X



【IT】「ChromeはmacOS上でSafariの10倍もメモリを食う」という実験結果 [かわる★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2021/02/24(水) 00:52:24.15ID:nwkmSrwV9
macOS向けのブラウザ「Flotato」を開発するモートン・ジャスト氏が、ChromeとSafariでのメモリ使用量を比較した結果を報告しています。

Chrome RAM/CPU usage vs. Safari vs. Flotato
https://www.flotato.com/post/memory-chrome-safari-flotato

ジャスト氏は、Intel Core i9(2.4GHz)・DDR4 32GB・AMD Radeon Pro 5500Mを内蔵したMacBook Pro(16インチ)を用意。そして、仮想マシンにmacOS Big Sur環境を構築し、psrecordで4ミリ秒間隔で使用状況をスナップショットしながら、新しくインストールしたChrome・Safariで比較実験を行いました。

◆1つ目の実験
ChromeとSafariでTwitterとGmailを、タブを分けて順番に開きました。まず1つのタブでTwitterを使った時の平均メモリ使用量を示した棒グラフが以下。Safariは73MB、Flotatoは63MBであるのに対して、Chromeは730MBと、およそ10倍ものメモリを使用していることがわかります。

ジャスト氏は、1つ目のテストを終えた時にChromeが予想していたよりもはるかに多くのメモリを使用していたため、結果が間違っているのではないかと疑わしく思ったそうですが、2つ目のテストでも同様にChromeのメモリ使用量が非常に大きいものとなりました。

ただし、ジャスト氏は「今回の2つのテストの結果だけで、全てがわかったわけではありません」と述べています。ジャスト氏は「Chromeはメモリを多く使うことで、ブラウザを高速で応答性の高い状態に保つ方式を採用しています」「Chrome以外のmacOSアプリを起動していない状態に限り、Chromeを一種のOSとして、macOSを一種のブートローダーとして使うと考えれば、これは素晴らしいことです」と語り、Chromeがメモリを大量に使用することは必ずしも悪いことではないとしています。


それでもChrome以外にPhotoshopやFinal Cutなどのアプリケーションを起動している時は、メモリの使用量がさらに増えてしまうため、運用上では大きな問題となります。

また、ChromeではCPUの使用率も上がるため、MacBook Proに備え付けられている空冷ファンがよく回るため、いつも聴いているポッドキャストがほとんど聞こえなくなることもあったとのこと。ジャスト氏は、Chromeを閉じるとファンが止まったことが気になり、今回の実験を行ったそうです。

ジャスト氏は「見た目ほどではないかもしれませんが、Safariに変えてから空冷ファンの音を忘れかけていたことは事実です」と述べています。
https://gigazine.net/news/20210222-browser-memory-chrome-safari/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:53:54.50ID:AZBJSz2m0
グゴーでないchromeにすればエエのに
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:54:04.06ID:aFWjJVeG0
でもwin版safariは誰も使わないから開発中止したよね
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:54:04.14ID:GPZ1+Mnv0
つまりマックはゴミ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:54:32.79ID:D3zu1HlN0
マスコミだとメモリを無駄にしている!政府はー!としか書けないがちゃんと分析した記事だ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:55:17.59ID:WlV7phXl0
なんか怪しいことしてるんじゃないかw
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:56:06.74ID:+BiOtzRC0
一番軽く動くのはFirefox
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:56:24.56ID:d3yMN/5+0
> Chromeは730MBと、およそ10倍ものメモリを使用していることがわかります。

え?Chromeにしては少ない方じゃん。ギガバイト単位で消費するのが普通だよ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:56:54.04ID:7molmEVk0
Chromeとにかく重い
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:58:54.80ID:oVWn5Tuc0
でも昔みたいに動作してるアプリをタスクマネから要らないの潰して快適にパソコン動かす
みたいな世界でもないしね・・・
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:59:52.51ID:isWOVHUd0
これは嘘松
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:00:13.90ID:I1xigjut0
機能無視の糞記事
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:00:35.42ID:sKjCnHgc0
>>1
登場した当初はIEより軽くて早いみたいなので評価を得ていた気がするが
どっかのタイミングで高速ブラウジングの為には
メモリバカ食いも仕方ないって方針に変えたんだろうな

今となってはあまり使いたくないブラウザの一つだが
IEの代わりにデファクトスタンダードの位置を占めたのが
EdgeじゃなくChromeだから嫌でも使わんといかんのよな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:00:50.34ID:yAKL8zLo0
winのedgeとlinuxのchromeでやったらどうなんのよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:01:11.19ID:hy7W6iuv0
それでも動作は軽いんだよな
メモリを最大限に活用しているのだろう
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:02:16.72ID:+fyd+dly0
>>1
Chromeだけが重いのかChromiumそのものが重いのか。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:02:37.01ID:+Ru2NL1M0
マカーはアホー
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:03:21.82ID:isWOVHUd0
i9(2.4GHz)←こんなCPU使ってる方が驚きだわw
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 01:03:32.44ID:HMZqbs8P0
Google の製品やサービスは、ハードウェアの高スペックを要求するものばかり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています