前スレでこう書いた人がいる。
>仮にみんな消費しなかったら内需縮小で大変なことになってたよね?

そこで私はこう言いたい。
キミは社会科で日本史を取らなかったのか?
日本の産業革命は明治期で、日本人は西洋の技術水準に合わせた資本蓄積を行う為に働いたが消費はせず、富の蓄積に回した。
旧来基準で蓄積された富は安価に海外に売り払われ、流れ出た美術工芸品はヨーロッパでジャポニズムを巻き起こす。
こうして「生産」はするが「消費」はせずに富の蓄積を図った事で、日本は豊かな国になっていく。

であるから日本が貧しい国になったなら、また消費をやめて働くが使わない国になるしかない。