X



【秋葉原】オタクの街から風俗街に変わりつつある「秋葉原」 昨年末に起きた“大事件”で騒然★2 [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/02/26(金) 08:54:29.86ID:fzbgdC0R9
Twitterで「秋葉原 風俗」と検索してみると《夕方からは最早風俗街と大差ない》《変な風俗店が乱立》《路地裏のビラメイドの店はほぼ風俗》といったツイートが表示される。

“ほぼ全ての店舗を網羅”と謳う専門サイトを閲覧してみると、2月22日現在の登録数は、池袋なら709店、歌舞伎町は589店、渋谷は480店という具合だ。

秋葉原は236店で吉原の217店より多い。東京都の東側という観点に立つと、鶯谷(396店)に続いて2番目の店舗数となり、錦糸町(229店)と上野(226店)を僅かながら上回っていることが分かる。果たして真相はどうなのか。秋葉原に詳しいジャーナリストの河嶌太郎氏に聞くと「少なくとも20年前はほとんどありませんでした」と指摘する。すぐ近くの上野・御徒町が風俗街の役割を果たしているからだ。

「古い光景を知る世代程、最近の秋葉原は風俗街化が進んでいるとショックを受けるはずです。実際に歩くと、往時の電気街を彷彿とさせる一角もあります。しかし特に『裏通り』と呼ばれる一角を歩けば、次々とオタク・マニア向けの店舗が閉店し、そこに風俗店が入居していることが分かると思います」

■コンカフェ
2月21日の日曜、カメラマンが昼間の秋葉原を歩いてみた。緊急事態宣言は発令されているが、人通りの賑やかな通りもあった。その一方で写真の通り閑散としたエリアもあった。

去年の8月に閉店が大きな話題になった「ツクモ秋葉原駅前店」は、未だに空き家のままだ。JR秋葉原駅の目の前にあるため相当に目立つ。こちらも写真をご覧いただきたい。路上ではコンセプトカフェ=コンカフェの女性が客引きをしていた。こちらも後ろ姿を写真に収めた。この「コンセプトカフェ」だが、初耳という向きもあるだろう。基本はメイドカフェと同じだが、接客する女性はメイド姿ではない。

店によって「声優」や「電車の車掌」、「忍者」といった“コンセプト”を持ち、それに合わせたコスプレで女性が接客する。そのために「コンカフェ」と呼ばれているようだ。そして風俗だが、秋葉原は“オタクの街”というイメージがあるためか、いわゆる“フェチズム”に重きを置いたものが目立つ。女子高生やコスプレといった要素と風俗を組みあわせた店舗が少なくない。

■キッチンジローの衝撃
特に昨年末には秋葉原の風俗街化を印象づけるエポックメイキングな出来事があったという。「東京に『キッチンジロー』というチェーンの洋食レストランがあります。秋葉原の『外神田店』は街の名物だったのですが、昨年9月末に閉店してしまったのです。かつての秋葉原は飲食店が少なく、お気に入りのショップを巡ってお腹が空くと、キッチンジローの外神田店に行くのが定番のコースでした」

閉店したキッチンジローの代わりに入居したのが渋谷や歌舞伎町、池袋などの風俗街で散見される「無料相談所」だった。これが波紋を呼んだのだ。こちらも公道上から写真を撮影した。記事冒頭の写真がそれだ。

「30代の私も驚きましたが、秋葉原が“オタクの街”と呼ばれる前、電気街やパソコン街だった頃の記憶を持つ方々にとっては相当な衝撃だったようです。あっという間にSNSで拡散し、アキバの風俗街化を象徴する事件だったと思います」。「秋葉原の風俗街化」の原因として「オタクがネット通販をフル活用することになった為」と指摘する。

「秋葉原は戦後の闇市から始まり、一般大衆にとっては一貫して“家電の街”でした。更に時代ごとに『鉱石ラジオの部品を買った街』『半導体やコンデンサーが売られていた街』というオタク心をくすぐる要素が常にありました」

