X



【中卒】学歴は“超えられない壁”なのか? 「年金すら払えない…」中卒女性が明かす苦難 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/02/23(火) 10:14:45.24ID:khYZnsUn9
abemaTimes/『ABEMA Prime』
2021.02.22 21:30
https://times.abema.tv/news-article/8647535

「学歴不問は“中卒OK”ではなかったのだ」

 苦しい胸の内を書きつづったnoteの投稿が話題を集めている。これを書いたのは現在無職で20歳の月光(げっこう)さんだ。

 彼女の頭を悩ませている「学歴の壁」。日本では学歴による収入の差が大きく、中卒と大卒で平均年収ではおよそ200万円以上の差がある。生涯年収に換算すると、男女ともに5000万円以上の差があることになる。

 後から大検を受けるなどして、高卒資格を得ることもできるが、今の日本社会では学歴の差が経済的な格差につながっている。

「両親が勉学について厳しい人だった。父自身もいい学校に行っていたので『それ以外の人生なんて存在しない』みたいな感じで。『なんで100点じゃないんだ』という態度。成績が低いと自分自身を否定されたような気になってしまって、自分っていらない人間なんじゃないかって。『なんで学校に行けない? なんでうちの子は普通じゃないの?』 と母親に涙されて、不登校にもなれず、学校にも居場所がなく。一時期はペンを持つことすら怖くなっちゃうくらい、追いつめられた」

 中卒になったきっかけを明かす月光さん。「勉強」自体がトラウマになり、高校を中退。その後はアルバイトで生活を続けてきたが、将来を見据え、安定した仕事を求めて就職活動を開始した。だが、そこで身に沁みて感じたのは中卒への厳しい現実だった。

「学歴不問と書いてある仕事でも、実際は高卒以上を求めているとか。(面接も)言葉では言われないけど『え? 中卒?』と思われる。中卒というだけで切り捨てられちゃうんだ、とすごく傷ついた」

 中卒という学歴だけで判断され、不合格を押されてしまう日々。就職活動に専念して1カ月、コロナの影響もあり、現状は思うようにいかない。

「今は残高が6万円。国民年金すら払えていない」

■「学歴よりも職歴」3Backs代表・三浦尚記氏が描くキャリア支援の形
 高学歴は高収入、低学歴は低収入――……一概には言えないが、中卒と大卒の生涯年収を比べると、現実では男女ともに5000万円以上の差がある。はたして“学歴だけで判断される社会”は正しいのだろうか。中にはそんな現状を打破しようと、支援するサービスも誕生している。

(以下リンク先で)
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:01:28.57ID:n/GRidjq0
学歴問わず、履歴書が一箇所だけとか転職しない人が裏山なんだけど
自分は収入キャリアなんとか上がってきたけど職歴の履歴書記入が多くてうんざりする
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:01:44.42ID:uN5HV2Rh0
中卒はヤクザか貧困家庭が多いんだろ。普通は高校いかせる、いかせず働かせたりするのは金がないから。そりゃあ地雷の確率も高ーよ
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:01:45.28ID:8tcNkWBY0
あるよ。学歴以上に 見 た め
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:01:48.81ID:P9Vp/tDm0
芸人は儲かるぞ!
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:01:51.39ID:hMsq+5PA0
>>692
現業はハードだからそこで生きていける人は社会的にエリートだと思う
おれは警備員やったら3日で倒れそう
エアコンないところで仕事なんてできない
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:01:52.60ID:G1ClPsNn0
 学歴関係なしに業務中にウソの報告連絡する奴がいるわ 業務に支障きたすから今度やったら警察呼んでその場で被害届け出して告訴してやる
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:01:55.69ID:lFknLYkX0
若くて中卒だと、どんな問題を抱えているのかと世間は思うよ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:01:55.87ID:z4NaOiet0
ここで起死回生の宅建取得。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:04.20ID:G3QtkA720
>>722
そういうのは特異な例だからなあ。現実でも「勉強はできないが仕事はちゃんと出来てるので俺は賢い。勉強も真面目にやればできてた」とか言ってても意味ないしな
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:06.40ID:lSPOPtZw0
女なら18から水商売で30まで勤めれば一生金に困ることはないからまだ恵まれてる方だよな
男の方は悲惨やろ
犯罪ルートになるしかねーし
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:06.84ID:xwW4lTMV0
>>675
親が学歴高くても、学習能力が低い人というのは生まれちゃうわけで、
それはしょうがない
それをきちんと受け入れられれば、それでも幸せにはなれる
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:12.18ID:6xQC4efq0
と言うけど
それは学歴で差別してるのではなくて
「これやっておいてね」と頼んだことを正しくやってくれるか否かで
正しくやってくれる可能性の低い人間だと心配されて採用されないんだよ。
学歴差別の話と全然違う。
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:12.76ID:GyGQgUEk0
自営業者はすごいスピードで減ってる
学歴のない人の働き場も減ってるだろう
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:14.57ID:33qdbojO0
高卒、大卒は、一定期間こなせば得られる地位。
がんばってみたらいい。
通信教育であっても大学まで卒業できればコンプレックスは減るよ。
振り返ってみれば、大卒資格は必要だったのかな?と思うくらい。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:14.92ID:Yi5c/nN/0
>>705
アメリカって残酷だよ
小学校の時点で
就職コースか進学コースか
別れる
スタンドバイミーの映画で言ってたじゃん
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:16.44ID:f1bM6i+V0
院卒;小保方修士

