X



【社会】「女はすぐ感情的になる」と口走る上司はなぜ生まれる? 組織に共通する特徴とは★3 [ヒラリ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヒラリ ★
垢版 |
2021/02/23(火) 14:02:54.09ID:2Gu5lwzs9
あなたの周りにムダにやる気を下げてくる人物はいないだろうか? 経営・組織戦略コンサルタントの西野一輝氏は、
こうしたやる気を下げてくる人物への対策を『モチベーション下げマンとの戦い方』(朝日新聞出版)として上梓した。
今回のテーマは「『これだから女は』と言いがちな上司」について。

「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」と発言した東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の会長だった
森喜朗氏が、女性蔑視だと国内外の批判にさらされ、辞任する騒動がありました。森氏だけでなく、こうした発言をする上司が
生息する職場は意外とあるのかもしれません。知人に話を聞いてみたところ「女性に対する偏見を口にする上司は
当社にいますよ」と教えてくれました。その職場には「女はすぐ感情的なる」などと偏見に満ちた発言を口にする上司がいるとのこと。
社内で行われる宴会など、気が緩む場面に限らず、会議中や朝礼などの発言でも問題発言を連発。部下たちは大いに反感を抱いているようです。
でも、どうして、このような上司が存在できるのでしょうか?

まず、差別発言をする上司は問題を認識していない可能性が高いと思われます。日本法規情報株式会社の男女間格差に
関する調査(2016年)によると、女性の約3人に2人が男女差別を受けたことがあると回答していました。
ところが7割以上の男性は差別をした経験がないと回答。男性だけが差別的な言動をしているとは限らないのでしょうが、
一方で認識のないまま差別発言をしている男性が多いこともうかがえます。

発言者が同世代の同僚であれば注意もできますが、上司だと指摘しづらいもの。「下手に注意して自分の評価を下げられやしないか?」
といった不安をいだけば、言わないという判断をする人が大半でしょう。職場が上司に対して気軽にモノが言える風土か否かも、
差別発言をする上司の存在と大きくかかわるのは間違いありません。

ちなみに前述した知人の会社は創業100年。上下関係の規律が厳しい社風が有名な会社です。いまどきの会社が風通しをよくするために
行なっている「360度評価」(様々な立場の人が一人の従業員を評価するもの)などの取り組みもなく、当然ながら上司のハラスメントを
聞いてくれる窓口もないといいます。

さらに調べていくと、女性に対する問題発言が平気で行われる職場に対して特徴が見つかりました。
それは人事異動が少なく、組織が硬直化していること。上司と部下の関係が長く続き、別の上司のマネジメントを受ける機会が少ないので、
不満があっても我慢するしかないのです。異動も困難なので、当然部下は上司に対して嫌われない努力をします。
ですので、差別発言に直面しても黙認してしまうのです。こうして差別発言を差別とも思わない上司が誕生することになります。

もし、あなたがこうした上司に直面した際に、どうしたらいいのでしょうか。大事なことは差別発言があったら、その場で対策を講じること。
あとで指摘すると「覚えていない」「終わったことはいいじゃないか」と真摯に受け止めない状況に陥る可能性があります。

とはいえ、直球で注意をするのも憚られる方も多いでしょう。そこで、発言を聞いたら速やかに
「どのような意図の発言でしょうか?」
と質問するのです。当人は差別発言であると気づいていない場合が多いので、質問によって問題に気づかせるのです。
すると、慌てて弁解する上司が相当数現れるでしょう。差別発言があったらその都度もれなく質問を続けるのもポイントです。
すると、組織の中で慎む意識が醸成され、差別発言は減っていくことでしょう。ただ、質問を自分だけが行うと嫌われるリスクが
高いと感じるならば、同僚と協力して質問を交代で行ってもいいかもしれません。
いずれにしても問題発言に気づかせる取り組みを果敢に行い、古い体質の職場から女性蔑視をなくしていきましょう。

AERA dot. 2021/2/23(火) 8:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/be089c9cafcf012b233c7efdc4898d3ec6c7180e

