X



【大阪】まるで“軍事教練” 京大合格者数日本一の名門「北野高校」の過酷な伝統 ★2 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/21(日) 21:40:16.72ID:7tKLBMV29
歴史や校風、卒業生のネットワークまで、名門校の知られざる姿を通してその秘密に迫る「THE名門校!日本全国すごい学校名鑑」(BSテレ東 毎週日曜夜9時放送)。
MCに登坂淳一、角谷暁子(テレビ東京アナウンサー)、解説におおたとしまさを迎え、「名門とはいったい何か?」常識を打ち破る教育現場に密着する。

今回特集するのは、「大阪府立北野高等学校」。ゲストにOBの山田五郎さんを迎え、名門たる所以に迫る。

創立148年の男女共学校で、生徒数は約1000人。始まりは明治6年に難波御堂内にできた「欧学校」で、何度目かの改称を経て、昭和23年、今の「大阪府立北野高等学校」に。

各界のトップを走る人材を多数輩出しており、卒業生は、漫画の神様・手塚治虫さん、日本マクドナルドの創業者・藤田田さん、
ノーベル化学賞を受賞した吉野彰博士、森繁久彌さん、橋下徹元大阪市長、ニュースキャスターの有働由美子さんなど錚々たる顔ぶれ。
現校長・萩原英治先生は、「自分がメジャーやお金持ちになるだけじゃダメ。彼らには能力が備わっていると思いますが、
その能力を人のために使わなくちゃダメだと生徒には常々言っています。北野の生徒は何事にも全力投球」と語る。

何事にも全力投球する姿勢は、どのように育まれているのか。2年生の教室をのぞいてみると、すでに3年生の内容を学んでいた。
生徒の机の上に教科書は見当たらず、問題集とノートのみ。教科書の内容は予習するのが当たり前で、授業ではひたすら問題を解くという。

OBでエレクトロニクス事業に力を入れる「日清紡ホールディングス」社長・村上雅洋さんは、
「学校は教わる場所だと思っていたが、自分で学ばなければいけないということを徹底的に叩き込まれた。予習をしなければ、単なるオーディエンス」と北野の授業の特徴を解説した。

理系に強く、医学部への進学実績も突出している北野。昨年は東大合格者11名、京大合格者は100名の大台に乗り、
3年連続京大合格者数日本一という驚異的な記録に。そんな秀才たちを鍛える、驚きの伝統がある。

北野伝統の二重跳びテスト。1年男子は前30回・後ろ10回、2〜3年男子は前50回・後ろ20回の二重跳びが必須で、テストに合格するまで補講が続く。
保健体育の西田康子先生は「跳べない人は自分の体と向き合ってどうしたら良いか悩む。
縄を跳んだからといって、社会貢献や得することもない。努力することに意義がある、諦めない精神を生徒に伝えている」と、挫折を乗り越える大切さを語る。

過酷な伝統は縄跳びの他にも。学校のプールといえば25mが一般的だが、北野にあるのは50mプール。
ここでは水泳の過酷なテストがあり、往復100mを決められたタイムでクリアしないと補講が続く。
萩原校長は「理不尽なハードルを成し遂げられたことが、卒業してからの自信になる。社会に出て色んな壁にぶち当たっても、"乗り越えられるのは北野で培った精神力だな"と実感できる」と語る。

ゲストの山田さんは当時を振り返り、「願書と一緒に縄と数学Iのオリジナル問題集を渡されるんですよ。
入学するといきなり試験があるので、春休み中に問題集を終えて、二重跳びを出来るようにしておけと。
数学Iって普通は高校に入ってからやることだけど、中学までの数学の延長だから自力で出来るはずだって。でも、春休みは休みたいよね」と笑う。

理不尽なハードルを乗り越え、話題のヒット商品を生み出した人物も。OBの松田憲幸さんは、AI通訳機「ポケトーク」を発売した「ソースネクスト株式会社」の会長兼CEO。
「ポケトーク」はその正確さと対応言語の多さから医療機関などでも使われ、多くの外国人を乗せたダイヤモンドプリンセス号でも、
新型コロナクラスター時に活躍。松田さんは「成功している人の最大の共通点は、挫折。事業家にとって重要なのは挫折だと思う」と語る。