 高卒は大卒になれるけど、大卒は高卒に戻れない。
 例外として、博士から修士に降格したのが小保方さん。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:35.60ID:YNaoB33D0
学歴は能力の指標として重要だからな
やる気とか行動力とか口先だけの言葉言われるよりもはるかに当人のスペックを示している
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:37.06ID:Ll7H+wPR0
>>1
金を稼げるか稼げないかで言えば学歴って稼ぎやすいか稼ぎにくいかだけだろ
高卒でも中卒でも稼ぐ奴は稼ぐし言うほどの壁とは思わんけど
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:37.39ID:DzhleRHs0
>>667
それなりの有名企業はだいたい外国人との関係するからな。
俺はIT業界だから多少強めのバイアスかかってる可能性あるけど
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:39.94ID:Y1nvepNk0
日本は学歴格差がもっとも小さな国だが
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:41.37ID:xHcZ2EeS0
実際に軽い知的障害なのでは?
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:44.99ID:ZNyxp+Fj0
能力が高いなら学歴なんて関係ない
能力が人並みなら中卒では話にならんだろ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:46.54ID:XJCF5dsg0
>>1
えーっと、一応アドバイス
そう言うの事なので同情を買う戦術は2021年の時点では期限切れです
虐待を受けていたとしても絶対数が少ないので厳しいでしょうね

たぶん最後が大仁田厚くらいじゃないかな
2000年頃だね、この辺が最後
これ以降は実質的な底辺は高卒になっている

なので同情買うくらいなら当時には無いネットを使って
勉強している方が効率的かつ効果的です
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:49.54ID:Xtb34Efr0
>中卒と大卒で平均年収ではおよそ200万円以上の差がある。生涯年収に換算すると、男女ともに5000万円以上の差があることになる。
終身雇用制、転職なしという前提ならね()

>父自身もいい学校に行っていたので『それ以外の人生なんて存在しない』みたいな感じで。
>『なんで100点じゃないんだ』という態度。
>成績が低いと自分自身を否定されたような気になってしまって、自分っていらない人間なんじゃないかって。
>『なんで学校に行けない? なんでうちの子は普通じゃないの?』
親の出自がいいっていうことは生まれながらのチートでしょ
っていうことは完全に自己責任では?
氷河期世代なら瞬殺される案件、甘えてんじゃねーよ

それと、大卒だからって仕事に就けると思ったら大間違い!
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:55.51ID:sIcrs7TI0
中卒で起業して上場まで行った人結構いる
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:56.51ID:LSX4lmfX0
昭和生まれならまだしもバカでもチョンでも大卒の平成生まれで中卒とか希望は無いな
もう名前を活かして泡姫として活躍するしかない
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:01.37ID:eaEbNDpr0
正直才能がないと学歴無ければ厳しい社会なのは事実だね。

ただ中卒なら、通学してるよりも自分で使える時間はあるのだからその時間を使って技術を身につける必要はあったでしょう。

厳しい言い方すればただ無駄に時間を費やした当然の結果だと思う。まぁ親のせいというのもあるだろうけど。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:02.05ID:NIW39iql0
学歴が無くとも逞しく生きている人は大勢いる
こいつが問題なのは勉強嫌だから学校辞める、簡単に働けるバイトで食いつなぐといった逃げの姿勢だわ。
常に自分に楽な道を選択し続けた結果、困ったら国が悪いだ社会が悪いだ文句を言う。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:04.62ID:LOZvGDXF0
中卒っていま1%未満しかおらんわけで
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:05.28ID:NBC82VXo0
スダレハゲが生活保護受給しろって言ってたやん
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:06.91ID:4UaDZkb20
>>711
年収500万で結婚して子供がいて正社員なあいつより
ワープアな俺の方がいわいる小遣いの金が多くて
好きなものを買えてて好きなものを食えてて好きなことが出来てる不思議・・・
どっちが幸せなんだか・・・
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:07.73ID:hMsq+5PA0
>>735
電気科は一番人気は鉄道、二番人気が電力、三番人気が保安協会、
四番人気がビルメンテ

