東京都青梅市
https://www.google.com/maps/place/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%9D%92%E6%A2%85%E5%B8%82/@35.8027359,139.0936091,40684m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x601925032e0fbc67:0xc52b6a1cab0200d2!8m2!3d35.788025!4d139.2757976
>>1
北西は山だから、強風も当たらなさそうだけど
今の都会では煙を上げることはできない条例があるので
許可を得なければいけないし
といっても今の都会人は火をつける事さえできない。
ネットでは
カッコよく火をつけ、今日はどこも10度くらい気温が下がったので
焚火したいのは分るけれどもバケツに水を入れて消化体制を準備しないと
ある人は
少年の頃、魚釣りをして魚を焼こうと思って焚火をしたら
山に引火して大火災で少年院に行きその後の人生はガタガタだったと聞いた
人生が変わってしまうような焚火ではだめだ
しかし
私も焚火は好きであまり火をつけるのは得意ではないが
バケツを二個準備してしている。山でね
この間は作った小屋に薪ストーブをつけて、寒かったのでバンバン燃やして
床がまだ板張りだから、どうかなーとみていると
めらめら燃え出したので、あわててバケツの水をかけたり
ローソクにしても消し方を間違えれば
つまり水をかけて消化しようとしたら大爆発して怖かったわけだけど
何かでふたをすれば酸素がなくなるので消えるわけだ
最も
政治的には人間のライフラインが電気ガス水道というのは、
はなはだ疑問であり
人間のライフラインは焚火ができて獲物が取れて、きれいな水つまり川があるようなのが
人間のライフラインでありひとたび大災害となれば、生き残るすべが
環境としてなければ人間のライフラインとは言えず
人間らしさが近代化によって都会の分業化によって精神をきたす
若者が増えていることも政治社会の責任として問われるところであり
一つの事件を契機に様々なことを考え政治社会をよくしなければなりません。
ながいやないかぁw