X



【グルメ】ラーメンがマジでうまい都道府県ランキング発表 福岡県、神奈川県を抑えて1位になったのは? ★4 [砂漠のマスカレード★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/03/01(月) 11:33:00.93ID:e0nIf3zI9
1月31日から2月13日まで、ねとらぼ調査隊では「ラーメンがマジでうまい都道府県はどこ?」というアンケートを実施しました。

 今回のアンケートでは、総数1万8137票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。

(調査期間、2021年1月31日 〜 2月13日 有効回答数、1万8137 票)

●第3位:福岡県
 第3位は、福岡県でした。得票数は1957票、得票率は10.8%となっています。

 福岡県と言えば、とんこつスープに細麺を合わせた「博多ラーメン」が有名ですよね。全国的にも知名度は高く、福岡県を超えて多くの都道府県で食べられる味です。

 博多ラーメンだけでなく、「長浜ラーメン」や「久留米ラーメン」など、とんこつスープを使ったラーメンが多いのが特徴。とんこつならではの濃厚さと、あっさりとした味わいが楽しめるラーメンです。

 コメントでは「コクがあっておいしい」「博多ラーメンや長浜ラーメンは、あっさりしていて食べやすい」といった声が寄せられていました。

●第2位:新潟県
 第2位は、新潟県でした。得票数は4150票、得票率は22.9%となっています。

 新潟では「新潟5大ラーメン」と呼ばれる、地域によってタイプの異なるラーメンが人気。新潟あっさりしょうゆ・新潟濃厚みそ・燕三条背脂・長岡生姜じょうゆ・三条カレーラーメンと、個性的なラーメンがそろっています。

 コメントでは「どの市町村にもおいしいラーメン屋さんがある」「ラーメンの種類が多くて最高」といった声が寄せられていました。

●第1位:山形県
 第1位は、山形県でした。得票数は4677票、得票率は25.8%となっています。

 じつはラーメン消費量が日本一を誇る、山形県民。そのラーメン愛は、そば屋でもラーメンが提供されているほどです。あっさりめのしょうゆラーメンである「米沢ラーメン」や、ピリ辛が病みつきになる「赤湯ラーメン」など、さまざまなご当地ラーメンを楽しむことができます。

 山形県を推す声はコメントでも圧倒的に多く、「すべての店にハズレがない」「毎週食べ歩いても飽きない」といった称賛の声が。ラーメンの種類では、前述した米沢ラーメンや、とんこつ・鶏ガラ・煮干・コンブをだしにした「酒田ラーメン」などが人気でした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0466fc1844210e7d6dde22c5d38995e94b276b86
2/28(日) 19:05配信

https://cdn.sarah30.com/reviews/photos/000/560/859/small/0cdba9fa84f39aef2b907982e20f91cb2ef882ca.jpg
https://www.japan-sake-mileage.net/wp-content/uploads/2018/08/IMG_9263.jpg
https://travelzaurus.com/wp-content/uploads/2018/06/3-138-1024x768.jpg
http://img-cdn.guide.travel.co.jp/article/760/29294/75C0CC4587ED4360A1E0DB9BAB1F0346_LL.jpg
https://cdn.sarah30.com/reviews/photos/000/500/531/small/5b532a2ab09323b2cb7f25d10574573d15f1f89d.jpg

https://japan-web-magazine.com/wp-content/uploads/2014/05/0125.jpg
 
前スレ 2021/02/28(日) 20:55
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614551191/
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:25:50.39ID:gIi4/Bv0O
>>798
豚骨好きになると、軒先が豚骨くさい店に吸い寄せられるでw

