X



【社会】「60歳以上の独身者に部屋を貸さない」という日本社会の怖い現実 ★3 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/02/23(火) 19:18:58.80ID:RtRA6xBF9
「家に帰ったとき」あることに気づいた。50年ぶりにともに暮らすことになった母親が、どうも妖怪じみて見える。92歳にしては元気すぎるのだ。
日本の高齢化は進み、高齢者と後期高齢者という家族構成が珍しくなくなってきた。老いと死、そして生きることを考えていきます。
本連載は松原惇子著は『母の老い方観察記録』(海竜社)を抜粋し、再編集したものです。

■目黒のマンションを漏水トラブルで売却して…
お母さんの介護で? いえ、母はピンピンです

人生の先はわからないもので、わたしが65歳のとき、ひとり暮らしの母の家に間借りすることになった。
することになったというと理由が母にあるように聞こえるが、わたしが自分で決め、母の承諾もなく転がり込んだというのが正しい言い方だ。

(中略)

なぜ、実家に間借りをすることに決めたかというと、以下のとおりだ。売却が突然決まり、2か月で空け渡すことになった。
とりあえずの住まいとして、賃貸マンションに移り、落ち着いてから次のマンションを購入することにしたからだ。

ところが、目白に1LDKのかわいい賃貸マンションを見つけて喜んでいたところ、契約日の前日に不動産屋から電話があり、大家さんから契約の白紙撤回を申し渡されたというではないか。

■「60歳以上の人に部屋を貸さない」という現実
一瞬、頭が真っ白になった。なぜ? 20万も30万もする部屋を借りるならわかるが、9万円の部屋を借りるのになぜ、貸してもらえないのか。
マンションを売却するので現金はある。それに多少の収入もある。本も70冊以上書いてきた実績もある。身元保証人もたてた。それなのになぜ? なぜ?

断られた理由は意外にもわたしの年齢だった。大家さんとしては、若い会社員のお嬢さんに貸したかったようだ。
そこで、わたしは、生まれてはじめて「60歳以上の人に部屋を貸さない」という日本社会の現実に直面したのだ。

高齢者に部屋を貸さない慣習に対して問題意識を持つわたしは、
そのことに関して『老後ひとりぼっち』(SB新書)という本にまでしたというのに。自分がその当事者になるとは、夢にも思わなかったことだ。

年齢で断られたことが、わたしを完全に打ちのめした。本人の了解なく「高齢者」の枠に入れられ、社会からはじかれた気がした。
日本は、こうして高齢者を弱者にしていくのか。これは基本的人権の問題ではないか。

わたしが頭にきていると、売却してくれた不動産屋の人から、「次を探すのは落ち着いてからにすればどうですか。
実家も近いし、一時的に住まわせてもらえばいいじゃないですか」と提案された。

「きっとお母さんも、喜ぶと思いますよ。いくら元気がよくても、年だからね。心細いはずですよ」

「…う〜ん、そうかな」と疑問も感じたが、行き場がなかったので間借りをすることにしたというわけである。

母と一緒に暮らすのは、子供のころを除いてほとんどないので、正直不安だった。
外で会っているときは、とてもいい母なのだが、家ではどうなのか。それに、母もひとり暮らしに慣れてきている。
しかし、あれこれ悩んでいる時間はなかった。とにかく、引っ越してからゆっくり考えよう。

目黒から埼玉の母の家に引っ越したことを知ると、誰もがびっくりしてこう聞いてきた。

「お母さんの介護で?」

「いいえ、母はピンピンです。ハエたたきで落としたいくらいピンピンです」

そう正直に答えると、誰もが目を白黒させながらも大笑いした。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/77829a4a2298c12c9ad6d9f7ec7fed00318ea705

