X



【速報】東京都の青梅市で大規模火災。焚き火の火が燃え移り住宅全焼。更に周辺の寺や山林に延焼、消防車60台が消火中 [記憶たどり。★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/02/23(火) 18:11:51.13ID:IQt4HnZr9
https://news.livedoor.com/article/detail/19743300/

東京・青梅市で23日午後、山火事が起き、23日午後5時15分現在も消火活動が行われている。

午後1時半ごろ、青梅市沢井の住宅で、住人の男性がたき火をしていたところ、火が住宅に燃え移り、全焼した。

男性は病院に搬送され、軽傷とみられている。

また、周辺の寺や山林など、2カ所でも火災が発生した。

たき火の火が燃え移った可能性がある。

東京消防庁のポンプ車などおよそ60台が出動して消火活動を行っているが、山林1カ所で今も火災が続いている。

この火事の影響で、JR青梅線は、青梅駅 - 奥多摩駅間で一時運転を見合わせたが、午後4時40分ごろに運転を再開した。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:34:39.76ID:tqraXac80
>>756 地区によって全然ごみ袋の値段が違うからな。自分の地区は50枚300円前後。
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:35:02.66ID:ezaGvQmq0
>>797
ジジィは、ろくなことしない。
きちんと水をかけて消して、しばらくみてたら良かった。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:36:59.54ID:DocOl8IY0
沢井じゃかなり奥だな、失火したジジイは人民裁判だなコリャ。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:37:20.77ID:ezaGvQmq0
>>792
しかも今日は風ふいてる
花粉スゲーし。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:37:44.18ID:swN50+bR0
アカン
県境越えないよね
0814天一神/天照大御神
垢版 |
2021/02/23(火) 20:38:57.50ID:ioTg2AeI0
君たちは毎日
炊事洗濯掃除をして、毎日火を使うわけであり
それは人間の営みとして生活に焚火が必要であり
こんなことを禁止することは人間としてあり得ないわけだ。
それを禁止しろというのは
人間らしく生きるなという事であり、そのような意見は人類の否定冒涜であり
人間らしい暮らしを見失った都会人であり
君たちがいかに
近代化された先進諸国において都会の分業化に精神をきたし
人間らしさを見失った意見であるといえるし
人間らしさをなくしては政治に対する意見もそこに人間がいない
意見、社会が構築されていくわけであり
それは、自分の人生にも子孫にも反映され絶滅していく違憲であり
常に人間がそこにいるという事を忘れては

碌な意見にならないよ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:39:17.20ID:4HAVUfam0
>>805
何リットルの袋?
青梅だと燃やすごみ40Lが1枚60円だったかな
たけーよ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:40:33.47ID:hsfyGBk20
>>813
と思うじゃん?
たき火の不始末で山火事を二回出した爺さんが
俺が住んでるとこの隣町におる
爺さんはあんまり学習しない
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:40:40.87ID:KNs+OEYm0
うちらの田舎で起きたこと。
木で囲まれた農家の点在する風景が全国的に名物になっていたが落ち葉や枝の焼却ができなくなって高齢化もあってあと10年余りで消滅すると予想。
用水路の周囲の草を刈っても焼却はできないので川に流していたら漁師から苦情が出た。
仕方がないので刈ったまま土手に置いたり、価格の安いグリホサート系除草剤を散布する人が増えて土がボロボロになり、足を滑らせて用水路への転落する事故が激増した。
あちこちで落ち葉、枯草や枯れ枝が溜まっています。
春先のフェーン現象が起きればタバコの火ひとつで大災害も。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:41:41.09ID:tqraXac80
>>795 しつこいwwww 日本は法律で賠償責任は取らなくて良いって。それでも相手に悪いから賠償しますって大金持ちは居るかもしれんが。自分の家の火災保険は隣家の保障も有るオプションは入ってるが。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:41:43.92ID:NLSNIQj70
焚き火するときは消防に連絡するんだぞ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:42:08.10ID:At7SKJIK0
カーボンニュートラルがどうとか国会で議論してるのに吹っ飛ばすような真似して
これは焚き火禁止条例ものですわ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:45:01.05ID:78FHoDi00
火を消した?焚火している最中に盛大に飛び火しているから延焼したのだろう。
今日は朝8時台から強い風がずっと吹いている。
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:45:18.00ID:IwAZxlrV0
>>263
ああああああもったいねえ
青梅って歴史あるから結構古い神社とか寺とかあるんだよね
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:45:25.44ID:yTQvwgp10
失火法ができた明治時代は燃えやすい家ばかりで損害賠償が莫大になるから責任限定するのもわかるけど、いまはもっと厳しくしてもいいんじゃないかねえ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:45:39.09ID:ezaGvQmq0
>>817
ってより、老いてるんでしょうね。
脳ミソ萎縮するらしいし。
0827805
垢版 |
2021/02/23(火) 20:45:47.99ID:tqraXac80
>>816 デカい方のサイズだから40lになるんかな。
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:46:13.10ID:Q11+QqDI0
>>825
庶民がカツカツだから厳しくしたところで払えねーだろ
懐事情は明治時代より悪化してる
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:47:55.22ID:IWEPVGpL0
>>648
腹痛ぇ 笑
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:50:08.22ID:ezaGvQmq0
>>828
だよなあ。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:53:25.30ID:tqraXac80
その為の火災保険なんだよな。家は貧乏だから火事になっても家を建て替え出来ないから毎月8千円って支払うの大変だが火災保険は入ってるよ。隣の家の保障も出来ないと気まずくて住めなくなるから隣りの家の保障も一億円まで出るオプションも入ってる。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:53:55.27ID:JTRjM9Hp0
栃木では付近の約60世帯に避難勧告が出るほどの山火事でしょ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:54:33.96ID:U7kX0cgu0
>>263
安土桃山辺りの建物って、江戸期に比べて派手でもないし良いよな。
重要文化財ではなかったようだが、もったいないな。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:54:41.56ID:PoNpv52Z0
>>835
日の出から沢井て結構な距離あるじゃないか
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:55:17.65ID:Q11+QqDI0
>>836
他のところでも火事起きてるのか
最悪やな
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:56:06.62ID:pjA17nNh0
青梅国際女子マラソン
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:56:11.15ID:Y2tNQQX50
首里城が燃えてなくなるぐらいだからな
最近の火災は海外も国内も何かの特殊な兵器をつかわれたことが原因との疑いがあるのが多いな

