X



【自衛隊】防衛力強化のため輸送艦を増勢 2024年3月までに部隊も新編 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/02/20(土) 11:51:00.18ID:+OQJht419
乗りものニュース

船舶は中型と小型の2種類を取得予定
 岸 信夫防衛大臣は2021年2月16日(火)に行われた記者会見で、海上輸送能力を強化するために、輸送艦を新たに取得することを明らかにしました。

 具体的には、外洋航行能力が高く長距離の輸送が行える、2000トン程度の搭載能力を有する中型船舶1隻と、水深の浅い島嶼部の港湾でも使用可能な、数百トン程度の搭載能力を有する小型船舶3隻の取得を検討しているといいます。

海上自衛隊が保有する輸送挺1号。佐世保地方隊に配備されており、基準排水量420トンで、物資など約25トンを運搬することが可能(画像:海上自衛隊)。

 なお、これら船舶については、さまざまな装備品や人員などの輸送が行えるよう、陸海空の3自衛隊共同の部隊での運用を想定するとのこと。そのため、運用を担う共同の海上輸送部隊を2024年3月までに新編する計画としています。

 なお岸防衛大臣の回答では、配備先はまだ検討中で決まっていないとのことでした。

【了】
https://trafficnews.jp/post/104667
https://i.imgur.com/TG7l0XW.jpg
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:53:29.52ID:HagBuzJ40
何十年か前も同じことやってたけどな
遅すぎなんですよ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:53:31.18ID:pbcIo6sk0
クロネコで送ればいい
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:54:50.40ID:dNQAAKqV0
2000tなんて商船にしても小さいし、ROROみたいな船ならわざわざ自衛隊で作るようなものかね?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 11:59:24.27ID:W9pCxLzc0
3自衛隊共同の部隊だと、2・3日前の陸自の輸送艦とは別なのか
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:00:25.59ID:mO5cB//z0
はくおうとかなっちゃんとか民間の船を借りるな、船員を使うなと言う連中がいるから、自衛官で組織するんだろう
船員の仕事を無くして良い気分だろうな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:01:22.53ID:+klNfjJE0
また「軍靴の足音」という幻聴が聞こえる連中がデモをするよw
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:01:46.86ID:cXYuJpay0
日本の政官財はコロナを契機に、あえて不況を作り出し、中間層から脱落した下層を自衛隊とか消防士とか看護士とかのエッセンシャルワーカーにさせようと実行してる。人口減でこの層が足りなくなってきている。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:02:17.43ID:E1dgkNFl0
一番の問題は尖閣なんだから
その予算で尖閣に基地作れよ
こういう時こそ与党批判に慣れている
連邦さんとか辻もっちゃんが国会で追求しろよ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:02:48.58ID:9L48rQDV0
もちろんEVだよな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:08:39.27ID:0jyAZE4q0
おおすみ型を大きくしてVLSを装備した艦を10隻くらい作ればいい 来るべき竹島奪還にも使える
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:08:41.04ID:Ssv8btjh0
強襲揚陸艦じゃないのか。強襲揚陸艦なら災害対応にも使えるからいいのにな。
逆に災害対応を主目的として有事に揚陸艦として使える船作ってもいいな。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:08:42.85ID:4ic3dIjg0
最初は強襲艦の艦載機で輸送。
制海権・制空権をとったら、輸送船で輸送するほうが、輸送能力やコスパも上。
浅瀬の多い島しょ部などに接近するために、小型艇も必要。

ただし、漁船に偽装した敵艦に沈められてはシャレにならないので、
輸送船といえども軍艦としての防御力と、最低限の反撃力は必須。
そこらのクルーザーとは違う。

スペック馬鹿は、騎士や武士の一騎打ちのような状況しか想像できないので、
こうした計画を小馬鹿にする。
スペック馬鹿は、想像力が貧困な、マヌケなのだ。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:08:51.62ID:GcC7rWZu0
>>15
V作戦のがいい
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:09:44.10ID:GcC7rWZu0
そういや、ホワイトベースも強襲揚陸艦だったな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:12:15.89ID:eSeKNtAj0
あとは強襲揚陸艦かな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:13:01.63ID:dygsVx740
前半分が客船みたいで後ろ半分がヘリ甲板でLCACも搭載できる、世界ではスタンダードなタイプのでかい輸送艦は造らないの?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:13:55.18ID:1z8LrfSp0
パヨちゃんもすっかり「周辺国がーー」と言わなくなったな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:15:11.76ID:i8nTeYWq0
海上保安庁に超ド級の警備艇を10隻作ろう
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:16:05.39ID:245pD21s0
>>輸送艦2000屯

小さい話でがっかりだ。数年前おおすみ型輸送艦の後継で2万屯規模の艦の噂があったが
いつのまにか消えてしまった。こちらも頼みますよ、岸さん(・◇・)
−−−−−−−
おおすみ型輸送艦は、2020年3月現在、海上自衛隊が保有する「輸送艦」としては唯一のタイプで、
3隻運用されています。艦のサイズは全長178m、基準排水量8900トンで、陸上自衛隊を
はじめとする各種人員や車両、装備品などの輸送に用いられます。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:16:27.98ID:i8nTeYWq0
>>30
民間は防弾性能に劣る
防弾性能はMAXに要るからな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 12:16:32.20ID:CDCpw2bR0
ほんと、自民でよかった
ミンス政権だったら今頃糞喰い朝鮮のようになっていただろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況