ってるからね

こだわり強くて、禅にもはまり
ビーガンやら民間療法やらに行って早死にした
手術してればよかったって最後後悔
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:29:29.26ID:M70H6ymD0
>>167
従順な奴隷であることに何の疑いを持たない思考停止したネトウヨには理解できないだろう
無理すんな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:29:30.06ID:66VPugxM0
自由が欲しかったら自立して責任を果たすんだよ
ママとパパにご飯貰ってる雛鳥が何言ってんだかw
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:29:34.05ID:YnQ2WYcW0
義務教育に自由は要らん。
んで高校は自分で好きなところを選べ。
制服が死ぬほど嫌なら中学受験しよう。
力なきものに自由はない。

中学受験する学力も財力もないのに自由だけ訴えても意味ないよ。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:29:34.28ID:tE7Vzwg90
オレが学生の時代もこういう動きあったけど
こんなんどこが人権の話やねんって一蹴されてたわ
高校卒業して大学行く服毎日変えるのに、まぁ金のかかること
まあ今はユニクロやしまむらで安い服買えるから
それでええんちゃう?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:29:36.83ID:n15euMG60
厄介な子供と内申書にマークがしてある
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:29:57.77ID:/RCqToD60
めんどくさいやつ
内申点にひびくんじゃないの
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:30:01.18ID:q0aQEnTS0
こういうガキが社会に出てきてストレスに耐えきれずに無職になることを考えるとしっかりしつけて耐性つけてやるのも大人の役目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況