X



【GoTo…】「GoToトラベル」上限に減額案。利用者殺到での感染懸念に配慮、大幅減額しつつ年末まで延長も。政府検討 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/02/22(月) 09:55:49.25ID:oXtJy8+K9
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d28fefa7fe7b5c155f6b7e62e19c15a28e1c77d

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い全国で停止中の観光支援事業「Go To トラベル」をめぐり、
再開する場合には1人1泊2万円の補助上限を減額する案が政府内で浮上していることが分かった。

上限を1万円に見直し、さらに段階的に引き下げる案や、5000円に大幅減額しつつ
期間を秋から年末まで延長する案が出ている。複数の政府関係者が21日、明らかにした。

トラベル事業は旅行代金の35%を割り引き、15%分は買い物などに使える地域共通クーポンとして利用者に配る。
補助額の上限は1人1泊2万円。2020年度第3次補正予算では事業費約1兆円を盛り込んだ。
しかし、新型コロナの感染拡大を受け、昨年12月から全国で停止している。

1月の緊急事態宣言再発令後、感染拡大に一定の歯止めがかかりつつあるとみて、政府は事業再開が可能かどうか検討。
トラベル事業について、宣言が全面解除された場合をにらみ、早ければ月内にも政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会で
議論する見通しだ。

政府内では、事業を再開する場合、各都道府県の感染状況が「ステージ2」程度となることを条件に、
当初は県内発着に限定する案が浮上。現行2万円の補助上限額については、利用者が殺到して感染リスクが高まる懸念があることや、
これまで高級宿泊施設に利用が偏っているとの指摘を考慮し、減額が検討されている。

具体的には、補助上限額を1万円に改めた上で、さらに数カ月単位で段階的に引き下げる案がある。
財務省では、5000円に減額しつつ、事業期間は3次補正で想定した「6月末まで」から延長し「秋から年末まで」とする案も出ている。
財務省幹部は「感染対策との兼ね合いも重要だ」と指摘する。

トラベル事業をめぐっては、地域経済の刺激策として早期再開への期待がある一方で、感染拡大への懸念から
慎重な対応を求める意見も出ている。政府は事業再開が可能かどうか慎重に検討する方針だ。 
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:14:00.78ID:pFcAKlNW0
「感染懸念に配慮」って、終息してから再開じゃなかったのかよ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:14:12.45ID:giuBaSJm0
>>64
旅行や飲食なんてGOTO利用しなくても行けるだろ
あんたが業界側の人間なら知らんけどさ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:14:39.08ID:P3TrVAxS0
殺到ですか、つまり、
見ろー、日本人はバカだから、我々の手のひらの上だー!! と喜ぶ官僚どもということですね。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:14:42.52ID:kvetdov50
将来の負担が増えるからやらなくていい
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:14:55.98ID:3Dx/SUG50
>>73
利用しなけりゃいいじゃんw
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:14:57.15ID:fHq8rz450
>>62
Goto風俗もやってほしいよな
総額3万円以上のコースなら、その場で1万円キャッシュバックとか
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:15:38.54ID:giuBaSJm0
>>77
会話になってないんだけど
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:15:58.39ID:EWfuxc/P0
GOTO設備投資とかやってくれよ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:16:32.72ID:6nXJzOBe0
減額はすべきだな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:16:37.79ID:nAkJIFuB0
代理店救済だの五輪関係者たちの小遣いやら議員へ200万円小遣いやらインチキ飲食店居酒屋への180万円やら何なんだよ
これらをいますぐやめろよ、馬鹿馬鹿しい 店が潰れたって総理大臣が保証した生活保護があるんだろ?
そういうことだよ

コロナで減収のひと全てが生保もらえるならみんなそうしたほうがいい。
しかし実際は審査でバンバンハネられるのだから、ちっとも救済になどならぬ

糞五輪のために日本人が我慢しろだの辛抱しろだのなんなんだよ
外に出ないとカネを作れない国民のことは見殺しかよ
元気な国民がいてこそカネ稼いでカネ使ってくれて経済回るんだろ。

実績あるんだから広く定額給付金と持続化給付金にしろよ

1、日本全国20歳〜59歳の日本国籍有者で年収300万円以下へ一律30万円給付金を出す(前回の失敗は未成年者や公務員にも配ったこと・今回20〜50代の自由移動が感染拡大させてること)
この条件なら未成年や公務員や年金者は外せる
2、日本全国第1回目持続化給付金を貰った事業者へ第2回目持続化給付金を出す(2019年の確定申告をしている書類がある、給付先がわかってるので手続き簡易、
年末年始と今から2019年の確定申告するような奴らはインチキ)