最後に山田さんは、「自分にとって北野は軍事教練。徹底的に厳しく体育をやったおかげで、バタフライも蹴上がりもできるようになった。そんな高校は他にない」と語り、
松田さんは「挫折と挑戦。大阪人の血が流れているのが北野の特徴だと思うので、挫折してもタダでは起きない。挫折を機に挑戦して、逆転の手段を考える気概が身についた」と締めくくった。

(以下略)
https://news.livedoor.com/article/detail/19729095/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/9/399db_1731_c4231928ea29247016e16eca0f1fea23.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/6/e66fc_1731_04d18448b241a9eb52ef612b5787a1d3.jpg

★1が立った時間:2021/02/21(日) 13:29:24.48
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613881764/
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:49:21.60ID:gs3R8/op0
灘とか開成とか筑コマなんてチー牛ばかり
そんなのより質実剛健文武両道の旧制中学のほうがエリートという気がするわ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:50:39.54ID:jACKq+db0
北野高校合格者の殆どは小学生から習い事漬けで、中学3年間馬淵塾
校風が変なだけで実質は私学の子らとあんま変わらん
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:51:27.22ID:n2WHdETi0
公立マニアとしては大阪府立は完全復活したが、京都府立にもっと頑張って頂きたいね
市立の堀川はまあまあだが、洛北あたりが復活しない事には
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:51:30.69ID:bW7nx7h80
>>333
立命館は、だいぶ前だが 池袋のジュンク堂書店や所沢駅プロペ通りマクドナルド むさしの森珈琲などで話しているのを聞いたわ
東京では関学より知られている
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:51:40.35ID:dN79OG6t0
(-_-;)y-~
世代人口多いと、学業に関してはほんま損やな。
しかも、小中高大、国家的対策ほとんど無しで放置されてたからな。
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:51:51.73ID:0AfI0AN80
大阪に灘みたいな高校が無いのはなんで?
大阪は公立が強いの?
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:54:02.82ID:jACKq+db0
大阪から灘に通えるから
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:54:10.07ID:gs3R8/op0
海軍兵学校の首席であった秋山真之やその兄である好古
山本五十六など
昔のエリートは顔が厳ついw
いまはただのチー牛が首席
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:55:18.62ID:vmHMmqz60
ダウンタウンの浜田の学校と同じくらい?
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:55:53.70ID:zcIATSfU0
>>344
灘生の半分は大阪人だぞ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:55:57.78ID:XjY1vkLA0
基本自習で勉強してます→まるで軍事教練は意味不明すぎん?
軍隊って自主練で成り立ってるのか?
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:57:13.01ID:R09ThPF40
ここにかつて西部があって海賊相手してたんだろ?
それだけの話じゃん?部落が何か終身部活動があってその上に組があるんだろ
わかっちゃえばそれだけ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:57:27.66ID:bW7nx7h80
>>328
昭和の時代に自宅にあった 高校受験案内
北野1A  高津1A  茨木1B 三国丘1B四條畷1B
生野1B 豊中2A 箕面3Aの時代があった
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:58:27.64ID:0AfI0AN80
>>346
了解。地図で確認したけど思ってたよりずっと近かった。
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 02:59:58.59ID:LN8J97Ca0
真逆やんけ
クリアできない時に理不尽に罵声浴びせるならアレだが
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 03:00:21.72ID:dN79OG6t0
(-_-;)y-~
就職まで放置されてもうたわ。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 03:03:39.12ID:rgWrhVkF0
この記事に書いてないけど、この北野の50mプールは足が届かないレベルで深いらしいからな。
記事の通り厳しいから内申10で北野行ける実力があっても豊中選ぶ奴も居た。
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 03:04:46.83ID:EdUnPks+0
>>1
あざとい
アクセス数の多い板で、地上波でチートされてる元茶髪弁護士をageてるだけやね
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 03:06:55.63ID:EdUnPks+0
>>350
釣りワードに頼らんと持たん三流コメンテーターなんだろ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 03:08:10.89ID:KO4WBR+J0
京大現役合格トップは西大和学園。
西大和の生徒のほとんどは塾には行っていない。
灘は逆。
自由な環境ほど、みんな自主的にやってるみたいやけど。
今はどうなのかな?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 03:09:12.63ID:gs3R8/op0
陸軍士官学校の動画がつべにうpされてた

