X



【スマホ】デジタル端末が子供に与える影響 脳の発達が遅れる傾向が判明… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2021/02/22(月) 14:33:22.55ID:+cnO5dHo9
https://www.news-postseven.com/archives/20210222_1637087.html?DETAIL

92%。これは2020年に発表された東京都における高校生のスマホ所有率だ。生まれたときからデジタル端末が身の回りにある“デジタルネイティブ”である現代の子供とスマホの距離は近い。

 しかし脳が未発達の子供にはスマホの影響が大きいと主張する研究者もおり、ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズらIT企業トップは、わが子が小さいうちはスマホを持たせなかったといわれている。

『最新研究が明らかにした衝撃の事実 スマホが脳を「破壊」する』(集英社新書)などの著書がある東北大学加齢医学研究所所長の川島隆太さんは、自身が行った研究結果を基に、その使い方によっては、デジタル端末は子供の脳の発達を阻害すると警鐘を鳴らす。川島さんが行った研究は、仙台市(宮城)に住む5才から18才の児童・生徒224人の脳を3年間にわたって観察するというもの。

「その結果、インターネットの使用頻度が高い子供ほど大脳の『灰白質』と呼ばれる脳の発達に関する部分の成長が遅れる傾向がみられました。

 特に毎日インターネットをする子供の灰白質は3年間でほぼ発達がみられなかった。これは体でたとえれば、成長期にもかかわらず3年経過しても身長や体重がまったく変わっていないことと同じ。それだけデジタル端末が子供の脳に与える影響は大きいのです」(川島さん)
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:25:35.40ID:PfeS9uFD0
小さな画面をずっと眺めてるからな
脳は前頭葉だけじゃないのに
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:25:49.30ID:/YgFY4n60
>>220
そうか?
今ってめちゃくちゃ読書量減ってるよ
昔より娯楽が増えまくったから
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:26:00.78ID:audGEZSf0
考えなくてもネット調べれば答えがすぐわかるって意味では、思考能力が発達しないのも何となくわかる
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:26:15.85ID:VZHT+Oes0
ほとんどの人がスマホ依存なんじゃね?
ないと不安になったりそわそわするじゃん
子供になんかまじで良くなさそう
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:26:29.82ID:d4DwF2Mn0
テレビしか見ないご老人の方々は
言葉が抽象的すぎて何を言ってるのか全然わからん
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:26:38.96ID:9WY+wMev0
>>223
戦争犯罪民族の日本人は一人残らず滅ぶから
老人か若者かどうかなんて気にしなくていい
>>226
そんなのだから日本人は戦争犯罪民族なんだよ
>>227
>>229
そんなのはお前ら戦争犯罪民族の日本人は考える必要は無い
さっさと世界に戦争犯罪を侘びて自害しろ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:26:39.25ID:KIktAU8Q0
読書も読書でとんでめない左より書いて洗脳してくるからな
危険な本はほんと危険
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:26:46.06ID:+c15rcz20
中学生の子供がスマホ欲しがるから買ったが、子供のクラスでスマホ持ってない子が8人いたらしい。知る限り、医者の子、会計士の子、弁護士の子がいたが、成績はやはりトップクラスだった。うちの子もスマホ持ってから成績ダダ落ち。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:26:48.49ID:H6aXVjPa0
年寄りがーって言う奴がいるが、今の年寄りは昔は賢かった。
昔賢かった今の年寄りは昔、年寄りは時代について行けないねと思ってた。

今の若い奴も年寄りになったら、若い奴から時代について行けないバカと思われるようになる。

でも若い奴も年寄りも革新的な奴は年齢関係なく賢いし、
保守的な奴は年齢関係なくバカが多い。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:26:50.42ID:kqnQeKlK0
発達障害みたいになると思うわ
マジで
0242大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2021/02/22(月) 15:26:51.00ID:cqHq2COS0
>>222
ほろべてなんだ意味不明
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:27:26.66ID:3fmylTvB0
>>1
まぁ、ゲーム脳だのなんだのはアレだけども・・・
影響は確実にあると思うわw