■メイドカフェの時代
90年代の秋葉原は電脳街=パソコン関連の商品が集積する街だった。ところがウィンドウズ95の大ヒットにより、パソコンはオタクが所有するものではなく、会社員が普通に使うものになった。

「2000年代になると『電車男』の大ヒットなどもあり、秋葉原はアニメの街として脚光を浴びるようになります。マスコミは美少女アニメやゲームを面白おかしく取り上げ、その頂点に君臨したのがメイドカフェでした。その裏で00年代後半になると、ネット通販でもパソコン本体や関連部品が安く購入できるようになって、秋葉原で電気街の要素が減少していきます」
そして2010年頃から、秋葉原では水面下で風俗街化が進んでいったという(以下リンク先で)

2021/02/26 06:01デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/02260601/

★1・2021/02/26(金) 06:43
【秋葉原】オタクの街から風俗街に変わりつつある「秋葉原」 昨年末に起きた“大事件”で騒然
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614289431/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:38:01.90ID:Ngv9gXfG0
昔からビデボもデリ用レンタルルームもたくさんあった
石原がみんな潰した
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:38:09.74ID:40a0RqAN0
>>889
帰りの財布はいつも寒い
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:39:17.85ID:Yl/i9Qkv0
大阪の日本橋みたいになってきたのか
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:39:57.82ID:DTbNiwGM0
>>891
すまんが何が面白いのかわからない
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:39:58.50ID:pXx9L7hp0
でもコロナ対策で風俗も圧迫されてるでしょ。キャバ嬢やら風俗嬢が失業してるというし
コロナ対策を徹底して風俗業界ごと消し去って欲しい
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:39:58.74ID:hkma32va0
昔大人のおもちゃ屋で働いてたけど普通に出勤したら社長が飛んでた
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:40:26.45ID:Y7N8UFq30
>>888
うんにゃ
携帯は禁止だけど
店員チャイナとかになって
私語なんて皆してるし
券売機だし
もうムッシュやマダムいないもの
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:40:26.76ID:tEKJR6yH0
>>900
でもマジで思うんだけど、オリンピックが中止になったら今と比較にならない程不況になるから、背に腹替えられず。アンタが言ってるのそれ!復活するんじゃないの?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:40:29.50ID:qchNMJZx0
>>896
そもそも秋葉原って象徴的な場所や建物がないからな
コンテンツだけで売ってたから、場所としては別に他でもいいしネットでもよかった
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:41:21.68ID:D2z7zq490
この記事は悪意あるな
メイド喫茶系を風俗カテゴリーにして、吉原みたいな性サービスがあるような書き方
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:41:49.21ID:pu/xWCOM0
もともと秋葉原なんて部品屋は米軍の横流し品から始まって違法CB無線や違法コードレスホン、
盗聴器やケーブルテレビただ見アダプターや高出力レーザーポインターなどアングラ商品で、
裏通りのバッタ屋は倒産店から二束三文で集めた商品やメーカーや家電店からの横流し商品で、
大手家電店も今のヤマダ以上の悪行で発展してきた違法アングラ非常識の街だからな。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:42:21.41ID:7WM/E0Ua0
amazonが出来ちゃって、アニメの円盤やゲームはそっちで買った方が安く買えるからなあ
交通費を含めたら実質的にもっと安い

