X



【外食】『びっくりドンキー』のハンバーグ、見た目は地味でも「なぜかウマい」理由 ★2 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/03/01(月) 17:59:38.89ID:shUnQpku9
ハンバーグ系で首位のチェーン店

 コロナ禍の自粛生活が1年になった。

 厳しい状況のなか、第一線で患者と向き合う、医療従事者の方の献身的な取り組みには感謝し、敬意を表するが、一般生活者の間では「自由への渇望感」を強く感じる




 仕事柄、そんな市井の人の現在の生活を聞くことも多い。よく耳にするのが、「コロナが落ち着いたら、外で楽しくごはんを食べたい」という本音だ。外食業界が厳しいご時世だが、「自宅ではできない味と雰囲気を楽しみたい」思いは強い。

 そこで「びっくりドンキー」(本社は北海道札幌市。愛称は「びくドン」)の事例を紹介しよう。

 同社は「全国のおいしいハンバーグ・ステーキ店」の人気ランキングでも常に支持を集める企業系チェーン店。2月に発表されたばかりの「2020 年度JCSI(日本版顧客満足度指数)」では、飲食業界において全24企業中1位に輝いた。

 本稿の担当編集(1989年生まれの男性編集者)も「他のチェーン店が肉厚のハンバーグが多いのに比べて、ペラペラなのになぜか美味い」と語る愛好家だ。人気の理由は何か。

 店舗ブランドを運営する株式会社アレフに聞き、こだわりの秘密を探ってみた。

3年連続で展開した「満喫セット」

今回も話題を呼んだ「満喫セット」 (提供=株式会社アレフ)

 2020年11月18日から2021年1月26日まで『Myドンキー満喫セット』という期間限定メニューが登場した(現在は販売終了)。

 好きなメニューを組み合わせて、自分なりのコースが楽しめるものだ。

 「ステップ1=ハンバーグを選ぶ、ステップ2=スープorみそ汁を選ぶ、ステップ3=ドリンクを選ぶ、ステップ4=デザートorアラカルトを選ぶ」

 この4段階で、自分が食べたいオリジナルメニューを作る仕組みだった。

 メニューの組み合わせは約150通りになり、選んだ内容で価格も変わるが、それでもコース価格は約1400円から約2000円ほど。毎年話題を呼ぶキャンペーンだ。

 「こんなご時世ですが、お客さんに楽しんでいただきたいと今回も実施しました。もともと創業50周年(1968年12月15日)を記念して2018年から始めた企画ですが、大きな反響を呼び、今回で3年連続の実施となりました」

 広報の松本総一郎さん(アレフ取締役室・広報担当)はこう説明する。お客さんが好んだ組み合わせも聞いてみた。

 「チーズハンバーグ×コーンスープ×つぶつぶ食感イチゴミルク×びっくりフライドポテトが一番人気でした。フライドポテトの注文が多かったのは、狙いどおりです」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210228-00080069-gendaibiz-bus_all
2/28(日) 10:01配信

https://image.entabe.jp/upload/20191219/images/IMG_0003.jpg

https://www.bikkuri-donkey.com/approach/img/index/img_header.png

https://vip.socio-corp.jp/wp-content/uploads/sites/2/2020/06/batch_048.jpg

https://occultec.com/wp-content/uploads/2016/09/wpid-04091120.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aomisayu/20190814/20190814035657.jpg

https://www.bikkuri-donkey.com/menu/data/img/53.jpg

前スレ 2021/02/28(日) 21:06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614514001/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:01:08.99ID:Q8QOCJgl0
魚粉入ってるよね
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:02:40.81ID:pCk+Qs1U0
いや、普通にすぐ冷めて不味くねーか?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:06:17.32ID:Dl9EVxfU0
見た目は地味でも「なぜかウマい
  

   _ノ乙(、ン、)ノ この「見た目が地味だと美味しくない」かのような前提がまず意味不明よね…
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:06:59.45ID:KALwq9gq0
>以前は「おもちゃ箱をひっくり返したような」雰囲気とも言われたが、最近は落ち着いてきた。
>それでも店内は、若者が支持するディスカウントストア「ドン・キホーテ」を思わせる。

そうか?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:06:59.77ID:uzJHD5Fu0
うまかっちんだけ買いに行っているよ。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:07:15.21ID:Dl9EVxfU0
  

   _ノ乙(、ン、)_>>11 大根サラダとかゴボウサラダとか女性は好きよね
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:09:20.91ID:pb6IqffK0
パインバーグ勧めてる人がいるが・・・
たしかに食べてみたい・・・
でもエッグバーグの魅力に抗えないんだ
トッピングすればいいかもしれんが多分合わない
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:11:59.61ID:Z5LAq/gP0
挽き肉にちょっと入れすぎかってぐらい水を入れて超柔らかいタネにする
玉ねぎは炒めないで生のまま混ぜる
パン粉を大量に入れる
味噌とマヨネーズをガツンと入れる
これでドンキっぽいインティキハンバーグになるよ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:16:00.81ID:Qi3dFpAn0
>>1
まさにこの得体の知れないチーズと共に食って
外出てから吐き気がして吐いたわ
もう行かない
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:17:39.91ID:Qi3dFpAn0
ファミレス系のハンバーグとかって同じ店でも時々当たりハズレあるから怖くて食えない

専門店なら安定してるけど
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:18:04.62ID:1BWkccE50
平べったいハンバーグ大好きやねん(´・∀・`)
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:19:10.86ID:9/lEWXGA0
うまいかな?
サイゼ、ガストと比べると少し高めの
子供受けする店の雰囲気かな

しょせんファミレス
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:20:37.34ID:ZARPoY7r0
ファミレスのハンバーグは混ぜ物多すぎて練り物みたいになっとる

