X



【食文化】九州人「鶏肉をナマで食べちゃダメだって知らなかった」←そんなことある?調べてみたら、納得の事情が明らかに [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/02/22(月) 01:26:01.23ID:Ogw0Ptao9
「一部の九州人は、他の地域では鶏肉を生で食べてはいけないことを知らない」

そんな内容の投稿が、ツイッター上で話題になっている。

九州出身だと思われる投稿者の呟きに、リプライ欄では

「鶏肉を生で食べるという発想がありませんでした」
「鶏を生で食べるて...初耳です(当たり前だけど、しっかり加熱調理してからのしか食べないので)」

など、驚きの声が上がっている。

https://j-town.net/images/2021/town/town20210219202936.jpg



鶏肉といえば、食中毒などの恐れがあるから絶対に生で食べてはいけないと、記者(神奈川出身)は幼い頃から言い聞かせられてきた。

そんなことを全く言われた経験がない人が、九州にはいるなんて...。

生で鶏肉を食べることが、そんなにも一般的なのだろうか?

スーパーにも売ってる
気になったJタウンネット記者は、2021年2月18日、鹿児島県の食文化について講演活動などを行っているNPO「霧島食育研究会」に詳しく話を聞いた。

取材に対応してくれた、代表の千葉しのぶさんによると、鶏肉を生で食べる習慣は九州地方の中でも鹿児島県でよく見られるという。特に、霧島市など山側の地域で、「鶏刺し」という刺身にして食べられることが多いそう。

「海のほうでは海の幸を刺身にするけど、山が多いところでは鶏肉を刺身にするという感じですね」

と、教えてくれた。

鶏刺し自体は聞いたことがあったが、日常的に食べるようなものなのだろうか?

千葉さんの話では、飲食店だけでなく、一般家庭の食卓にもごく当たり前に鶏刺しが並ぶという。地元のスーパーの他、鶏刺しの専門店があり、鶏肉が切って売られているそうだ。 特に、モモや羽身(胸肉)を食べることが多いと言う。

「生で(鶏肉を)食べるとしたら、だいたいは鶏刺しですね」

と、千葉さん。地元の人にとっては「ちょっとしたごちそう」という感覚で、お客さんが来たときに提供したりもするそうだ。

醤油に加え、ショウガやニンニクをつけて食べるのが鶏刺しの楽しみ方。ツマとして、大根の他、「といもがら」というハスイモの一部を添えるらしい。

スーパーでも、売っているのか...。「他の地域では生で食べないことを知らない」という投稿にも納得がいく。

しかし、食中毒などの心配はないのだろうか......?

生食用鶏肉には厳しいガイドライン
鹿児島県には、「生食用食鳥肉の衛生基準」というガイドラインが存在している。それには、肉の処理工程や保管温度など、多くの項目が厳しく定められているのだ。

たとえば、生食用の鶏肉を販売するとき、容器にはその旨を表記することと、次のようなリスクについて明記することが目標として定められている。

一般的に食肉の生食は食中毒のリスクがあること。
子ども,高齢者,食中毒に対する抵抗力の弱い人は食肉の生食を控えること。
(鹿児島県公式サイトより)

つまり、鹿児島県民は、きちんとガイドラインを守って販売されている安全な鶏肉を、リスクも承知の上で、生で食べているというわけだ。

ちなみに、話題になったツイートには、

「愛知県民だったから他県で鳥刺しキケン!は知りませんでした」
「愛知県生まれ育ち在住ですけど今しがたとりわさ食ったばっかりで衝撃ですwww」

という、愛知県民からのリプライもあった。

鶏肉を生で食べて、起きてしまう食中毒といえば「カンピロバクター」によるものが有名だ。愛知県が19年に行った「消費生活モニターアンケート」のカンピロバクター食中毒に関する調査では、

「市販の生の鶏肉から高い確率でカンピロバクター菌が検出されること」
「鶏肉が新鮮であることとカンピロバクター菌の汚染とは関係がないこと」

を知っている人は過半数以下で、県は「カンピロバクター食中毒の認知度が低いことがうかがえました」と分析している。

20年に行われた同様の調査でも、ほぼ同様の結果だった。

また、名古屋市や豊田市の公式サイトには、「肉は生で食べないように」という注意書きが目立つように書かれている。

行政によってガイドラインが定められている地域以外では、鶏の生食は避けるべきだろう。

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/319063.html?p=all
2021年2月21日 20:00