★1が立った時間:2021/02/23(火) 14:12:19.02
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614062033/
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:07:21.53ID:XRLN8bAS0
>>293
家賃8万程度のとこに住みたいなら
1000万円ぐらいの中古マンション買ったら?
0334230
垢版 |
2021/02/23(火) 20:07:39.42ID:XL/KTPcO0
>>330
誰に売るの?
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:07:40.02ID:PLUXZPO60
早よ死ねや60以上の子無しジジババ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:07:41.83ID:Xu4bWWdD0
施設に入ったところで介護度数や認知症の有無によって対応できなくなったら退所要請が出て次の施設探してねってなるからな。
そうなると身内が次に施設探すしかない。
独身はまともな社会人経験がないのか一度施設に入ったらそれで死ぬまで面倒見てもらえると思ってる奴多くて驚くわ。
まともに働いてりゃ上司や先輩なんかからそこら辺の苦労話のひとつも聞くだろうに。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:07:50.85ID:kSGvsi1+0
>>321
外国人は東京だけで毎年5万人増
そもそも東京の人口増加数の約1/3は外国人だぞ?
未だに東京の人口増加数は全て田舎(日本人)だけで増えていると勘違いしているボンクラがいるけどな
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:08:11.00ID:NPhtYABE0
まあ少子化による人口減少で空き家が田舎に増えるみたいだし

田舎でいいのなら住めそうだな
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:08:21.07ID:g5Yh+Unh0
氷河期はヤバイとは言ってもまだ団塊の親が残した家がある人が多い。本当にヤバイのはその下の世代
0343コロナは風邪
垢版 |
2021/02/23(火) 20:08:24.45ID:llRKIsHy0
>>124
40で未婚ってそんなにいるのか?
その年で独身だと人間的に問題ありって
判断されるよな
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:08:27.34ID:FucWw20V0
誰かいると思うんだけどなあw
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:09:10.46ID:FAwxmNI60
>>340
老後なんか通勤しないし田舎でいいよね
近くに病院さえあればどこでもいいわ
都心で住む必要性がない
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:09:24.05ID:Xu4bWWdD0
>>324
ホームレスで野垂れ死ねばいいよな自業自得だし。
失踪宣告出せば7年で死んだことになるから厄介者いなくなって甥姪大喜び。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:09:24.86ID:kkBCuKCg0
うちは貸さないな 丁重に断る

60歳前後から65歳前後 特に最近相談多数 いわゆる無職の白髪
この世代の生活保護者は施設へって案内

今まで何してたわけ?
って、感じだけどな。こいつら。貸すわけないって
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:09:29.23ID:jkT6dSOh0
風呂やキッチン付けられるプレハブ平屋とかなら、オラっちの安月給でも買えるかな。
四季通して快適で一人にはちょうどいい広さの小さい持ち家の方が安心するよ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:09:40.35ID:XRLN8bAS0
>>337
なんで東京だけに絞ってるのか謎なんだが?
不動産って東京にしかないと思ってるアホ?
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:09:45.55ID:7+x20rgx0
高齢者向け住宅があるだろ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:09:49.22ID:3WTHFPS50
>>287
遺品の法律がめんどくさいな
老人ホームだったら入りたい人が沢山いて
死んだ翌日には壁紙だの事故物件だの言わずに次の人が入居契約して同じベッドに寝そうなのに
やっぱり腐らせるのが悪いよ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:09:56.53ID:s3wehs/e0
たまにある持ち家賃貸論争はコレ結構ネックだよね。
身を固めるってのは大事だと思う。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:10:06.25ID:3Vuyvr1i0
賃貸こそ最強。
賃貸なら初めからエアコンが装備されてるし、固定資産税とかは全部大家が払ってくれて快適。
人生において手にいれちゃだめなのは、家、嫁、子ども、株、酒、リスク回避こそ豊かな人生を送れる。
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:10:08.75ID:M5JXqU2m0
人がいわゆる孤独死するなんて普通の事なのに
家族が居たって死後長い事気付かれないのだって普通だろ
殺されたとかならともかく人が寿命でゆっくり死ぬなんて普通の事なんだから

人が死んだら役所などが片付けるようにすればいい

マスゴミが孤独死をまるで悪い事のように報道してきたのが悪い
マスゴミ解体するしかない
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:10:28.93ID:J2WrLAdp0
また老害が偉そうに
大抵の格安の市営・都営・県営住宅は老人優先だろ
貸す方にも一度住まわれたら追い出せない
日本は相当大家側が弱いんだから貸すときに選ぶのは当たり前
老害より若者は当たり前
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:10:29.08ID:+BawFGC40
ずっと、賃貸住まいの嫁さんと結婚した。
マイホームを買うとき、嫁のテンションが上がり、ハイになった。
男冥利
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:10:33.34ID:7uH0E9Jg0
>>334
外人が買うでしょ
少なくとも高齢独身者に頭下げて借りてもらう事はないから夢みんな
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:10:36.11ID:rvL5LS830
>>328
高齢者向けのシェアハウスとかちょこちょこあるけど、普通の賃貸にも
共同で住むようにマッチングアプリとかさらに出てくるんだろうな。
まあそれで揉めて事件でも起こせば違う場所で暮らせるけど
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:10:51.15ID:7pmDl/Ci0
>>276
モロに氷河期世代まるかぶり(笑)
確か3割が非正規で低年収の奴ら含めると半数超える世代
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:10:57.14ID:P4P0Wq5D0
>>1
> 60歳以上の独身者に部屋を貸さない
 