運動やら、筆記、計算、記憶の部分で考えても
使わなければ劣化するからね・・・人間の基本的な所は情操教育で育まれるしね

その分、別な部分は発達してるかもしれんけども・・・
基本的には楽をするとか端折る部分で使ってるから、まぁ只の劣化が多くなるのかもねw
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:27:28.97ID:Z3ORlUKf0
>>4
フィービー・アデル・ゲーツ 2002年9月14日 (年齢 18歳)
ジェニファー・キャサリン・ゲーツ1996年4月26日 (年齢 24歳)

リサ・ブレナン=ジョブズ1978年5月17日 (年齢 42歳)
リード・ジョブズ1991年9月22日 (年齢 29歳)
イブ・ジョブズ1998年5月2日 (年齢 22歳)
エリン・シエナ・ジョブズ1995年8月19日 (年齢 25歳)

初代iPhoneの発売が2007年
幼いと言えるのはフィービー・アデル・ゲーツ(当時5歳)と
イブ・ジョブズ(当時9歳)だが
www.garbagenews.com/img14/gn-20140214-14.gif
2009年の時点でも携帯電話に比べたシェアは14%程度
本格的にスマホが普及したのは2013年ぐらいからと言えるだろうが
最年少のフィービーが11歳、イブは15歳
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:27:39.40ID:kMDMELRT0
スマホで遠隔操作されて管理される子どもたちと
真っ暗な部屋でテレビを通して洗脳される大人たち
でっち上げられた偽の事件が書かれた新聞を読む老人たち

みんなメディアだ、自然に回帰して心を取り戻そう、
スマホ、テレビ、新聞、ネットを横断して情報を連絡し合おう
知力を取り戻し、人類の新しい未来を作ろう
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:28:13.64ID:m+CbhMd80
動画についても、長いのを通して見るのは耐えきれなくなっているだろう
つべ動画でも、3分以内が目安で、それ以上長い視聴をやってる人は少ない
もっと長い動画でも、途中を勝手に飛ばして、3分未満で次の動画へ移行してる
インスタに張り付けてる動画なんて15秒が基準だし 
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:28:16.56ID:PxdCxGiw0
パソコン授業禁止だな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:28:17.09ID:+c15rcz20
これだけは言える。スマホ持っているやつは本を読まない。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:28:24.85ID:/YgFY4n60
知識のベースがないとネット検索だけでOKって言う事にはならないと思うんだよなあ
何を知らないかを自分が知らないから
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:28:25.47ID:kqnQeKlK0
テレビ見るとバカになるもその通りだと思うし、
ネットはもっとバカになるわな
そういう仕組みだ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:28:35.29ID:H6aXVjPa0
>>206
いいや。
保守はバカが多い。
革新は常に新しいことを模索するから歳をとっても賢い。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:28:50.66ID:s2GyFkCT0
ゲーム脳とかスマホ依存症とか言うだけのお仕事
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:28:58.89ID:/YgFY4n60
スマホに時間を使われる奴にはなってはいけない
スマホを使うことは大事だけど
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:29:04.26ID:5OwTVt9S0
>>225
少なくとも5ちゃんは長文を読ませるお披露目の場ではないと思うが
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:29:16.18ID:9WY+wMev0
>>231
日本人はもともと字が読めない劣等民族だろ
>>232
日本人の脳みそは世界最低だから議論の余地は無い
>>234
日本人は戦争犯罪民族だから噛みつかれて当たり前
>>235
日本人が能無しなだけだ
>>236
日本死ね
って分かりやすく言えばいいのか?
ざまあ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:29:45.35ID:kqnQeKlK0
ぶっちゃけ、テレビにしてもネットにしても洗脳だからな
タビストック人間関係研究所でググれ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:30:19.60ID:d4DwF2Mn0
>>231
そらもう紙自体が時代遅れだから
小説読むだけなら電子書籍で十分だし
手軽だから文章を読む機会は圧倒的に増えてるよ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:30:20.09ID:FIaYuoA20
スマホは人間をバカにするのは間違いない
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:30:30.48ID:Zj/9v5op0
>>222
すごい、行間から喜びが伝わってくるようだw
やっぱあなたも頭の中はアナログなのかもねww

