X



【中卒】学歴は“超えられない壁”なのか? 「年金すら払えない…」中卒女性が明かす苦難 [七波羅探題★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/02/23(火) 10:14:45.24ID:khYZnsUn9
abemaTimes/『ABEMA Prime』
2021.02.22 21:30
https://times.abema.tv/news-article/8647535

「学歴不問は“中卒OK”ではなかったのだ」

 苦しい胸の内を書きつづったnoteの投稿が話題を集めている。これを書いたのは現在無職で20歳の月光(げっこう)さんだ。

 彼女の頭を悩ませている「学歴の壁」。日本では学歴による収入の差が大きく、中卒と大卒で平均年収ではおよそ200万円以上の差がある。生涯年収に換算すると、男女ともに5000万円以上の差があることになる。

 後から大検を受けるなどして、高卒資格を得ることもできるが、今の日本社会では学歴の差が経済的な格差につながっている。

「両親が勉学について厳しい人だった。父自身もいい学校に行っていたので『それ以外の人生なんて存在しない』みたいな感じで。『なんで100点じゃないんだ』という態度。成績が低いと自分自身を否定されたような気になってしまって、自分っていらない人間なんじゃないかって。『なんで学校に行けない? なんでうちの子は普通じゃないの?』 と母親に涙されて、不登校にもなれず、学校にも居場所がなく。一時期はペンを持つことすら怖くなっちゃうくらい、追いつめられた」

 中卒になったきっかけを明かす月光さん。「勉強」自体がトラウマになり、高校を中退。その後はアルバイトで生活を続けてきたが、将来を見据え、安定した仕事を求めて就職活動を開始した。だが、そこで身に沁みて感じたのは中卒への厳しい現実だった。

「学歴不問と書いてある仕事でも、実際は高卒以上を求めているとか。(面接も)言葉では言われないけど『え? 中卒?』と思われる。中卒というだけで切り捨てられちゃうんだ、とすごく傷ついた」

 中卒という学歴だけで判断され、不合格を押されてしまう日々。就職活動に専念して1カ月、コロナの影響もあり、現状は思うようにいかない。

「今は残高が6万円。国民年金すら払えていない」

■「学歴よりも職歴」3Backs代表・三浦尚記氏が描くキャリア支援の形
 高学歴は高収入、低学歴は低収入――……一概には言えないが、中卒と大卒の生涯年収を比べると、現実では男女ともに5000万円以上の差がある。はたして“学歴だけで判断される社会”は正しいのだろうか。中にはそんな現状を打破しようと、支援するサービスも誕生している。

(以下リンク先で)
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:14.62ID:gsmmgWVe0
高収入な男は女には収入を求めないんだよ
低収入な男は女に収入を求める

国の調査で傾向が明らかになってるんだな
定収入男は納得しないだろがw
でも、なぜこうなってるのか

結婚後の生活スタイルが関係してるんだわ
高収入男は結婚後専業主婦でも兼業主婦でも状況に応じてどちらでもよいが一番多いんだわ
でも低収入男は
結婚相手の女さんには何が何でも共働きを求める!
なんだな
低収入男は女の収入を当てにしてるんだわ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:19.30ID:S1ifF6Dy0
資格取れ資格
大型取ればトラックの運転手にもなれるし大型二種でバスの運転手になるのもいい
そこそこ稼げると思うぞ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:29.77ID:ZnTjTIe80
>>53
うちは、東大が使えなくて馬鹿にされてるよ。まあ、人間的に難があるけどね
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:29.91ID:f1bM6i+V0
>>755
バカ公立高校、Fラン大学でよければ、だれでも大卒まではいける。
昔早稲田大学にはお色気枠があり、コピペ論文で博士まで行けたぞ。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:32.34ID:+Lpx8Hma0
転職の幅は狭いよね
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:34.41ID:n2z4WeMl0
勉強した人間と勉強しなかった人間に格差があるのは当然だと思うが
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:41.62ID:NvZYhaRF0
大卒だから自動的に高収入なんて無いよ
そんな甘くない
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:46.62ID:4odcovP50
そうじゃないんだ。知的に障害があるかもしれないだけ。一人前に誰でも出来ることが、人一倍ストレスがかかるからつらいんだよ。でも生きていくしかない。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:47.38ID:VUEHl76I0
>>689
でもそれ持ってても
普通に高卒の人と、高卒資格の人が応募してきて篩にかけるとしたら前者を取るよな