★1:2021/02/23(火) 08:23:11.41
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614042065/
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:42:01.04ID:xnoLe+DS0
高齢の男とか血圧高いGGYもすぐキレるからどっこいどっこいじゃん
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:42:02.42ID:G3QtkA720
大塚家具HPみればわかるだろ
男が創業し女が後から来て崩壊させ破滅させ衰退させた企業はたくさん名が上がる
女性の起業家の廃業率は2倍高く女性起業家の7割が個人所得年間100万未満
逆に全世界の億万長者の9割は男性
化粧やファッション分野でさえ
何の分野にせよ女は底辺を占め男は上位を占める
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:43:16.16ID:Q1Vd81go0
>>576
不機嫌になるか黙るか
これは今の70代から上に多そうだ
不機嫌は明らかに感情的だが黙るのを論理的とか理屈っぽい作戦なんて思ってる可能性も
あるのかね
女が黙ると妻が口聞いてくれなくてーおヒスなんて上司は言ってたが
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:43:29.94ID:KUtZlQwI0
男の方が論理的なのに犯罪率が圧倒的に高いのは論理的に考えた結果暴力に走るのか?
社会的立場を失うよりもその場の欲求を満たす方がメリットがあるというのが論理的思考なのか?
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:44:04.24ID:LSX4lmfX0
>>563
頭の弱い女は確かに言う率が高いな
要するに口喧嘩での負け犬の遠吠えのようなものじゃないかと思う
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:44:41.12ID:rch5PFme0
男の感情ってほぼ「怒り」に特化してるよね?
だから感情が出るときは質が悪い😊
女性は「喜び」「楽しみ」「不安」「悲しみ」「トキメキ」
いろんな感情がバラエティ豊か
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:45:08.16ID:H7pOTUIh0
男女どっちにしろ、今時「これだから女(男)は」と性別でひとくくりに語るようなジジババは脳みそが昭和で止まってるんだろ
思うのは自由だが公に口に出すような事じゃない
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:45:51.26ID:5GYGv7Vg0
>>576
あーたしかにこれはあるかもな
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:46:33.71ID:q1oqLewmO
>>1
>経営・組織戦略コンサルタントの西野一輝氏

人格障害女を煽って商売繁盛か。うまいことを考えたな。

>いずれにしても問題発言に気づかせる取り組みを果敢に行い、古い体質の職場から女性蔑視をなくしていきましょう。

盛り上げまくって一山当てたいわけだねw
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:46:35.98ID:KUtZlQwI0
>>590
ああこれは分かる
とにかく怒りを感じれば何かにぶつけたい生き物だと思う
嬉しい楽しい愛しいなどのプラスの感情はあまり表現しない
悲しいの表現も下手だな
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:46:38.28ID:V6klhSRz0
そもそも >>1 を読めばわかるが
女に都合の悪いことは頭から「差別」「偏見」と決め付けていて、反証をまったくしようとしない。
こんなことだから女はますます愚かになっていくだけ。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:46:39.29ID:gegSmN1x0
>>579
その「個人」が男女で偏りがあるって話だろうに。

例えば男女のASD発比率は男4:女1だが、
これは男全体が女全体よりASD気味である事を示す。
そしてASDには感情の希薄化を併発する特性がある。
故に、男は女より平均的に感情が薄い。
まあ一因としてはこんなのがある。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:46:39.47ID:D6sye3ac0
別に男だけじゃねーよ
うちの姉貴も言ってるわ
自分も女だから表じゃ言えねーって苦笑いしながらだが
目的志向の企業運営は男とやる方がラクだってよ
女が増えると人間関係の引っ掛かりが増えてメンドクセーとのこと
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:47:22.55ID:dlUneEij0
>>417
>月のもの=穢れ=不浄のもの
とするのは国家神道由来じゃないかな?

国の象徴たる天皇陛下に女性がなれと言っているようなもの。

大相撲の土俵に女性が上がって問題になったこともあるけど、女も土俵に上がりたいなら裸になって廻し嵌めて相撲とらなきゃ。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:49:05.75ID:nfkcg3km0
会議で毎度泣き出す女いて困ったことあるわ
またかと思いつつもみんなアワアワし始めてまともに議論が進まなくなる
女は生理あるから情緒不安定になりやすいなのは事実なんじゃないの
0605死神◇
垢版 |
2021/02/23(火) 16:50:21.73ID:Ya8zgNWb0
>>534
自由でいい。馬鹿は迷惑だが。

人間の理性を育てるということは感情が無くなっていくことに等しくなり、感情的成長は苦痛を経験ということにもなる。女を特別扱いして甘やかす文化が裏目に出てると馬鹿な女が多い結果を生むから、風俗業が良い例だよ。

