X



【授業】体育嫌いの“負”の思い出 「ドッヂボールは合法的なイジメ」「一生懸命やっても教師に怒られた」★3 [ひぃぃ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2021/02/20(土) 08:08:08.44ID:jBj25ixD9
学生時代、体育の授業ほど好き嫌いが分かれる科目があっただろうか。ガールズちゃんねるに2月14日、「体育が憂鬱だった人」というトピックが立った。

 「新学期になってすぐの体力測定とか地獄だった…まだ慣れてないクラスメートに運動音痴がばれて惨めな気持ちだったな…」
 「みんなに見られながら逆上がりの練習させられたの嫌だった。『みんなで応援しましょう!』みたいな空気も大嫌い」

体育の授業で心に傷を負った経験のある人は、実は多そうだ。国語や数学などのテストの点数は隠すことができるが、50メートル走や走高跳などの結果はクラスメイト全員に見られてしまうため、優劣が分かりやすい科目でもある。(文:石川祐介)

■「球技のセンスが壊滅的で苦痛だったな」

とりわけ、球技に苦手意識を持つ人が多い。

 「チームプレーの球技は周りにめちゃくちゃ白い目で見られてから本当に嫌で嫌で仕方なかった」
 「球技のセンスが壊滅的で苦痛だったな。個人競技なら他の人に迷惑かからなくて済んだけど、チーム戦になるとみんなの足を引っ張っちゃって、本当に体育が嫌だった」

球技は、センスがプレイの幅を大きく左右する。何よりチーム競技であり、ミスをすると他のクラスメイトに迷惑をかけてしまい、罪悪感に悩むケースもある。

また「ドッヂボールの楽しさが謎すぎる。ボールぶつけまくるとか合法いじめかよ」と小学生の定番・ドッヂボール"下品さを批判する声もみられた。野球やサッカーと違い、互いにボールをぶつけ合う球技であり、冷静に考えたら非常に恐ろしい。

■「習熟度によって分けるべき」という声も

体育が嫌いになった原因に「教師」を挙げる人もいる。

 「組体操か何かの練習の時にポーズを間違えたら、担任から『目立ちたがり』呼ばわりされて更に嫌になった」
 「アメトークの運動神経悪い芸人ってあるじゃん?あれレベルでやばいので『ふざけてやってる』と先生に怒られ、一生懸命やってるのに標的にされ笑われて、傷ついて体育の時間がくる前はまじで胃が痛かった」

苦手なりにも一生懸命やっていたのに、教師にからかわれたら尚更嫌いになってしまう。体育教師になる人は運動神経が優れている傾向があり、運動が苦手な人の気持ちはあまり理解していない。教師ならば、苦手な人にこそ寄り添うべきである。

 「数学は習熟度別学級があるのに、なぜ体育はないの?体育だって数学と同じで習熟度で分けたほうがいい」

このほか、体育という授業の異質さを指摘する声もあった。体育は、男女で分けることはあっても、習熟度で分けられることはない。上手い人も下手な人も関係なく、授業を受けさせられる環境に課題があるとする人もいた。

体育の授業は自己肯定感を大きく左右する。授業形態から教師の意識まで、抜本的な見直しが必要かもしれない。

2021年2月19日 17時18分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19724230/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/8/78d9b_1591_59ca66f377d40f58378dc9c82466cd6c.jpg

★1:2021/02/19(金) 22:00:00.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613748033/
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:36:37.74ID:RkNUklYJ0
男子の玉に当てるのが得意でした
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:36:48.21ID:LxjbcU4+0
>>11
俺は逆だな、授業のマラソンは好きだった
球技駄目な俺が唯一クラス上位になれたからな