まあ、この記事の人が実在するとしたら何言っても無駄だけど
メンヘラだから
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:04:50.69ID:Ci3yduVj0
割とマジで学歴不問の難関資格とればいいのに
電検とか最強だろ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:01.66ID:pZxFU5Tf0
このスレ見てると日本は泥船だし成長なんかしないなって気分になってくる
森と変わらない人達が森を叩いてたというダブスタで笑えるな
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:07.77ID:Yi5c/nN/0
>>781
芸能人の場合は
中卒しか超売れっ子になれないとか
井上はむぞうが言ってたね
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:11.82ID:aiVwUrrJ0
高卒だけど年金も社会保険料も払ってるんだが
甘ったれるな馬鹿
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:18.13ID:1FgYNX+P0
>>1
アルバイト先で、正社員にならないかと声は掛からないのか?
掛からないとしたら、その程度の働きぶりだということ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:19.97ID:+EkFTZ2/0
>>708
大卒だけど人間に興味ないから
時々人間関係全部リセットしていまだけを生きてる
親友にももう住所教えてない
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:21.64ID:T92Lp0NV0
アイドルやってる子や芸人にも、中卒や高校中退は結構いるなあ。
売れなくなっても女は結婚して食わせてもらうという手があるが、男で売れなくなったらよほど貯蓄が無いと低学歴だと厳しいよ。
バブルの頃は個人的なスポンサーとかパトロンもいて面倒見てくれたりしたが。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:22.96ID:ZNyxp+Fj0
>>793
無いよりはあった方がいい
わざわざ人生ハードモードにする必要はないだろ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:27.18ID:8tcNkWBY0
女ならカラダでかせげるじゃん。
オトコはドカタしかねーわw
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:32.05ID:a/s1JgKN0
>>779
高校新卒で人を沢山取る唯一の民間企業だから、怖いことになりそう。
あとは公務員を除くと高校のコネでどうにかって感じかな
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:34.06ID:EijHlYla0
IT業界なんて自分で作品作って売り込めば学歴不問でとってくれるとこあるよ
学歴なんてなくてもそうやって成功した技術者は結構いるよ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:36.90ID:NgubAHHb0
>>717
田舎はそんなもんじゃないか?
大卒は役所勤めか田舎を出る。
地元企業は世襲制。
それ以外は安月給で細々と暮らしてる家も買えない。
そんな中で結婚して一戸建て建てられるのは頂点なんじゃないか?
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:44.26ID:ZnTjTIe80
>>61
国民年金?
二十歳からか、今は
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:44.42ID:FmXVl6w70
女が自衛隊に入れば天国。女の割合が少ないからブスでもモテるし仕事もデスクワーク(楽なのが多い)訓練時も楽だし、怒られる、怒鳴られるが殆ど無し。衣食住も殆どただで入隊すれば専業主婦にもなれちゃいます。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:45.62ID:Thjfs67V0
座間9人殺しの白石が面会者に「後悔してること」を聞かれて言ってたらしいね
大卒と高卒では給料が違うって知らなかったって
知ってたら大学に行ってたんだとさ

いやいや、そういう話なのかねと思いました
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:49.79ID:uG7ypJNQ0
中卒は書類審査で落ちるだろ
外資系も海外も落とされる
まじ選べないし、選べる範囲が狭いよ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:50.77ID:S1ifF6Dy0
>>824
電検取りゃピルの管理会社とか余裕で働けるしな
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:51.20ID:J6Jj4LqZ0
>>57
魔太郎高卒だたw
最年少タイトル狙いまくってんのかな
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:52.94ID:PLUXZPO60
なんのために勉強して進学すると思ってんねん
学歴なければ工夫するしかない
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:57.31ID:Yi5c/nN/0
>>834
芸能人と中卒は
凄い相性がいいとか
井上こうぞうが言ってた
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:57.48ID:33qdbojO0
高卒、大卒の地位は努力によって得られる。
実現に必要なのはお金じゃなくて、気力。
お金があっても気力がないと得られない。
だから大学の通信なんて卒業率が低い。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:06:04.11ID:VqQQ7Z7b0
>>756
アメリカは寧ろ大卒がダメ
The Secret of My Successで言っててろ?
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:06:04.70ID:+rmTItqN0
自業自得 因果応報 天罰覿面
恨むなら努力してこなかった自分を恨め
社会のせいにしてんじゃねーよ無能
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:06:06.74ID:8zjReP7c0
 
