X



【速報】東京都の青梅市で大規模火災。焚き火の火が燃え移り住宅全焼。更に周辺の寺や山林に延焼、消防車60台が消火中 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/02/23(火) 18:11:51.13ID:IQt4HnZr9
https://news.livedoor.com/article/detail/19743300/

東京・青梅市で23日午後、山火事が起き、23日午後5時15分現在も消火活動が行われている。

午後1時半ごろ、青梅市沢井の住宅で、住人の男性がたき火をしていたところ、火が住宅に燃え移り、全焼した。

男性は病院に搬送され、軽傷とみられている。

また、周辺の寺や山林など、2カ所でも火災が発生した。

たき火の火が燃え移った可能性がある。

東京消防庁のポンプ車などおよそ60台が出動して消火活動を行っているが、山林1カ所で今も火災が続いている。

この火事の影響で、JR青梅線は、青梅駅 - 奥多摩駅間で一時運転を見合わせたが、午後4時40分ごろに運転を再開した。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:34:46.24ID:0c/76TaO0
たきびだ たきびだ おちばたき
あたろうか あたろうよ
きたかぜぴいぷう ふいている
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:34:47.98ID:sBcMxCoX0
>>566
火災保険はおりるわw
あほか?w

失火責任法で
火元が重大な過失により発生させた火事でない限り、損害賠償責任を負わなくてもいい
ってのは、焚き木したやつには損害賠償を出来ないってこと。
つまり、
焚き木したやつには請求ができない代わりに
個人(寺)で火災保険に入れよ?
ってことだわw
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:35:54.58ID:Taif0t+40
>>566
それって自分の不動産に対してだけだよね
貰い火の場合は、自分で保険に入ってたら
どんな原因でも保険金降りるはずだけど
入ってないとどうにもならないけど
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:36:00.09ID:q1pDBgyK0
神戸でだけど13日に野焼きしてた畑で火が道路まできててその道通ってる車に炎が当たってたわ
よく大事にならなかったなと思うわ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:36:16.32ID:SCaZQGin0
>>564
だなぁ
カルトだよアレはホント
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:36:54.71ID:CrjN2LSy0
>>610
一時運転見合わせしてたが今は復帰
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:36:55.45ID:eZBRuU9y0
住宅街で未だに焚火するご近所さんがいて困っています
この火災のように火の粉が飛ぶ心配があります

何度注意しても止めません
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:37:36.52ID:0c/76TaO0
ちゃんとさつまいも入れたんだろうな
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:38:26.80ID:rufX09LuO
>>606
ちなみに、重過失の基準は?
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:38:46.76ID:k9pkhEG90
>>1
火災は逮捕しろ逮捕
多数の人と他人の財産を無くすからな
あと河川敷の枯れ草火災はクルマからの吸い殻のポイ捨てが原因だからこれも逮捕しろ逮捕
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:39:29.84ID:lQ9R3NjJ0
>>617
よく燃えるから
つまりこの焚き火DQNは放火の確信犯といってよい
死刑で
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:39:51.50ID:Eld128Qe0
>>561
法律で禁止されてるからな
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:40:43.56ID:oTSqrqFd0
故意だろ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:40:48.92ID:yg/9rIjA0
乾燥して強風でと、少しは考えないものか
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:41:00.59ID:KNs+OEYm0
>>39
条例で禁止してるところはあるが法律は禁止していない。
 ちょうど地方自治法の変わる時期で委任事務が自治事務になったでグダグダになってそれまでは厚生省通達という形でしっかりと全国統一に執行されたものが局長や部署の通知というなんだか軽いものになってしまって法律改正の意義や解釈が徹底されず、警察署や裁判官も意味が理解できていない。
キャンプファイヤーがよくて焚き火は刑事罰とか、進駐軍かよ。
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:42:37.49ID:CIO7R1SX0
>>2
基地外…
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:43:06.32ID:q4O94QXN0
ガンヲタがOPを↓
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:44:35.26ID:7LtS03D90
>>60
単なる打ち間違いと思ってたが(キーボードだとGとBは隣接)
他に人の見てると覚え間違いみたいだね

うる覚えは社会人になるまで気づかなかった
得意の得は漢字としてずっと間違えていたな
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:44:41.50ID:Taif0t+40
>>630
慣例上は炎症の場合、とりあえず延焼した建物の入ってたら保険が降りるんじゃなかったっけ?
んで、保険会社が火元に対して可能なら請求すると
そうじゃないと延焼の場合は保険の意味が無くなるから
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:44:50.11ID:mb+Qosim0
>>619
どのあたりに住んでいるんだろうね
0641天一神/天照大御神
垢版 |
2021/02/23(火) 19:44:55.92ID:ioTg2AeI0
>>621
Ome City, Tokyo
https://www.google.com/maps/place/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%9D%92%E6%A2%85%E5%B8%82 /@35.8027359,139.0936091,40684m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x601925032e0fbc67:0xc52b6a1cab0200d2!8m2!3d35.788025!4d139.2757976
>> 1
The northwest is a mountain, so it's unlikely that a strong wind will hit it.
Because there are ordinances that cannot raise smoke in today's cities
I have to get permission
However, today's urban people cannot even light a fire.
On the net
I lit it cool, and today the temperature has dropped by about 10 degrees Celsius.
I know I want to bonfire, but I have to put water in a bucket and prepare a digestive system
Some people
When I was a boy, I thought I would go fishing and bake a fish and bonfire
He ignited a mountain and went to a juvenile training school with a big fire and heard that his life was rattling.
Don't use a bonfire that will change your life
However
I also like bonfires and I'm not very good at igniting them
I have two buckets ready. In the mountains
During this time, I put a wood stove on the hut I made and burned it because it was cold.
The floor is still boarded, so I wonder if
It started to burn, so I hurriedly sprinkled a bucket of water.
Even if it is a candle, if you make a mistake in erasing it
In other words, when I tried to digest it with water, it exploded and I was scared.
If you cover it with something, it will disappear because oxygen will be lost.
most
Politically, the fact that the human lifeline is electric gas water is
It ’s a question
The human lifeline is like having a bonfire, catching prey, and clean water, or rivers.
It is a human lifeline, and once a catastrophe occurs, there is no way to survive.
It cannot be called a human lifeline unless it is an environment.
Humanity is brought to life by modernization and division of labor in the city
The increasing number of young people is also a responsibility of political society.
We must think about various things in the wake of one incident and improve the political society.
Isn't it long?
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:45:17.09ID:65/k32XM0
煙が白いな
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:45:52.24ID:l6k7kL3N0
>>263
あぁ勿体ない
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:45:55.36ID:8MSdX7du0
今キャンプ好きなおっさん達が将来これやらかすよ
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:47:20.42ID:1gVc1rsG0
>>10
>>18
レンジレンジとか
警察駄々とか
裁判駄々とか言っちゃう低知能な方々ですねww
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:47:25.11ID:Eld128Qe0
>>337
今年の酒は一段とスモーキーさが際立つな
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:47:48.37ID:4HAVUfam0
>>646
焚火警察乙
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:47:50.45ID:IpjBhkt70
>>566
気象台ー消防署が火災警報発令していた時とか?
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:49:08.59ID:QTnZFJqI0
青梅焦げ臭い
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:49:22.77ID:QgRQVSR+0
放火は罪重いけど失火の場合は軽すぎだよなあ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:49:26.72ID:xxmLrcy20
>>642
野焼きを禁止してる法律は廃棄物処理法しか知らないけど
都会だと小さい焚火でも火災と紛らわしいからね
火災予防条例で「火災と紛らわしい行為」は届け出義務がある
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:49:30.99ID:zkIVEXgD0
>>263
こんな由緒ある立派なお寺だったのか
手入れの行き届いた年代物の松も一緒に燃えちゃったんだろうな
本当に勿体ない
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:49:50.15ID:Taif0t+40
どのくらいの規模なのか知らんけどさ
普通の個人の庭木程度なら
絶対ゴミの日に出した方が楽だし
ゴミに出せないくらい大量なら業者呼べば良いのに
そんだけ大きな土地持ってるってことは金持ちなんだろうし
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:49:53.01ID:gqjfgH2U0
青梅のどこらへんかと思って調べたら、ほぼ奥多摩じゃんか。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:50:15.63ID:XstDn1kR0
ニュースで改めて映像を見たが相当だなこれ
ちょっと離れた寺とか時間差で火事になちゃったりきっついなあ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:50:27.22ID:6sVgTK6G0
昔青梅に転勤になって、ど田舎ど田舎言われてたから身構えてたけど、普通にそこそこ都会で焦ったわ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:50:38.10ID:UT84YAMX0
こんなん自殺と変わらない
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:50:40.62ID:Eld128Qe0
>>398
門じゃなくて鐘楼堂じゃね
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:50:46.96ID:cgI1jurs0
国際
女子マラソン

