X



【世銀調査】男女格差、日本は世界80位に低下 根深い差別解消進まず ★3 [ばーど★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2021/02/24(水) 14:31:24.89ID:55fXZAae9
※共同通信

 【ワシントン共同】世界銀行は23日、経済的な権利を巡る男女格差を調査した年次報告書を公表した。職業や育児、年金など8項目の評価で日本は昨年と得点は変わらなかったが、順位は190カ国・地域中のうち80位タイに低下した。他国が改善する一方で、根深い差別解消に向けた取り組みが進んでいないことが浮き彫りになった。

 報告書は女性が置かれた不平等の実態を調査し、各国の政策決定に生かしてもらう狙いから例年実施している。昨年は日本は74位タイだった。

 今回は2019年9月から20年10月までの期間を対象に分析。米国が34位タイ、中国は115位タイだった。

2021年2月24日 11時11分
https://news.livedoor.com/article/detail/19746267/
https://www.sakigake.jp/images/newspack/PN2021022401001390.-.-.CI0003.jpg

★1が立った時間 2021/02/24(水) 11:28:43.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614138745/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:41:09.82ID:FXf7tIlm0
>>840
意図して女性を選んで採用するのは男女雇用機会均等法に抵触するおそれがあるな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:41:33.31ID:Twojt5rd0
>>841
決めつけすぎ
子供が中学生になった親なんて
それまで専業でも普通にフルタイムで働くなんて普通にできる
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:42:32.73ID:+Tuzu3Mk0
>>763
メンズデーや男子会プラン作っても利用しないし
痴漢は男を触らないからね

もっとホモに頑張ってもらって
男被害者が増えれば男性専用車両ができるよ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:43:05.29ID:sFOLLs630
途上国とか男が怠け者で働かないから女が仕事してる
だから主要ポストに女がいる
日本の女は基本働きたくないから下になる
この調査のやり方がおかしいだけ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:43:58.93ID:ZkOtckDf0
>>850
仕事の感以前に、例えば子供二人を設けて、第二子の手が離れた頃に仕事に戻るとすると
10年くらいのブランクができる。

その間の生活から、外での仕事に戻れるだけの根性なんてないでしょ?
あるなら今でもパートタイム労働になんて逃げてないやん?

緩い仕事しかできない労働力がいくら戻ってきても意味がないし
貴方がそれを暗に望んでるように見える。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:44:12.58ID:3Xs3aQwg0
>>852

そこに文句を言う男性はいないでしょうし、そんな法律もいらないんですよ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:45:36.31ID:ZkOtckDf0
>>853
IT部門に10年のブランクで戻れるかい?
営業部門は?製造部門は?

普通にその時に男と同等の仕事ができる女性がどれだけいると思う?
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:45:54.10ID:ojNe8Voy0
>>831
どの口も何もあるかよ。
不満ならてめぇの考えを改めな無能が。言われる物で判断できずに言われた人で喧嘩腰になるような低能じゃ無理だろうがな。
>>839
不都合な真実は隠す。それが世界のクソフェミブザマンコパヨク。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:46:31.77ID:idICet4c0
【男女平等による経過報告の必要性】

昭和なんてのは
僕は比較的男女平等だったと思ってます。
男性は全員、仕事があり
女性は全員、子供を産んでたからね。
女性の家事や祖父母のお世話など
間近で見てきましたから。

バブル期以降、女性が社会に出るに辺り
若い男性が女性にポストを譲り
【上世代は固定】
僕なんかは、結果を残してくれると信じ、ある種、力を抜いて
仕事をしてきました。

まあ、男性と同じ様に
楽しんで貰おうという配慮ですね。

その結果、何が起こったかというと
少子化と女性優遇【=男性差別】
、核家族化、絶縁社会ですね。

前提として、元には戻れないという立場に立ってますが、これを、修正するには
女性が責任あるポジションに付き
意欲的に意思決定機関で発言する必要があります。

そして、世界に向けスピーチを
する必要がある。
どう日本が統合、調和させるかは
もう既に女性のスピーチに委ねられているといって過言ではないです。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:46:49.76ID:8K+51/y50
男性差別調査をしないのは、性差別。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:47:27.99ID:caczyU3H0
でも日本は女性差別がまだ酷かった30年前頃の方がバブルで良かったよな。
結局多少はあるくらいの方が良いんだろう。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:47:58.63ID:C00tlkM50
>>847
差別云々なんて言うのやめて
仕事の待遇改善求め続けた方がいいと思うわ
実利が得られて、うまく行けば何でも良いのですよ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:48:35.01ID:ghMsZ2MR0
>>853
普通にできるかもしれないが、やらないだろう
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:49:30.70ID:ojNe8Voy0
>>860
断言できる。皆無。
男だって業界から離れて10年は厳しい。
フルタイムでも軽作業、簡単作業になるな、女性の場合は。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:50:52.98ID:FXf7tIlm0
>>865
エステやマツエクの市場規模が日本経済全体のうちどんだけなんだって話じゃね
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:51:01.80ID:9lk8PLN+0
>>857
パートに逃げてるのはあなたの想像でしょ
応募しても採用されないのは馬鹿でもわかるだろうが
男でも10年ブランクあったら採用されないのに

中高年の積極採用は男にもメリットあるじゃん

それから清掃、介護、飲食、宅配の、キツい仕事も多くの中年パート女性が働いてるでしょうが


貴方が中年男女よりも、若い女性と仕事することを暗に望んでいるように見える
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:51:05.57ID:ZkOtckDf0
>>869
実際にできるなら、今でもフルタイム労働率がこんなに低くなってるはずがないからね。
できるというけど、実際にはできてないのが現実。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:51:12.87ID:ghMsZ2MR0
>>857
子持ち女性が緩い仕事しかやらないのが問題だよな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:52:31.31ID:jYO5Hctk0
日本は女性差別よりハゲ差別のが酷いと思うんだが。
ハゲにも人権を!
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:53:46.41ID:FXf7tIlm0
>>860
ITや営業だったらテレワークの活用でブランクを作らないが正解だと思うんだ
ブルーカラー層は子育て後に復帰とかでも問題なさそう
実際精密機器の工場とかおばちゃん多い気がする
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:53:54.51ID:jYO5Hctk0
>>860
会社と本人にやる気があれば余裕でしょ。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:54:34.12ID:S7uJ+W7D0
司法が性役割を肯定するような差別的な判決を出しても共産党とか民主党みたいなリベラル政党もフェミも総スルーだし仕方ないと思う
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:54:36.20ID:ZkOtckDf0
>>871
>パートに逃げてるのはあなたの想像でしょ
>応募しても採用されないのは馬鹿でもわかるだろうが
>男でも10年ブランクあったら採用されないのに

男でも10年もブランクがあれば普通に採用されるはずがない。
能力的にも10年のブランクが埋められるはずもない。

つまり出産を機に退職ってのは、後々パートでお茶を濁すことになるのを承知の上での行為。
そうでない人は、それこそ出産半年で戻る人もいれば、1年で戻る人もいくらでもいる。
そういう人は、男と大して差もなく役職もついてる。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:55:29.07ID:+Tuzu3Mk0
>>853
それが普通にできることなら
日本の父親は毎日家族分の家事全部できるってことだし
もしそれができるなら
母親は育児だけに特化して働きに出ることは可能だと思うけど
実際のところ不可能な父親が多いよね
女ならミラクル起こせるわけじゃないよ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:55:38.67ID:Twojt5rd0
>>860
ITと製造は難しいね、まあ女に限らず男でも難しいでしょ
営業は誰に何を売るかによるから戻れるとこもあるだろ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:55:52.06ID:ojNe8Voy0
>>696
な?わかったろ?
てめぇの考えがバカで知恵遅れなんだよ無能。
わかったら上に書いたこと実践しとけ、親孝行しろ穀潰し。
>>872
できるって軽々しく言う人は多分働いたことないか、責任のない仕事しかしてきてないか、誰でもできるイージーな仕事しかしてきていない人なんだろうさ。専門性のかけらもないようなね。
まぁだからと言ってフルタイムで働きたい女性にはある程度そういった仕事を残しておかなきゃいけないのかもしれないね。産んで育てて、子供が手を離れる年齢になった方は多少なり優遇すべき。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:57:14.80ID:0eNBsbWA0
同一労働、同一賃金なら何の不満もない
でもこの世の中の 殆どのまんさんでは建築現場とかムリだろ
女は家にずっといて掃除・洗濯・干し・料理してくれたらOK

もちろん俺は土日の朝から晩まで自室ぼ部屋の片付けて
家事の手伝いは必ずやってる。特に後片付けだけど
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:57:39.74ID:jYpik/G20
男性と同じように子供を産まなければいい
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:57:42.92ID:jYO5Hctk0
>>881
ひどぅい!
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:58:01.83ID:ZkOtckDf0
>>883
10年のブランクで外回りの仕事のストレスに耐えれる人がそもそも少ないと思うよ。

今の日本人女性は2割しかフルタイムで働いていない。
半分は時短パートタイマーで3割が専業主婦。

現実としてフルタイム労働に戻る女性は少ない。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:58:40.13ID:IBRmUPsr0
企業は雇わないのは差別とかじゃなく要らないと思ってるからでしょ?
能力実績あれば普通に欲しいのでは?
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:59:35.17ID:jYO5Hctk0
>>885
憎しみよりも許容の連鎖でお願いしたい。
と思う綱吉である。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:01:18.70ID:ghMsZ2MR0
>>890
医師の世界ではそれが大問題だよ
東京医大は正しかった
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:01:33.35ID:C00tlkM50
専業主婦は別にいいじゃん
自営業の家族専従者みたいなもん
扶養控除もちゃんと付ければいい
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:01:51.74ID:TEFCM5cQ0
>>891
厚遇してくれるとこも普通にあるし結局は差別のせいにして自分に能力がないって現実から目を背けてるだけ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:02:35.92ID:9lk8PLN+0
>>880
男性は出産の大変さを知らないから軽く言えるんだよ
出産後半年で働き始めるのは「凄いこと」なんだよ
「凄いこと」を他人に強いることは出来ないし
ましてや出産において部外者の男性が言うことはもってのほか
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:02:42.35ID:FXf7tIlm0
実際期間工とかの層に中年女性が労働力として供給されると何がおきるだろうか
技能実習生みたいな問題が解決したり、しないか。。。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:02:56.66ID:jYO5Hctk0
>>896
能力というか、仕事にそこまで時間を割きたくないというのが、本音じゃないかね?

仕事より家庭やプライベート優先的な。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:03:39.64ID:DECUmnxc0
>>876
ハゲはマイナスじゃないぞ
散らかったハゲはマイナスだがな
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:04:10.75ID:LJwEHd7W0
>>899
日本人女性でも構わない仕事であれば、もう既に解決してると思う
結局は体力や力仕事で男性じゃないといけなかったり、最低賃金を払えない仕事ばかりなんじゃないか?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:06:13.77ID:9lk8PLN+0
>>890
日本語は難しいよね
「パートさん募集 フルタイムも大歓迎」
とかよく見るよ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:06:16.27ID:ojNe8Voy0
>>892
専業主婦を否定したり目の敵にしてるレスってほとんどマンコの同士討ちのような気がする。
女としての幸せを掴み損ねたクソフェミブザマンコたちが必死に自己防衛、自己肯定のために必死に男と専業主婦をこき下ろしてる。

実際男で専業主婦してる奴はいないだろ。自分の稼ぎだけで養えるならそれで良し。
学生時代のバイトで人妻たちの股の緩さを知ってから、自分の嫁にはバイトなんかさせるまいと思ったのはいい思い出。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:06:37.61ID:e6fY+xqd0
この順位低いのって女が政治家や管理職になろうとしないからじゃん
差別でもなんでもなくてただ女が出世しようと行動しようとしないだけ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:06:43.52ID:FXf7tIlm0
>>898
こういう課題があるならソリューションと収益モデルを作れば儲かるかもしれんね
どういう仕組みがあれば女性が産後一瞬で復帰できるだろう?
俺はいっこテレワークがあると思うけど
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:07:08.60ID:bcavgblM0
日本のサービス水準が非常に高い為に高負荷、労働強度が極めて高い、だから並の女にはマトモに務まらない、これが真相だね
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:07:23.03ID:M1QZA4HH0
半年学校が休校になったらパートも派遣も仕事出られないだろ
預け先も塾も商業施設も休みだったんだから
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:09:19.50ID:lp7lbeSC0
労働時間で比べればわかるじゃん、単なる男性働かさせ過ぎ問題が起きてて働いたらそら金が多く入るだろってだけの話。日本の男女差埋めたいならまず労働規制で男性が働けなくするしかない

まあ国力下がるからしないけど
https://i.imgur.com/vEZWjGm.jpg
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:09:44.72ID:fGeLABSJ0
日本の女は役職につきたくないでしょ笑
結局肝心なところは女出して男に頼るんだよなぁこいつら、都合がいいからね
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:10:12.16ID:M1QZA4HH0
>>903
5.5時間以上は休憩入れないといけない、通勤時間、子供が帰る時間考えると月10万以下に抑えようとする
そこ働く時間伸ばして子供に負担かけて月16万くらい稼いでも年金、国保で似たような稼ぎになるから意味ない
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:11:26.55ID:6pqil/hU0
>>899
知り合いが技能実習生雇っていて、中年女性も同じくらい雇っているよ
仲良く農作業やっているってさ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:12:01.92ID:ojNe8Voy0
>>898
その大変ことを中途半端にして家事育児と仕事の両立とか出来もしないことを無理にするから仕事も中途半端になるんだよね。
まぁ大多数の人が子供には愛情を注ぐはずなんだけど、そらすら怪しいマンコなんていくらでもいるし、家事も放棄、旦那の協力必須。
または仕事に傾倒しすぎて家のことほったらかしなんてマンコの話も聞くね。

家事育児は大変なことなんだから、女性はそれに専念すべきだと思う。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:12:23.98ID:Twojt5rd0
>>908
自分の場合は元いた職場からの内職請け負ってた
でも休む女多いとそんなに内職なんて作れないし大したスキルも保てないんで
別業界に転職した
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:12:50.64ID:CKXLhrSH0
>>1
何が根強い差別があるだよ
国連や政府が女性の社会進出推進してるから
女には管理職なって欲しいのに女がなりたがらないだけじゃん
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:13:49.05ID:C00tlkM50
>>912
日本と韓国はひどいな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:13:49.58ID:o6wyNme30
日本人が男尊女卑といわれても、
急に意識を変えれるはずがないだろ。

男尊女卑が本当に悪いことなのなら、
仕方がないが、日本は、明らかに後進国だよ。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:14:29.96ID:9lk8PLN+0
>>917
わかってくれて有難う
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:15:16.35ID:C00tlkM50
>>912
無茶苦茶な働き方してる男も男だが
銃後の守りを固める女も女だ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:15:32.66ID:idICet4c0
>>917
結局

皆婚世代【60〜】
差別世代【30〜】
男女平等世代【10〜】

となる、訳だけど
若いもんに任せてりゃいいよ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:15:56.78ID:jQOilMN0O
>>1
格差が有るからといって差別に繋がる訳じゃないだろ
そもそも日本人女性の多くが高い社会的地位を望んでいないんだから
今の日本は女性の願望を素直に反映させた結果だよ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:16:37.92ID:4NmROyHNO
>>907
しかもなぜか「男が悪い」ということにされてしまうのがムカつく
これが世界に発信されるから日本は女性差別の本場
と世界から見なされるんだよな
海外のメディアにも問題あるわな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:18:48.48ID:SKydffqH0
で、男女平等を推進した世代は日本では草食世代で恋人も子供も作らないし
フランスのように誰の子供か判らないけど孕んだらとりあえず国家が面倒みますよ
のどっちかになるんだな
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:18:49.58ID:73ctHDMr0
>>892
まあそりゃそうだろ
存在自体が各種男女格差スコアを下げる直接要因だからな