https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/img/kagoshima_4_3.jpg

https://ohmy.s8d.jp/wp-content/uploads/2020/05/WSVN2851.jpg

https://i.pinimg.com/originals/fb/a9/1b/fba91b1fc58bfc05eaa59b57bfbe4abf.jpg
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:27:40.22ID:UU0OiByL0
無知で老害で意地汚いだよ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:28:09.78ID:SD+Ewk4E0
野獣やがな
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:28:24.84ID:xlyWXNKc0
生焼けのチキンソテーで当ったことあるし
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:28:28.27ID:n2yGuswr0
生で食べんのかよ…
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:30:01.98ID:Ogw0Ptao0
東京の蕎麦屋でもとりわさあるじゃん
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:31:43.70ID:I9vs8SHn0
マジで?
今初めて見たわ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:31:47.79ID:/zmGbF5C0
ケツにウジ湧いてんちゃう?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:33:08.73ID:ggvxPT7w0
>>1
チンピロバクター怖いよ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:35:27.97ID:Ogw0Ptao0
宮崎地鶏の刺身
コリコリして美味いよ
厳密に言えばタタキかな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:35:41.87ID:X5imIg0x0
鹿児島に近いエリアで生まれたけど
確かに子供の頃に家で鶏をさばいてくれたおじさんは
ここが一番美味いんだ、ってササミをそのまま食べてたな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:37:27.94ID:yREyumi80
北部九州に長年住んどうとやけど、魚の刺身と馬刺し以外は火を通せ、特に豚と鳥は生で食べたら虫が湧くと教えられてきた。俺からすれば鳥を生で食べるやつはあたおか。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:37:51.86ID:+XL7nbS20
以前は生に近い鳥のタタキ出してたとこあったけど
見かけなくなったな
今でも売ってるとこあるけど、だいぶ火通ってるタタキだね
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:39:13.47ID:3RzRC2GV0
九州のお土産に、トリのたたきってのを貰ったことあるけど、怖くて食べられなかったわ。
親子丼の具にしちゃった。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:39:26.28ID:QcGUkmIo0
地元だとたしかにスーパーには売ってるけど自分は買わないし食べない
あんなの買ってるのリスク知らない無知な人間だけでしょ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:39:36.89ID:+va9+52l0
徳島で鳥タタは居酒屋メニューにあるよ
何度も食ってるけど当たったこと無し
新鮮だけに問題無しだと思う
ただ豚だけは生やばいと思う
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:39:56.04ID:v9mIzMIt0
鶏と豚は…
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:40:15.13ID:kapK2MNp0
30年ぐらい前に九州料理屋で食べた鶏のレバ刺が果てしなく旨かった。

今でも食えるんだろうか。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:40:28.44ID:yREyumi80
鳥のタタキとか出されたらあぶって火を通してから食べるわ。気持ち悪い。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:42:02.76ID:uBC8XLG20
鳥刺しは昔は普通に食ってたな、安いしそれなりにうまいし。
ただ、スーパーの鳥で自炊じゃやらないよねw

鳥刺しにするならちゃんと新鮮で清潔なささみ扱ってる所で肉は仕入れ無いと。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:42:08.29ID:XEVXjY3p0
やっぱり九州はギランバレー患者多いの?
カンピロバクター感染からギランバレーなるじゃん
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:42:12.26ID:0AvigjlG0
嫁が鹿児島だから向こうの家で食ったことあるわ
普通に上手い
馬刺しとか牛刺しとかあるから肉の生食をあんま気にしてもいなかったが
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:42:31.66ID:0j5BGezW0
新鮮な鶏肉しか生では食べられないからね

鶏肉を生で食べたことない人はスーパーの鶏肉しか食わんのでしょ

だから話が噛み合わないの
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:42:35.88ID:Z63HK+Mn0
気持ち悪い
吐き気がする
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:42:40.58ID:2Z+hVfda0
スシ! トリ! フロ! ネロ!
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:42:55.06ID:+gD76dX00
宮崎で鳥のささ身を刺身で食べたけど旨かったぞ、霧島焼酎で晩酌だったよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:43:02.66ID:hZpOb9Sn0
生鶏肉、豚肉デンジャラス、せめて炙ってから冷えたもんを薄切りでしょ。
生が許されるのは馬刺くらいでは
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:43:20.82ID:yREyumi80
鳥と豚は生で食べたいやつは食べればいい。レバ刺しで食中毒になって小学生の子供殺した馬鹿親みたいな目には遭いたくないからな。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:43:33.91ID:sbef6B4Q0
以前、鳥刺しを食った時に「ハツを早く食べろ」と言われたんだが、何か理由があるのかね?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:43:59.31ID:wIe6iUzh0
>>1
最初と最後の写真のは見たことないわ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:44:42.66ID:bX8RTbQq0
甘い醤油と合うんだなこれが
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:45:40.92ID:Ng3vaPTK0
たぶん子供の頃から冷食とかコンビニとかマックばかり食べさせられてきた人には
わからないと思うよ
高級寿司店とかに行って生の珍味とか食べられないって人の多いこと
みんな味音痴になってるのよ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:45:41.04ID:EiTxGiHp0
そんな事言ったら生牡蠣だってリスク半端ないし、食べる奴の自己責任だからどうでもいいんじゃね?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:46:26.29ID:QcGUkmIo0
新鮮なら大丈夫と思ってるバカがほんと多い
カンピロバクターはむしろ新鮮なほどヤバイとも言われてるのに
0063美味しんぼ
垢版 |
2021/02/22(月) 01:46:30.00ID:Xia8t5KU0
鳥刺は、一回食べた方が良いですよ。
福岡 大分 宮崎 鹿児島で食べたけど一回も当たってないです。