>>805
マルタイの「山形 冷やしラーメン」なら買ったことある
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:28:40.76ID:jHeTSwIF0
本場福岡のとんこつラーメンはマジでウンコのにおい
お前らは本物を知らない
素人には無理
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:30:32.52ID:jHeTSwIF0
>>811
信じるよ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:31:00.85ID:8D0IpA/w0
醤油豚骨はよかったけど、5年いて普通の豚骨は最後までダメだったなあ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:32:36.39ID:6P/c2E1A0
新潟は上越だけ省かれてるwww
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:32:39.18ID:MujuQErh0
>>235
なんでラーメン食えなくなったの?糖尿?肝臓?
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:33:38.54ID:4dlT2o3q0
新潟の上越地方は下越中越とはまた
違うラーメンあるよ
有名にはならないけど
醤油も味噌もあるよ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:34:35.89ID:jHeTSwIF0
結局こういうラーメンの話って個人経営の激ウマ店があるから優劣なんて決めれないよな
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:40:01.99ID:Hfe9jtFn0
昔はラーメン専門店じゃなくて普通の食堂でラーメンを出してた。
洋食ぽい構えの店も沢山あったし、丼ものから蕎麦、うな重まであったな。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:41:52.87ID:aN0zodo+0
山形は、絶対これじゃないとというこだわった特徴のあるラーメンが1つあるわけじゃなく
色んなラーメン屋があちこちにあって老若男女が年中食ってるんだよ
一人あたりの年間消費量が半端ない
「いま旨いラーメン屋てどごだ?」が話題が無い時の合言葉
ここでみんなが薦めているラーメン屋が山形にも来たら、「新しいラーメン屋でぎだど」「んだら食てみねどな!」とこだわりなく出かけるだろう
どこのラーメン屋でも同じだが、そして口に合わなければドンドン潰れて美味いとこだけが残っている
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:41:56.75ID:XUFsgeg10
>>477
上越ならミサの味噌ラーメンではなく、豚骨醤油のオーモリラーメンを推すだ。
歴史もあるし、店舗数が段違いだわ。
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:42:01.84ID:+W6X1Ud60
山形県南部(置賜)出身で東京出てきたが
東京は日本中の美味しいラーメン、売り出したいラーメンが集まってるはずなのにどれも口に合わない
ここは大丈夫かな〜と思って年に数回ラーメン屋入るけどだいたいダメ
あまりのマズさにムグレルは

これさ、山形がラーメン美味いところなんじゃなくて多分独自なのよ
太チヂレ麺で若干のび気味な麺
味も多分だけど化調タップリ
そういう味に慣れてきたから、本格的です天然物しか使ってませんと云われても合わない
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:43:38.31ID:nbEGNFT50
>>821
小さい頃はデパートの最上階の食堂で食べるのがラーメンかお子様ランチだった
ラーメンの食品サンプルに憧れたわ
ラーメン店でラーメン食べるのはあまりなかった
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:44:00.62ID:IVFonH5E0
>>818
あごすけとかミサ、龍馬軒は県内では有名だね
セブンイレブンであごすけのカップ麺売ってたけど498円でびっくりしたわ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:45:37.51ID:QPK8sGF50
北九州のラーメンが一番だって!

戸畑の龍○ラーメンを食べてみな

博多ラーメンが不味く思えて来るから
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:46:43.43ID:mG/A8Iic0
山形県が1位ならどうして全国的に有名なラーメン屋がないんだよ
結局は地元の人の満足度だろ
自分達の地域のラーメン以外は受けつけない保守的な人が多いのだろう
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:46:54.72ID:T7nZ2v9v0
集団ストーカーも県別で上手いとかあるのかな?大阪とかやり辛そうなイメージだけど結構見るんだよな被害報告
まぁラーメンマンの国のが酷い事になってるかもしれないけど
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:47:06.86ID:5PjNuzN70
今はほとんどの県にご当地ラーメンありそう
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:51:07.58ID:cb1K+uWt0
千葉のタマネギと厚切りチャーシュー爆盛りな煮汁ラーメンが最強だろ
他も食べるが結局それに戻る
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:55:29.90ID:A1bVeV0P0
九州って麺が特殊なものが多くてラーメンっていうより
別の食べ物のような気がする
ちゃんぽんとか、皿うどんとか、豚骨ラーメンとか
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:56:56.76ID:xJWtk2Jg0
このアンケート答えたやつの中に47都道府県全部食べ歩いた猛者が一体何人いるんだろうか
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:57:36.78ID:0MmqKhDE0
無意味なアンケート
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:04:12.96ID:pmgyBs/c0
>>839
むしろ雑多な東京は平均レベルは下
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:04:34.60ID:YOaqf6DH0
>>1
山形県がラーメン消費量日本一ってマジ❔
人口あたり日本一とかだろ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:04:56.52ID:rGF4N3520
山形に限らず地方は何でも結構うまいよね
前に山形駅前のなか卯で牛丼食ったが関東のよりうまかったな。地方は水がいいんだろうな
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:05:02.61ID:NxV5/XMf0
>>840
それを言うとガチのラヲタや退職して暇を持て余した「ラーメン屋巡りが趣味です」グルメ気取りの団塊ジジィを召喚することになるから止めろ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:08:31.24ID:Tm/OV3ji0
>>828
山形は海側庄内と山形市ある内陸で何もかも違うんだがラーメン含めて食い物全般美味いのは全部庄内
その庄内のラーメンの特徴は自家製麺で店毎全然違うラーメンなんだわ
まあ一部酒田ラーメンってのは同じ系統だが他は全然違う
自家製麺が特徴だからチェーン展開しにくいんで庄内来て食ってくれとしか言えない
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:10:26.21ID:oxZDUWKn0
山形県民ですが
山形ラーメンは、未だ
これだ!って形にもなってないのに
地元テレビ局とかがごり押ししてて恥ずかしい
県民に至っては、その自覚すらなくていろんな味を楽しんでるだけ
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:11:08.66ID:pmgyBs/c0
>>847
クソまずい飲食店でも
あれだけの人口を抱える都市の需要の強みで営業していける
レベルが低いのは当然
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:11:19.70ID:rIUSSBxK0
>>843
東京は玉石混交で上から下までの落差は激しいんだろうけど、それ言い出したら
本当に地方は平均レベル高いのか?
寂れたシャッター商店街にかろうじて生き残ってるラーメン屋は、水と空気の良さだけで
勝負できる味になっているのか、平均レベルで評価すると地方が上とする根拠も乏しいな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:12:30.22ID:cYEZXpn50
ヒグマ東京に店出さないかな
特盛のどんぶりの大きさは笑えるが
さらに上にジャンボがある