おそらく、これから高齢化社会が激化していけば
法律で禁止されるなり、
貸す側も客を選り好みできない状態にはなると思うけどね
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:11:02.22ID:AbYk2bOx0
田舎で家買っても、結局都会の小さいマンションに移り住むんだけどな。
いくつも病院に毎週通うの都会じゃないと面倒くさいんだよ。
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:11:18.78ID:c3VYaSbL0
>>356
うけるw
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:11:22.03ID:kSGvsi1+0
>>314
さぁな、デメリットはどっちもどっちだろ
ただ言えるのは、これからドンドン東京を始めとした日本のマンションには外国人が増えていくのは自明の理

>>352
別に?
地方は東京ほど急激に増加していないだけ
東京の外国人数が抜きん出て増加しているのは事実
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:11:27.82ID:57GbGuWB0
>>8
60歳以上はUR無条件で借りられる

現役世代は転職していてもだめで、前年の月収入が家賃の4倍あるか、家賃の100倍の現金ないとだめなのに。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:11:32.40ID:VN9ccitL0
>>1
60歳過ぎた無職の自称作家に部屋貸すリスクが高すぎるだろう
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:11:39.05ID:FucWw20V0
ヘルパーですってことで
あの死亡アパートの見回りをして金貰えばいいw
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:12:04.40ID:zBwcNWJ50
コロナで都内10万のマンションからURに引っ越した
25平米から35平米家賃は約半額
リニューアルされてて綺麗だしお風呂がオートバスなのが気に入ってる
部屋も2桁回数だから景色も良いしもっと早く引っ越せば良かった
失ったのは宅配ボックスとオートロックと浴室換気乾燥機だけどベランダが道路に面してないし高いし日当たり抜群だから布団干しが捗る
場所選べば快適だよ
最初見に行ったところは外国人多そうで荒れてそうだったが今のところは外国人少なくてキチンとしてる
内見の際は駐輪場とゴミ捨て場チェック怠らず
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:12:06.69ID:qlD9wuhw0
もう孤独死を前提で賃貸する物件を作ったら ?
毎日生存確認するって入居の条件にすれば、遅くても24時間以内に発見出来る
何ヵ月も放置ってなら辛いけど、1日なら病室と一緒
そんなに気持ち悪くない
部屋を借りれない独身高齢者なら、背に腹は変えられないから我慢できるだろ
明日は我が身なんだから
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:12:06.95ID:Xu4bWWdD0
独身は今のうちに山奥わけ行って首吊って死んでほしいとこだな。
孤独死されると親戚中大迷惑。

https://i.imgur.com/oIhqvbF.png
0376230
垢版 |
2021/02/23(火) 20:12:07.49ID:XL/KTPcO0
>>356
家とお酒は認めてもいい。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:12:27.85ID:Sdxs0b6Y0
>大家さんとしては、若い会社員のお嬢さんに貸したかったようだ

この大家やばくねえか
隠しカメラとか探した方が良いぞ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:12:30.27ID:XRLN8bAS0
>>361
都内の一等地を買ってる中国人以外で
外人が家買ってるなんてニュース聞いたことないわ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:12:56.95ID:ah9HKUpH0
だからそのうち政府が安楽死すすめるって
年金払えないし路上に年寄り溢れるし発展途上国以下で海外セレブに笑われるから一掃キャンペーンするって
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:13:07.08ID:Xu4bWWdD0
首吊って死ね独身。結婚出来なかった以上生きてても仕方ないから死ね。