陸士軍事教練はそんな甘っちょろいものじゃなかったw
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 03:11:40.10ID:EdUnPks+0
「2重飛び」「水泳」「軍事教練」
ネットのコンプレックスを刺激して注目をされたいだけの地上波系の糞は逝ってよしだな
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 03:16:53.15ID:PgtXMfFU0
>>1

それでおk。 これからもそれで頼む。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 03:34:57.87ID:KTHB8XWj0
輩出された人材というのがロクでもないのばかりなんだけど
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 03:41:26.20ID:gs3R8/op0
>>363
そこはただの刑務所で文武両道とかそういう厳しさなんてないだろ?
文も武も一流じゃないとそもそも受からないのが海軍陸軍士官学校
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 03:44:47.98ID:3RrUSC040
体力作りって大切
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 03:49:16.60ID:bW7nx7h80
>>333
2005年 浅草はなやしきの春休み期間のバイトでアトラクション「スカイシップ」「ヘリコプター」一緒の配置場所にいた身長185センチくらいで東京都旧第6学区二位の都立小松川高校硬式野球部出身の大学生が中央文学部 法政文学部合格蹴り 立命館大学文学部4年
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 03:57:04.86ID:TO6Rqin20
水泳とマラソンは別に北野だけでなく吹田市と豊中市の学校通ってたら全員やらされる
特に吹田市は中学で1km泳げるようにならないといけないから50mなんて大したことない
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 04:00:22.37ID:7FN0pS1Y0
>二重跳びテスト。1年男子は前30回・後ろ10回、2〜3年男子は前50回・後ろ20回の二重跳びが必須
一見過酷なようなだが、ちょっと運動能力高い器用な奴には別にどうってことない

>50mプール。ここでは水泳の過酷なテストがあり、往復100mを決められたタイムでクリアしないと
どの程度のタイム設定か知らんが、もともと体力ある奴、子供のころからスイミングスクール通ってる奴には、どうってことないハードル

>生徒の机の上に教科書は見当たらず、問題集とノートのみ。教科書の内容は予習するのが当たり前で、授業ではひたすら問題を解くという
一般校の人間は、結局浪人して自分でそれをやらねばならない。特別過酷な事でもない。

>「願書と一緒に縄と数学Iのオリジナル問題集を渡されるんですよ。
>入学するといきなり試験があるので、春休み中に問題集を終えて、二重跳びを出来るようにしておけと。
>数学Iって普通は高校に入ってからやることだけど、中学までの数学の延長だから自力で出来るはずだって。

私立中高一貫校では当たり前だな。

理系に強いといっても、そうでない人、落ちこぼれもたくさんいるだろうし、橋下なんかは私立文系だし。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 04:06:26.79ID:7FN0pS1Y0
例えば個人でフルマラソンに挑戦してる人間は、
自分でタイム設定してメニュー組んで着実にそれをこなさなければならない。
それは別に過酷な事ではない。

学校にそれらのメニューを与えられると、過酷な事のように感じられるが
何か成し遂げようと思ったら、結局自分でそれをやらねばならない。

自分は平凡な高校卒業して宅浪だったから、北野高校はむしろ優しい学校に思えるよ。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 04:11:32.89ID:gRiRyTHT0
言いたいこと、理想像はわかるが
やってる事が根性論のアホ
という典型やな
日本人て方法論を語るといきなり馬鹿になる気がするわ
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 04:30:55.52ID:7FN0pS1Y0
この程度で軍事教練なんて言ったら自衛隊の人に失礼だろう
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 05:04:45.59ID:5fMuCh/40
こういう高校に行くってことは高校入試の段階で京大なり難関大学に行くつもりで高校選んでるの?
すげーな、高校卒業後の進路なんて高校3年のGWが終わってからどーすっべか?と考えたもんだが
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 05:35:07.59ID:wcwNbXvZ0
これが日本のエリートだ!
世界よ驚いたか!
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 05:39:11.71ID:boVthVIm0
>>11
その割に西側諸国への留学が多かったり、日本よりノーベル賞取れなかったり
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 05:47:29.39ID:oQAuzhtb0
アホな頃の北野の落ちこぼれ卒業生だけど世の中の役に立てとか教わらんかったわ
学問の楽しさ教わったのは大学でやし単なる落ちこぼれに厳しい冷たい進学校ってだけ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 05:48:56.00ID:dN79OG6t0
(-_-;)y-~
団塊ジェイアール1973生まれ俺は、北野高校に入る学力なかったけど、
高校は工兵第四連隊演習場跡地。
レベル高いやろ。死人でレベル見るのも、あれやけどなw
http://yokotennsi2.sblo.jp/
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 05:54:41.71ID:oQAuzhtb0
冬の体育の授業はマラソンで断郊競争ひたすら走らされたのが嫌だったけど水泳縄跳びの課題はそんなに厳しくない
運動音痴でも卒業までにはクリアできる
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 05:56:45.89ID:pW5yvp0i0
>>375
自分は高3の秋だな
進学校だったから高3は各自受験勉強優先させるためか宿題がなかったから鉛筆もシャーペンも一度も握らなかった(勉強しなかった)
受験勉強始めたのは推薦組が合格し出す頃
それでも校内の中では上位校行けたけど 本当はカメラの専門行きたかった
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 05:57:15.84ID:f5PJ9+c10
軍事教練とかいうが、そもそも日本の体育教育がドイツの士官学校が元になってるんだから
仕方ない。
それを言うなら組体操こそ軍事教練そのもの。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 05:57:30.98ID:ncIKoF9V0
俺の出身高校も予習してきて当たり前って感じでそれがものすごく嫌だったしおかげで俺的には何の役にも立たない高校だったな
授業時間に学ぶのでなければ学校なんかいらないよ
教科書だけでいい
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:00:05.27ID:dN79OG6t0
(-_-;)y-~
17日のことが21日に来ても覚えてないがな。
読んだ時に、処理してるからな。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:01:36.70ID:vONn5N7F0
明治維新の時の大阪を三日月の形にくり抜いたから
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:02:12.40ID:vONn5N7F0
だから明治維新後の大阪の日本人には必ずイスラム教トルコ帝国などのイスラム圏が必要
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:04:53.55ID:vONn5N7F0
大阪の在日朝鮮韓国総連民団はそれをアジア圏のマレーシアやインドネシアに限定しすぎ
大阪城講の西本願寺阿弥陀講ならトルコ帝国のヨーロッパアジアを結ぶシルクロードや
ユーラシア大陸横断の駱駝キャラバンを作るべし
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:06:12.18ID:vONn5N7F0
明治維新中国大陸のユーラシアと関西や西国大名の隠れキリシタンの中にあるイスラム教アラブの
アラビアンナイト騎士団を大阪の日本人商人は思い出すべし
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:08:34.59ID:vONn5N7F0
大阪府の三日月の上の北摂の北斗の王冠は大阪人満州帝国黒龍青龍黄龍赤龍紫龍白龍緑龍碧龍蒼龍橙龍金龍銀龍を大阪難波浪花の
大阪商人は獲り返すべきだな
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:10:19.91ID:y4473CSw0
>>14
日生学園は三重県
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:18:50.25ID:b+rRKk/10
そういや昔の高校では射撃訓練あったし
地元の爺ちゃんなんかは数人1組のチームに分けて山まで何キロだかマラソンさせられて
ドベのチームは同じ行程もう一回走らされたとか言ってたな
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:39:55.17ID:llulxiT50
>>383
それなんだよね。
予習-授業-復習
が学業の王道と思われてるが
授業でやってることは、正解に至るまでのプロセスの解説、数学でいえば解放の解説
で、それは参考書に書いてある。