最初から豆腐ハンバーグとか称していればいいのに
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:21:20.76ID:XTITQ/fh0
同じ1000円なら専門店よりゼンショーの方がコストカットしながらソコソコ上手に仕上げるからな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:21:24.03ID:oQiQyzu50
木の皿みたいなのに載せて出てきて驚いた
ハンバーグ屋さんなのに熱々鉄板でないとな?と
でも お子様には安全で良いね
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:21:32.84ID:7hGcr1S70
ドンキーは野郎だけでも、気軽にパフェ食えるのがいい。
でのメリーゴーランドはなくなったんだね。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:21:39.87ID:BqjeFFDK0
牛肉100%じゃないところだろ。昔のモスも合挽きで良かった。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:21:49.54ID:nmwexQzl0
一定の満足を得られる安心感はある
びっくりドンキーのハンバーグが食べたいって時に行くから
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:22:48.25ID:XTITQ/fh0
>>36
工場で作ってるのをチャーブロイラーで焼色付けて電子レンジだぞ?
専門店の方がばらつくわw
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:23:08.36ID:uzJHD5Fu0
アピタ&長崎屋にメガ爆進中。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:25:35.96ID:KKvvwy550
「他のチェーン店が肉厚のハンバーグが多いのに比べて、ペラペラなのになぜか美味い」

これ軽くディスってるやん。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:25:51.52ID:k4DtwtSX0
近所の国道沿いの店舗はいつも混んでるな
その近くに大手ファミレス3軒あるけどうち2軒はあまり混んでない

小分け在庫の作り方が時間かかる?らしく150がなくて300で出されたり、100がなくて150出されたりすることが稀にある
もちろん値段は据え置き


>>5
フォンデュディッシュにチーズ乗せはやったことある
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:26:14.93ID:Qi3dFpAn0
>>47
知らんけど実際当たりハズレあるんだから仕方ない
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:27:04.55ID:oU0p9goQ0
5ちゃんねる嫌われ外食チェーン
・大戸屋
・しゃぶしゃぶ温野菜
・いきなりステーキ/ペッパーランチ
・リンガーハット
・かっぱ寿司
・スシロー
・はま寿司
・くら寿司
・マクドナルド
・ロッテリア
・SUBWAY
・スターバックス
・コメダ珈琲
・ジョイフル
・東京ステマめし
・幸楽苑
・和民
・和幸
・びっくりドンキー ←NEW

5ちゃんねる好かれ外食チェーン
・かつや
・松屋
・吉野家
・山岡家
・日高屋
・王将
・KFC
・モスバーガー
・サイゼリア
・丸亀製麺
・やよい軒
・ココイチ
・キッチンジロー
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:27:52.33ID:XTITQ/fh0
>>56
じゃあバイトがあなた見て何か別の特別仕様で出してるんだよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:27:56.96ID:FHTVgeg10
うまい???
さつま揚げの出来損ないってかんじ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:28:18.04ID:Qi3dFpAn0
マクドナルドはシッカリ薬剤混ぜてるのか知らんけど
吐いたことは無いw
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:28:45.67ID:Qi3dFpAn0
>>59
特にそんなことされるような悪い容姿でもないな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:28:48.51ID:KKvvwy550
ドンキ行くとわっかい貧乏そうなカップルばっかりな。
今はシランが昔は変なお皿にバーグとサラダと飯で490円で食えたもんな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:30:43.52ID:ZcdCg0mV0
昔一回行ったことある
不味いと言うほどじゃないが美味しくもない
自分で作ったハンバーグのが美味い
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:30:46.41ID:k4DtwtSX0
>>56
一時期ガストのニンジンが加熱しすぎでシワシワなのが多くて酷かったわ
クレーム多かったのか久々に寄ったらニンジンなくなってたw
ポテトもギリギリ火通ってはいるけど真っ白なのとか当たったことある
よく通したなと思うわ…
あとはどこだか忘れたけど焦げすぎだろってハンバーグとか

加熱するだけでも人によって出来が変わるわ…
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:30:53.15ID:YTMuVD0C0
ずっとハンバーグの形をしている
何かだと思った
同じ意見が多くてホッとしたわ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:31:25.73ID:H05yfx5M0
>>1
ファミレスのハンバーグよりさ
スーパーのレトルト買った方が安くて美味いよね
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:32:44.21ID:orFInbP40
>>1
おい
埋まってないのに立てるな

【外食】『びっくりドンキー』のハンバーグ、見た目は地味でも「なぜかウマい」理由 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614514001/
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:34:23.20ID:KKvvwy550
>>73
九州の一部でしか食わない親鳥もミンチにしてハンバーグに入れるしな
あと普段なら食わないようなくず肉も漏れなくハンバーグになる
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:34:46.11ID:CqIBi9TZ0
もう30年近く前だが 花瓶みたいなサイズの
コーラが出てきてびっくりしたな
お店のコンセプトはお客を驚かすだと思うが
最近の連中はびっくりしているのだろうか?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:34:48.45ID:+64e6V5V0
鉄板じゃない時点でないわ。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:35:39.58ID:7mQG6syD0
久しぶりに行ったらこんなにまずかったっけ?と思った
パン粉の量が多すぎて肉の味がほとんどしなかった
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:36:33.65ID:XTITQ/fh0
>>67
あのニンジン工場で作ってる
プリパレーションしてるだけだから客の回転が悪かったり閉店間際は干からびてるのよw
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:38:11.23ID:xduKglaZ0
店の外観で入る気がしない
戦後のバラックかよw
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:38:30.59ID:KKvvwy550
ビクきーのハンバって大豆ミートが半分以上だよね。だからうまいのだ