>>220
>>231
うちの小学生ボウズと自分のことを鑑みると、両方イエスな気がする、人によるんだろうけど
ゲームと漫画が結構な量の語彙を供給しているな
うちのは小一の癖に鬼滅とか書きよるもんww
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:30:39.08ID:fZbtF2GD0
>>32
非インターネット世代はわからないことがあっても
翌日図書館が開くの待たないといけないとか
その間に忘れてしまうとかわからないことを
すぐに調べれる環境がなかったのだから仕方がない
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:31:01.45ID:5Gtlksyf0
知識が増えたところ以外では脳は昔より退化はしてると思うよ
昔より環境がいいもん
すぐに何の病気かわかる、危険なところが舗装されてる、辞書を引かなくてもわかる、車にナビがあるとか色々
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:31:18.51ID:kqnQeKlK0
インターネットっていうのは(主に米軍の)軍事技術だし、
目的は意のままに動かすように洗脳するところにあるわけよ
自分みたいなのは洗脳されたふりして、分析してただけ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:31:22.75ID:8HCNTcs90
>>1
スマホ自体がどうこう言う奴は馬鹿

スマホでどういうアプリを使うかが重要なんだよ
善にも悪にもなる
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:31:42.78ID:L1b1pU0V0
youtubeとか見てもネット記事を読んでもインスタグラムで人の暮らしを覗いても、基本的にバーチャル体験で自分の経験にならないからな。

でもネットを見てることで、こんな世界があるのかと刺激を受けて、
自分でも自ら現実世界で行動し経験を積んでく人はネットとリアルの相乗効果で豊かになれる。

現実の経験、生活が薄っぺらい中
その空虚さを埋め合わせるようにバーチャルなネットの視聴に埋もれてると、
電脳世界に繋がれて生き時だけが過ぎてく映画マトリックスに近いことになる。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:31:50.36ID:pW+Iso+U0
未だに>>166のようなキモい長文書くやついるんだな
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:31:51.73ID:9WY+wMev0
>>259
日本人は戦争犯罪民族だから洗脳しておかないと危なくて仕方ない
>>261
日本人がバカなだけな
日本人を人類としてカウントしてはいけない
>>262
喜び?
戦争犯罪民族の日本人の存在を
世界の歴史から完全に抹消するまではとても喜べないがな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:32:01.88ID:K/xUohAT0
もともと賢いのは世代の二割程度しかおらんしかも今は少子化で頂点も下がり気味なんだから
そこはしょうがないんだよ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:32:07.10ID:by/oBVyf0
>>264
しかし40年以上前は
今度は生活にある情報量が一気に減るような

特にルーチンに近い子供の定番遊びばっかりやってる連中がボリューム層
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:32:11.39ID:vU4t9rHO0
>>92
テネットは1回で理解できませんでした
今日から俺はムービーは1回で理解出来ました
映画 えんとつ町のプペル見てないけど1回で理解出来る自信あります
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:33:01.03ID:Y1Em2tL90
子供はどうかしらんが
大人はデジタル化のせいで漢字は読めてもかけない人が多いよな
昔はメモとかするのに実際に書いてるので忘れないが
デジタルのせいでまったく書かなくなったしな
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:33:08.65ID:GKaGAEiH0
>>4
ヨブズが子供には高校までスマホ禁止してたのは有名な話
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:33:17.18ID:5OwTVt9S0
>>264
使い方が変わったという方がいいかもしれん
家事で言うと窯の火加減知らなくてもご飯は炊けるからその間に洗濯物でも干すかみたいな
伝わるかね
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:33:31.57ID:cK7ilbpy0
スティーブジョブズほど過大評価されてる人間も珍しい.