食ってる人見たことないw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:13:07.95ID:NxV5/XMf0
>>850
赤湯ラーメンとかを除けば各店共に基本に忠実でそれぞれにオーソドックス、って印象

ところが「冷やしラーメン」とかやっちゃうから意外性にも富んでるw
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:13:13.75ID:HdfwRbw60
>>824
単に各地方ごとに味覚(好みの味)がずれてるだけだと思う。関東人と関西人がお互いに飯が不味い、自分の味覚が正しいと言ってるのと同じ。ただ若干、東京は多様性に慣れてるので地方の味も美味しいと感じる人が多い
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:13:59.15ID:+rtiUCwl0
>>18
さんぽうていのがうまかった
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:17:18.07ID:21k3WR6H0
所詮、犬の餌。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:18:29.48ID:N5E+Bbj70
>>38
不味い店はあっという間に潰れるけどな。もしくは趣味の域か。エアプすぎる。東京の家賃知らなすぎ。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:19:25.69ID:N5E+Bbj70
>>574
あれはあーゆー食いもんでラーメンではない。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:20:03.90ID:N5E+Bbj70
>>6
ほんと太麺食うならうどんでも食ってろと。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:20:24.65ID:goLEOVhY0
山形ラーメンって醤油ラーメンだけなの?醤油ラーメンだけでそんなにバリエーションがあるなんて行ってみたいわ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:22:55.45ID:/XU/AcVJ0
東京のラーメンは何食ってもまずい
そして高い
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:23:27.06ID:pmgyBs/c0
築地だか豊洲には全国から食材が集まるドヤーーーだしな
ホッケにしろ、ノドグロにしろカツオにしろハマチやカニ類や貝類にしろ
現地で食った方が絶対に美味い
豊洲に届く頃にはとっくに死亡してるか活魚も半死半生
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:24:31.42ID:mG/A8Iic0
>>850
この意見が本当なんだと思うな
なんとか地域やメディアが盛り上げようとしているんだろうね
決して悪い事ではないと思う
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:26:01.06ID:pmgyBs/c0
ネット普及した今どき東京でマウントなんか取れるわけがない
逆に無知がシャシャリ出て来て恥をかくんだよ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:27:15.14ID:4hcERXai0
>>848
全国行ったけど山形の庄内地方と三重の中南勢地方は食材の豊富さと美味しさでは飛び抜けてると思う。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:27:33.25ID:uc+48xac0
この手のスレで水が違うとか東京はマズいとか言ってる連中の味覚テストしてみたくて仕方ない俺
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:27:34.29ID:ase6p1LD0
こんなん東京に決まってる
まずいラーメン屋はバンバン潰れてくれるからハズレが少ない
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:29:53.16ID:5zaLDDbI0
869 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 18:23:27.06 ID:pmgyBs/c0
築地だか豊洲には全国から食材が集まるドヤーーーだしな
ホッケにしろ、ノドグロにしろカツオにしろハマチやカニ類や貝類にしろ
現地で食った方が絶対に美味い
豊洲に届く頃にはとっくに死亡してるか活魚も半死半生