そりゃあ行かなくなるわ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:43:23.24ID:HpZ7YG+w0
今やオタクの街は大須だけだな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:45:16.77ID:Pvw0AxLM0
>>917
ゲームも予約ダウンロードで0時になればすぐ遊べるしな
フラゲや発売日に買いに行くってのが必要無くなった
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:45:24.67ID:BPI8XtHN0
1990年ごろの秋葉原に
プチトマトやロリコン雑誌よく買いに行った。
貧乏学生でビデオ買えないし、
ビニ本はババアの黒塗りでダメ
少女スジマン無修正の古本は1冊300円ぐらい
10歳から15歳がメイン
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:45:35.91ID:bXg2sWZU0
>>901
座布団一枚!
Amazonのせいもあるやろなぁわざわざ秋葉に来て買うほどでも無くなったからな
ショッピング街だったって事か若いときは凄いわくわくして見て回ったもんだが・・・
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:45:37.19ID:yviz2nly0
やれるのかやれないのか、それが問題ブヒッ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:45:48.34ID:JJSbH1c70
>>833
日本橋は半グレ経営のコンカフェ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:45:53.63ID:40a0RqAN0
>>919
アーケードがあるのが、強みだよ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:46:46.62ID:z8IRD/N10
綺麗事抜きに言えば風俗くらいあってもいいと思うけどね
アングラな怪しい魅力が街の活力になることもある。元々アキバなんてそうやって発展してきた街だし
水清くして誰も棲まない無機質なオフィス街になってもひたすらつまらん
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:46:48.93ID:11tZ7bm70
>>4
言われてみれば古くて狭いとこばっかだな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:47:29.38ID:HgZ/gX280
一つの時代の終わりだな
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:47:47.47ID:IPDBM7yM0
アキバ着いたらまず駅横行って顔見知りがいればバスケットやって、
アキバデパートの喫茶店で軽食食って、
石丸電気3号館でレコード漁って、
パーツ屋とかマハーポーシャ冷やかして、
ラオックスかヤマギワで小物家電買って、
じゃんがら全部入れ食べて、
茶水まで歩いて楽器屋冷やかして帰る、
ってのが社会人2年目〜5年目位までの休日のルーティンだった
ボーナス時期はじゃんがら全部入りじゃなく万世ビル内をハシゴで豪遊したな
アニメ系・アイドル系が増えてから足が遠のいてそれきりだわ
オサーンになったものだ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:47:48.21ID:40a0RqAN0
>>923
そういうDVDを目当てにしてた人も
いたんだろうな。今はもう無いだろうけど
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:49:16.28ID:ar8a2JHx0
無料相談って何を相談してくれはるんですか??
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:49:33.93ID:Y7N8UFq30
>>933
キャッチて大変なんやで
よく裏でお兄さんに「捕まえられんのかい!」と
ぼうり・もとい営業指導受け取るとこ何度かみたよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:49:49.13ID:9jh9FrSo0
>>852
まあ、でかでかと建てられるあたりそういうことなんだろうな

純粋なオタも電気街も葬り去られてそのうち大きな歓楽街、風俗街になるよ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:50:59.91ID:c46FZbfB0
オタクの神、宅八郎が数年前に亡くなってたことを知らなかった俺
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:51:39.39ID:neQoKHxZ0
>>870
「でんでんタウン」の面影は全くないな
フィギュア、g中古DVD、中古PC、ビジネスホテルが並ぶだけ
更地も増えてきた
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:52:37.57ID:z8IRD/N10
まあエログッズ屋、ヨドバシ、UDXができてひとつ時代が進んだよね
どれもオタクではなく一般寄り
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:52:46.01ID:7WM/E0Ua0
例のチチブデンキはもう無いんだね
おでん缶だけは秋葉原行ったら真夏の糞暑いとき以外は必ず買ってたなあ
ブームが来てブームが去った後は、おでん缶買ってると周りの人に「今更おでん缶?」とか思われてそうで
ちょっと嫌だったけど
こっちはブームになる前から食ってたんけどなって思って食べてた
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:53:35.63ID:/q42W6FM0
闇市→電気街→オタク街→風俗街という変遷したわけだな
電気街になれば必然的にそうなってくってことだろうか
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:54:15.22ID:/q42W6FM0
そらオタクだって二次元より三次元がいいよね
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:54:31.64ID:GbCfya7D0
今さら。
10年以上前から散歩やリフレが営業してた。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:55:00.57ID:uzWPO4fc0
昔から昭和通りの方はそんな感じやったですやん
末吉町方面は小学校あるから正規には無理だし
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:55:08.76ID:V7uNDtTu0
>>935
>>952
じゃんがら、いつも人並んでたな
懐かしいのうw
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:56:31.51ID:dMeLYobg0
>>933
キャッチ 警官これをスルー
刺青兄ちゃん 警官これをスルー
売春立ちんぼ女 警官これをスルー