アメリカやロシアに行けば売春や買春に一万円もつけられないやつだらけになる
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:50:29.75ID:tc4j7ug40
男女差なんて感じないな仕事で
むしろ男の方が厄介
嫉妬心強いし
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:50:50.54ID:EwYy43PL0
俺の知る限りいきなり怒鳴り出したり怒りの感情をあらわにするようなのは会社でも学校でもいつでも男だったよ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:51:05.20ID:KUtZlQwI0
男は情緒の発達障害気味の奴が多いんだと思う
よく女は共感する生き物ーとか何故か悪いことのように言われるが
共感性って高度な社会的情緒性でもある
ゆえに社会性に欠けた奴は男の方が明らかに多い
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:51:20.01ID:H7pOTUIh0
>>590
これは確かにあるな。
どうせなら怒りの感情表現も淡白なら良かったのにな。
喜びや悲しみは周囲がうざかったりうるさかったりするだけだが、怒りの感情がコントロールできないと傷害や暴行に繋がるし
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:51:31.88ID:5GYGv7Vg0
>>590
上手いこと言ったと思ってるだろ
いやたしかに上手いけど
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:51:38.39ID:7xuZzraj0
男みたいに論理的に考えるようが実は頭が悪くて
感覚とかで言ってくる女のほうが頭がいいらしいけどホントかな
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:51:55.47ID:sPF+zauE0
アメリカの映画でもすぐ女がパニックになってギャーギャー騒ぐじゃんあれ抗議しないんかね
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:53:10.73ID:rch5PFme0
>>594
その男の「怒り」が
男が「勝ち負け上下」「沽券・権威」に拘る性質から来るものだから
余計に質が悪く本気で怖くなるし
理屈が通らなくなる
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:53:34.73ID:gegSmN1x0
性差ってのは有る、体だけではなく頭にも有る。
組織、そして社会を維持する上で、それは絶対に計算に入れにゃならない。

かと言って要求を全て受け入れていたら破綻するのだから、
後は男女が互いに何処までそれを尊重し譲歩するかだ。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:54:00.21ID:clcTzkZp0
>>613
そんなステレオタイプの映画は既に叩かれ済みだよ
情弱すぎる
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:55:30.43ID:ohuG8HjsO
>>611
論理的って思考ルートが確定してるって事だから0から1みたいな飛躍は出来ないな
定型作業とか慣例には強いと思うけど
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:55:32.93ID:KafJoOSi0
すぐに感情的になって犯罪ばかり犯す男が余りにも多すぎて困るね

電車の中で突然掴み合いする男も多すぎん?
近いと超迷惑なんだけど
層メンヘラかよってくらいすぐ切れる男多すぎ
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:55:44.55ID:gegSmN1x0
>>615
少なくとも、男は自分の攻撃で負ける奴を上にしない。
つーより、上になった瞬間に攻撃対象となる。

殴れば死ぬ奴に従う義理はないだろう。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:56:11.02ID:kIDfy2qj0
男も感情的にはなるが、女と違って理性が残ってる
だからまあ聞けと言ったら耳を傾ける
女はそうじゃない、100%感情に持っていかれて聞く耳を持たない
だから女は駄目、物事がややこしくなる
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:56:19.34ID:dfwMVzB/0
基本男社会だから女の性差が異様に写るだけで、これが女社会だったら普通の事なんだろうな。
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:57:11.44ID:G3QtkA720
男性が多い大学はレベルが高いところがめちゃくちゃ多い。(例:東大、京大など)
男子校はレベルが高いところがめちゃくちゃ多い。
共学の高校でも男性が多いところは基本的にレベルが高い。
現在共学の高校で、かなりレベルの高いところは元々男子校だった場合が多い。(例:洛南、久留米大附設、清風南海など)
男子校は全国にたったの125校しかないのに、日本一の偏差値の高校を初め、日本トップクラスの偏差値の高校がめちゃくちゃ多い。
男子校は全国にたったの125校しかないのに、高校別東大合格者数トップ10以内のうち8校が男子校。トップ20以内だと14校が男子校。
男子校は全国にたったの125校しかないのに、センター試験の高校別平均点で日本一の高校を初め、日本トップクラスの高校がめちゃくちゃ多い。
男子校は全国にたったの125校しかないのに、国際科学オリンピックのメダリストの数が共学や女子校より圧倒的に多い。
その他各種頭脳を競う大会などでも、男子校は全国にたったの125校しかないにも関わらず、優勝者や準優勝者、またはそれに次ぐ人間が共学や女子校より圧倒的に多い。
女が多い大学はレベルが低いところが多い。
女子大はレベルの低いポンコツ大学が多い。
女が多い高校はレベルが低いところが多い。
女子校はレベルが低いところがめちゃくちゃ多い。
女子校は全国に324校(男子校の約2.5倍)もあるのに、高校別東大合格者数トップ10のうちランクインしているのはたったの1校だけ。
女子校は全国に324校(男子校の約2.5倍)もあるのに、センター試験の高校別平均点で上位に入っている高校の数で男子校に惨敗。
女子校は全国に324校(男子校の約2.5倍)もあるのに、国際科学オリンピックのメダリストの数が男子校より圧倒的に少ない。
その他各種頭脳を競う大会などでも、女子校は全国に324校(男子校の約2.5倍)もあるのに優勝者などの数で比較するまでもなく男子校に惨敗。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:57:16.09ID:ozGp8fBX0
本当のことだろ
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:57:43.38ID:wVdO8ste0
女様も「男は◯◯」と言うくせに、
なぜいつも男性だけが槍玉に上げられるのか。
マスメディアの悪意でしかない。
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:58:55.23ID:U9TiP4bW0
脳に性差なんて殆どなくて個人差が主力なのに
まだこんなカビの生えたこと言ってるのか
論理的思考を持ってほしい
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 16:59:03.93ID:KmL7BBOE0
>>551
主旨には全面的に同意するんだけど、昆虫の場合はメスがボスになるね
0632死神◇
垢版 |
2021/02/23(火) 17:00:05.96ID:Ya8zgNWb0
>>606
男は精子出すのに邪魔になるものを排除する。女は受精するために邪魔になるものを排除する。本能から起こる行動は科学物質として脳内の考えに影響するが、