(´・ω・`)なかには、大卒を高卒と偽って働いてる人もいるし、最低限、高校は卒業しておいたほうがいい
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:06:08.33ID:Ci3yduVj0
学歴超えるなら難関資格以外ないだろ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:06:11.85ID:HPE/z4xB0
高卒も資格の一部だし
免許無いのにトラックの運ちゃんやりますって言われても困るでしょ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:06:29.78ID:dhsw2ZZE0
あたし中卒やからね仕事を
もらわれへんのやと書いた
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:06:32.25ID:IjLZWh700
>>716
・答え合わせ憶えられる能力
・試験会場までたどり着ける能力
・受験費用払える経済力

それが出来ない人間が社会に出て何の意味があるの?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:06:33.41ID:FhyRrZTO0
>>1
ハッキリ言って、学歴システムは、「家」と「遺伝子」の選別の仕組みなんだよ?
これって差別システムなんだよね、ぶっちゃけ
サルの階級社会の必要悪みたいな部分がある

中卒のなにがヤバイかって、もう家からして遺伝子からして圧倒的にヤバイって事なのね
現に、両親が勉学について厳しい人だった。父自身もいい学校に行っていたので『それ以外の人生なんて存在しない』みたいな感じで。『なんで100点じゃないんだ』という態度。成績が低いと自分自身を否定されたような気になってしまって、自分っていらない人間なんじゃないかって。『なんで学校に行けない? なんでうちの子は普通じゃないの?』 と母親に涙されてっていう
この人の親って偏った考え持ってる頭ヤバイ人じゃん?

だからこれそういう話なんで
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:06:33.56ID:IdO5Nnc+0
>>561
わたしも図書館ばかりです。
高卒ですが、本はゆっくり読む派です。
栞のようにメモを挟みながら読み進めて、
最後にメモを回収してホチキスで止めます。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:06:34.21ID:F582w6Vl0
学歴から生涯年収ってどーやって計算してるんだ?
誰でも大学出て当たり前って世代は40代くらいからだろ?

生涯、リストラされずに定年まで迎えられる保障なんてどこにも無いんだから生涯年収なんて計算しようがないじゃん
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:06:41.67ID:f1bM6i+V0
>>815
それ、東大だけの人、っていう東大卒じゃねぇ。
受験勉強以外はなにもできない。
教えるのも下手だから、塾の講師もクビになる。
でも、むずかしい非線形偏微分方程式とかは解けるぞ。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:06:45.75ID:JEZVcPKz0
>>1
体力つけて根性いる仕事で働くしかないんでない?
警備員とか漁師とか。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:06:47.33ID:ry2Way3Z0
高校までは何とかして卒業しておいたほうが無難ということだろうね
夜間とか通信だってあるわけだし
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:06:51.06ID:DzhleRHs0
>>839
それで失敗するIT企業沢山あるけどね
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:06:54.72ID:aiVwUrrJ0
肉体労働オンリーで年収400万だぞ
マジで甘えるなよ 一緒にするんじゃねえ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:00.50ID:LOZvGDXF0
>>834
現在中卒は1%未満
なのでそんなにいない
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:07.86ID:G1JmSHw/0
学校の先生が言う通りに勉強せず
遊び呆けた末路
一生かけて返済するんだぞ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:10.48ID:VqQQ7Z7b0
>>856
あんたいつもそれ
馬鹿の一つ覚えだよね
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:11.68ID:JEZVcPKz0
>>827
つ芦田愛菜ちゃん
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:13.28ID:xwW4lTMV0
>>690
企業の管理職で、なんでこんな馬鹿が?というのもよくあるけどね
まあ、既得権益なのかな?
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:14.02ID:w7Kvjt6K0
>>614
20年大企業で働けたら、そこそこの貯蓄出来てその後の選択肢が広がらないか?
後、20年大企業で働いてきた実績は、その後の就活に効くと思うぞ
むしろそっちの方が価値あるかもという意味で、その時点では学歴の役割は終わってるかもしれんが

