X



【ぶた】角煮づくりの火が燃え移り、住宅内部全焼。北海道古平町 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/02/20(土) 18:37:55.25ID:PMUtEOIC9
https://www.hbc.co.jp/news/e9041609bbd64c918540326c6a2c619e.html

20日午前、後志の古平町で住宅が焼ける火事がありました。
警察は、角煮を作っていた火が燃え移ったとみて調べています。
火事があったのは古平町本町の本間清一さんの住宅です。
20日午前10時半前、物置から出火した火が住宅に燃え移り内部を全焼しました。
警察によりますと当時、本間さんは物置で、角煮を作っていたところ
火が灯油缶などに燃え移りさらに、住宅にも延焼したということです。
この火事で本間さんは左足をやけどしました。
また、20日正午前には、帯広の市営住宅でも火事がありましたが、けが人はいませんでした。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:29:59.14ID:nZO69pjV0
角煮の煮汁を流しに流したら
排水管が詰まったことがある
熱湯流し続けたら溶けたw
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:33:48.89ID:64A+JiU/0
火は視界から離れると忘れる

天ぷらを揚げてるときに電話が鳴り、それでインターホンが鳴る
もう天ぷらは頭にないw
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:34:27.21ID:HP3+9IYe0
角ニー
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:36:02.36ID:HEZ+7M4B0
>>1
角煮は沖縄だろ パクんなよ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:36:35.99ID:ZtpS/czs0
おまえらもストーブの前で寝ちゃダメだぞ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:37:24.13ID:T1kf/NIU0
>>153
合掌造り、みたいな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:38:08.42ID:Q/p6Jlo50
こ…古平町
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:38:11.13ID:3NNZLjzg0
スレの途中ですが、北海道にしか住んでないシマエナガがお邪魔しますよ
https://i.imgur.com/4BwXJgK.jpg
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:38:42.96ID:pVO0ANL+0
長時間煮込みは目を離しがちだからダメだな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:39:57.41ID:LD/jHYuO0
>>5
とにかくにげたのでかくにんしてない
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:42:52.42ID:MRlCJxPR0
灯油缶の側で火を使うなよ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:46:12.68ID:X0byYJph0
たった3時間見てるだけじゃん、なんで目離すかな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 19:47:05.72ID:xv7k/KNT0
豚って角煮にされると販売価格跳ね上がるのはなぜ
別にそんなに大変な料理じゃないだろ
燃料代?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:01:53.89ID:D6EyZOlB0
自宅バーベキュー?やってなのかな。物置で
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:02:18.91ID:1lVANmVQ0
豚の角煮とは限らんぞ
マグロの角煮とか馬の角煮とか
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:03:10.97ID:IRzN+Z3v0
灯油缶の近くで火を扱うのが馬鹿すぎる
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:05:08.87ID:eVu8KkVg0
>>176
高橋真麻の圧力鍋の出番だな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:06:36.66ID:1lVANmVQ0
角煮作りたいが台所のコンロ長時間占領すると嫁から苦情が→七輪使おう物置にあったな→七輪運ぶの面倒このまま物置で作ろう
てな感じかな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:07:55.21ID:A5Wft5vE0
Siセンサーは義務付けしてるだろうけど古い家も多めの補助金付けて代えさせたほうがいいだろな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:12:10.09ID:T1HBu5wQ0
コレはアベのせい

ノーモアヒロヒト

ジエンドアベだ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:12:58.95ID:JgPBYRBO0
灯油缶あらならストーブで煮るよね普通
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:14:50.21ID:bZoTHoPD0
>>4
時間と手間のかかる料理だから物置で煮込んで放置したら、鍋の周りに可燃物並べてて家事になったんだべな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:15:21.43ID:56rVkzbZ0
>>101
タレの塩気でエキスが抜けてっちゃう、だったかな
他の料理でも(生姜焼きとか)一緒みたいよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:19:25.83ID:bZoTHoPD0
オラっちも誤字ったわ

最近北海道のニュース多いな
寒いせいか閉めっきりでエンジンかけて一酸化炭素中毒であぼーんとかなかったっけか
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:31:45.98ID:4vLJEVXC0
>>180-181
ガス欠する前に即補給したかったんだよ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:34:46.44ID:1xCp0XyC0
>>1
火が灯油缶に燃え移るって何?