こことか至高の店ですよ!お試しあれ
日田市の西邑かしわ専門店
ttps://s.tabelog.com/oita/A4404/A440403/44005909/dtlphotolst/
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:46:39.38ID:yREyumi80
レバ刺しとか鳥や豚を生でたべるのは韓国の文化だろ?日本じゃない。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:47:20.05ID:wIe6iUzh0
というか、鳥のたたきは普通にイオンでも売ってる@福岡
旨いんだよねー

猫の食欲のない時に食わせると、食欲が戻るので重宝してる
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:47:48.50ID:hVYPaXiR0
生食ササミを生姜醤油で食べるのは美味すぎてやめれんな
火を通すとパサパサで猫の餌にしかならんが刺身は最強だな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:47:50.08ID:BJIbNtRo0
近所の焼き鳥屋の
「ササミの湯引き・梅肉和え」が最高(*´﹃`*)
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:48:39.18ID:yRoK6jWI0
鹿児島や熊本だと鳥のタタキ食うために手間暇かけて
鶏処理してるんやで
鶏肉にウンコが絶対触れないようにしたるらしい
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:48:43.59ID:UVbgD85j0
鳥刺しはニンニクしょうがを擦りおろして甘口醤油で頂くと上手いよ。今まで当たった事は無い。カンピロバクターの耐性があるのかも。そういや食中毒も一回も無いな。
よく食べるのが4枚目のやつ。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:48:43.72ID:okeYiqUX0
板橋の居酒屋で鳥ワサ食ったことがあるけどなあ。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:49:27.46ID:eZSgPekO0
白レバー刺身めちゃくちゃ美味い。
あれは珍味というか美食倶楽部。
ウニとか白子とかアボカドとかそんな味わい。
胡麻油と九州の甘い醤油とワサビを混ぜた特製タレを作成して食う。ワインにも合うと思うが。
関東の美食家の先生方は知らない味なのかも知れない。。。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:49:58.80ID:xFUaC5Sk0
鳥刺しもタタキもとりわさも美味い
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:50:23.56ID:riR0iqop0
>>1
4枚目は無理だ・・
完全に生じゃん!皮まである・・
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:50:25.22ID:uBC8XLG20
まあ、そこまでうまいかと言ったらそりゃブリの方がうまいけど、
あの一番うまみがない鳥のササミを一番上手く食えるのは刺身でしょうね。
安くてうまいからね。

鳥はレバ刺しの方がうまいけどねw

九州の鳥のササミやレバ刺しで当たったという話は聞いたことないですね。
サバと同じで地域差があるかもね。

サバの刺身もコストパフォーマンスが劇的に高いからね。
太平洋で水揚げされるサバはアニサキスの種類が凶暴で刺身は厳しいらしいけどね。
とにかくご飯をたらふく食いたい気分の時はサバ刺しかアジ刺し買っておけば間違いないねw
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:51:10.05ID:kt/MDZYA0
つか生はなんでも危ないんだよ
それについてのガイドラインはどこにでもあるけど
九州以外で食べないかと言うたらそんな事は無い
提供してる店はそれなりにあるって話
まあ食わない方がいいよねっていうのには同意だけど
タイトルの付け方がおかしいわ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:51:19.75ID:Tv9PPnh80
昔はシカ肉もナマで食ったもんだ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:53:26.59ID:Ng3vaPTK0
>>70
いや、いわゆる高級食材を食べられない現代人多いですね
特に1980年代以降の世代に
ナマコ、馬刺し、数の子、白子、カラスミ、海鼠腸、あん肝、すっぽん、生クジラ等
食べられない人多いよ

甘ーくて、味が濃いのが大好き
レトルト、冷食、コンビニ飯の食い過ぎ
最近の母親は鍋でも鍋の素を使って鍋料理するのが大多数のよう
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:53:48.09ID:0FHYwjRc0
ドクターX大門未知子が生鶏肉が好きな若手棋士の脳みそに巣食った寄生虫をオペで取り除いていたっけw
絶対に鶏肉は生で食べないわwww
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:54:36.04ID:0UvwCanj0
美味いと言われても、食いたくは無い
多分、外人の生卵と似たような感じ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:55:13.72ID:Yy16x1Q/0
市販鶏肉のカンピロバクター汚染率は4割くらいだから、
こいつらも高い確率で食っちまってるだろうに、
そう大きな問題になってないんだから、
食中毒菌つっても意外とたいしたことないんだなあって思う
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 01:55:15.77ID:xFUaC5Sk0
生で食ったら駄目って言われたのは豚肉だな
豚は完全に火を通さないと食わない
牛、鷄、馬は生でも美味い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況