人間の頭脳はたかだか人間程度の成長しかないので頭脳が間違いを起こす。とりあえず二千年の歴史の中で女のせいで滅びた物事が多い。

関西人の母ちゃんどもには勝てると思えぬが仕事とは別
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:00:25.97ID:G3QtkA720
>>608
女は社会性低い
企業のように大規模な集団を作れない
知能も低いしな
女はテストの平均点も低い
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:00:45.48ID:YE8pgRVa0
まず事実から確認しないとな
事実なら本当の事だからどうしようもない
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:00:56.47ID:KmL7BBOE0
>>629
あなたの方が論理的でない可能性がある
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:01:04.46ID:TaluYBgX0
うちの会社はずいぶん前に管理職の15%を女性にする!とか言って実際に増やしたのよ
自分のまわりでも何でこの人が?っていうバカ女がどんどん昇進していったわけよ
でも仕事がうまくまわらない。女性管理職はあちこちでヒステリックな言動をして顰蹙かいまくり。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:01:16.99ID:8ZGYHZCT0
だって事実だよ。公私共々に何べんも経験遭遇してる。現実を素直に受け入れろよ。
むきになって何時までも突っ張ってるから男女の差が目立つんだよ。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:01:22.32ID:9DCmIv8S0
女ほど感情を仕事に持ち込むヤツおらんで
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:01:31.64ID:G3QtkA720
>>629
女は脳みそが小さくて情報処理能力が劣ることは常識
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:02:02.33ID:7h5ax8mh0
>>623

女は理性があるから計算して涙を流すが、
男は理性を失ってボーダー超えてしまう
嫉妬で相手を殺すまでやるのもほとんどが男だし
電車内で見知らぬ相手にマジ切れして殴るのも男
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:02:03.69ID:4IXnvdo50
このスレだけでもわかる傾向
統計で判断しようとする、事実どのくらい居るかって書き込みと
主観で自分の経験から全体を断定しようとする、〜よね、と同意を欲しがる
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:02:07.47ID:zO0GtzHJ0
男だが、めちゃくちゃ感情的になるわ。
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:02:43.41ID:B5ht+P4e0
男の喧嘩は数日
女の喧嘩は一生

