X



【MMT】安藤裕議員「国債を発行すると新しいお金が誕生し国民を豊かにできる。政府の財政赤字は国民の黒字だ」 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/21(日) 08:53:43.16ID:Iz3mvB9m9
 19日の衆院審議で京都選出の自民党国会議員が国債発行を取り上げ、新型コロナウイルスが収束するまでは増発分を経済対策の財源に充てるよう訴えた。

 コロナ拡大以降、一貫して積極的な財政出動を政府に提案してきた安藤裕議員(京都6区)は内閣委員会で、
国民1人当たり10万円を配った特別定額給付金も全額を国債で賄ったとし、
「国債を発行すると新しいお金が誕生し国民を豊かにできる。政府の財政赤字は国民の黒字だ」と力説。
コロナ禍で多くの企業や雇用が失われる経済崩壊を防ぐには「大胆な対策を打つ必要がある」と繰り返し強調した。

 特に幅広い商品やサービスに課される消費税について
「生きることに課税しているに等しい。税制としてあるべき姿か」と疑問を呈し、
時限措置での消費税減税を西村康稔経済再生担当相に提案した。

 ただ財政法は赤字国債の発行を原則認めておらず、発行には特例法の改正が必要になる。
コロナの影響で増発が避けられない2021年度から5年間延長する改正案を審議した財務金融委員会では、
本田太郎議員(京都5区)が「緊急時には必要な額の歳出を躊躇(ちゅうちょ)なく行うべきだ。
よもや財政再建を優先して経済が崩壊したり、国民が路頭に迷うようでは本末転倒だ」と指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2bcb446191fc9ada2c9da1e4caa6eb199dae0a
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:29:20.10ID:1pbGZ+zh0
MMT支持者ってMMTを理解してない人が多いね
特にリフレとMMTの違いを封ェかってるない瑞lが多い

あと、国の借金は国民の資産。これも間違い
国民の借金です
ただ、人と違い、国に寿命ないから
返済の仕方も違うけどね

これいうと、勉強不足!複式簿記覚えろ!とかMMT支持者はいうけど
逆に、複式簿記覚えたら、なぜ赤字国債は建設国債しか認めてないか
わかるだろうに
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:29:27.26ID:v1Pjxw4Q0
>>629
そんなに言うなら消費税史調べてこいよ・・・
現実知らん奴とは話にならん。
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:29:37.42ID:IQDcHfZt0
>>1
通貨発行権があるから財政破綻はあり得ないとの騙しのテクニックを政府紙幣発行都市伝説から考える

MMTを提唱している経済評論家の中野や三橋、自民党の西田議員などが垂れ流す真っ赤な嘘を検証し考えて来ましたが、
今日はれいわ新撰組の山本太郎まで言い出した政府紙幣発行の背景や仕組みを考え
日本には通貨発行権があるから財政破綻なんてあり得ない
との真っ赤な嘘を検証し考えて行こうと思います

通貨発行権があるから国債の償還期限が到来したら、通貨を発行して借金を払えるから政府が
借金返済の意志があれば債務不履行なんてあり得ないなどと抽象的な表現で語っているだけに過ぎません

つまり裏付けとなる根拠や仕組み、具体的な論理構成は一切示しておらず、ただ単純に抽象的な表現で
スローガンのように喚いているだけであり、単なる真っ赤な嘘に過ぎないと彼ら自身が証明している訳です
https://ameblo.jp/dmwajt-02a3/entry-12551596798.html
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:30:10.28ID:INaPKAj50
株高も利確して市場に金が流れないと気持ち程度の効果しかないよ。別人が高値で買ったらその分消費に回らないので相殺だし。
日本は日銀が買った分だけ効果はあったろうけど延々に続けられる手ではない。
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:30:24.51ID:IQDcHfZt0
>>1
日本には通貨発行権があるから財政破綻はないと主張するネトウヨたち。

安倍政権ができたころにギリシャの財政破綻がいわれていました。安倍政権をネットのなかで
支持している人たちは、ひらたく言えばネトウヨですが、日本にはギリシャと違って 通貨発行権
があるから財政が破綻することはない、
といかにも自分たちが新しい事実を発見したかのように言いました。

国債を紙幣に交換することをすれば、膨大な額の紙幣が市中に出回ることになり、紙幣価値は
下落して激しいインフレになり、国民の金融資産は大きく損なわれます。単純計算すれば、
1000兆円分の新紙幣が発行されれば、インフレによって国民の金融資産は1000兆円目減りする
ことになり、国の累計債務と国民の金融資産を引き換えたに過ぎないのです。

