>>984
2021/3/1
 山田広報官が辞職申し入れ
 自民党の森山裕国対委員長は1日、立憲民主党の安住淳国対委員長と国会内で会談し、山田真貴子内閣広報官が辞職を申し入れたと説明し
「官邸は受理して手続きしている」と述べた事を。安住氏が記者団に明らかにしたとの事。
※スガノミクスに縋る乞食の>>1らの所属する無記名式掲示板サイトで擁護していた山田真貴子内閣広報官が、自らの罪を認めて、辞職した模様。

証拠:
【菅総理息子接待問題】これ、民放テレビ局は総務省官僚を接待したことはないんだろうか? 全くゼロなんて考えられない [Toy Soldiers★]
69ニューノーマルの名無しさん2021/02/23(火) 12:22:44.56ID:7nLftu3E0
>1>53
東北新社が”すべて込みで計算すると一人当たり7万円”とされる接待をしただけで、
山田さんが食べたとは限らないよ。会場代とかもろもろ含んでいるかもしれないのに。
マスコミの報道を鵜呑みにして、内容を見ないで批判するのはアホだよ。

【神奈川】クラクション鳴らしたら…大学生の車にあおり運転、停止させ車を蹴りボンネット等を破壊した容疑 内装業・造園業の男2人逮捕 [ばーど★]
234ニューノーマルの名無しさん2021/02/26(金) 09:04:24.24ID:kTVGFRF+0<−その他5chの従業員(ニューノーマルの名無しさんが青色)
>186
>実務上、賄賂の総額が50万円以上だと起訴するべきだと判断する

農水省の事件は、会食2万円前後で起訴されてますが、何か?
総務省は7万4000円の会食だぞ?

下名の投稿内容:
2021/2/23
 山田真貴子、どんな人?菅内閣広報官で記者会見の司会役。「首相の長男らから接待を受けていた」と報道
 総務省は2月22日、衆院予算委員会の理事会で調査結果を報告したが、内閣広報官の山田真貴子が総務審議官だった2019年に接待を受けていた事
 が発覚。内閣官房の公式サイトによると、山田は早稲田大学法学部を卒業後、郵政省(現総務省)に採用され、2013年からは安倍晋三の秘書官、
 総務省大臣官房長、総務省総務審議官を歴任し、2020年7月に退職したが、退職後まもなく総務省顧問に就任したが、2020年9月に辞職し、同月に
 菅内閣が発足すると内閣広報官となったが、女性が広報官に就任するのは初めてで、山田は現在、菅首相が記者会見を行う際に司会進行役を務め
 ているとの事。総務省は22日に開かれた衆院予算委員会の理事会で、接待の飲食単価についても報告したが、山田が総務審議官だった2019年11月
 6日、東北新社から接待を受けた際の飲食単価は7万4203円だが、総務省は「国家公務員倫理規程に違反する疑いがある会食は、12人、のべ38件」
 と報告しており、谷脇康彦総務審議官、吉田真人総務審議官、秋本芳徳前情報流通行政局長、湯本博信前官房審議官らが接待を受けていたとの事。