火気を使用する場所に可燃性燃料を置いた不届き者のクソジジィなの??
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:41:20.75ID:LKvZCAwB0
>>193
逆だよ
可燃性燃料の保管場所(物置き)で火気を使用した
不届きな爺なのは間違いないけどな
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:42:01.93ID:5gKBQNCL0
>>4
ガスや電気だと金かかるから
炭でやるで!!
住居でやるとぶっ倒れる可能性あるから物置
こんなところかな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:48:06.66ID:NHZue5Ds0
火を使ってる時はちゃんと角煮んしないと
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:48:52.46ID:t8BtMIao0
豚トロも危ないからな
下手すると火柱が立つ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:49:40.10ID:dcda6rwY0
>本間さんは物置で、角煮を作っていたところ

まずここ

七輪とか?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:53:06.62ID:jUOee7Xi0
圧力鍋ないから煮て脂流して臭みとってコトコト煮て…と時間もかかるし結構大変だよなあ
包丁も切れにくくなるしそこら中油ギトギトになるし
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 20:53:37.95ID:EYtf0EDJ0
一時期魔法瓶みたいな保温調理の鍋が流行ってたけど最近見ないね
あれは角煮づくりとかどうなんだろ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 21:53:33.05ID:VWNETjN/0
古平ってほんまに本間が多いよな
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:11:45.06ID:H32tztNx0
煮詰めすぎて空焚きにでもなったか?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:57:52.03ID:GJQ19RFS0
>>1
寒いからって家を焼くなよ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:47:00.33ID:0nbcl1YS0
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

http://zdsyi.sertanejas.net/BYq/110522020.html
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:56:48.56ID:EYtf0EDJ0
>>212
そっか
必要なだけ火が通ってりゃいいってわけじゃないんだ
あれば自宅で安く作れるかとちょっと気になってた
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:58:14.13ID:bGDSfWL40
今流行ってる電気圧力鍋? あれなら火事も起こさず角煮が作れるらしいから
誰かお見舞金で買ってやってくれ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 04:12:47.62ID:yjAyskPs0
>>232
長時間コトコト煮込むからガス代もったいない。
炭を使ったら燃料費かからない!!!
なので物置で。とかじゃね?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 04:48:30.54ID:bfmPdWry0
元記事削除されて差し替えられている。角煮はどこへ?


 20日、後志の古平町で住宅が焼け、88歳の男性がやけどをする火事がありました。警察は、激しく燃えている物置が火元とみて調べています。

 火事があったのは古平町本町の本間清一(ほんま・せいいち)さん88歳の住宅です。
 20日午前10時半前、物置から出火した火が住宅に燃え移り内部を全焼しました。
 警察によりますと、当時、本間さんは物置で作業をしていたということで、何らかの原因で出た火が、物置の中にあった灯油缶などに燃え移り、さらに、住宅にも延焼したということです。
 この火事で本間さんは左足にやけどをしました。

2月20日午後10時15分配信

https://www.hbc.co.jp/news/a7173d64106285ddaeabdf6ffa5b077a.html
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 05:14:01.07ID:/zWcN4Ex0
古平町で思い出すのは豊浜トンネル岩盤崩落事故
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 05:21:38.71ID:0QqdWpet0
角煮の確認を怠ったのか
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 05:29:11.24ID:NGVORi5H0
出来合い買った方が楽なのは分かってるのに時々作りたくなる
作り始めると後悔する
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 05:30:19.30ID:nLqN8Wow0
>>240
いやぁぁぁ😭>>1ない
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 05:36:24.56ID:QnD0g5Zy0
>>240
火事がニュースの本質で、角煮なんか全体から見れば枝葉末節だからね(´・ω・`)

読む側は角煮に反応するが、書き手としては重要ではないので
作業というざくっとした表現に置き換えられるわな(´・ω・`)
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 05:45:02.47ID:bLGuH8td0
あ、後志
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 05:47:41.25ID:bLGuH8td0
>>18
たらこで有名だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況