飲食の運営企業をしっかりと、本当にしっかりと抜き打ち調査すれば
全国で数万社単位でこの件と同様の罪でしょっぴけるよww

入社後1ヶ月で"店長"に任命、扱いは管理職。管理職だから残業代は無し。
だかその上には必ず勤怠管理する上司が居て、管理職でない普通のサラリーマンと扱いは同じ様に扱われてる
自分だけで勤務時間を短くしたりは絶対に出来ない、店長なのにねww

で、普通の飲食運営企業で働く正社員で月の労働時間が350時間を切る人って
余り見掛けた事ないなぁww
某角の生えたチェーン焼き肉チェーンでは新人として入社したばっかで全く仕事を任されてない状態で
330時間くらいだったなぁ

あぁ、居酒屋チェーンだとこれよりも更に酷いからねww

で、仮に店長裁量で自分の月の労働時間を新人並みの330時間くらいで収めたりすると
会社の店長会議で「人件費高過ぎるでしょ」と社長におもくそ吊し上げられるw
下手すると首になるからみんなシフト外含めると400時間以上働かされてるwww

それで給料は20万円台wwボーナスは当然の如く無しww
月の休日は3日あったら良い方ww
会社の求人通りに週2回かっちり休めば恐らく首になるwww

少なくとも居酒屋・焼き肉・小売り・メーカー営業
こんな感じの勤務実態の会社ばっかだよ、この国はwwww
抜き打ちで実態調査すれば経営者が万人単位で豚箱送りになるwww