>>87
それは石井のやつ。丸新のは脂が入ってるからそのままフライパンで調理できるってやつ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:38:52.94ID:hQU/nsTL0
なぜかドン・キホーテと同じグループだと思ってました。
初めて見たとき同じモールにあったからさぁ。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:39:03.34ID:dtXnm0g/0
冷凍のハンバーグで、20分湯煎するやつめちゃくちゃ旨い。
デミグラス味と和風味と2種類ある。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:39:42.69ID:88Ba7u360
びっくりドンキーのは、
レンチンハンバーグそのものの味だからなぁ
実際にレンチンなんだろうけど
工場の出来立てだったら、多分美味いはず
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:40:08.04ID:qNbZvjBt0
ファミレ程度のとこで食うならハンバーグは変に肉100%のものより混ぜものいっぱいパン粉いっぱいの安っぽいほうがおいしい
粗挽き肉使った肉肉したハンバーグは専門のところで食べるし
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:40:14.26ID:orFInbP40
>>95
全く違うぞ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:41:09.17ID:RawtbIo90
10代ぐらいから食ってるから舌に馴染んでるだけじゃね
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:42:26.21ID:elkak51y0
大人になっても好きなやついるから困る
ドンキーにしようって言われたらはっきり断るようになった
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:44:37.85ID:k4DtwtSX0
>>85
加熱前からなのか…
ただ行ってたのディナーのピークタイムが多いし客入りもかなりいい店舗なんだよな
店員がイライラマッハみたいになってるけど…
だから時短で温度上げたりしたのかと思った(マニュアルの時間かけてたらとても客回せないときに飲食店はよくやる)
もしくは加熱不足のクレーム入ったことがあって以降ビビってしまってるのかとか
ほんとある一時からずっとシワシワニンジンになったんだよな
そして消えた
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:45:07.58ID:zCGoA3dP0
>>106
そうなのか
完全にあのアレフだと思ってた
勘違いしてた 申し訳なかった
ここまで行かないで生きてきたから行くことはないだろうけど
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:45:14.66ID:gYo1RVq70
オレが小さいときは「びっくりドンキー」のハンバーグには食用ミミズ入ってるってウワサが流れた
そんなワケない…と知ったのは大人になってから
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:48:43.56ID:J4sRhPuu0
さわやか行きたくなったきたー
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:49:41.71ID:ddW0uLiV0
ファミレスより塩分濃いだけ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:50:04.12ID:W1UNXHex0
おいしくはないでしょ
何であんなにグチャグチャしてるのか
おまけに安い訳でもない
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:53:15.18ID:XTITQ/fh0
>>110
付け合せは全て工場出荷のままだと思って良いですよ
プリパレーションは袋切ってホテルパンに入れるだけだから
○○20gとか○○何枚とかマニュアルで動くけどもバイトによって付け合せの量が変わる

ハンバーグだと表1分裏1分焼いて電子レンジで40秒って感じ

忙しいと出来の悪い子は焼きすぎちゃうとかはたまにあるかな…
あと電子レンジのボタン押し間違えに気が付かずとかも…
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:53:31.21ID:Gwf4oMdX0
ワンプレートの残飯感
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:55:37.01ID:worGqrHX0
北海道のいい材料で出来てるから当たり前、マックのゴミ肉食わされて味覚おかしくなってるんじゃね
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 18:56:10.58ID:QihFmNR20
>>95
お前みたいな奴今訴えられるよ
ドンキに通報しとくわ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:01:17.78ID:0jNLImgE0
ごはんとハンバーグが一緒になっている
ワンプレートが苦手だ。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:02:10.10ID:/3gdI4OS0
何でカリーって無理やり言わせんの?カレーでいいじゃん
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:04:39.51ID:8TX3dpjV0
俺の仕事は
もっと評価されるべきでは
もし
いなければ
滅ぶ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:04:59.09ID:IHHqQQVR0
見た目が地味だけどうまい食べ物なら
見た目がよくて味は普通の食べ物のほうがいい
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:06:18.69ID:GLvAOn5z0
>>4
中国、北朝鮮がイカを乱獲して漁獲量が減っていて
イカそのものが値上がりしているから仕方が無い
名物駅弁の「いかめし」なんかも大幅値上げしている
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:08:47.52ID:kkXu3pBL0
>>1
北海道の会社なのだな。
高校生の頃に能く利用したわ。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:12:21.39ID:DWVL7HAE0
コスパが悪い
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:12:54.30ID:IJyP4sTB0
ドンドンドン

ドーンキー

トゥルルルル〜
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:13:19.67ID:8TX3dpjV0
お前らは
定規も温度計も
なく
世界が成り立つと
思っているだろか

フィードバックある世界というのは
厳しのよ
アベマしかり
ひろゆき

どうとも言えんけども
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:14:44.34ID:MtZVp8Ue0
「卵300。ライス大盛。それとシーハーハーとイチゴミルク。あ、先に持ってきてください。あとソースもお願いします」

90年代はこれしか言ったことない
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:17:18.57ID:8TX3dpjV0
絶対というのは分からないかな
他人の評価は
関係ないの
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:17:42.72ID:rlKFygIX0
143
いつもポテサラパケットディッシュ
だったな。パイナップルが乗ったハンバーガーというのも
あったし、マーボウがのったハンバーガーというのもあった。
あのフレンチフライ。おいしかったな。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:19:35.62ID:5Cr5ruEd0
なんの肉
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:21:44.90ID:E+gKX8cN0
ガリバーバーグを定番メニューにして欲しい
300gじゃ少ないし親子バーグにすると値段が跳ね上がる
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:25:32.09ID:h5KB+3Ia0
味噌汁がついて箸で食べる。

ほとんど和食!
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:29:37.04ID:oU0p9goQ0
店舗がボロボロすぎる
かなり業績悪いなココ
もうすぐ倒産するぞ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:30:12.91ID:YibZNJUO0
期間限定・店舗限定だという
リブロースステーキ食ったけど
いきなりステーキより安いのに
めちゃくちゃ美味かった。
いきなりステーキのリブロースと
同じリブロースとは思えなかった。
やっぱし本当に安くて美味い肉は
全店常時で出せる程には存在ないんやろな。
ほんの数百キロでもそやって供する
びっくりドンキーは良心的やと思います。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:35:00.12ID:wRZNd21v0
びっくりドンキーとマクドナルドは、冷静に食べると不味い分類に入るのだが?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:36:57.02ID:HxSuHWPC0
シッコが臭くなる
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:37:55.39ID:8qjX3vh20
>>161
海原雄山かよ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:39:32.55ID:xWJswAyI0
何でこんなスレが盛り上がっているんだ?