今は鉄道が大変だからどうなってるのだろう
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:09.23ID:VqQQ7Z7b0
>>1
派遣でいいじゃん?
パソナに年金管理してもらえ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:09.89ID:6LpSrK4I0
中卒で大成した知人は周りで見たことない
著名人だってゼロだろう
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:09.90ID:or8J4ICV0
中卒でも工場の警備員とかの仕事で十分な給料と福利厚生や企業年金があって老後は安泰だったんだけど、小泉竹中が派遣法作ってしまったんだよ。
本当ならマスコミがこいつら叩かないといけないんだけどダンマリなんだよ。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:16.77ID:B/S81Ku50
最初はコンビニバイトでも、頑張って能力を示せはリーダーから雇われ店長まで行ける、、コレはどんな就職先でも変わらないよ
中卒と大卒…7年間の差があるんだから、能力が有れば、この間に学歴から来るハンディを取り戻せるはずだろ
大卒ってもFラン卒なんて採用先からしたら、昔の中卒高卒と変わらない扱いだから
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:18.35ID:8tcNkWBY0
あと池沼CPUは致命的な。残念だが。
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:21.82ID:uG7ypJNQ0
>>710
でも世間は中卒と高学歴なら高学歴をとるんだよな
逃げずにやり遂げたってのが強いんだと思う
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:24.10ID:PJTZJ5F20
>『なんで学校に行けない? なんでうちの子は普通じゃないの?』 と母親に涙されて

この親自身が未成熟
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:25.51ID:33qdbojO0
今はちょうど2月。
学校関係の申し込みなら、4月入学可能じゃないか?
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:28.49ID:FFB2HljW0
専門卒だって今は編入して通信制で四大卒ゲットできるじゃんか
もういくらでも道はあるし門も開いてる
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:33.52ID:Lq58MBhh0
親ガチャが悪かった
バカならバカなりに頭使えよ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:37.18ID:N1+Mb6sk0
通信でもなんでもいいから学歴とれよ
社会不適合者でない限りは学校は卒業できる
学校はそこそこ狭い人間関係で揉まれるから、現実だと思う
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:45.56ID:GyGQgUEk0
>>771
現在の上場会社はわずか4000社ぐらいだろ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:53.86ID:wN8DdPLi0
>>756
マジですか!

アメリカも欧州みたいになってきたんだな
いや、昔に比べ段々人生挽回のチャンスが
なくなってきてるとは思ってたが。。。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:55.69ID:F582w6Vl0
結論

・大卒なんて名乗って良いのは東大、慶応、早稲田とかこのクラスまで

・中途半端な大学行くくらいなら中卒や高卒でブルーカラーな職業で経験積んだ方が金になる


欧米では10年前からこの結論に至ってるぞ?
反論ないだろ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:03:56.98ID:6xQC4efq0
「言われたことをちゃんと理解して正しくやる能力があります信じてください」
と言ったところで、
事実は高卒認定程度の問題すら理解できない人間なわけで。

そういうおかしなことを言っているということすら理解できない低学歴。
だから嫌われるんだよ。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:06.25ID:jJua11BR0
>>68
日本は古文漢文をやっているから、中韓より優位に立てている
古文漢文は国語の基礎、国語は知識の基礎だからね
古文漢文で満点取れるレベルの子は、
英語も得意でプログラミングなどすぐ覚える
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:07.17ID:wZK4njgc0
もう一つ言うとこれもうちの近所の高卒だけど
土方になって今じゃ若い衆束ねて親方になってるよ
これも結婚して新築一戸建て買ってた
要するにやり方だよ