体力だけはあったんだ
それを活かすような体育の授業をしてくれたら
これほど体育嫌いにならなかったのによ
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:36:54.72ID:ydrIuy+u0
ずっと運動神経が悪く、学生のころは体育が辛かった。
とは言っても、普通に歩いたり走ったりはできた。
歳をとって走るのも足がもつれたり、階段の下りが手すりなしで降りられなくなった。
病院で検査したら、遺伝性の小脳の病気でした。
あまりにも人より運動神経が悪い人は何かしらの原因があるかもね。
わかったところで、萎縮した小脳は今の医療では治らないけど。
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:37:02.50ID:MszBAkha0
>>120
頭の良さで感じるのはゲームが上手いやつだな
ゲームが上手いやつは頭が良い人が多いと思う
単にゲーム好きなだけだとそんなこともないけど
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:37:12.14ID:R7suG4B30
>>569
ゲートボールは老人の遊びの印象あるけど
少人数でやると?休んでいる暇がなくて滅茶苦茶ハードなスポーツなんでしょ
制限時間みたいなのがあって早く打って次に人に回さないといけないようで
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:37:14.49ID:hAo8wW5L0
(-_-;)y-~
競争と個人能力検定の違いがわからんのか・・・
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:37:21.79ID:FrSxmxkB0
なんでできなかったダメ人間の方の意見を聞かなきゃいけないんだ
ほとんどはなんの問題もないんだから
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:37:46.07ID:l032otBp0
体育教師って技術的な指導やテクニックって教えないよね
ただはいやってーって感じだから
元々運動神経良い子は何でもそれなりにこなしちゃうけど
悪い子はどうすればいいか分からないから積むよな
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:38:01.55ID:BhuElMKs0
君の本来のポジションがホワードだとするよね。でも君はホワードの練習はできないよ。
延々とキーパーの練習をさせられるんだ。そしてそこに意味を見いだしてキーパーを好きになろうとしたり、頑張って練習したりしても君はキーパーとして活躍なんかできない。最初からだれがキーパーになるかは決まっているんだ。無意味なことを君にとってさせられることが学校教育なんだよw
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:38:41.70ID:Ik3FLcTT0
>>612
昔はいじめの葬式ごっこに加担までしてたような先生もいたから、
そういう常軌を逸した先生がいてもさほど驚かないよ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:39:05.64ID:i67ggid60
やっぱ、あれだよ
ヒソカを仲間にしないとw
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:39:10.93ID:vSvS0lp90
>>633
そこそこいい私大のクラブで芽が出なきゃ
その後の人生は無いね
運動ぐらいで生きていけるほど甘くないよ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:39:13.63ID:1VohuChf0
>>650
んあぁそれって
みんなマラソンは適当にやってただけじゃないか?
マラソンって真面目にやっても疲れるだけだから
スポーツが得意な子ほど手抜きするのよ
で、それを知らずに【俺は得意だ】とか思っちゃって
みんなダラダラやってるのに俺だけNo1みたいなケース

あるんだよねぇ
ソースは俺^^
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:39:16.76ID:8k86aQB90
>>632
極論言えば、そこまで耐えられなかったら小学校だって行かなければいい
そもそも起業してやっていける社会性があるなら
たかが小学校程度どーとでもなるはず
本当に逃げ場の無いガキの絶望はそんなもんではない
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:39:32.51ID:T1kf/NIU0
球技はその部活やってる奴らの天下だったからな
そして教師はただ見てるだけで基礎を教えたりもしないし
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:39:41.98ID:AfvUe2w90
おまえらバスケなのにドッヂボール並みのパス来たことあんのかよ
俺はある
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:39:49.92ID:k10PYpsD0
>>659
顔面セーフルールそういえばあったかも
それでイジメるなら過酷だな
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:39:53.69ID:R7suG4B30
>>662
小学校は児童
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:40:09.88ID:vQlsQAm40
>>660
あいつら馬鹿だからな
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:40:13.36ID:FrSxmxkB0
>>621
エリート作成しようとするのは別にいいでしょ
お前を含む大半が落ちこぼれてだけの話
勝ち残ったものだけがエリートなんだから
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:40:27.76ID:oTZvBrPU0
球技ダメダメだったけど、剣道やってたからボール避けるのうまかったので最後まで残ってた。
あれはあれで辛かったな。
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:40:28.12ID:HKRq0FxX0
>>164
そこまでいくと多分、協調性運動障害とかいうやつ
ちょっと脚が遅いとか鈍臭いとか程度じゃなく、動きがおかしくて周りがドン引くレベルの運動音痴は大体これ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:40:33.81ID:hAo8wW5L0
(-_-;)y-~
阪神と小倉のパドックレター見ておくか。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:40:37.31ID:SO1bQA680
>>620
とんでもない
昔のいじめなんて刑務所並にえげつないし、街の治安だって昔の方が圧倒的に悪かったぞ
今は稚内南中学校みたいな基地外学校は無いだろ?
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:41:53.99ID:BhuElMKs0
一部の上級にとっては資産なんだよ、でも君たちには資産じゃない。それを資産と錯覚させられてるんだよ。だから人生苦しくなるんだ。なぜかって?君たちにとっては負債だったからだ。🥇だと思ってたものが実は💩だったんだよw気がついたときには😫😱⚰
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:42:01.52ID:KNnPTDJd0
ゴルフしたかったわ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:42:32.05ID:UchInEMU0
球技全般が嫌いだったわ
特にドッヂボールとバレーボール
自分にボールが来る確率が高くて、ぶつかったり突き指したりするから