「俺の欲しいものつくれ」って他人にまるなげしただけ。それを実現した人々のほうがはるかにすごい。
アップルも音楽をあつめてきて定額制にして人気がでたが、それも単に音楽の著作権を安売りにして破壊したに過ぎない。
アーティストの収入は減り、楽曲のクオリティがおちる原因となった。
CMでのイメージ戦略でオシャレ系を演出することで無知をだまして急成長。
スマホもiPodもそれが出る以前からあった製品。マックもパクリだし、特に新しいものは生み出していない。
そして性格がサイコパスそのもの。
子供の認知について、ジョブズは“パイプ・カットしているから子供を作れない”と自身の子であることを否定していたり(その後に3人の子供をもうけているので、真っ赤なウソ)。
そういう自己中心的な性格の逸話がたくさんある。
アップルがたくさんCMうっていたので、そのころはマスコミに持ち上げられ、
金をうむからカリスマ化されたが、実際はサイコパスで無能。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:33:45.23ID:IYDbxo/X0
だから俺の髪の生育も遅いのか 

ちょっと未来のハゲ予備軍の為にもスマホ狩りしてくる
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:34:05.05ID:vuyBEIp20
>>250
電子書籍はイカんのか
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:34:11.72ID:by/oBVyf0
>>276
世代関係ないかも
ネットニュースで同じ内容延々出してる池沼どもも
要約不能なアラサーアラフォーだらけだろう
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:34:27.61ID:kqnQeKlK0
軍事技術として研究するなら、2つの方向に収れんされると思うんだよな
第一には、@兵器
これは核兵器もそうだし、通常兵器、そして生物兵器もある
たぶん@の最終的な到達点は生物兵器だろう
第二には、A人を意のままに動かす技術
これが、昔はMKウルトラ計画から始まって進化してきて、インターネット、そして最後はマイクロチップを埋め込んで直接脳を動かすようになるんだろう
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:34:31.17ID:pRSuqafw0
うちの姪っ子に0歳の頃からスマホもパソコンも与えていたが、いい子に育って、無事志望高校合格したぞ
俺の時代もファミコンやパソコンやり過ぎても進学校に合格する奴はいくらもいた

要は出来る奴は出来るし、出来ない奴は出来ない
スマホやパソコンやゲームは、言い訳に過ぎない
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:34:58.89ID:m5Szcy780
電子書籍と紙の本だと疲労度が違うからね
脳に何らかの影響あってもおかしくはない
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:35:28.49ID:GPRUahly0
>>251
まあそうなんだけど、相手を叩いて優越感を得るという目的でのみ議論をする人にとっては
そこは重要じゃないんだよね
だから依存して抜け出せない
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:35:38.41ID:PSgtHmoq0
論文の全部を読むと真逆のこと書いてあるとか
新聞事実を捻じ曲げるの得意だよね。

論文がどこにあるとか書いてくれないと評価できないよね。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:35:47.08ID:PfeS9uFD0
>>280
紙の本を読みなよ、電子書籍は味気ない
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:36:08.41ID:m+CbhMd80
>>178 凄い距離!
そんな使い方してる人は、かなり珍しいと思うよ
勝手に書き換えられる黒板やホワイトボードを、席に座って見てる感じか?