ハンバーグ嫌いの俺が初めて美味いと思ったのが「ベル」のハンバーグ
だから、ハンバーグ好きの人からすると不味いと思う人がいても不思議はない
サンビルそばとか旧医大裏とかで食ったなあ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:39:36.61ID:dtXnm0g/0
>>99
味の素 洋食亭 ジューシーハンバーグ

これのデミグラスソースめちゃくちゃ巧い
ちょっと苦味のあるデミグラスソースがたまらん。
残り半分はマヨネーズかけて食うとさらに美味
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:41:09.69ID:Al2i4LAf0
高校時代は都内にまだ5店舗程度しかなかった
よく仲間と利用したわ
巨大なオレンジジュース、大皿一杯のポテト、
木の皿に乗ったハンバーグは現在より一回り大きかった
鶏ひき肉多めのフワフワ感が特徴だよね
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:43:26.68ID:N3AidZdm0
>>168
クロネコメイトさんよりもひ弱なの採用するからだ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:44:34.86ID:C3hwHUd+0
確かに美味しい
一つ残念なのは独りでは入りにくい
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:45:21.12ID:OzkF6MMU0
レギュラーバーグディッシュが490円の頃はめちゃくちゃ混んでたな
今は値上げしすぎで誰も寄り付かん
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:45:21.48ID:LmtsUzLm0
肉に色々味付けしてるような、美味いけどね、普通のハンバーグって感じとちょっと違う
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:47:15.74ID:VwD0hi3m0
>>122
神奈川県民だけど並んでまで…って感じだった
有名だから食べとく、山梨のほうとう不動みたいなもんかと思う
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:49:44.68ID:pJW62Je40
いまだにオウムの被害被ってるんだな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:50:55.24ID:A5V9BcyL0
びっくりドンキーのハンバーグは甘いよ
それが万人受けする味になってる
そんなに変な事じゃ無くて、昔からやられてる方法
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:52:59.31ID:YtE+kKax0
そんなに地味か?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:56:24.25ID:kLv7Xr6Y0
びっくりドンキーは少なすぎてびっくり

破壊王弁当くらいの出してからニュースにしてください
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:58:34.78ID:uzJHD5Fu0
ドンキーでホールズは分かるけど、シャンプーやらボディは石鹸一択だな〜
今日から薬用低刺激のミューズの石鹸で全身な・な●
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:59:27.34ID:nowpU02L0
高級なハンバーグはペタッとしてる
まさに肉って感じ。

フワフワ感のあるのが良いハンバーグだと思ってたが
俺はまんまと貧乏人騙しに引っかかっていたのだ
玉ねぎなんかも高級なのには入ってない気がする
もちろん玉ねぎたっぷりの家庭的ハンバーグも好きだが。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:03:26.62ID:uzJHD5Fu0
白肉と黒肉フォルダーの問題であって、眼鏡フォルダーのホルダーや素人AのBフォルダーの方が密だ。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:05:29.69ID:tMcYHbuw0
小麦粉の味しかしないハンバーグでしょ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:06:31.60ID:uzJHD5Fu0
早くCoCo壱の様に低価格&増量=お持ち帰り生&冷凍保存化のバーグをウランかぃ〜
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:09:55.83ID:uzJHD5Fu0
高速インター高架橋下のラブホとびっくりに家族を呼びたいも未遂、鈍器でこけしをお見上げも進路通行違反で未遂、三っとも無い。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:14:46.39ID:uzJHD5Fu0
押すフードプロセッサにお好みの塩コショウは〜その日の体調。
エロ白肉も黒肉も水のジューシーさ、
後は、しろワインで蒸して
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:16:11.69ID:ufYrkfmt0
長いこと行ってないけど
ワンプレートと鉄板焼きとで内容に大差ないのに値段違うの何で?って思ってた
肉が違ってたりするんだろうか
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:16:33.42ID:NQFkcmfo0
>>46
高くなったから最近ファイヤーバーグだわ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:18:44.23ID:uzJHD5Fu0
料理の出来る男はもてる、厚い肉は直ぐに冷める〜
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:24:39.17ID:UYlxnxIm0
>>1
ミミズ粉が入ってるから!
って嫌がらせの噂流されてたよな
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:37:34.87ID:APrOf61J0
ヒーヒーフーサラダおいしいよ(^q^)
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:41:06.82ID:NDxPaMbi0
女は行きたがるんだよな
よくわからんけど
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:42:10.77ID:qmdl+Fmw0
最近久々に行ったけど微妙だったわ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:42:56.49ID:XSPh8Uyk0
不味くてビックリ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:48:11.11ID:EQod8lLO0
>>1
ドンキーはチェーン店のハンバーグでは一番美味くないレベルだろ
なんだあのチキンナゲットみたいな肉は

ファミレス系のハンバーグではココスが頭一つ抜けてる気がする
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:48:43.89ID:/cyjEZwF0
おれもハンバーグは薄く焼く
薄いほうが焼き面のビターなテイストと中のバランスが良くなる
厚くすると焼き面に対して中の蒸し焼きパートの比率が高くなって味がぼやける
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:51:00.24ID:+TDXahSx0
>>217
さわやかのげんこつハンバーグディスってるのかメーン
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:51:45.30ID:iDE0pUp+0
上げ底が酷すぎる
二度と行かない