872 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/01(月) 18:26:01.06 ID:pmgyBs/c0
ネット普及した今どき東京でマウントなんか取れるわけがない
逆に無知がシャシャリ出て来て恥をかくんだよ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:31:17.71ID:hO+iwkqO0
ラーメンと聞くとやっぱり北海道っていうイメージが強いけど山形県は意外だったな
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:31:23.49ID:Tm/OV3ji0
>>874
まあ地元民すら知らないが庄内の鶴岡市は多様な食文化が評価されて国内唯一のユネスコ食文化創造都市だしな
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:31:59.57ID:PqgTxtY+0
>>1
山形ラーメンってそんな知名度あるの?
喜多方ラーメンなら知ってるし食べた事あるけど
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:32:32.89ID:DNgPYTyk0
低加水のポソポソ麺が嫌いだ
モチモチした麺を噛みきるのが旨いのだ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:32:46.30ID:hO+iwkqO0
築地っていったら井上っていうラーメン屋があったな
火事で全焼したけど
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:34:13.86ID:6QLmrY5v0
>>757
って言ったってだいたいそのラーメン食ってる地元の人はラヲタじゃなくてその辺の普通の人達の舌でしょ?
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:34:22.41ID:NxV5/XMf0
>>883
「県内の各地方自治体に、それぞれ住民にとって馴染みの名物ラーメン屋さんがある」 つまりはそゆこと

だけどソレって結構すごいこと
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:36:29.60ID:Krt5xHch0
>>1

旨そうだなぁ、腹減った・・・
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:36:33.54ID:pmgyBs/c0
>>876
潰れた分だけ雨後のタケノコのように際限なく後から後からマズいラーメン屋が生えてくるんやで
だから全体レベルはいつまでも上がらない
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:36:37.48ID:4hcERXai0
>>882
東京に住んでるが野菜果物は鶴岡から取り寄せてるわ
米は遊佐とか庄内全般だけど
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:37:32.86ID:4UU3N/oX0
博多ラーメンや札幌ラーメンの店は都内でも良く見るが山形ラーメンの店なんて見たことないな
現地まで喰いに行くほどラーメン好きでもないから今度カップラーメンを探してみよう
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:38:00.53ID:hO+iwkqO0
>>1
今時まずいラーメン屋さんなんてないと思うけどな。カップラーメンですら美味しいw
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:39:00.73ID:CbuBdBVc0
国内でガタガタ足引っ張り合いしてる間にうまいやつは世界で商売してるんだよな
世界制服したラーメンは博多と熊本ラーメン、同じく源流は久留米の豚骨ラーメンだな
アメリカ制服しているのは 福岡 博多ラーメン。 会社は別だが北米に 800店舗
アジア・ヨーロッパを征服してるのは熊本 味千・桂花ラーメン FC含む店舗数3000店舗
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:40:18.12ID:vhbJD0S20
北海道は無条件で美味しいと思われてるおごり高ぶりがでてるな
正直北海道のラーメンは美味しいと思わないし
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:41:39.10ID:Krt5xHch0
>>895
欧米で強いのは豚骨系らーめんか。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:43:13.55ID:nbEGNFT50
>>893
まずいというより一口食べてああ、この手の味か・・となり3口ぐらいで飽きるラーメンはたまにある
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:45:26.82ID:0axuQePJ0
>>895
九州のラーメン屋はラーメン職人じゃなくビジネスマン。究極のラーメンよりもいかに店舗増やすかに腐心。それはそれで悪くないけどやっぱチェーン店はこっちも気持ちが入らない。
ラミネートされたメニューのラーメンの写真が一番しらける。こんなラーメン食いたくねえw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:45:47.81ID:FGqjo1uv0
昔は札幌ラーメンは不味いと言われたな
塩ラーメンとか味噌ラーメンとか何で出汁取ってたのか分からんからな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:45:52.45ID:l1qkXaDY0
>>901
都内に乱立する横浜家系ラーメンだわw
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:45:53.29ID:7/0I9fVt0
酒田ラーメン食べたな、幸楽苑で
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:45:56.84ID:MMCyIYQw0
ご当地ラーメンあるところは良いよな
俺は近所にある徳島ラーメンのチェーン店がお気に入り
縁もゆかりもないけどな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:46:26.38ID:Tm/OV3ji0
>>891
遊佐の米はあまり有名じゃないけど水がすごく良いからか美味い
ちなみに遊佐は岩牡蠣と鮭もメッチャ美味い
今の時期鶴岡のお取り寄せでオススメは雪中軟白ねぎ
オレ評価だが日本一美味いネギだと思う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況