https://i.imgur.com/6Fxldhv.jpg
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:13:08.27ID:Z6mDYzHy0
>>328
同性婚制度が実現したらそういう利用の仕方するやつも当然でるかもね
それに加えて夫婦(夫夫?)別姓も正式に選択できるようになったら高齢独身男性同士の互助には更に便利かも
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:13:27.88ID:z6w6nC0k0
借り手がまるで強者かのように言うのが悪い。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:13:42.52ID:fzSf71pG0
「大家さんは若い会社員の女性に貸したかった」
って答え書いてあんだろ?どんだけかけ離れてんだよ、鏡みろや
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:13:54.51ID:OfbcXfEX0
>>1
お前らwおしまいですw
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:14:14.89ID:/YTgyy7i0
59歳まで住んでた家に住み続ければいいだけだろ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:14:34.98ID:XlqIenRj0
孤独死も事故物件になるんだっけ?
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:14:47.05ID:hr0IeX5t0
>>343
まぁ女が20歳超えたら非処女ばかりなんだから結婚する気なんか起きんわな

女の尻が軽過ぎて死ぬまでホールドする価値が無くなった
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:14:51.35ID:d5+kdDwF0
孤独死されるとクリーニング大変そうとかそういう理由かな?
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:14:53.43ID:g3JlEtQs0
これからは60代にも喜んで貸すようになるから
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:15:10.21ID:MBnSP2KP0
お前ら借りる側が貸す側の下心突くのと同様に
貸す側も余裕あったら基本60超えた孤独死候補の単身者には貸したくないんだよw
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:15:14.56ID:XRLN8bAS0
>>368
ようするに日本全体では
不動産の需要が減る運命なんだよ

局所的に増加しても意味ない
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:15:38.34ID:pQUTDItu0
誰しも健康で文化的な最低限度の生活を営む権利は憲法で保障されとるからな
住むとこなくて困ったら行政に相談すりゃええ
なんとかしてくれるべ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:15:56.82ID:COoy0x/I0
この年齢には、自己責任でいいのでは?

地方に行けば100万円以下で、きれいな空き家いっぱいある。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:15:59.72ID:sN6RL7UM0
>大家さんとしては、若い会社員のお嬢さんに貸したかったようだ。

本当なら気持ち悪い
こういう大家公表して欲しいわ
会社員のお嬢さん殺到すると思うぞ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:16:06.87ID:qNVvwDTO0
60歳過ぎたら、元気に見えても突然脳卒中で倒れたり心筋梗塞で倒れたりするからなあ。
ウチの会社も子会社出向者合わせて40歳過ぎの社員が毎年30人以上、突然死や突然の病死で亡くなっている。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:16:10.85ID:f1bM6i+V0
奴隷でないなら、
通勤不可能、生活便利な半田舎に、
100万円位でまともな物件が買える。
俺なんて最寄駅に新幹線のぞみ号が止まるけど、
700万円で、セキュリティーマンション買ったぜ。
いま、1000万円で売ってくれのチラシがよくくる。
ちなみに、仕事はしていない。空売り株ニートです。
趣味は、毎朝の奴隷ウォッチング。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:16:31.74ID:FucWw20V0
今はちょっとでも文句をつけるとすぐに新品にかえてくれるねw

エアコン、レンジフード、水道の蛇口
皆あたらしいのにとっかえてもらったw
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:16:36.21ID:vgJegBeG0
>>1
賃貸はターゲット層があるから
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:16:58.34ID:8B4pThrp0
買えば良いだけ
不思議とも思えない
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:17:07.30ID:x5yG7ONy0
>>363
そうなんだよな
正社員でも給与水準が極端に低い
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:17:07.61ID:3Ztdo9HD0
>>374
間違いなくそうなる。
ポットに限らず、照明やセンサーなどの室内設備、スマホ・リストバンド・
体内埋め込み式などによる見守りサービス対応住宅が増えていくだろう。
後付けで余裕だしな。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:17:09.07ID:pQUTDItu0
>>399
田舎に行けば
買い手がつかなくて困ってる売り主たくさんおるわな。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:17:20.24ID:RZtzItHv0
>>379
場所によると思われ
うちの市はブラジル人が市営住宅住まいと新築購入の二層に別れる
新しい住宅地なんてブラジル人が建て売り住宅を買いまくって、ほとんどブラジル街になってる地域もある
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:17:33.61ID:fd8LEsHn0
賃貸派のやつは騙されたら駄目だぞ
普通に困ったときに中古物件でも購入するか?思えるような財産持ってない限りは
必死に頑張って持ち家なり持ってないと人生詰むぞ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:17:43.03ID:UoJXc6jh0
大家をやっているが、自分は十分な資金力のある人だったら
60歳以上でも貸すけれどなあ。
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:17:44.17ID:i4wGNGWR0
>>12
千葉県の駅からバスで30分か?
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:17:51.19ID:i3JElIGU0
>>392
増えるだろうね
知り合いの不動産屋も、古い賃貸マンションを爺さん婆さん専用みたいにしてる
場合によっては施設管理する人みたいなのも入ってるから
腐ってドロドロみたいなことにもならないし
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:18:09.41ID:A/5kHV1l0
一軒家最強。
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:18:15.22ID:At7SKJIK0
高齢者向け賃貸し紹介サイトとか見るとわかるが貧困ビジネス狙いが囲ってる簡易宿泊所も
そもそも建物が老朽化激しいし数年すると寄生している親世代も無くなり大問題になるとは思う。