道具を使う球技の方がまだまし
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:42:32.17ID:lIh1RL+y0
陰キャチー牛だったけど、ドッジボールのときだけ超ハイテンションだったわ
ヘイヘーイ当ててごらんなっサーい!とか叫びながら相手めちゃめちゃ煽ってた
もちろん顔面思いくそ当てられてメガネ飛んだ
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:42:37.60ID:hAo8wW5L0
>>683
(-_-;)y-~
それがどうしたんな?
その分やり返せたんやで。アカギみたいにトカレフで射殺とかできたんやで。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:42:42.30ID:wyTM6Qtt0
>>15
すごいわかる
逃げるのだけうまくなってしまってまたお前かよって雰囲気も辛かった
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:42:43.16ID:peTNWMHr0
小学校と中学校の体育教師♂は学歴コンプ丸出しでそれを生徒を殴る蹴るで鬱憤張らしていた
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:42:46.81ID:ihm4FTSj0
教育大学出だが体育科専攻する奴らって偏差値底辺での上に筋肉自慢だったから教育実習中も運動できない生徒を見下してたな
そんな奴らに教わるんだから体育が嫌いになって当たり前な
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:43:07.18ID:XIvok4eN0
中二まで50M走が9.6秒とかだったわ
運動好きだったが諦め高校でタバコとかバイクとかに走ってたが体育測定の時に
6.2秒とかになってて(諦めたらコレかよ・・・)と逆に反抗期加速したわ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:43:07.40ID:1VohuChf0
>>684
実際にスポーツは差別の温床だもんね
あと虐待の起源にもなってる
高校野球をみてごらん?

40度を超える真夏の灼熱地獄の中で
学校の名前を売るために未成年者が球を投げるんだよ

ひどい話だろう?
これ実話だからね現在進行形の
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:43:12.27ID:q0YWAE/J0
> 互いにボールをぶつけ合う球技であり、冷静に考えたら非常に恐ろしい

違う。英語でdodge=避ける、交わす、だからむしろ運動苦手な陰キャほど得意なはずの球技。
自分も決して運動は得意ではなかったが、ドッジボール大会でノールックスローとかハンドボール
ばりのセンターラインで踏み切って相手陣地までジャンプしてのジャンピングスローとかやって
「コイツ曲者だな」って思わせれば掴みはOKだった
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:43:17.33ID:8k86aQB90
>>685
でも運動出来たりフィジカル強い、ってのは人間の根源だからね〜
ワイはチビで体力もパワーも無かったから馬鹿にされがちやったけど、
運動神経と反射神経は悪くなかったから、そんなに負けなかったけど
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:43:33.33ID:5Uaujzia0
体育ぐらいだよな、クラスメイトから負けたのお前のせいだと責められるの
他の教科ではあり得ない
不公平だわ
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:43:40.92ID:TCGbT39X0
平等を推し進めると全体主義に繋がるぞ。
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:43:48.38ID:6foV/94Y0
瞬発的にスピードを出してすぐ疲れる筋肉タイプの人間と
スピードもパワーも出ないけど長時間動き続けられる筋肉タイプの人間が居る
基本的に先天的なモノだから特に瞬発力や最大速度、特にジャンプ力なんかは殆ど鍛えられないと言われている。
瞬発力タイプの人間の持久力はある程度は鍛えられる(F1ドライバーなんかだな)
高橋尚子とか青学の駅伝選手とかバラエティーの運動番組出ていたけど壊滅的だったな。
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:43:51.57ID:jle6M8C20
高校まで体育は2か3しか取ったことが無かった。
東大に入って教養学部でも体育があったが
ずっと筋トレするコースにして休まなかったら
Aが取れてすごいうれしかった。
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:43:53.03ID:AwYaipK10
月曜日の朝になったのに体操服が見つからない夢を見る
もう50歳になるのに
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:44:05.79ID:hZazOl590
手だからそんなにボールのスピードないだろ
野球は当たれば痛いし、サッカーは自分から頭当てるだろ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:44:07.48ID:+NTKXW+30
>>660
小4の時に一輪車の授業が始まって、先生も一緒に練習したのは楽しかったよ
運動音痴の私のほうが乗れるようになって、アラフォーの先生が悔しがってたw
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:44:17.86ID:gyCOsFkV0
>>661 でも君嬉しそうにadidasの帽子深く被ったりゴールポストの上に乗って若嶋津ごっこしてたよね
でポストから飛び降りたときにゴールマウス倒れて氏にそうになってめっちゃびびってたじゃんw
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:44:22.78ID:qYrho8Bv0
体育教師は受け持ちの部活のことで頭いっぱいだから別に熱心に授業してねえだろ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:44:24.69ID:6DwIgzc70
男としては、バク転・バク宙・鉄棒の大車輪がクリアしたい目標だったよね
どれもやれずに、もうオッサンになってしまった…
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:44:34.01ID:qh3qxzTn0
マラソンというか個人競技の方が好きだったな
手抜くも、真剣にやるも自由だし
団体競技は手抜くなとか、合わせろとかいってくる奴いてめんどかった
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:44:34.70ID:FrSxmxkB0
>>688
ガチでスポーツやろうってわけじゃないし
管理教育の一環で授業の目的が健康的な身体を作るってだけだからやっぱり態度とか1番大切でしょ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:44:36.32ID:Sum4rOgd0
バレーのサーブは自分の番になってから全アウトで自動負けになるからあれはやれる人間だけでやってもらいたかった
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:44:41.96ID:aL0kj9Uo0
SMだと思う
俺は敵の顔に当てていた
顔面を狙い倒れて鼻血が出た時の感動は今でも忘れない
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:45:16.19ID:SsRlaRAJ0
ドッジボールは変化球が簡単に投げれるから面白かった
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:45:22.25ID:YcQBrm7w0
ドッチボールとか体力測定なんてどうでもいい

真冬の寒い日
生徒だけ短パン、半袖で
先生は暖かい格好

あれだけは今でも許せない
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:45:44.22ID:nNUxELD90
>>714
ガチじゃなきゃ身体を育成できないってわけじゃないだろ
そういうのは適度な負荷で良いんだぜ
でも態度じゃないね
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:45:44.99ID:KMMLtRcG0
昔は勝つために特に弱い女子を守りながら
クラスで団結して闘ってたけどね
そのうちに度胸が付いてか、逃げたり当てたりが上手くなってた
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:46:04.51ID:gNoc0Rnc0
>>690
俺は逆だった
テニスとか野球とか卓球とか、道具を使った球技は、思った所に全然ボールを飛ばせなかった
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:46:05.06ID:M/1WaIMm0
ドッジボールってバレーのボールでやらんかった?
あれは別に当たっても大したことなかったような
バスケのボールでやると流石にやべぇと思ってたけど
滅多にやらんかった
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:46:06.90ID:5Uaujzia0
>>714
体育教師がどう考えてるかわからない
もし態度重視なら、バレーの球技大会で「お前おらんほうがましや!」と言ってきた奴は通知表で減点されたのか
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:46:22.82ID:1VohuChf0
>>699
その理屈でいくと
名前が【スマイルローン】だったら
サラ金で借りても笑顔の未来が待ってるってことになるのだが?
名前がドッヂだから良い球技^q^ とか悪い冗談としか思えないわ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:46:27.75ID:vsxjVROv0
こういうスレ見てたらゆとり教育にして正解だと思うが
やってみたらな・・・
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:46:29.45ID:qu1HmQal0
>>19
本当にこれ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:46:35.73ID:KNnPTDJd0
油断すると太っちゃう体質なのでたいくの授業はダイエット目的でしたわ(≧▽≦)
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:46:39.67ID:Ik3FLcTT0
>>654
筑駒の子がチャンピオンシップロードランナーをテキパキ解いていって他校の子から一目置かれた話を思い出した
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:46:43.87ID:l032otBp0
>>677
ホントに>>573で言ってる通りなんだよね
出来ない子のフォローなんてしないし
なんならなんで出来ないんだって怒られたり笑われたり
まあ指導者としては未熟というか失格なのが体育教師なんだよな
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:46:50.45ID:g+lCNfD40
【 ドッヂボール 】って
10歳前後の子供たちにとって
陰湿な球技だよな、ほんとうに

廃止にすべき案件じゃね?

「組体操」のように
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:46:51.85ID:XIvok4eN0
>>713
勝敗よかワイワイ仲良くやるのが好きだったんで団体競技の方が好きだったな
社会人になったら同じ会社なのに足引っ張ったり蹴落としたりする奴がいる。
「自分が良ければ全て良し」って考えはどうも俺には合わないわ・・・
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:46:56.80ID:5Uaujzia0
>>715
わかる
一度も入ったことないわ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:47:03.66ID:M4gyFU1K0
>>725
ちょっと空気の抜けたバレーのボールの凶器具合はなかなか
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:47:15.26ID:vSvS0lp90
>>696
教育学部なんて体育科以外も底辺だわ
教育実習で付属学校の生徒から見下されているのに気付かないのか?
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:47:18.33ID:VB5CWh6w0
デブや低身長の体育教師は生徒に舐められまいと必死だからな
いつもプンプン怒って何かにつけて腕立てやマラソンやらせるような奴が多かった

逆にマッチョで高身長の体育教師は舐められる心配がないから
心に余裕があって優しい人が多かった
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:47:22.39ID:h4yHnVvB0
リベラルブームに乗った記事も、ここまできたか。

何も、ドッジボールを標的にすることもない。

筆者は、勉強はできるが、運動音痴だったのだろう。

学校で最もツラいのは、勉強が出来ないことだよ。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:47:23.66ID:i67ggid60
>>718
お前はナックル得意だったもんなw
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:47:25.64ID:uMfHPQj+0
昔は体操服忘れたらブリーフで体育やらされたりしたんだぞ
しかも女子の前でな
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:47:32.12ID:DmaL87QU0
団体競技ほんと嫌だった
サッカーとかバスケで、戦犯になって陽キャに吊し上げられるの辛すぎたわ
全部マラソンにして欲しいぐらいでした
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:47:47.90ID:5Uaujzia0
>>19
ほんこれ
Qさまのプレッシャースタディみたいな形式とかやってほしいな
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 09:47:49.13ID:oQUtsfhL0
ただでさえ球技は運動音痴が炙り出されるうえにドッヂボールなんてすぐアウトになるからそりゃあチームに迷惑かけてる感が精神的な負担になるかもなあ
バカはそれに追い討ちをかけるようなことを言ったりするし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況