>>717
まあ川崎だからね
東京ど真ん中のエリートの話はわからんから
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:07.46ID:MkIiNLzc0
>727
ところがさ、中卒で食うに困ってるやつがハロワ行くと中卒枠の仕事があるんよ。
たまに大卒が学歴詐称で懲戒解雇になるようなw
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:09.98ID:HPE/z4xB0
勉強自体がトラウマって言われてもな
トラウマって便利な言葉だわ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:10.08ID:HzzA61ww0
中島みゆきに感化されすぎ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:10.10ID:6kJDCff40
高校3年の冬まで
電車の乗り方もわからない世間知らずだったので
社会に出るまでのモラトリアムの期間がどうしても必要で
しかたなく大学(旧帝理系)まで行った
大学卒業後、12年働いて貯金が6千万貯まったので
会社は、あっさり辞めた
今は、投資で悠々自適の生活を送ってる
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:10.60ID:bFJq/9t90
高卒の試験受ければいいのに
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:10.97ID:px48463F0
「大検」とかいう古い制度を書いている時点でこの記者は勉強不足だろ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:14.62ID:gsmmgWVe0
高収入な男は女には収入を求めないんだよ
低収入な男は女に収入を求める

国の調査で傾向が明らかになってるんだな
定収入男は納得しないだろがw
でも、なぜこうなってるのか

結婚後の生活スタイルが関係してるんだわ
高収入男は結婚後専業主婦でも兼業主婦でも状況に応じてどちらでもよいが一番多いんだわ
でも低収入男は
結婚相手の女さんには何が何でも共働きを求める!
なんだな
低収入男は女の収入を当てにしてるんだわ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:19.30ID:S1ifF6Dy0
資格取れ資格
大型取ればトラックの運転手にもなれるし大型二種でバスの運転手になるのもいい
そこそこ稼げると思うぞ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:29.77ID:ZnTjTIe80
>>53
うちは、東大が使えなくて馬鹿にされてるよ。まあ、人間的に難があるけどね
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:29.91ID:f1bM6i+V0
>>755
バカ公立高校、Fラン大学でよければ、だれでも大卒まではいける。
昔早稲田大学にはお色気枠があり、コピペ論文で博士まで行けたぞ。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:32.34ID:+Lpx8Hma0
転職の幅は狭いよね
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:34.41ID:n2z4WeMl0
勉強した人間と勉強しなかった人間に格差があるのは当然だと思うが
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:41.62ID:NvZYhaRF0
大卒だから自動的に高収入なんて無いよ
そんな甘くない
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:46.62ID:4odcovP50
そうじゃないんだ。知的に障害があるかもしれないだけ。一人前に誰でも出来ることが、人一倍ストレスがかかるからつらいんだよ。でも生きていくしかない。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:47.38ID:VUEHl76I0
>>689
でもそれ持ってても
普通に高卒の人と、高卒資格の人が応募してきて篩にかけるとしたら前者を取るよな

まあ、この記事の人が実在するとしたら何言っても無駄だけど
メンヘラだから
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:50.69ID:Ci3yduVj0
割とマジで学歴不問の難関資格とればいいのに
電検とか最強だろ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:01.66ID:pZxFU5Tf0
このスレ見てると日本は泥船だし成長なんかしないなって気分になってくる
森と変わらない人達が森を叩いてたというダブスタで笑えるな
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:07.77ID:Yi5c/nN/0
>>781
芸能人の場合は
中卒しか超売れっ子になれないとか
井上はむぞうが言ってたね
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:11.82ID:aiVwUrrJ0
高卒だけど年金も社会保険料も払ってるんだが
甘ったれるな馬鹿
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:18.13ID:1FgYNX+P0
>>1
アルバイト先で、正社員にならないかと声は掛からないのか?
掛からないとしたら、その程度の働きぶりだということ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:19.97ID:+EkFTZ2/0
>>708
大卒だけど人間に興味ないから
時々人間関係全部リセットしていまだけを生きてる
親友にももう住所教えてない
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:21.64ID:T92Lp0NV0
アイドルやってる子や芸人にも、中卒や高校中退は結構いるなあ。
売れなくなっても女は結婚して食わせてもらうという手があるが、男で売れなくなったらよほど貯蓄が無いと低学歴だと厳しいよ。
バブルの頃は個人的なスポンサーとかパトロンもいて面倒見てくれたりしたが。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:22.96ID:ZNyxp+Fj0
>>793
無いよりはあった方がいい
わざわざ人生ハードモードにする必要はないだろ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:27.18ID:8tcNkWBY0
女ならカラダでかせげるじゃん。
オトコはドカタしかねーわw
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:32.05ID:a/s1JgKN0
>>779
高校新卒で人を沢山取る唯一の民間企業だから、怖いことになりそう。
あとは公務員を除くと高校のコネでどうにかって感じかな
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:34.06ID:EijHlYla0
IT業界なんて自分で作品作って売り込めば学歴不問でとってくれるとこあるよ
学歴なんてなくてもそうやって成功した技術者は結構いるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況