とグルメブログに書いてあるのを見た
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:00:17.60ID:vVtj7iGg0
うまいとは思ったことないなあ
なんとなく入って食べたりはするが
また行きたいとか思わないし
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:03:54.31ID:cXOVF+390
ちゃんとラード添加してるって言ってたけど
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:22:32.26ID:kgP5Kt5e0
びっくりドンキーは子供向けのハンバーグレストランでしょ
あれを美味しいと思えるのはギリギリ20代までだと思うけど

40過ぎてあれは食べられないな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:27:25.85ID:2K/QzrmV0
フライドポテトの注文が多かったのは、狙いどおりです…(´・ω・`)
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:29:27.27ID:Qi3dFpAn0
>>70
マクドナルドはよく刻んで混ぜ混ぜしてそうだからなあw
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:30:48.49ID:qpMAK5jS0
二度程食べてみた。ものすごく胃袋に残って気持ち悪い食べ物。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:37:19.85ID:dbs6rK1E0
ここのは値段の割に満足度低い オレはビッグボーイの俵バーグがいいな
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:41:59.13ID:H+IN0A2L0
知人に連れられ一度行ったんだけど
ハンバーグと呼べないものが出て来てホントびっくりしたよ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:44:08.02ID:2ZQKDi0Y0
ビックボーイの俵も
以前の感激がない。
昔のハングリータイガーの
半ナマが凄く良かった。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:49:27.35ID:98sjFyaV0
>>190
そうそう
バーグとライスとプチトマトが付いたサラダで色どって
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:49:49.22ID:1qS2OgYm0
マトモなハンバーグが食えるファミレスは静岡の「さわやか」だけだな
びっくりドンキーのはハンバーグという名の別の何かって感じw
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:55:29.25ID:6klkaOVA0
>>209
よく考えたらひき肉よりもミミズの肉を大量に準備する方が大変だよな。たぶん豚や牛ひき肉より高い。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:01:33.83ID:Ke1RPpQb0
>>239
食用ミミズは100g5000円以上の高級品だからな
0241
垢版 |
2021/03/01(月) 22:03:54.91ID:KKM9yqxZ0
いきなりステーキのハンバーグの方が美味いよ。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:07:25.75ID:Y5bOB0k90
2年に1回位食べたくなる。そして、次は3年後でいいかな、となる不思議な店
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:11:28.82ID:eeuNAfpg0
>>1
アレフってオウムかよ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:13:54.61ID:eeuNAfpg0
久しぶりに見たぜ、ステマ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:17:12.42ID:KmKQgfqz0
残飯だがや
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:20:37.60ID:lBQf7SQH0
>>95
>>244
アボカドいた
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:21:12.89ID:lBQf7SQH0
アホ←アボカドになっててわらた
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:35:04.67ID:G5+GOy8O0
>>248
アホだな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:37:27.51ID:lBQf7SQH0
>>249
お前がな
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:38:27.48ID:UX6KND8f0
びっくりドンキーの髪の毛入ってる率半端ないんだが
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:48:19.98ID:eeuNAfpg0
>>251
髪の毛なんか取って気にせず食えよ食い物を粗末にすんな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:00:12.70ID:i5gCHZl60
30年近く前に札幌新道そばの店に行ったっきりだ
ハーフダイムとセットで思い出す
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:09:48.68ID:ensERtNb0
>>1
何これ糞まずそう
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:11:08.46ID:jHxvlAJO0
いや、うまいか?
全国展開ならジョイフルのハンバーグも。。。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:12:03.05ID:DdZ05XiS0
エッグカリーバーグディッシュかハンバーグ&コロコロステーキだな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:27:57.39ID:sgUJk7xr0
>>1
50年も続いてるんだな
独りで24時間発狂の間抜けがいる
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:32:28.24ID:5SqqPSdi0
ID:iT3sNFRz0
こいつドンキーに客奪われて無職になった荒らしか
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:34:53.97ID:sgUJk7xr0
怒濤の23レス
50年も続く店に工作員!とは馬鹿の極みだな
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:36:21.03ID:VPGg+QWv0
これってドンキホーテがやってんのかと思ってたわ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:36:50.38ID:iT3sNFRz0
おまえらみたいなアホ工作員に仕事依頼したこと
会社は後悔してんじゃないかなぁw

wwww 想像しただけで笑えるw
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:38:29.31ID:sgUJk7xr0
24レス
低能はからかうと面白いな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:39:23.33ID:sgUJk7xr0
25レス
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:44:41.96ID:Whg2FcRU0
コロナでも集客あるんだから大したもんだ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 00:18:18.85ID:TYV1b/II0
>>260
エッグ旨いな
サイドに豆腐サラダも食べる
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 00:55:02.17ID:cA23Ak800
おまいらが何を言おうと
びっくりドンキー
私は好きです

でもあさくまの
ハンバーグと
カレー+コーンスープ
最強過ぎます

さわやか
そんなど田舎のレストラン
しらんがな
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 00:59:22.44ID:cA23Ak800
さわやかなんてど田舎のレストランなんてどーでもいいねん