その可能性を疑いながらニュース映像みてみ
怪しいとしか思えないから
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:58:51.69ID:tqraXac80
てか一軒家に住んでる人って普通は火災保険に入って無いの?家は地方で広めの家だから火災保険高いが小さい家なら月に3千円位で火災保険入れるんじゃないの?
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:00:52.66ID:6NZQg81Y0
>>808
文脈も理解できないのか
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:01:28.66ID:KeQKqaWI0
>>1
寺の名前は?
何で名前出さないの?
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:02:26.60ID:Q11+QqDI0
社会が乱れてくると人の行動もいい加減になってきて人災が続くね
完全に歴史は繰り返すって感じやな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:05:07.62ID:KNs+OEYm0
>>814
まあ、一生かかるローンで建てた家に煙が来たら嫌だろう。理解してやりましょう。
実際、基地外のように規制された簡易焼却炉で有害なダイオキシンが出ることはまずない。
ダイオキシンはベンゼンと塩素分子が結合するので普通のプラスチックをどれだけ燃やしても出るはずもないのだ。
1990年ごろにアメリカ人は社会保険とダイオキシンで大激論していたが槍玉に上がったのはベンゼンだった。日本ではクリーニングやガソリンに大量に消費されていたがこっそりと成分を変えることによって何事もなかったように逃げ切った。
輸出用の車のガソリンタンクのフタが国内用と違っているのを向こうで日本車のレンタカーに給油していて気がついた。防犯というだけでなく給油口から気化したガソリンが出ないようになっていたのだ。
まあ、日本国民の扱いなんてそんなものさ。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:17:56.96ID:rMcwgwdb0
最初に原因作った焚き火していた人
首吊りかねないな。自分の家だけならともかく寺や山林にまで延焼して
絶望しかないわな。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:24:44.67ID:+UYRgy/R0
ヘリが騒がしいのはそのせいか
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:26:05.20ID:Nk4rB9oc0
最高のパワースポット
武蔵御嶽神社には被害出すなよ。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:30:38.15ID:Xi3gKsOi0
で、まだ燃えてんの?
東京の割には現地レポートがないな
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:34:55.95ID:mJzVdU/70
青海でたき火かよ、ガンダム燃えたらどうすんのさ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:37:31.46ID:e0mUapBY0
また寺が燃えたのか、偶然ではないな
犯人はアレ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:37:50.68ID:JTfU+oNO0
ゴミ袋が有料になると家でゴミ燃やす人が増える
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:39:56.86ID:VwAzgcl+0
>>1
こんな大破壊起こしやがって 死ねばか (´・ω・`)
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:43:30.82ID:zTM6erev0
こんな風強い日に焚き火するとかマジで馬鹿なの?
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:45:17.53ID:AwA/Ynjt0
今時焚き火なんて通報したら逮捕もんじゃね?
本当に迷惑な奴
ジジイが一人で焼け死ねば良かったのに
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:00:26.31ID:ADoN5Ei90
地下施設かトンネルがあったんやろ、
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:12:34.72ID:RfbueVdT0
なんでこんなに山火事多いんだ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況