今日、効率のいい参考書はたくさん出回ってる。
独学が一番効率が良い。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:43:37.33ID:llulxiT50
>>392
適度な運動は知能をアップさせる
特に自然の中で過ごすと知能がアップする
過酷な行事のようだが、実は生徒にやさしいことをやっている
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:46:10.04ID:llulxiT50
水泳なんて全身運動だから、脳に良いし、
心身ともにリフレッシュできて最高だな。

俺の高校なんかプールなかったから
水泳やろうと思ったら金払って民間のスクール行かねばならなかった。

公立なのに、50mプールでスイミングもさせてくれるなんて優しくて良心的な学校じゃないか。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:46:14.01ID:t2PmQF1S0
>>127
アイゼンつけずに登らせる方が非道と思う
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:54:23.08ID:llulxiT50
縄跳びも、リズムカルな有酸素運動だから脳に良いよね。
そんなことまでさせてくれるなんて、実に良心的で優しい高校だな。

俺の高校なんて、体育の授業なのに「今日は環境整備の授業だ」って草むしりさせられたからな。
税金で業者に頼めよ。

あと、強豪サッカー部のために、体育の授業時間を使ってグラウンド整備。
俺たち非サッカー部員は、サッカー部の奴隷かよ。
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 06:58:46.80ID:wGbCUBW70
左翼はみんなこんな感じだろ。
山岳ベースの時代から変わってない。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:04:56.06ID:HHrDK/ny0
ナチズムは東ドイツの方で生き続けた
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:10:00.96ID:Cjeli8eE0
卒業生だが、北野のプールの水深は最大1.8m。男子が体育の時間に使うコース(50×25の半分25×25)は水深1.5〜1.8mなので4クラス合同で泳ぐと波が酷くて、基本足が届かない部分が大半。
なお授業内容は先生の笛の合図で飛び込み台から飛び込んで25mを泳いだらすぐ陸にあがり、また1分後に飛び込んで25m泳ぐ、を毎時間20本繰り返すだけ。側溝にゲロ吐く生徒もたまに居るが先生は気にしてない。今はゆとり教育で飛び込み台が無くなり飛び込みは無くなったようだけど、足が届かないので反動を付けず陸に上がる行為は地味に体力を奪われる。
ちなみに女子の割当ては水深1.3〜1.5mだから安心してね。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:19:29.61ID:VnDPaogN0
あと、茨木高校といえば部活に絶対に入部しないといけなかった。
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:27:35.35ID:lvsyodod0
>前50回・後ろ20回の二重跳びが
>往復100mを決められたタイムでクリアしないと補講が続く。

楽勝すぎて笑えるww
縄跳びは全校1位だったし水泳も得意だ

この程度達成できないのは単なるヘタレの眼鏡君だろ
頭良くても、だっせーなwww
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:28:53.08ID:b7UVw8SZ0
>>8
> 高校生が二重跳びで諦めない心を養うの?
> 二重跳び50回、後二重跳び20回なんて、小学生の時に既にできてたんだがw
> なんなら、あや二重、後あや二重でも余裕だった
> もっというと、三重跳びも10回ぐらいできたわw





三重跳び、交差二重でないのが救いかな

水泳はタイム制限がキツそう
 
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:30:26.18ID:lvsyodod0
>前50回・後ろ20回の二重跳びが
>往復100mを決められたタイムでクリアしないと補講が続く。