ハングリータイガーは美味しいですか?神奈川県民のみなさん教えて下さい。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 01:10:07.65ID:5SvV5WVc0
久しぶりにファミレスの解凍ハンバーグ食ったらパサパサで一口食って残したわソースで誤魔化してるだけだなあれは
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 03:00:27.50ID:QKfaqZNV0
高い感じがして行かなくなったなぁ
昔は500円くらいでディッシュバーグ食べれた記憶。
ドキホーテが来る前は、ビクトンではなくドンキってみんな言ってた。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 03:04:45.41ID:U5Nf3CP70
200%マズイ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 05:05:46.47ID:EbGBjG5J0
こんな事を言うのも何だけど、びっくりドンキーのハンバーグが旨いと思うやつがいるのか?
ガストの方が遥かに旨いと思うけど
基本プレートってのがそもそもダメだろ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 06:32:37.83ID:jKRY/WVs0
>>27
自分は豆腐多めに入れるわ
後は普通の作り方
焼いた後のフライパンに醤油と水を入れて少しだけ煮詰めるとソースができる
それかけるとほぼ同じのができる
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 06:34:16.14ID:jKRY/WVs0
大根が嫌いとかマヨ嫌いとか
ドンキーじゃなくても嫌いやんけw
店にあーだこーだ言う前に偏食治せw
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 06:56:36.12ID:/+2HcEC90
大根サラダも捨てがたいけど
最近は野菜の入ったいろどりセットで定着してる
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 06:59:26.76ID:CvyG1RiO0
イシイのチキンハンバーグのほうがまだマシな気がするけど全国展開してるくらいだからうまいんだろな
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:00:00.65ID:1cboOJ1J0
昔母ちゃんが作った合挽肉にパン粉のツナギたっぷりの本格派とはかけ離れたハンバーグを箸で喰うのがいいんだろうな
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:02:43.16ID:/+2HcEC90
>>304
何十年もあるからリピーターは多い
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:02:47.57ID:ZNmMY1Wb0
びっくりドンキーはタレだけだろ。タレもクックパッド見れば何通りかレシピ出てるし。
いろいろ試したけど桃のネクター使うレシピのが一番美味しかった記憶がある。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 07:57:40.36ID:iTcij7Qi0
変に甘いから嫌い
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:29:49.07ID:3A2pLSwF0
できた当時に何回か行ったことはある、それなりに美味しかった記憶があるけど以降行ったことはない、
日常の行動半径内に店はなかったし、びっくりドンキーのハンバーグ食べたい食べに行こう、という目的化するほどではなかったということなんだろう。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:30:15.77ID:lq8JgaUV0
ここはチーズバーグディッシュに限る
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:09:32.07ID:h1vcsYrc0
20代の頃バンドやってたんだけど、リハの後機材車でメンバーとよくいてったな
息子が中学生になる前までも家族でいってたけど、今は10年以上いってないな
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 11:51:54.00ID:aurEZMoD0
牛丼チェーンみたいに低価格を守ってたら今でも大盛況だっただろうね
700円、1000円超えたら急激に客足は落ちるよ
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 13:27:38.53ID:ELfIO8UV0
チーズソースの期間限定品はヒットだった。
メニューから無くなってて後からあれが限定…だと気付いた。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 18:41:15.07ID:UB6XN57j0
昔のミスタードーナツみたいな雰囲気が良いよね
流れてる音楽が オールディーズでさ
30年前のミスタードーナツを思い出す
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:53:24.88ID:hVYhfyPn0
北海道で食べるとサラダの野菜が新鮮でシャキシャキで美味しいんだけど
埼玉のどっかで食べた時は不味くてびっくりしたな
契約農家のせいかな
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 01:50:29.11ID:HmRD1Aht0
JCSIって団体がそもそもね・・・
びっくりドンキーの前はリンガーハット不自然に持ち上げてたけど
業績不振で閉店ラッシュだっけ?w
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 04:41:04.44ID:vMkvlIkc0
創業50周年だから閉店とは逆の企業だよな
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 04:47:35.06ID:IeTLSb0c0
貧乏飯
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 05:01:32.64ID:GRx9ylvM0
色んな肉入ってそうでこわい
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 05:14:34.10ID:GD7m8CVT0
>>331
ミミズ肉の方が高いんだぞw
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 05:20:16.29ID:0Z88Jx3+0
ドンキーのモーニングのチーズトースト好き
厚切りパンにドンキーマヨネーズとチーズが乗っていて熱々とろとろの状態で出てくる
正直主力のハンバーグより好き
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 05:23:49.02ID:swTXLLnEO
>>1
付き合いで何度か食べた事があるけど
美味いと思った事は一度もない
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 05:28:13.22ID:OJDMjfQb0
美味しくなかった
二度と行かねえと思ったわ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 05:33:38.03ID:swTXLLnEO
>>333
値段とか関係ない
こんな物を喜んでいるから「貧乏人」って言われる
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 08:32:46.15ID:ZgWKVmmP0
昨日カレーバーグディッシュ食べてきた
このスレ見てて食べたくなって10年ぶりくらいで行ったけど相変わらずの柔らかいだけの安っぽいハンバーグとサービスエリアで売ってるような業務用缶入りカレーみたいな味のカレーだったわ
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:01:16.50ID:OJDMjfQb0
>>35
同じく
マヨネーズが嫌いだと外食で苦労するよなあ
いちいちマヨネーズ入ってないか聞かないといけないし、
会社の仕出し弁当も強制的にマヨネーズがついていたりするから、食べられないから注文出来ない
あと美味しそうだと思う食べ物にけっこうマヨネーズ入ってるからなあ
セブンイレブンのパンとか
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:06:53.14ID:gtbTjyI40
ジジイだが話しは違うが自分はマルシンハンバーグが大好き。
もう50数年食ってると思う( ^ω^ )
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:43:33.30ID:8q/wrD3x0
そんなに特別な製法だともおもえないんだけど
なぜか再現できないんだよねー
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:55:07.20ID:yx6jJES90
さすが食の都札幌
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 18:04:27.53ID:SuTZbTLa0
大昔、まだドナルドダックと名乗ってた頃、食用ミミズ使ってると噂になった時があったな
まぁ嘘だろうけど、会社も必死にCMで否定してたな
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:42:19.88ID:Q2JHdagM0
でも最近新規出店してないよな。
なぜかここんとこジョリーパスタがやけに新規出店してるけど
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:46:46.14ID:LI5pc8D50
>>361
牛丼すら買えない底辺が暇を拗らせてネットでドヤっているだけだから気にするな
一般ファミリー層は5ちゃんねるなんて見ないから
どんなに泣き叫んでも効果はないのにな
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:49:57.13ID:LI5pc8D50
>>362
ゼンショーだからな
0365ネトサポハンター
垢版 |
2021/03/03(水) 21:32:54.73ID:OePLdhrG0
 

ハンバーグといえば、静岡のさわやかやろがい!