スコアを上げることが至上の目的なら、専業主婦なんぞ「減らそう」以外の結論はない
だが「スコアは上げたいが専業主婦は否定したくない」勢が根強い
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:19:01.40ID:ojNe8Voy0
>>925
いえいえ。
この考え方、同じ男でも嫌う奴いるからね。
結局は同じ価値観を持った人間同士の結婚が一番いいんだろうなぁと思う。俺は幸いにそういう嫁さんと出会えたからよかったよ。家の事さえちゃんとやってくれれば、子供達のことを一番で見ててさえくれれば、生活に不自由しない稼ぎを持ってくるという意識で働いてるからね。それも苦じゃないし。違う考え方を持った奴らから見たらATMなのかもしれないが。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:20:22.50ID:+Tuzu3Mk0
>>857
外回りしながら兼業主夫やる根性のある男がどれだけいる?
二人産んで10年じゃまだ下の子は低学年だよね
その状態で独身時代と同じように働けるわけがない
それが可能なら父親もやれるはずだけど
実際のところ無理だよね
だって労働時間長くて疲れてるし
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:22:33.09ID:hrrV593v0
男女平等なのは女や犬でも労働しないとけないほど小さい国
日本は男だけで十分だしこういう考えは必要ないということ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:22:47.66ID:6pqil/hU0
ぶっちゃけ、女性が社会進出してる国は子守り家政婦が居るんでしょう
日本みたいに何でも自分でこなさなきゃいけない国は、一旦専業主婦にならないと無理でしょう
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:23:50.03ID:1RKPVFi70
白人式男女平等、くそくらえ。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:24:09.05ID:OVVXw/740
例え偏差値が女のほうが高かろうが、女の医者は楽な科ばかり選ぶように利己的で社会性にかける面があるから男を優遇せねば社会が崩壊する
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:24:58.52ID:e2YL+Y+40
>>932
結局男女平等って何なんだろうな
アホ達が差別だ平等だと騒いで作ったブームの
ついでな感じで新定義された男女衝突だと思う
目指すべきは男女共存なのにね
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:25:11.58ID:eWVN1h+g0
役職平等にするなら学部毎の男女比率も同等にしろ
合格ラインマンが10人しかいないなら学部20人にしろ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:26:35.85ID:oYZ4zaaQ0
海外から日本を見たら
日本の女が働かないのは男が差別してるからだってなってるのか
政府も女働かせたいなら専業主婦の年金3号被保険者とか廃止しろよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:26:54.86ID:4jaI89pv0
>>766
社会の上のほうに女が増えるにしたがって社会に男性差別が増えてきたんだから
より男性差別をする傾向にあるのは女のほう。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:27:23.69ID:73ctHDMr0
>>935
まぁトータルで見りゃ父親と母親の仕事家事育児時間なんて統計上同程度なんだから
負担する分野が違うだけでどちらかが一方的に苦労してるわけじゃねーってこったな
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:28:08.03ID:zDXi3dnO0
>>928
そもそも管理職についても仕事に見合う賃金がもらえないからなあw
例えばマックの名ばかり店長とか悲惨だろう? 見合わないんだよ。
しかたなく男性がやってるという側面がある。

そもそも日本はデフレで、経済がうまく回ってないので様々のところに歪や皺寄せ
がかかってるw がんばっても報いが少ないみたいな現象ってデフレそのものだしw
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:29:40.50ID:DECUmnxc0
>>907
でもさあ、例えば
「君〇〇県出身?そうかぁ東京生まれじゃないのかぁ。東京育ちじゃない人は帰省やらなんやらでしょっちゅう長期休暇を取るからなぁ。親御さんはいつ頃介護施設に入る予定?」
とか事あるごとに言われ、さらに見えない力が働いて上層部は東京育ちばかり
「地方育ちは努力が足りないから上に行けない」
とか言われても無理ゲーじゃね?
雑な例えだが
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:29:46.42ID:lp7lbeSC0
>>943
海外も実際の文化的違いは理解してるんだろうけど欧州に都合が良いしアジアバッシングに有益だからそのまんま使ってるんだろうね、なんなら欧州式に無理やり変えて歪み生まれて国力下がってくれれば万歳だし
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:29:46.48ID:jYO5Hctk0
男尊女卑(しかし財布は女性が握っている)

これって海外から見たらどうなんだろうね?
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:29:59.81ID:4jaI89pv0
>>929
性犯罪者の橋本が森よりは叩かれていないし、日本が酷いのはそうだけど
世界でも差別されているのは男性のほうだということだね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況