業種関係なくきっちりこれをやって、
あとは日本全国一斉に緊急事態宣言「外出禁止」と命令するのが一番。
出歩いて遊んでる未成年者については保護者の責任

上記の2つで潰れるような飲食店居酒屋はもう潰していい。

自粛しろしろ言うのは簡単だけどな、
ステイホームでは生活できない人は沢山いるんだよ

健やかな国民がいてこその経済なんだからその順番を間違えてほしくない。
貯蓄もない独り暮らしや会社所属でもない(有給や保障がない)人たち、
子どもや老人を扶養にしている1人働き手家庭、
ステイホームや自宅療養で困る人はたくさんいる。

ノーマスクとウレタンマスクは禁止罰金、
飲食店入店は2人まで、3人以上は入店税という上乗せ金または入店禁止、
飲食店個々席アクリルパーテーション無い店は罰金(重要、通報システム作ればいい)バカスカ罰金取れるよな、
リモート授業とリモートワークは推奨で達成率決めて達成したら報奨金、
管楽器と合唱は禁止

入院したくとも入院病床は無い
入院病床が無いのに入院拒否は罰金
世間体を気にして家族の検査を断るケース激増(隠れ感染者、見かけ上の検査数陽性数が減る)
自宅療養者へは解熱剤のみ(そりゃ死ぬだろ)アビガン配布は無し
詰んでる
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:17:00.71ID:3Dx/SUG50
>>81
利用するもしないも自由w
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:17:04.86ID:0GTCj4XN0
>>79
献金をもらっている観光業者からの陳情が殺到しているからだろ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:17:24.40ID:8p7dfiB+0
GoToもっと 早く下の条件付きで、スタートしろ !
コロナ「ワクチン接種証明」ありの人限定で,GoToトラベル使える
ようにすれば・・自発的接種の能動的理由付けになるし・・
さらに、コロナ感染完治者に「抗体検査実施」後「抗体保持証明」付けて、
GoToトラベル使える事も検討すれば良いね・・

更にオリパラピック 観客問題も「ワクチン接種証明」
「抗体保持証明」付き限定観客とすれば、これも問題整理ができるだろう。
少し時間かかるが、じょじょに、安全確保しながら経済回復させるのが「大吉」
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:17:34.93ID:SoD9UXJv0
>>27
まあ観光、飲食はコロナ直撃業種だからな
災害が起きた時に被災地域だけ支援するようなものかと。
リーマンみたいに全業種が死んでたら問題だけど
巣ごもりで過去最高益とかある一方飲食、観光は売上半減以下の異常事態だし
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:17:38.49ID:O6cs3uQ50
『 # だ〜か〜らぁ〜、』

『 # 管ちゃんwwwwwwwwwww 』





『 # GOTO延長もなにも、』

『 # そもそもGOTOは終息後の事業や!』

『 # 何どさくさ紛れにフライングしてんだ』






『 # GOTOは終息後に再開!以上!』
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:17:42.48ID:i+uJGAco0
減額するくらいならやめたら?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:17:54.19ID:snqiqF0p0
>>13
徐々に値上がりしてるなw
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:18:41.31ID:WczCzbtF0
GOTOなんてやらなくてよくね?
旅行業界や観光業が経済的に苦しいてんなら
逆に単価をクソ高額にして金持ちだけが旅行とか宿泊、飲食するようにすりゃエエ
利用者数は少なくて、使う金額は増える
裕福層をナメちゃいけない
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:18:58.15ID:5bumhPP70
正味パヨがgoto行きまくってたでしょ。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:18:59.24ID:DeMIo7Jv0
>>90
おっ!工作員だ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:19:02.64ID:wxrhg8uJ0
GOTOと感染拡大に直接的な因果関係があるかというと
人が移動するのであると思うが影響が大きいのはそこじゃない

GOTOの最大の影響は複数人での会食や旅行に対して国がお墨付きを与えること
だから前回の緊急事態宣言よりも人流が減りにくくなった
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:19:14.34ID:riYvJKWR0
感染率割引変動や検査セットで割引増とかやらないなら、
年末は避けた方が良さげ。目立ってないけど底上げしてたし
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:19:58.30ID:0GTCj4XN0
>>90
コロナ患者が減ったからと言ってGOTOが無関係という証明にはならない
患者数の増減の要因にはいろんな要素が絡んでいるから
したがって、流行が収まるまではリスクの可能性があるものは極力控えるのが賢明
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:20:01.08ID:4r+zGf7f0
2万から5kってことは1/4か
大体3k引きとクーポン1.5kか
いいんじゃね?ビジホしかいかねーしこれで十分や
年末までこれでよろ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:20:02.89ID:amqQK6vu0
1人2万円じゃなくて1室2万円にすればいい。
1人か2人で行けばリッチに。大勢で行くのは推奨しない。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:20:15.78ID:awnX2gET0
>>5
goto関係なしに日本は交通費が高すぎる。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:20:20.14ID:UTEapHIa0
>>98
観光や飲食を救うってのは表向きで、プラットフォーマーの中抜きのためだよ
パソナが儲けるみたいな構図
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:20:27.67ID:Vs5QxxK/0
格差拡大させるためのイベント
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:20:31.33ID:fHq8rz450
ここみてると2極化してるのがよくわかる
上手に利用する勝ち組と文句ばっかり言ってる負け組
こんなの利用しなきゃ損なのに
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:20:57.34ID:sh17N3jU0
何で旅行業界だけ優遇するんだよ
GO TOアパレルやGO TO美容院をやってほしい
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:21:32.81ID:XnqR4pXl0
旅行道楽に金ばら撒くくらいなら
ワシにくれ💢
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:21:55.62ID:Usc4AxHl0
>>112
もうね、この板の人々は本当にバカしかいないんだよ。笑ってしまうわw
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:22:19.80ID:ZYLg6XsW0
東京周辺や大阪周辺などの非常事態宣言をすると、全国で感染者が減るってことは、
いかに東京や大阪から地方に持ち込まれてたかってことだ。

GOTO再開したら、第4波がすぐきて、また非常事態宣言だw
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:22:28.82ID:DeMIo7Jv0
>>112
自民が〇〇を救うとか考えるワケ無いわな
利権中抜きが目的でしか無い

その証拠に1番重要ならPCR検査は利権が無いから増えない
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:22:37.53ID:0GTCj4XN0
>>98
>逆に単価をクソ高額にして金持ちだけが旅行とか宿泊、飲食するようにすりゃエエ

その考えはさすがにアホすぎる
それで収益がアップするなら日頃からそうしているはずじゃん
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:22:41.88ID:XxCdwmwt0
>>1
こんなことしてないでそれこそ困窮者に生活保護受けりゃいいじゃんとか言ってないでそいつらにその金渡せばいいのでは
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:22:59.70ID:S8H5kILh0
上限もだけど一人で予約できる日数に制限かけろ
暇な連中がホテルを借家代わりに使ってる
一般人が予約したくてもできないのなんとかして
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:23:23.41ID:003gqnA80
コロナ関連はワクチンのみに絞り、その他はすべてやめるべし。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:23:36.42ID:wXjloM290
星野リゾートだけ得する感じだったしいいと思うけど
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:23:40.24ID:KP6qa0EN0
上限は大幅に下げるべき
そうでないとコロナ対策が不要になった後に通常価格のボッタクリ感が先行してそれはそれで酷いことになる
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:23:54.32ID:awnX2gET0
旅行で問題あるなら友人同士のグループが
ホテルで一室に集まって宴会することだな。
1人旅か家族限定にしたほうが
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:24:10.07ID:0GTCj4XN0
>>119
じゃあ、どの政党なら国民のために働いてくれるの?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:24:35.27ID:Tq+7PTBA0
もう止めよう。
一部の業種だけに行き渡る政策はおかしい。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:24:36.42ID:P2brDpBu0
Gotoトラベル減額しても、お友達利権業者への中抜きはしっかり確保
こんな腐った自民と業者の癒着構造はやめるべきだ
完全になめきってる
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:25:13.95ID:O6cs3uQ50
『 # 無能 管政権 』