俺がもし校長なら
前100回、後ろ50回だな
水泳は1km

あれれ、どれも一桁多くなったなwww
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:32:22.39ID:DenzztdX0
>>408
クリアできない自信がある。
クリアできなかった留年なの?
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:33:51.11ID:DenzztdX0
>>394
過度な運動はマイナスなんだけど。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:34:12.83ID:VuhNutPt0
てか、なんで体育で…?
スポーツ得意な奴ならこれくらい楽勝だし
挫折させたいならこれじゃ無意味だが
運動音痴限定で挫折させてどうすんねん
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:36:18.76ID:lvsyodod0
>>413
大抵は運動できる人間は勉強もできるんだよな
運動しかできない、勉強しかできないのもいるけど
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:36:41.47ID:DenzztdX0
公立のトップがこんなんだと、私学の中学受験が増える一方でしょ。
進学校だけど体育科教員に牛耳られてるとしか思えない
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:37:03.71ID:DenzztdX0
>>414
それ、エビデンスないからね
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:38:05.55ID:DenzztdX0
>>405
そういうの全国どこでもやってるから珍しくない
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:39:30.79ID:lvsyodod0
パワハラ、残業が多い企業は
新入社員がどんどんやめて、結局は
体育会系しか残らないと言われている
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:39:58.01ID:ayQwKhBF0
清風高にいまだに銃剣道部があって活発に活動しているのには驚いた。剣道じゃなくて銃剣だよ。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:40:13.69ID:y0HrBY4b0
>>412
この程度は全然過度じゃない。
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:41:54.69ID:OlK7vN8b0
>>408
お前は一位だったと書いてるじゃんw
言ってる意味がわからんだろうけど。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:42:38.18ID:y0HrBY4b0
>>419
ピストル持ったりしてるのか。やくざ予備軍だな。
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:44:09.50ID:P5yL6uhl0
>1年男子は前30回・後ろ10回、2〜3年男子は前50回・後ろ20回の二重跳びが必須で

>往復100mを決められたタイムでクリアしないと補講が続く

プッ (≧m≦*)



俺、日体荏原高卒
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:46:21.42ID:lvsyodod0
>>421
(・∀・)ニヤニヤ
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:46:34.68ID:i7+MiEP20
>>410
前に出たけど最初からくじける条件でこれができないと卒業できないなら制度崩壊するか受験控えが起こるだけなんだよね。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:48:49.49ID:PKNLV19H0
この学校は、良い学校だ。
自分は、緩い環境だと怠けるから、こんな学校で鍛え上げてほしかった。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:49:33.41ID:i7+MiEP20
>>404
体育コース以外の普通科高校には必要ない内容だからね
小学校の教員試験でもコロナ前から水泳実技を止める自治体が出てきてるし
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:56:51.12ID:y0HrBY4b0
萩原校長は「理不尽なハードルを成し遂げられたことが

この程度でハードルだってw
本当に悲惨な環境にいる奴は、日常がハードルだらけで生と死の間をさまよってるがな。
恵まれた環境でスイミング(笑)やら縄跳びごっこしてるだけじゃん。
100m泳ぎ切れないからって命まで失うわけじゃなし。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:57:49.38ID:i7+MiEP20
>>429
この話の前提って補講でできないと必修体育の単位が取れない→留年だと思うんだが
留年じゃなくて成績が合格の最低評価、または大幅マイナスになるだけなら他にやってるところは珍しくないし
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:00:32.94ID:wLEZZSnl0
戦前の軍事教練でも禁止されてた
四段以上の人間ピラミッドを
10段とか平気でやって
重傷者だしてる現代の方が人権無視だよね
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:00:44.11ID:OngxnEwi0
この程度この程度言ってるやつは体育しか見てないんだな
ここの生徒みたいにオールマイティにこなして京大に軽く受かることが出来てから言え
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:00:47.25ID:lvsyodod0
最近は海保に入隊する新人も泳げないのが多いと言われてるし
家でゴロゴロしてスマホばかりしている
ゆとりヘタレに、こういうの課して喝を入れるべきだな
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:02:26.32ID:OlK7vN8b0
古い伝統校はいろんな「伝統」があるもんだなw
オレんとこも近くの山にハイキングと言うか登山と言うべきか、
なかなかハードなやつがあった。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 08:02:28.18ID:OxdJMbws0
関係ないがスポーツ名門校を売りにしてるって言われるところって
将来性のないクズ学校だよな 野球とかラグビーとか駅伝とかさ

プロ野球選手やプロサッカー選手になって数億稼いだり
マイナー競技で金メダル取ったりするのはすごいかもしれないが
GAFAや中国の最先端企業その他成功してるベンチャー企業社長の方が
圧倒的に人類に貢献してるしな

生産性もなく誰のためにもならない
ただの見世物にすぎない無意味な教育してますって宣伝してるようなものだ
奴隷教育という点においてはいいかもしれないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況