それから、学歴に安心して突然リストラで呆然というパターンが危険という警告、
つまり「学歴だけでいいと思うな」ということなら、全く持ってその通りだが
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:15.58ID:vUYEYzxV0
>>836
ヘルマン・ヘッセ懐かしい
あれもなんか受験か何かの本だったかな
なんか受験か何かで
外国語披露したけど
的はずれなことをいったかと不安になる部分だけ覚えてるわ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:16.85ID:6xQC4efq0
仕事してて「説明書が英語で来た、日本語訳がついてない、どうする」っていう時に
「私少し英語読めます」と言って訳してくれる人がいるととても助かる。
そこまでのレベルがある人が一番良いに越したことはないけど、普通の大卒の人くらいで妥協して採用してる。
そこに「この漢字読めないのでなんて書いてあるのかわかりません」という中卒高卒アホが入ってきてもらうと
会社にとっては迷惑。
それだけの話で、学歴差別云々の話ではない。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:17.99ID:or8J4ICV0
>>781
斎藤一人さんがいる。
名前忘れたけど梅干し移動販売会社で成功した人がいる。
俺の知り合いで建具の職人で成功した人がいる。
田中角栄がいる。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:18.95ID:wN8DdPLi0
>>800
欧州は昔からそう

今のアメリカはどうなん?
昔はまだ人生挽回のチャンスあったけど
段々欧州化してきてるな、とは思ってた
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:25.57ID:V3oi5J8v0
定時制でも通信制でも行けばいいんじゃないかな
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:29.62ID:uN5HV2Rh0
>>803
中韓より優位どころか、英語力も負けてる、経済成長率も負けてる。先進国給料最下位レベル。国際競争力低下。古文漢文を現代語に訳す能力を磨いても意味ない
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:31.66ID:7LtS03D90
>>451
満点て難しいぞw
俺の知っているアメリカ人は800点と言っていたなw

俺の4つ下に950の子いたけど開発やらせてもらえずにずっと庶務だった
帰国子女なのにコミュニケーションが劣っていた
なお400点そこそこの俺が外国ベンダーとのやり取りさせられた
配属直後からUSPのチェックできていたのと情報出身だからだろうが
外人との技術的交渉は中学レベルの英語でどうにかなるわw
一応修士だから英語で論文は書いていたけどね
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:31.68ID:OM6Jnkfh0
良いなぁ
女に学問はイラネて親で勉強するの邪魔されたけど必死で頑張って奨学金貰って大学行ったからこう言う勉強させてくれる親に反発するとか考えられない
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:33.22ID:oS84fxhW0
がんばって勉強すればよかっただけ
完全に自己責任
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:35.28ID:MkIiNLzc0
アメリカは在学中にスカウトされるか、大学の力を借りて起業するとか、何もしないで卒業するってないよな。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:36.68ID:N1+Mb6sk0
>>839
勉強してる学歴ない人ならいいけど、してないなら
漢字読めません、文章読めません、計算できませんなんてことになりそう
基礎知識がないと何事も仕事は厳しい
教養や常識がないと仕事も任せられん
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:42.22ID:wHYQMCTxO
若い人間の居ない田舎に行けば重宝される可能性がある
就農とか
まぁ都会に比べれば生活コスト低い分給与水準は低いようだが
遊ぶ場所なんかも無いようだしある意味苦行かもしれんが
というか20歳てまだ若いんだから一から始める気でやれば何とでもなるだろ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:44.43ID:Xtb34Efr0
>>829
電工の試験、特に実技試験、は本当に面白かった
できないのは準備不足など含めてあるけど、あの程度の試験で怪我するのがいる
特に、血を盛大に噴出させるとか、もう自傷行為の類としか思えない
しかも、どう考えても、そんな怪我する要素ないのにw
そんなのが電工やっていたとしたら色々終わっている
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:46.23ID:97JHI+6Z0
>>813
大型特殊&大型二種&危険物取扱者免状
こんだけ取ってりゃ特に仕事には困らんわな。
まぁ高校すら行けないやつに3つとも取るなんて無理だろうけどね。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:46.23ID:DMIJBlOJ0
ほぼ匿名をソースに
駄文みたいな記事に仕立てるだけのやつらって必要か?

支援だのいうならそのまま雇用してやればいいけど
メディア系の取材でその後の進路の世話をしたってなかなかないよな
ちょくちょくなまぽに無事に通ってる記事はあるけど就業こそ少ない
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:50.30ID:GyGQgUEk0
学歴ではなくて能力だよね
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:51.43ID:33qdbojO0
中学の勉強も馬鹿にできない。
三角関数を駆使する総合職だって多いんだから。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:07:54.67ID:oQ+imBS50
>>835
肉を切らせて骨を断つって言うだろ
ここぞという時にリスクを取れない奴は人生成功しないぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況