 
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:04:18.39ID:7Ax8++w80
>>89みたいな奴はログハウスですら掘っ立て小屋と抜かすんだろうな
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 22:48:40.54ID:9QC9z3AY0
株式会社アレフ
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 00:19:09.64ID:NJnA/tjZ0
>>358
同意
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 04:48:17.82ID:Q/lDYh+t0
>>363
むかしオフ会で月イチくらいで食ってたけど
ここのハンバーグを美味いと思ったことないんだよな
市販の100円以下のレトルトのハンバーグを出されいるような感覚

普通の大半のファミレスのハンバーグは家で作るのとは一味違い
ナイフで切る手応えからして特別感があってお肉を食べる喜びを感じられるが
びっくりドンキーのは箸でいいやって感じ、ガストなんかと比べても圧倒的に負けているよ

ココイチはカレーはトッピングを食べるためのソースだと割り切れるうえに
トッピングを揃えることの大変さがわかるから支持できるがドンキーは無理だわ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 04:58:28.92ID:Q/lDYh+t0
てかね、大半のチェーンは全国共通価格でやれているのに
店舗ごとに価格が違うとかどんだけギリギリでやっているんだよって話で

地価や路線価の違いから来るわけだろう
オーナーが本部に借金していたり店舗のローンを払い続けていいたりするせいではないの?
コンビニのフランチャイズと同様の闇を感じるよ
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 05:03:23.33ID:woTHlfCZ0
うまいと思うかまずいと思うかは人それぞれ。
なんだこのタイトルは。
うまいと勝手に決めつけるなアホ

つなぎが多くて肉を食べてる気がしないのがびっくりドンキー
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 05:04:25.17ID:9KVQKI/d0
B級なのは間違いないけど独特の味だよなここ
唯一無比だと思う
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 05:17:54.83ID:Q/lDYh+t0
>>382
ものは言いようと言うか、外食チェーンの中では唯一無二なくらいショボくて
市販でなんぼでも売ってるような味だわ

カップヌードルやチキンラーメンや、それこそマルシンハンバーグのような
チープやジャンキー的な意味での唯一無二性もないと思うね
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 05:19:37.08ID:y3pkT1oi0
>>358
合挽きミンチに鶏ミンチを混ぜてつなぎにパンの他におから使うとあんな感じの肉っ気のない柔らかいハンバーグになる
焼き方も両面焦げ目付けたら皿にとって電子レンジで加熱するとそれっぽい
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 05:28:24.33ID:Q/lDYh+t0
>>383
普通のスーパーの精肉コーナーで売ってる整形済みのハンバーグは大半がクソだよ
うまみもジューシー感も何もなくソースで誤魔化せばどうにか食える感じ
イオンやらヨーカドーがそうだし地域のローカルスーパーのもそうだった
ひき肉を買って自分で作ったほうが圧倒的に美味い

だが、某高級スーパーのやつは別格だったね
まず膨らむ量が凄い、中央を凹ませて焼く必要があったのはそこのやつだけだ
そして圧倒的な肉汁とジューシー感、ステーキ店で出してるようなハンバーグに仕上がった
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 05:34:38.47ID:Q/lDYh+t0
>>390
家族連れにウケてるのは店舗の奇抜な外装と木製メニューなんかのエンタメ感だろ
ディズニーとかに連れていなくてもそれっぽい雰囲気がお手軽に味わえるからな
そういう工夫は否定しないよ だが美味くはない、それだけだ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 05:44:34.13ID:UbPKENUL0
マルシンハンバーグはチンしてもうまいぞっ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 05:49:25.97ID:Q/lDYh+t0
>>394
だったら何故余計なカネをかけてあんな店ごとに違う奇抜な店舗デザインにするんだよ
こんなの個人の意見や感覚の話でなく、しごく当然な一般論的なビジネス戦略の話だろう

やってる事は二郎なんかと似てるよ、ラーメン自体が際立って美味いわけでもないが
独自の世界を構築してラーメンではなく体験を提供しているから繁盛している
これもビジネス論的にはもはや常識な
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 05:49:49.83ID:woTHlfCZ0
肉のつぶつぶ感が全くないハンバーグなんてあるんだな。
びっくりドンキーの 肉は鶏肉だろうねちょねちょして つぶつぶ感が全くないから。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 06:03:11.41ID:Wy0obatd0
美味いよ大好き、なぜかケチャップかけるとまずい
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 06:13:10.92ID:Q/lDYh+t0
更に戦略的な話をするならば
ファミリー層のみにターゲットを絞り込んでいくなら主役は子供だろう
だから子供が何を食ってもいいように全体が子供味になっている
子供に合わせて家族全員が甘口のカレーを食べるあの感覚だ

この感覚を懐かしいと思えれば独り者が食っても美味いと思える
だが普通に大人向けの物を食いたい者には美味くない、そういう話なんだよ

更に突っ込んでいくとだ
家で普段食べているハンバーグと違いすぎると親が困った事になるから
あえて市販品に似せて、手料理の方が美味いと思うように仕向けていると思うね

「こんなの嫌!びっくりドンキーの方が美味しい」とか言われたら困るだろう
だからこそ親は安心して食べさせられるんだよ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 06:27:09.22ID:Q/lDYh+t0
>>398
ほとんわかってね〜な
遊園地に連れて行ってほしいと言う子供に近所の公園やショッピングモールの
ゲームコーナーで満足してもらうのがどんだけ大変か

公園やゲームコーナー以上で遊園地未満の体験を提供しているのが
びっくりドンキーとかだろ、それでちゃちなオモチャでも買ってやれば
とりあえず満足して1ヶ月くらいは誤魔化せるんだよ