しかしネトウヨにはそのことが分かりません。紙幣を刷ることは新たな富を生み出すことのように
考えているのです。国にある富は一定であり、紙幣が増えれば、紙幣一枚当たりの富の量が
減って紙幣価値が下落してインフレになる、そういう当たり前のことが理解できないまま経済や
国の財政を論じているのがネトウヨです。
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:30:35.05ID:EP7GCq0K0
>>668
うそじゃないんじゃないか?
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:30:46.04ID:rN3U6LIY0
自民党議員「TPP反対!移民反対!MMT推進!消費税減税!」

TPP成立 移民増加 MMTいつまでもやらず 消費税増税

自民党議員「党内で頑張った!野党でやるよりよっぽど実現できる」


いつもこれ
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:30:46.75ID:IQDcHfZt0
>>1
「日本は破綻しない」論は嘘である

日本国債の95%が国内で消化されている点です。政府には通貨発行権があるので、いざとなれ
ばカネを刷って国債の返済を行える、だから絶対に財政破綻しないというものです。
もしカネを刷って国債を償還すれば、政府の信用=日本円の価値が大幅に低下して、急激な
インフレが起きます。インフレターゲットのように、計画的かつ緩やかに物価が上がっていくなら
問題ありませんが、オイルショック時のように急激に物価が上昇をすれば、国民生活は破綻します。

つまり、日本政府は破綻せずとも、日本国民の生活は破綻してしまうのです。
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:30:48.06ID:Q0drb0k60
>>650
財務省が邪魔してきたから。

ホームページのリンクを貼れないので「社会的割引率」「4%」で検索して。

財務省が邪魔してるのが、分かるから。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:31:19.13ID:cCanLVY40
良く分からんなw
MMTをやってインフレになったら際限なくインフレが続くって言うが
高度経済成長時代に日本がどんだけインフレになってたのか、知らんのか?w
でw高所得者の重税は半端ない状態だったんだぞw
どこに歯止めが聞かないって根拠があるのだ?w
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:31:44.16ID:1ZQDh2A10
>>631
戦争で日本列島の生産手段が破壊されたら当然ハイパーインフレになる。
国債発行をしたからハイパーインフレになったのではない。
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:31:47.78ID:e8qZ9fPO0
>>577
馬鹿理論で勝利宣言ですか?w
中野だよりの低能低学歴信者さんwww

可哀そうw
ならインフレ率をある一定水準までいったときの対処方法はどうします?w
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:31:52.01ID:1pbGZ+zh0
>>639
MMTはJGPが達成されるまで
お金を刷るって理論、インフレしたら税金

あと、MMTって金融政策(リフレ)が大嫌いなの知ってる?
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:31:54.14ID:EYl5aodx0
>>530
日銀に国債を引き取らすために利息をゼロにしたとも言える
国民の預貯金の利息がゼロに近いのも口座維持管理料なんか取られるのもこの影響
じわじわと国民の生活に影響を及ぼしていることを覚えておいたほうが良い
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:32:23.32ID:DxtOKN2q0
例えばインフレ2%の維持とか
そんなに難しいか
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:32:39.99ID:1pbGZ+zh0
>>681
MMT支持者って
サヨクばっかやん
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:32:42.30ID:moGczlbG0
>>664
つづき
需要を増やす最も効果的な方法は
政府支出による
大規模財政政策で
政府が投資支出して、民間経済の需要を一気に拡大させることだ。

つまり供給>需要
から
供給=需要+政府が財政政策でつくりだした需要
にもっていけば
経済は活性化する。

実際、ニューヨークの株式市場でとくに
ナスダックが暴騰してるのは、バイデン政権による200兆円の財政投資
で経済が一気に拡大することを期待しているからだ。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:32:43.91ID:Q0drb0k60
>>674
現在、日本の国債金利がゼロで安全との意見への、反論になってないよ。
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:32:44.62ID:cCanLVY40
>>688
しかもwそういうインフレ困るって言ってる時代の方が国に勢いがあった訳でw
一体全体、何を恐れてるのかね?w
MMTとか言ってるが、高度成長期に国がやってることを復活させるだけだぞw
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:32:55.90ID:jbkNztBq0
>>688
高度経済成長期が一番日本が成長してたのにそれを無視して
今日本の成長に必要なのは構造改革だー安定財源のための消費税増税だー法人税は減税だーだからね
そりゃ衰退するわ
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:33:09.48ID:oGkkV8c80
>>402 
それは政府の経済政策が悪いんだろ。
官製のディスプレイやらCOOLJAPANとか なにやらで
失敗続きのイメージしか無いが