富裕層はシニア向け介護施設/マンションへ
貧困層はホームレスか刑務所だな
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:18:20.50ID:f1bM6i+V0
貸すならやはり奴隷だよね。
昼間は仕事で留守だから、部屋つかわないし。
外国人は絶対お断りだわ。
あと老人もね。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:18:22.42ID:yKysbtEy0
誰か俺を殺してくれないか
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:18:38.37ID:FucWw20V0
高齢でも夫婦ものなら貸すだろうw
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:18:44.80ID:jOU5a60g0
若い女がいいってのは別にエロい意味じゃないよ
女のほうが綺麗に部屋使うからだよ
若いと親とか友人とか付き合いあるし家賃滞納もされなくて済む
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:18:47.79ID:pQUTDItu0
資産もしくは安定した年金収入が有れば
不動産屋も喜んで貸すよ
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:18:51.64ID:kSGvsi1+0
>>372
ステマと思うなら好きにすれば良い
購入でも相続予定でもなんでも良いが、まともな終の棲家を確保しておかないと、将来、九龍城砦みたいなマンションに放り込まれる可能性は覚悟しておくべき

>>395
構わないが、東京マンセーの都民が東京から離れて暮らせるのか?
地方に行くなら月並みだが免許は持ってんのか?
東京23区と大阪市内以外はほぼ免許必須だぞ?

>>398
少子高齢化でこれからドンドン福祉レベルは下がるんだぞ?
将来九龍城砦みたいなマンションも覚悟しろよ?
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:18:57.95ID:iulNRLR10
>>7
企業戦士だよ!
転勤に継ぐ転勤でさー
してコロナ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:19:13.32ID:2dejRxYt0
>>410
結婚もしてないし子供もいないのに誰に連絡行くんだよ。
80過ぎたパパやママにか?それとも80過ぎた親戚のおじさんにか?
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:19:22.23ID:NNVqwacC0
国は300万のドームハウス大量に建てて貸せよ
あれ台風にも地震にも火事にも強いんだろ
雨音が大きいらしいけど
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:19:25.99ID:AF287lbn0
旦那の定年退職と同時に旦那を捨てた婆は、部屋を借りる時点で、自分が社会的信用ゼロであることを思い知るのだろうな...
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:19:32.13ID:UoJXc6jh0
>>413
もっている不動産は他人に貸して、自分の家は
借りているが、いざとなったら買うための頭金程度の
預金と与信力をもっているのは、いい年した社会人として
当たり前のことだろう?
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 20:19:38.43ID:7JM+usKQ0
┏( .-. ┏ ) ┓
【人肉食/アインシュタイン博士】No.2


*ゲイツ氏のクローン衆とは
タイムマシン素粒子で、急速に成長する

目覚めた時に
CO州 Googleによって
ハイクオリティなAIを被せられ
お台場フジテレビ等に
ハイモラルを要求させられている

※記憶は伝承
 ゲイツ氏のクローン衆同士で
 テレパスで交信出来る

 テレパス交信とは
 安田のクローン体と、バイデン大統領が
 使用してる手法と同じ
---

ゲイツ氏のクローン体は二系統》

・20歳頃のWindows
  Raid系mini太陽の操作
  何等かの研究
  タイムマシンを作る演技
  私の保護者役強要

・60代後半のゲイツ氏
  神様(God)格であるが
  悪魔お台場の指示に従いながら
  お台場等と戦わないといけない存在
===

*ゲイツ氏とは、宇宙人で無く
高IQ(IQ120程度)の普通の人間である
)3
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1364055935086301184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況