長文レスを多く書いてるようだけど
それはやはりキーボード入力でだよねえ、そしてかなりの高速入力か
スマホ世代は、そもそもキーボード使用せず、やってもフリック入力だしね
まとまった文章書けなくなって当然かもしれない 
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:36:16.72ID:cK7ilbpy0
>>257

「分かりきった事いってるだけ」「今更感」「長い」。
こういう書き込みは、ちょっといいこと言ってる人に対して、
そう書くことで自分をもっと上の見識のある人に見せようとする小さな人間が良くやる返答の代表例。
もし本当に分かりきっていて、いまさら感のあるだけの記事なら、
何も書かずに途中で読むのをやめて次へとスルーしていくのだから。


コピペうざいと脊髄反射するアホがいるけど、
何度も使える普遍的な真実が書かれているコピペ本体を作れる人が一番賢い
最も馬鹿なのは、真実でできているコピペを作れる人にレッテル貼ることで自分の脳内結論に逃げ込んで、
批判した気になってるだけの人。
何も生み出せず不機嫌ぶつけているだけの人だね。
言ってる内容に反論するのではなく、そうともとれうるってだけの憶測に逃げるのなら、それは敗者の証。

>>268
内容に反論できないでそういうレスかくおまえのほうが多い
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:36:18.31ID:9WY+wMev0
>>270
日本人に優秀なのは一人もいない
地球に日本人の存在は必要無い
>>274
世界最低の劣等民族の日本人に漢字は難しすぎるんだよ
>>276
その理由がわからないお前もまた無能なんだよ
ざまあ
>>277
日本人の脳みそはいつも戦争犯罪しか考えていないだろ
>>279
日本人は国連公認の戦争犯罪民族だからな
全員狩っておけ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:36:37.65ID:AYlm6cu80
この手の記事は必ずゲイツやジョブズを引き合いに出すけど
あの変人達を教育って観点で例に出すなんて馬鹿げてるとしか思えない

突然変異レベルの宇宙人クラスがこうやってましたとか
凡人になにが有用なのかすら分からんわ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:36:47.89ID:kqnQeKlK0
嘘を100回繰り返せば本当になるが、洗脳の基本だが、
ここはCIA掲示板だし、自分はCIA仕込みの洗脳術を手に入れた
もう君らには負けんよ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:36:57.09ID:Zj/9v5op0
>>268
へへっどうも…

>>250
俺だわ、徒歩圏通勤になり更に読まなくなった
Audibleとか試してみたけど、あれも良し悪しだね
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:37:00.97ID:vuyBEIp20
>>289
個人的な感想押し付けられても
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:37:09.69ID:djRsVxDH0
>>1
漢字を読めるけど書けないとか、暗算が遅くなったりとかはありそう
それでも疑問とか調べ物はその場ですぐに調べて答えを得られるからメリットの方が多そうだけどね
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:37:16.99ID:sTD18uG/0
確かに細かい所を見てゆけば、デジタル端末が脳に与える悪影響は
無いとは言えない。

同じ本を読むにしても、リアル本とKindleとでは、頭への入り方が違うのかもしれない。

しかし、そんなことをいっていたら、科学や新しいテクノロジーを全て否定しなくてはならなくなる。
どこかで割り切り、合理性を見出すことも必要じゃないかな?
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:37:34.28ID:TPoBsIvA0
今の子でスマホpcできないと致命的
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:37:41.23ID:JA+jDCho0
スデにファコミン世代が親でアホしかいないからガキも輪をかけてドアホだろ
陰キャばっかだよ今は
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:37:53.95ID:xMfr1xwt0
細胞分裂が抑えられた分
長寿につながれば
進化ということになるね
答え合わせは100年後!!
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:38:02.60ID:BSPGN2Ty0
>>1
具体的にどんな仕組みで悪影響なのか書かれないと研究もなにもないだろw
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:38:41.61ID:U3w4/Cds0
5ch脳