何を根拠に良いと思ってるだろうか
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:33:15.35ID:hkJ5dt6P0
>>655
30年間不況化で
インフレ対策(緊縮財政・増税・規制緩和)を
やって完璧にインフレを押さえてますが何か?
こんなキチガイ国家、世界で日本だけだよ
皮肉にも国民が実験台にされたような無念さ
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:33:32.88ID:A2aTcci80
自民党から出て反緊縮新党をつくるべし。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:33:35.58ID:yqjhZx6R0
MMTが成功するのはアメリカだけだよ
そのメリカもいつまでもつか
戦争し続けるしかない

他の国はハイパーインフレにされるだけw
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:33:37.84ID:aiq9Nm0J0
>>1
頭がおかしい人が議員なの?
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:33:42.66ID:rctccLWH0
給料は増えないけど物価上昇してるよね
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:33:42.98ID:yvr8GbG40

錬金術あります! ← なかった
魔法あります! ← なかった


財源たっぷりあります! ← なかった
埋蔵金あります! ← なかった


希望と予想は違う
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:33:44.07ID:v1Pjxw4Q0
>>667
ん?日本は財政支出全くして無かったのか?
違うでしょ。だったら全く成長してないのはおかしいよね、今までの財政支出のやり方で桁だけ増やしてもダメじゃないって話よ。

君には理解できないのか?
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:34:25.00ID:99NbX92h0
>>677
昭和からいままで政府の借金()は
4000万倍に増えてる
いつ破綻するの?
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:34:30.26ID:BUw5acf90
>>650
その支出がもっと必要かなって思ったけどね

支出出しててダメならもう日本は諦めるしかないね
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:34:32.00ID:cCanLVY40
>>694
それがお前の脳みその全てだw低能
自分が馬鹿だと自分のレスで示してwwww
ホントに馬鹿なんだなw
お前のレスにお前の低能さがクッキリ出てるだろう?w
それがお前の低能の証だw
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:34:39.37ID:tLct2qrH0
>>680
供給力拡大前提は正しい。

ただ増税での対応は時間もかかるし反発も大きいので、まずは予算の執行停止と金利調整でやるのが現実的じゃないかなと。
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:34:46.07ID:oGkkV8c80
インフレが起きれば、
国の借金が相対に減ります。
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:34:49.76ID:2r+Jz7Tf0
>>685
こんだけデフレ加速政策をやっておいてインフレ心配してどうすんだ??

消費増税してむしりとってパソナに発注して移民にやらせたら
デフレ加速するに決まってるじゃん
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:34:54.16ID:DxtOKN2q0
デフレで経済は成長しない
インフレが経済を成長させる
そのためには国債を発行して減税するしかない
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:34:55.16ID:JH/DVQcs0
清和会を組織票と献金で応援している集団の
金融資産は3倍近くに膨れ上がった

清和会の素材としてネトウヨパヨクは反日や分断工作員として利用された

大衆の賃金は激減し家庭すら持てない層が現れた

尖閣が戦後最高の緊張感を迎えた

経済政策以前の問題だってことだよ
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:34:58.31ID:i5z9yAu60
>>90
実感で上がってないとするなら経済を語る資格がないな

食料品だけ見ても量を減らした上で値上げとか余裕でしてるのに
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:34:59.38ID:moGczlbG0
>>659

公務員が支えている消費市場の規模は非常に大きい。
これが崩壊すると日本経済の基盤がゆらぐ。

大体今の役所の4割が非正規で安給料で不安定な
身分で働いている。これ自体、消費市場を委縮させてデフレを推進している。
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:35:09.77ID:EP7GCq0K0
MMT推進で消費税反対の人の社会保障政策って具体的にどういうものなの?
彼らの意見を集約すると土建やりたいから社会保障は竹中のいう廃止でBIに賛成っていうふうに聞こえるんだが
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:35:14.47ID:0VB8ufMU0
>>582
いやまて、基本的に飛びついているのは左翼系だぞ
なにしろ声高に主張しているのが

「過激派をブレインとしている「中卒太郎と愉快な仲間たち」だからなw

まあもっともお前がカテゴライズしているネトウヨとやらもそうかもしれんがね。
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:35:16.52ID:FlWpabFW0
集団ストーカー達もゴキゲンだね
しかし彼等も気付き始めてしまったか田舎