『 # なんでGOTOにこだわるの?』





『 # もしかして〜〜〜 』

『 # 管の長男くんって……(笑) 』

『 # 旅行業界とも関係あるの? 』

『 # 旅行業界とも不正取り引き?』

『 # 管ちゃん長男は関係ないの?』

『 # 2F旅行組合会長の案件だから?』
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:25:22.76ID:QGiyd2Bs0
>>114
ν+平均は東大B卒手取り年収1000万円なので、少数の例外を除いて勝ち組
負け組vs勝ち組じゃなくて、引きこもりvsそうでない人
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:25:22.67ID:wXjloM290
>>122
SNSで来年確定申告にいかなきゃいけないなあって自慢してるバカがいていらついたわ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:25:27.52ID:zs/NOdo10
次の波仕込むんかいw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:25:49.94ID:awnX2gET0
>>118
当たり前じゃん 糞田舎にウィルスなんて
いるわけないんだから
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:25:51.03ID:0GTCj4XN0
>>131
日本の政治は企業による献金と陳情によって成り立っているからね
もともとマクロな政策には不向き
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:26:01.44ID:huCizuL10
要らね
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:26:02.54ID:OkiWf1U00
>>9
何だかそれの気がする。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:26:02.91ID:QbcM3Agv0
>>111
安全とサービスの基準が高過ぎるからな
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:26:19.81ID:GiJdnfa+0
株価が土地バブル期並みに高く超好景気という建前なんだから支援策は一切いらないだろ
矛盾しすぎ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:26:31.34ID:HtP/m9Ce0
10月からはウィルス増えやすいんだから9月末までにしろっての
冬もやろうとかまたおんなじ過ち繰り返すの馬鹿なの
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:26:53.51ID:P2brDpBu0
>>134
スダレ親父はGotoで利権べったり
スダレ息子は官僚をご接待
まあ腐ってることこの上ない
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:27:13.63ID:L4vojbEi0
首都圏からの出発はもう制限でええだろ、過密東京が時代に合わなくなってるのは明らかなんだから

旅行に行きたきゃ東京に住むなという政策にしないと、もう成り立たんだろ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:27:16.48ID:56Z2eoHp0
観光救済が目的なら粗利補償せえよw
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:27:16.97ID:nZatI9hz0
カネもらわないと旅行に行かないの増やした
失敗チョン政策
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:27:22.34ID:0GTCj4XN0
>>132
>こんな腐った自民と業者の癒着構造はやめるべきだ

野党が弱いから癒着構造がどんどん強固になっていく
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:27:40.27ID:giuBaSJm0
>>114
たかが数万円の国内旅行に損得いってるほうが負け組臭ハンパないんだけど
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:27:54.72ID:DoMzOrw80
>>27
>なんで旅行関係だけ優遇なの?
コロナで大打撃だからじゃん
そんなこともわからないの?
コロナ下でも儲かっている会社はいっぱいあるが、観光関係で儲かっているところは一つもない
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:28:06.82ID:sh17N3jU0
>>123
旅行業界より倒産数が多いアパレル
昨年はレナウンが倒産した

アパレルが好景気って平気でデマ流すなよ
外出控えたらアパレルも美容院も売り上げが下がる
そして、GDPが下がり賃金が下がり財布の紐は厳しくなる

GO TOトラベルすればそっちに金を使うから他の業界が更に金を使ってもらえなくなる
国民が納めた税金を一部の業界だけ優遇することは国民に理解されんのだよ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:28:07.57ID:awnX2gET0
>>115
旅行に行くなら服買ったり美容室行くやつも
いるやろ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:28:33.04ID:rNS+PYee0
外国人入れなきゃへーき、へーき
GoToGoTo
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:29:12.61ID:sh17N3jU0
>>154
アパレルや美容院も大打撃だよな
0162ワクチン頼み!
垢版 |
2021/02/22(月) 10:29:34.96ID:lGJ240Vz0
2月21日発表新型コロナ死者数

(ニューヨーク市) 62
(日本) 50

東京都 17
埼玉県 7
千葉県 6
福岡県 5
愛知県 4
岐阜県 3
沖縄県 3
茨城県 1
栃木県 1
神奈川県 1
京都府 1
大阪府 1
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:29:38.75ID:0GTCj4XN0
>>158
東京オリンピックで外国人いれるじゃん
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:29:50.29ID:4D6OyR9b0
廃案だよ、廃案
なんで税金使って付必要な感染拡大させなきゃいかんのだ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:30:34.99ID:awnX2gET0
>>133
ブロックごとにやればいいんだよな
関西なら関西圏内のみの旅行とか
で ヤバくなってきたブロックから止めればいい
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:30:57.73ID:KP6qa0EN0
実質割引きの上限額を5千円にして
1人1月あたり2泊分までにして
会計処理でGoTo関係分は経費で落とせないようにして
3連休以上のときは対象外にする

これくらいするならやっていいんじゃないか?
コロナ終息後もこれをさらにライトにしたのなら長期運用できるだろうし
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:31:12.29ID:O6cs3uQ50
昨年の管ちゃん『GOTOイートだ!キリッ』

昨年の管ちゃん『飲食、大歓迎だお!』

昨年の管ちゃん『みんな外食してね!』




今年の管ちゃん『立呑屋1日6万だ!』

今年の管ちゃん『1ヶ月180万だ!』

今年の管ちゃん『2ヶ月360万だ!』
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 10:31:58.68ID:wg1GTMEc0
>>9
平日の一人客限定にするのがベスト。
それなら、感染も抑制できる。
ここで嫉妬の書き込みをしているニートは知らんだろうが、今のホテルのコロナ対策は凄まじいからね。
飲食店なんかとは比較にならん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況