X



【東京】五輪アプリ開発費73億円に菅義偉「知らなかった」 [かわる★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2021/02/21(日) 18:50:31.50ID:cWbc3VFY9
衆議院の集中審議で気になる質疑があった。

 「政府は東京五輪・パラリンピックの観客向けにアプリを開発しているというが、費用はいくらなのか」

【写真】五輪「中止だ中止!」名作アニメ再現

 立憲民主党議員の質問に対する政府の答えは「約73億円」だった。

 内閣官房審議官の説明では、外国からの観客の健康管理が目的で訪日前から出国後まで持たせるという。

 国内向けの接触確認アプリCOCOAの開発費は約3億9千万円だった。

 なぜこんなにかかるのか。菅義偉首相の答弁は「正確な数字は知らなかった」。まるで人ごとだ。

 東京五輪で当初掲げられた「コンパクト」はもう吹き飛んだ。「復興五輪」もいつの間にか「人類がコロナに打ち勝った証に」へ置き換わっている。

 気になるのは、入国客にワクチン接種を義務づけず、アプリで済ます動きがあることだ。

 厚労省からは「アプリの機能が不十分なら、五輪後に感染爆発を招く。誰が責任を取るのか」という懸念の声が伝わってくる。

 同省はCOCOAの機能不全を厳しく批判された。それだけに懸念には実感が伴うが、政府内では共有されないらしい。

 政府・与党内には、五輪開催は絶対で、財政論議などはタブーという雰囲気さえある。

 先月亡くなった歴史家の半藤一利さんは思考停止の危険性を度々説いた。首相や与党議員には今こそ、半藤さんの著書を読んでほしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/23d820c88f02942bfa0640be6bacddbcb53e4e64
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:45:31.65ID:n5/i4iX00
あと30年我慢すれば今の老害はほとんどいなくなるけど、ゆとりが60代にスライドしてくるからどっちにしろ詰みなんだよな
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:45:34.55ID:cNAjdwOE0
>>2
頭悪そう
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:45:39.23ID:zi18ct7A0
>>576
>>602
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:45:49.30ID:WF+68qQl0
しっかし油断も隙もねえな
高齢者の保険料上げたり年金枯れさせてるくせに
なんに金使ってんだよ?この国家
国家公務員だけがっぽがっぽ儲けやがって
自分らの給料でやれよ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:45:54.08ID:45RRVjbo0
>>586
春節ウェルカムの代償はおそろしいものに
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:46:05.62ID:Owo4CTEL0
どんだけ中抜きさせてんだよ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:46:08.26ID:wX8lrzyl0
しかし何にそんなに金かかってんだ
中抜きだらけなのはCOCOAも一緒だが、それは3億9000万円だ
全く同じ機能のアプリなのに
変わるとしたら外国語対応くらいだろう
それで73億円まで跳ね上がるか?
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:46:18.28ID:xT9dSd5v0
「費用の内訳に関する記録は?」
「ありません」
「契約書は?」
「保存してません」
「責任者は?」
「知りません」

開会式が閣僚官僚の血祭りにならにゃいいがな
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:46:30.21ID:3NAtRMYQ0
>>577
最初こうなっちゃうのはしょうがないけど、次から一人目か二人目の代理店に直接交渉できるようになってないのがいかんのよね
それだけでもだいぶ違うのに
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:46:39.46ID:Cbg2hWGQ0
知らなかったとかw

首相とか誰でも出来る簡単な仕事だなw
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:46:43.95ID:yOrYSADz0
>>2
ウヨクってなんで旗色悪い話になるとそらしたがるの?
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:46:54.98ID:9PWyBmaL0
俺が考えたアプリ

利用者にメルアド登録させる
利用者がコロナったら妖精マークにチェック入れてもらう
妖精マークにチェックが入った利用者のアカウントの
電話帳登録を検索
検索したメルアドを元にそのメルアド宛に濃厚接触者の
可能性ありのメール送る

これならシンプルだよね?
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:47:10.30ID:oby4cA9q0
イヤそんなの知らんだろw
総理は神のように全知全能じゃなきゃいかんのか?ww
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:47:17.64ID:RO7FRr6w0
>>620
儲かってるのは献金とか会食とかに積極的な奴らでそいつらではないだろ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:47:18.33ID:ZBdroCxk0
そりゃ、コロナで大変な庶民なんか眼中にないわ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:47:18.52ID:xf9k5Tuz0
終わってるな日本。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:47:29.21ID:Zi/ByKcA0
外国からの観客の健康管理が目的で訪日前から出国後までだろ。
言語数でどれだけになるんだ。公用語だけでいいんだろ。

あるいは、一国でももらすと差別と言われるのか? 女差別で世界中が大騒ぎしたからな。

たったの73億円で世界を相手にできるのか。
森の差別的発言で、世界が大騒ぎになったの忘れたのかよ。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:47:40.04ID:aakSEV6d0
そら税金上げたくて仕方なくなるわ
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:47:45.57ID:w4E0Kx4a0
元請が取ってるのは、6%だから4〜5億円