集団ストーカー達にお気を付け下さい👮🚔👮‍♀
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:35:24.04ID:e8qZ9fPO0
MMT馬鹿の反論材料

30年のデフレガーーーー
の1点のみwww
アホすぎw

1.人口構造が変わらなかった
2.他の国が金融緩和をやっている中してこなかった
3.創造性の欠如とスパイ防止法など投資効果を盗まれるという状況を防がなかった

複合要因なんだが、なぜか基地外中野信者は金融政策だけが問題だと思っているw
本当に自分の頭で考えたことがないんだろうなw
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:35:31.12ID:O7/n2Aee0
>>653
移民や貧乏人以外は消費しないのかよw
アホが無理すんなw
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:35:31.98ID:v1Pjxw4Q0
>>577
中野の名前で逃げようとするなよ。
見苦しい。
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:35:33.11ID:uc8V1qFR0
金本位じゃないからこそ、
国策の保守性が通貨の信用力に繋がるってことがわからんから、
刷れ刷れマンになってしまう。
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:35:49.26ID:+SoI9EBv0
株は資金ある奴が儲かる仕組みでしかも税収抑えてるから格差広げるだけで少子化、育児支援には貢献してない。
こんなこと続ければ少子化はまだまだ続くし国力は低下するだけ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:35:50.96ID:Q0drb0k60
>>707
はい。話を誤魔化した。

財政支出は当然してる。

財政支出を削っていることを問題視してる。
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:36:21.12ID:tLct2qrH0
>>691
MMTこそがリフレ政策だがな。

まぁ日本ではリフレ=マネタリズムの認識になってしまったが。

その辺財政と金融両方使ってインフレ操作するのが正しいと思うが。
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:36:26.68ID:Rfsa7t+Z0
政策は正しいけど自民党に入れても変わらないので、他の積極財政主張してるところに入れるわ
下野するかも落選になるかもって緊張感が出てきて、やっとコイツラの話が党内で相手にされる程度だろ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:36:33.56ID:1pbGZ+zh0
>>710
日本は昭和時代は2回破綻してるで

1942年と1945〜1946年の年をまたいでの2回

大蔵省も世界銀行にも書いてあるのに
なぜかMMTだけ破綻してないことになってる
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:36:43.32ID:99NbX92h0
>>703
世界中でやってることだって説明してるじゃん
どうやって経済を回して経済成長してるかの説明
日本は一番よくわかる例としてケルトン教授が例にだしてたくらい
昭和から何千万倍に膨れ上がっても金利も上がらない
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:36:49.77ID:A2aTcci80
MMTの理論によれば政府の借金をなくすためにインフレにする必要はない。
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:37:08.13ID:42qO/qnA0
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612214410
「政府は好きなだけお金を刷っていいの?だとしたら、なぜ税金は必要なの?」 13歳の疑問に経済学者のまさかの回答
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:37:22.51ID:1pbGZ+zh0
>>732
MMTとリフレは違うで

そもそも財政出動派は
金融政策は紐って
リフレ派叩いてたやん
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:37:36.85ID:nkZHDEaJ0
デフレか否かと経済成長には現状繋がりは確認されてないんだけどね
デフレガー連呼の馬鹿を生み出したのもリフレ馬鹿の罪の1つですわ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:37:41.73ID:v1Pjxw4Q0
>>723
三橋は左翼なん?
こないだもケルトンから距離あけるって言われて赤っ恥かいたやん。

低学歴はサヨにならんよ。他にプライドの拠り所がない奴がウヨになるんだから。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:37:50.27ID:akwSFbT/0
戦後主要国平均、デフレでもインフレでも経済成長率平均は変わらないので、
今時デフレのせいで成長しないなんて主張は経済学の世界じゃ廃れてる。

日本のデフレは1999〜2005、2009〜2013年、30年も続いてない。

日本が緊縮財政やっていたのは80年代からバブル崩壊までと2014年以降。
この30年でいえば、大部分は緊縮財政ではなく放漫財政。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:37:59.43ID:yvr8GbG40
れいわが!
山本太郎が!  


  ↑

おばあちゃん
山本太郎??
責任取る必要ない時は何でも言えるんですよ。
やれるなら今やってみろ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:38:04.99ID:JH/DVQcs0
自民党が野党になったら
全員でMMTだ反緊縮だって言い出すわけよ

なんせ猿だから
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:38:08.61ID:cCanLVY40
>>707
wwwwwwww
財政出動の金額をどんどん削ってるのを知らんのか?wコイツラ
マジで低能だなw
公共事業を削りまくって、社会保障も削って
どんどん公共事業を削ったから、失われた30年になったんだろうがw
ちゃんと説明しろよw
お前らが正しいのなら、今頃日本はデフレ脱却してる筈だろう?w
何故してないのだ?www
答えられないの分かってて聞いてるんだがねwこっちも
お前ら低能からマトモな返答なんて期待してないw
だってw日本人ってだけが取り柄の低能なんだからwお前らは
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:38:20.48ID:F7FFEIPJ0
うん国債
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:38:50.38ID:99NbX92h0
>>734
供給がなくなれば破綻する
国中の工場が全滅するなど特殊なことがあればアメリカですら破綻するわ
超特殊な例を出しても意味ない
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:38:58.40ID:EYl5aodx0
公共料金がジワジワ右肩上がりなのにデフレと言い張るペテン政府。
国債乱発の目くらましに、その場しのぎのMMT理論
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:39:08.11ID:DxtOKN2q0
国債発行して減税する簡単な仕事がなぜできない
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:39:15.04ID:cCanLVY40
>>739
涙拭けよw
日本人ってだけが取り柄の低能がw
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:39:19.68ID:iPodLD7I0
現物があって
そこに金が交換券として存在するわけだよね
現物が無いのに金だけ存在するって
どういうこと?
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:39:23.46ID:oGkkV8c80
>>705 
その減った給料で生活できている

所有の概念が薄くなったので
共有できる物が増え、
多くのものを買う必要がなくなり
少ない給料で生活できている 

日本の製品の品質は高いが安く買えているのだ。  
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:39:26.40ID:KHclFDAH0
>>41
長いけど 全部見て理解したら事実がよくわかりますね
国債発行と財政支出、日銀の国債買上げの関係がわかりました。
みなさん 見たほうがいいと思います。
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:39:30.66ID:yKNFTG6u0
>>716 因果が逆では。経済成長するからインフレになる。少子高齢化とグローバル化でここまでモノが余るとデフレはどうしようもない。1回沈んで円の価値を昔みたいに下げて国際競争力あげるしかない。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:39:46.30ID:F7FFEIPJ0
国債じゃなくて通貨発行しろよ
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:39:51.77ID:1pbGZ+zh0
>>744
三橋左翼やん
逆に、どうみたら右翼なの?
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:39:52.13ID:yolKWs3t0
>>713
予算の執行停止と増税って同じことだと思うが?
そもそも、質の悪いインフレ以外は止める必要ないと思うが

止める必要あるのはコストプッシュインフレ
これは供給力拡大によってしか解決できない

あとバブル
これは金融規制やってそもそもバブル起きない体制作っとかないといけない
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:39:53.14ID:akwSFbT/0
日本の歳出は殆どの時期で右肩上がり。

下がったのはアメリカの圧力で一時的に公共事業費が暴走していた10年強が終わった2000年代前半くらい。
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:40:05.39ID:v1Pjxw4Q0
>>749
なんだただのレッテル張りの能無しか。
俺は低脳だがお前は能無しだな。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:40:05.77ID:A2aTcci80
リフレ派=マネタリズム+合理的期待形成派
だと思われ。いずれも経済右派。

MMTはこれらの効果に懐疑的。
財政出動をうまく利用する政策のほうが
完全雇用の実現のために最善と解く。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:40:08.74ID:BUw5acf90
>>734
戦争負ければそうなるのでは
その時には日本終わってる
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:40:16.92ID:V20GsS860
>>314
まずならないからな
おまえは物価の変動要因が何かさえ理解してないでしょ

おそらく貨幣の総量で物価が決まると思っているだろう
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:40:29.37ID:dwCEak2P0
国債の返済に、毎年予算を取ってるんだろう
返さなくていい借金なら徳政令でも出せよ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:40:35.22ID:e8qZ9fPO0
>>757
勝利宣言基地外かw

いいからお前涙吹いて寝とけよwww
可哀そうww

中野様〜〜www
すごいな中野さんも迷惑だろうなw
お前のような低能に支持されてwww
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:40:40.80ID:JH/DVQcs0
財政支出しても個人は選挙に行かないだろ
だから緊縮財政になるんだよ
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 10:40:41.57ID:purGNRfs0
>>434
最近供給滞ってきてるように感じるんだが
欲しいものことごとく在庫なしだわ
コロナとか転売とかの影響かも知れんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況