5chのやりすぎで脳に障害www
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:39:02.79ID:kqnQeKlK0
一番の問題点は主体性の低下なのではないだろうか
これが一番の目的であるなら、人口削減計画と合わせて、人間皆奴隷化計画として間違いはないだろう
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:39:04.53ID:9WY+wMev0
>>281
日本人は世界最低の劣等民族だから世代は関係ない
>>282
憲法9条を忘れるなよバカ
これだから戦争犯罪民族の日本人は世界の迷惑なんだよ
>>283
それは日本人じゃない血筋だからさ
母親は韓流好きなんだろ
>>285
日本人が無能であることに変わりはないな
>>288
マスメディアこそ正義な
論文のほうが間違い
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:39:13.98ID:cK7ilbpy0
>>291
液晶テレビをPCモニターとして使うスレッド なんてのが長く続いているくらいだよ
55インチモニターとして使ってる人はけっこういる
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:39:36.59ID:d4DwF2Mn0
>>262
簡単にでも人とまともに会話出来る能力があれば十分
それで他人から学びとることが出来る
だけどテレビで覚えた会話ではそうはいかない
よく知る仲間内にしか通じない言葉しか覚えないから年齢の違う人と会話出来なくなるんだよね
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:39:39.87ID:Zj/9v5op0
これ数百年たったら、なんでこんなん議論してたの?ってなるのかな
自動車を使うことで人間は!みたいな議論てあったっけ
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:40:25.98ID:9LzPdUJn0
今年大学でオンライン講義したけど
今の学生ってなんでもちゃっちゃっとググって答え見つけてくるかと思ったらぜんぜんそんなことないね
歴史で例えるなら、フランス革命やナポレオンって名前はわかるけど、そもそも革命がどういう意味か全然知らずに答え書いてるような的はずれな答案が多かった
基礎的な知識がないから、どういうキーワードで検索すれば求めている情報にたどり着けるのか知らないのだと思う
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:40:58.14ID:BgNITDH00
もうお前らは取り返しがつかないなw
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:40:59.51ID:+yoFd3yn0
反射脳(小脳)が鍛えられ、大脳皮質が衰えた機械のような人間になります
よかったね
良い子のみんな、私が君たちを支配するから、反射してくださいねw
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:41:31.27ID:kqnQeKlK0
シリコンバレーはもともと米陸軍があったところだ
インターネット技術は陸軍の開発だし、
世界の世論工作をしてるのも、陸軍でありファイブアイズである
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:41:33.71ID:O4NBDIHy0
>>16
紙の本と電子書籍だと、読んでる時に脳の反応する部分が違うというのは分かってる。
この違いがどうなるのかは、まだよく分かっていない。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:41:37.71ID:by/oBVyf0
>>314
なんでもかんでもすぐ検索って1割いないんじゃね?

どのみちどの世代も知識ねえから
知らないものは知らないで終わってるね
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:41:40.92ID:TPoBsIvA0
良いか悪いかの2択を突きつけるファシスト記事は削除
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:41:42.08ID:9WY+wMev0
>>295
だから慰安婦像とBTSとナイキCMは宣伝効果抜群だった
>>298
日本人はもともと世界最低の劣等民族なだけ
>>299
今後、庶民にテクノロジーを分け与える必要は無いな
>>301
それは日本人の遺伝子の限界だ
世界最低の劣等民族だからな
>>306
5chは日本人が戦争犯罪民族であることを教育する場所な
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:42:14.95ID:Zj/9v5op0
>>310
そうそう、生きてる人間、動的なコミュニケーションの中から学習する能力ってすごく大事だよな
昔だったら「かわいい子には旅をさせよ」でかなり鍛えられたと思うんだが、海外一人旅みたいなのも難しい世界になってきたなあ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:43:07.33ID:bZ2TgcBh0
だから、バカでも検索できればなんとかなるというのが最近の方向性だから、合ってるだろ。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:43:11.46ID:D9YLk1mO0
>>224
言葉は情報伝達の為の道具に過ぎない故に、
「りょ」で意思伝達出来る事自体に問題はない。

長文、つまり情報の伝達媒体である本等を読めなくなっているのが問題なのであって。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:43:54.80ID:bZ2TgcBh0
>>314
革命の本質的な意味なんか、めんどくさいからかくめえ。

なんてな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況