問題は、随意契約で元請業者に仕事の分配の権力構造が生まれてしまう

現社長は、元派遣会社の社長
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:47:46.61ID:bTK2lva10
北朝鮮からも選手とかくるだろうけど
スマホ持ってなかったらどうするんだ
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:47:48.82ID:Mg0e9evU0
ムカデ人間経済
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:48:03.97ID:pF1sGR5H0
税金いくら取ってもこれじゃ足りないよな
日本なんて一回潰れてもいいんじゃね
いや自民さえ潰れればいいんだろうけど
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:48:29.74ID:+SoI9EBv0
で給付金も出さねえとかどいゆうつもりなんだ菅さんよ
雁首揃えて貸した金返してもらおうか
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:48:37.40ID:Owo4CTEL0
こんな国難有事でも利権中抜きしまくるとか、本物の国賊だろ
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:48:41.65ID:qFkNr7bM0
>>592
海外企業のやり口だと、日本のやり口に合わない。
判子押す人達が、判子押すための、社内で稟議通す成果物を作る作業はしてくれないから。
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:48:41.80ID:mXnzYDEl0
>>530
トンキンの治外法権っぷりすげーー
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:48:53.65ID:uR5wdcI90
70億円は元請けと一次下請けが引っこ抜く
3億円が開発、保守、サポートの末端の会社に流れる
元請けのうち数億は五輪、教育、スポーツ関連政治家に還流する
シンキロウも1億は最低これでもらっているたろう
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:49:11.16ID:BsBNsBTo0
>>621
問題はそこではない
これ最終的に金が何処に行ったかを特定できないんだよ
出資関係が切れている企業に行ってるから会計検査院も立ち入ることが出来ない
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:49:11.48ID:0pxFWRlu0
脱北ババアが講演で言ってたけど、北朝鮮は働かないものが贅沢できる仕組みになってるそうで、日本と同じ社会主義国なんだなあと思いました。
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:49:14.54ID:zfJgr/la0
福島で危険な作業させてる作業員に

税金から1人10万出してたのに
現場作業員には8000円しか行ってなかったなwwwwwwwww

これもそうなるよ
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:49:37.28ID:/Q+Qzeop0
電通とパソナとパーソルにいいように抜かれる税金
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:49:42.48ID:QB+EveYE0
>>138

ふーん。まるで戦前のシナ大陸経営だな。
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:49:59.17ID:Pq1SonGg0
でもさあ、どんなに自民とその一味、利権ゴキブリが犯罪して儲けても

なんの関係も利益もないただの庶民が喜んで支持するんだよ

一体どんな頭の病気なんだろ?
0683tree d
垢版 |
2021/02/21(日) 19:50:00.21ID:VeyqDLRm0
>>383
癒着と腐敗だけのトンキンビジネス

慶應大学生あたりが好きそうな意識高い系口先ビジネス

新しい価値も新しい文化もなにも生み出さない電通型搾取中抜きビジネスこそトンキンビジネスの正体
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:50:02.10ID:K/uuaCC90
想定内だな。追跡機能や電子マネー決済あたり、マイナンバー連動あたりも見据えた
「GOTOアプリ」ですね。 外国人相手に義務化したあとに、日本人にもつかわせる。
GOTOアプリ(LINEバージョン)とかかな。ほかQRコード決済業者にも参加をよびかける、みたいな。

>気になるのは、入国客にワクチン接種を義務づけず、アプリで済ます動きがあることだ。
何いってんだお前。さらりとワクチン証明書を普及させようとしてるんじゃねえよ。
念のため、14日間のホテル隔離をすればいいだけだ。
ワクチン証明書で水際すりぬけるとか絶対にゆるさねえ。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:50:30.30ID:xT9dSd5v0
あちら様に失礼な仮定だけど
オードリー・タン氏に作成依頼したら期間と費用どれくらいで作ってくれるんだろうな
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:50:34.09ID:2yRo3a3U0
で知ったんだろ?
ならさっさと調査しろや
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:50:34.22ID:ZGoPOCk80
日本地理適性が資源国信用だから
金融長者が落ちる可能性高い
金融長者土壌信用は資源国は低い
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:50:40.52ID:tW2vD3rj0
森のじいさんがやりたい放題やった証みたいなもんだな。

昭和の感覚で、大きな工事とイベントやれば景気が回復という時代遅れの発送がヤバすぎる。
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:50:45.83ID:vIzhNTUU0
73億払っても中抜き中抜きで開発者には1億もいかないんだろ?
そりゃまともなのできないわな
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:50:49.02ID:BAuDPCv/0
飲食には700万はばら蒔いたよな
個人自宅店なら老後資金の3分の1をこの1年で貰ったことになる
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:50:57.43ID:siEdfY6a0
本当にマジでこの金が末端のエンジニアまで一円も抜かれず金が届いてれば文句は無いよ

請負企業を全部晒し出せ
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:50:58.44ID:iFNgXeeL0
>>1 >>609
末端プログラマはいい加減な高卒が多いからね。
そいつらがやらかした時(実に多い!)の尻ぬぐいを考えると中抜きは妥当な取引。
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:50:58.56ID:Zi/ByKcA0
>>677
お前が300万円で作って、訴訟沙汰になった時は全責任を取れよ。
仮に相手が大金持ちの外国人だったら、どうなるかな?
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:51:01.59ID:Cbg2hWGQ0
>>681
出来る訳ねーじゃん

だから首相とか誰でも出来るんだよw
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:51:05.90ID:NzRIMcng0
>>620
ガッポリなうえに天下りだろ。
それがまた税金や医療費関連費用にはね返ってんだからな。
奴ら国民の奉仕者じゃなく寄生虫みたいなもんだわ。
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:51:10.75ID:anTgAAzJ0
ひでぇな自分のかねじゃないからって適当すぎんだろ、使えないアプリだったら担当大臣は腹切って死ねよ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:51:11.81ID:68zTWmjw0
政府の人間なんて、プロが専門用語を並べて
こうしたハードルには国際的なルールがとか
言われたら、なんにもわからないでしょう w
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:51:29.62ID:LVRs60FU0
オリンピックなんか最初から辞めとけよww
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:51:35.61ID:HOSNRGx00
>>624
おそらくIOCとかそういう関連組織や企業にも
金を流してるんじゃないかと思う
後林檎、Googleあたりにも流れてるな
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 19:51:43.88ID:1xKxeBPG0
オープンワールドゲームでも作ってんの??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況