で、有名
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:51:04.59ID:4HAVUfam0
>>337
火元は澤乃井の北だから北風のほうがやばいと思うが。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:51:09.66ID:KNs+OEYm0
英国で焚き火をする権利が認められたのは伝統行事という側面も大きかったようだ。
オランダ人が住み着いた小島に上陸して家を焼き払ったのを記念して毎年盛大に燃やしたらしい。

アメリカのキャンプファイヤーも先住民を保留地という名の荒地に追い払ったあと戻ってこないように徹底的に住居を焼き払ったのだとか。
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:51:28.08ID:ZuL3BqVG0
小澤酒造が心配
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:51:36.23ID:CrjN2LSy0
>>668
河辺〜東青梅辺りは普通に開けてるよ
それ以外の大部分は凄いけど

雪女伝説だって青梅駅前辺りが発祥なんだぜw
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:51:54.45ID:V/QRCwBT0
焚き火をたきぎと間違えるのか今の子供は
そらユーチューバーがなりたい職業上位に入るわな
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:52:22.64ID:sBcMxCoX0
>>639
民事で
その焚き木のやつの
重過失って責任をなかなか負わせられない。
(寺側がなかなか重過失責任を証明できない)

糸魚川火災だったけか、
書類送検され刑事でなら
重過失も問えるかと。
だが、そこまではしないと思う。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:53:01.00ID:JZ7jmykq0
自分も青梅在住だけど、この辺未だに落ち葉とかを燃やして処分してる家庭が多いんだよな
落ち葉の量が尋常じゃないから燃やすんだよな
家でも未だに燃やしてる
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:53:43.81ID:x3WhEMbm0
神社だからって盲目にありがたがるのはやめよう
カルト自民党の資金源と組織の末端
神社本庁はカルト
神社だからって盲目にありがたがるのはやめよう
カルト自民党の資金源と組織の末端
神社本庁はカルト

ちょっと勉強しな
ちょっと勉強しな
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:53:53.47ID:4HAVUfam0
>>668
青梅市はけっこう広い
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:55:08.68ID:jT3BMDbO0
>>683
青梅じゃないけど一斗缶に穴開けて作った簡易焼却炉が各家庭に一つはあって
紙ゴミくらいならその中で燃やしてたなぁ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:56:15.17ID:RrvtPv+r0
小澤酒造は多摩川べりに澤乃井園って売店があるオープンテラスがあって
1杯200円位で利き酒が出来る酒飲みには夢のようなスペースがある
自家製豆腐も美味いんだよなあ
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:56:47.29ID:QFRZQG7E0
青梅太夫「チックショー!」
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:57:13.10ID:+hcSzsQ+0
青梅国際
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 19:57:18.46ID:JZ7jmykq0
>>678
千ヶ瀬辺りだったっけ?
橋の入口に石碑があったな

そういや小作駅って他の青梅線内の駅と比べてやたらと人の乗り降り多い気がするんだが、あの周辺ってベッドタウンになってるんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況