リュックサックおじさん 集まってくる警官
強気に言えば従うチョロさ、バックにヤクザいないから安全、ヤバいもの持ってる確率高い
完全に警察からボーナスアイテム扱いされるオタク爺
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:57:19.47ID:dPR/y7v30
アキバ10年以上行ってないからツクモ秋葉原駅前店って何処?ってぐぐったら
元サトームセンの建物か
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:57:50.72ID:3LSl8Q1h0
>>952
食通気取りのベテランアキバオタクが一時期叩きまくってたのが意味わからんわw
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:57:53.61ID:qmrhNKcO0
今の子電子工作は勿論自作PCとかしないだろ

で、それに加えてアニメも漫画も電子化してるからな
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:57:54.13ID:zZSHSaYK0
この流れは大阪の日本橋の方が先行してた
似たような成り立ちでできた街だから、行き着く先も同じ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:59:02.66ID:fQ9Fk70C0
>>964
あれ、もう無いような
ツクモはかなり整理しちゃったよ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:59:10.06ID:z8IRD/N10
勘違いされてるけど「オタクが三次元に転んだ」って話じゃないと思うぞ
アキバのオタクは減ってビジネスマンや一般人が流入、そいつらが風俗のメイン客になってるって流れだろう
昔ながらの二次元オタはアキバに行ってない
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:59:59.42ID:7WM/E0Ua0
正直、駅前再開発とかUDXとか出来た時にコレジャナイ感はあったな
amazonが出来たからってのもあるけど、このコレジャナイ感も、行かなくなって来た要因ではある
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:00:22.32ID:fQ9Fk70C0
>>972
そうでもないってば
相変わらずグッズは多いのと
オタ本屋も秋葉原が一番揃う
ゲーセンも相変わらずHeyがレトロゲーの聖地その3くらいになってる
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:00:55.35ID:3LSl8Q1h0
>>972
ネットでイキリ散らして承認欲求満たす方が楽だからな
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:01:00.34ID:0ZVq5rdn0
>>151
つまんねーよカス
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:02:42.15ID:Phzq8DyB0
キモオタってメイドとかの格好している女達も頭の中では「うわキモ、金のためだ我慢我慢」とか考えていると判ってても「メイド萌え〜」とか自己欺瞞に徹する事が出来るんかな、俺には無理だ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:03:13.04ID:Vzg/QTZr0
悲しいかな日本の現実だな
貧乏な女子が多いし、よい生活をしたいから体を売るのに抵抗ないからね
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:03:35.03ID:crRFwqFg0
>>979
数千人?崩れなら数万?いるとかいっても
見るのはいつも同じメンツだもんな

そりゃまともに食えてるのはほとんどいないわ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:03:49.47ID:G62Zl7js0
昔は3メートルおきにエロゲショップがあったが今はないだろうな
エロゲ自体が不要の上にネットでも買えるし
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:04:24.14ID:z8IRD/N10
>>974
まだいることはいるんだろうけど人数は減ってるだろうし薄まってライト化してると思う
それと別に、昔ながらの二次元オタクが風俗に行くようになったと結び付けるのはやっぱり強引な気がする
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:04:55.95ID:aQAOg/Ll0
>>972
現地行けばわかるけど、客引き冥土に気軽に話しかけているのはヲタじゃないから。
コミョ障ヲタにはハードル高すぎ!!
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:08:03.29ID:Tww4tCcn0
オタクよりもインバウンド中国人狙いの風俗だろ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:08:20.36ID:tA5XTwD/0
30年以上前だが降り立って横のパーツ小店群歩いたりRC屋やガンショップ(x1とか)見て他の店もファミコンやらpcやらなんでも見てアキハバラデパート1Fのお好み焼き、たこ焼き、焼きソバの3点セット500円で食って更にブラブラしてから帰るのが楽しみだった。

2005年位に行ったときでヲタとフギュア、ホビーになりすぎててその後電車男あたり?からメイドなんたらで、、、もう90年代のアキバはほぼないんだよね。。。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:11:42.31ID:h17Yal520
さあ埋めよか??
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:21:05.31ID:5R6XQG4c0
柄の悪い街になったね。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況