男のイジメは暴力的
女のイジメは性的

男の価値観は権力と力
女の価値観は金と欲望
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:02:49.54ID:rch5PFme0
>>622
zozo前澤とかチビザルじゃん?
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:02:56.25ID:crpPumVa0
感情的になるかどうかはともかく、職場の人間関係クラッシャーな
奴はいるよな。ほぼヤリマンだし。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:02:58.38ID:kIDfy2qj0
ああ一つだけ「情」について女が有利な点を言って置くと
子育ては女が向いている、何故なら子育ては愛「情」が豊富な方がいいからだ
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:03:57.46ID:CNr5CuqH0
>>520
女が理屈こねてもあの人は理屈っぽいで済むが
男が理屈こねると男は理屈っぽいと言われてしまう
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:04:21.58ID:FfIzIqZ30
>>172
そんな精神異常者おる?
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:04:44.02ID:G3QtkA720
女は社会的能力が劣るから
男が作った仕組みでしか働けない
女は太古の昔から男の寄生虫
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:05:15.24ID:U9TiP4bW0
>>638
ggrks
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:05:48.95ID:9DCmIv8S0
男は理屈でモノを考えるが
女は好き嫌いでモノを考える
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:06:03.72ID:cK6a/FYe0
経験として女性は感情的になる人が多い。
男性は理屈っぽくなる人が多い。
個人が違うと言っても、この大まかな印象は無くならんでしょ。
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:06:03.77ID:kIDfy2qj0
>>644
極論的な猿を例に出して男と言われても困る
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:06:35.60ID:iQrEUwk50
女にもてた経験がない、相手にされたことがない
そんな人が中年になって権力持てば厄介になる
日本男は8割不細工だからな、女に対してだけじゃない
モテるイケメンに対する嫉妬妬みもすごい
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:06:57.08ID:8LR5YyYr0
血液型占いと同じで
いくつかのパターンに振り分けた方が楽だからな
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:07:43.01ID:t1hWz62V0
いるよね。痛いところを突かれると、逆切れするやつ!
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:07:48.12ID:VC6xWA3U0
女のヒステリーを甘くみてはいけない(経験者)
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:07:50.87ID:LiJLDQXm0
>>629
性差と個体差なんて別次元のものを一緒にしてるお前に論理性の欠片も感じないんだが?w
マジレスしてやると性差もあるし個体差もある
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:07:53.03ID:9DCmIv8S0
好き嫌いで相手に対する対応が変わる比率は圧倒的に女のが多い
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:08:23.20ID:G3QtkA720
そんなセロトニンは、一般的に男性と比べて女性のほうが50%以上も生産する能力が低いといわれています。そういった意味では、女性は男性に比べて慢性的にセロトニンの量が少ないため、女性はストレスに対する耐性が強くなく、感情的になりがちともいえるわけです。
https://news.mynavi.jp/article/20150619-emotional/
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:08:29.99ID:rch5PFme0
>>651
女も不満あると愛情向けられないよ?
毒母とか有名だしね
愛情という名目で支配欲を満たすことも多い

母親がどう子供に接することができるかは
夫との関係は重要だと思うわ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:09:24.65ID:KmL7BBOE0
>>655
すぐに相手をカス呼ばわりする人の論理思考なんてたかが知れてる。
おそらく君は自分の考えに合致する情報しか知らない
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:09:33.75ID:VRlob4Uh0
>>15
なるほどね
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:09:36.25ID:VXgLIIqH0
あんた(男)はすぐ感情的になるなんて言われたら、「え?そうかな気を付ける」程度の反応に俺はなる
過剰反応してる時点でなw
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:10:01.37ID:U9TiP4bW0
>>667
お前が無知なだけ
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:10:28.07ID:/RItoqEh0
事実を指摘されて差別だと喚くのは女と朝鮮人だけ
喚き散らすタイプの女はこの世の終わりみたいな存在だな
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:10:43.60ID:DhyTjwHK0
正論
女の私もそう思うもん
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:11:00.56ID:25+3krdS0
>>1
差別で飯を喰う乞食の話はムダに長くて中身が全く無い
日本に必要無い
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:11:12.56ID:JtiWIkra0
女はすぐ逃げる!と糾弾するが
本当にやばい時は、自分とのその仲間だけ逃げ出して責任放棄するからな
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 17:11:37.52ID:LSX4lmfX0
>>590
>「喜び」「楽しみ」「不安」「悲しみ」「トキメキ」
これらは自身の内心に依存する場合が多いので他者に大げさに表現する必要がなく、
また利害が絡まない限り女性ほど同調圧力に積極的ではないために感情が薄く見えるのでは
感情の表現ってのはつまるところ相手に伝える手段であり、共感を求める同調圧力だからね
むしろおっさんに満面の笑顔でいられてもウザイだけやろw
>「怒り」
は原因でありターゲットとなる相手が必ず存在するのでより強く現れやすいのだろう
そして原因の改善がままならないとオーバーフローして本能的に暴力に訴えてしまうのかも知れない
男は闘争本能、女は生存本能で進化してきた生き物だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況