何度も言う、繁盛しているのがおかしいとは全く言ってない
ただハンバーグが美味くない
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 06:27:57.79ID:wgmUBpk30
街中の店はリーマンやファミリー以外が多いし混んでる
ターゲットはファミリー層だけじゃないね
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 06:31:08.32ID:q5APMHLo0
>>406
馬鹿はお前な
親が不味いと思う店に家族を連れていかねえんだぞ
このご時世それだけでリピーターとして金落とす奴はいない
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 06:36:42.31ID:Q/lDYh+t0
>>407
立地毎に客層が違ったり戦略を変えるのは当然だろう
しかし郊外よりも高い値段であんなものを食ってるリーマンってかなり惨めだと思うね
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 06:43:33.89ID:wgmUBpk30
>>411
>>407
立地毎に客層が違ったり価格を変えるのは当然だろう
郊外よりも高い値段で食べるリーマンより、それを高いと感じて惨めと言い出す価値観の君こそ惨め
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 06:44:58.88ID:aesnJTq80
>>44
結局安いビーフ100%は不味いんだよね。ここのハンバーグは豚肉の色をしているからビーフの方が少ないのかな?
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 06:45:03.75ID:Q/lDYh+t0
>>410
味覚とかいうレベルじゃないね、食感がなってないんだから
少なくとも美味しいハンバーグの一般論的な定義からは外れている

再現とではなく純粋に美味しいハンバーグの作り方として
あの方向に似せるレシピを投稿する人なんていないだろ
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 06:46:56.50ID:iGP6DZS20
女性店員さんがみんなカワイイっ!
あの制服は反則だと思うw
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 06:49:52.60ID:HAU2hiJk0
>>418 
それが自分の味覚を信じてならない老害なんだよ
不味いと思うならここでバカみたいに持論を叫ばす美味しい店に行けば良い
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 06:56:50.26ID:Q/lDYh+t0
>>415
揚げ足の撮り方が馬鹿げているよな、都市部の実際の価格なんぞ知らん
ココイチを高いと思わん奴が千円2千円を高いと感じると思うなよ

そもそも俺はびっくりドンキーをビジネス的に優秀だと褒めちぎっているつもりなのに
何故に敵視されるんだか全くわからんね
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 07:00:41.26ID:Khmc4mnD0
近所にドンキー出来たせいで自分の店潰れちゃった人とかかな
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 07:00:43.26ID:EnVZmRdR0
ハンバーグは万世が好き
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 07:08:15.96ID:Q/lDYh+t0
>>425
少子化している昨今に他所のファミレスやハンバーグ店はとっくに大人依りにシフトしてるよ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 07:10:58.62ID:wiARRJMf0
隠し味は味噌とマヨネーズ これ豆な
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 07:46:24.24ID:Q/lDYh+t0
>>425
むしろ俺はね
潰れかけの中小企業や小売店や飲食店を再生する仕事をやっているわけ、成功率100%のな
だからビジネスの戦略としてはびっくりドンキーは極めて高く評価している

飲食店的にもいかに原価を抑えるかも中毒メニューを生み出す方法も行列を作る方法も熟知している
客をいかに騙してくっそ安いものに価値を感じさせるかを熟知しているわけ
それでもあのハンバーグは流石にないわ

びっくりドンキーの隣に繁盛店を出せるかと言われたら、簡単に出せるよ
取るべき戦略は2つだけ、寄せて相乗効果を狙うか逆張りするか、それだけだ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 08:55:06.92ID:Q/lDYh+t0
びっくりドンキーのハンバーグを家で気軽に食べたくなったらイオンのこの弁当を食ってみな
あの肉を食っている感じが全くしないハンバーグがほとんどそのまんま再現されている、店頭でも買える
https://shop.aeon.com/netsuper/10000000029570/100000000295704992143043098.html

イオン系の弁当や惣菜も基本的に子供依り、ほとんどの物が塩気が弱くほんのり甘みが効かせてある
揚げ物類はとくにそうだ、唐揚げもコロッケもエビフライもみんな甘い、そして異様に柔らかい
高齢者対応とも言えなくもないが、高齢者向けの渋い弁当はいつも売れ残っているな
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:00:59.41ID:EacM3kk50
うまくねーよ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:11:57.10ID:KfrZtOZ+0
あの醤油ベースのタレがご飯に合って
ご飯がおいしくなる
肉もたくさん食える
そういう存在だと思うけども
お腹が減った人に訴える店
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:19:21.41ID:Lld3OmdS0
不味いよ
舌おかしいだろ
あんなん美味いなんて言うのはスイーツ脳か子供くらいだよ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:22:19.30ID:/S5JZpe00
>>1
子供の頃によく食べてたマルシンハンバーグが好きでそれに似てるからだと思う
あんな安っぽいハンバーグなのに美味いんだよな
マルシンハンバーグの上位互換がドンキーだよ
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:35:52.87ID:/AbiaUqS0
>>81
わかる
うちではああいう木皿を犬のエサに使ってるし
あれで飯食うの無理
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:45:50.08ID:W6NEyZBa0
そういや行ったこと無いけどセットで1400〜2000円って意外とするんやな。専門店よりちょっと安い程度か。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:52:00.41ID:OpmL3E7+0
世の中には味覚バカが蔓延しステルスマーケティング(パブリシティ)記事を吐き出している
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 10:21:04.75ID:iv8yhHc90
30年前くらいはファミレスのハンバーグって
ちゃんと熱々で肉の味がして旨かったけど、なんかすっかり変わってしまったよね

そういえばドンキーの前身のベルっていうハンバーグ屋さんも、40年くらい前かな
めちゃくちゃ旨かったな それから盛岡から引っ越して食べれなくなってしまったけど
あのハンバーグもとっくの昔に変わってしまったんだろうね
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 10:28:49.59ID:lpVSjI7J0
ワンディッシュで済ませるような食事は侘しいよ。
小皿やら小鉢やらどっさり並んでる方が嬉しい。
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:33:20.24ID:yOZF+RIA0
美味いとは言わない
価格相応
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:34:08.85ID:yOZF+RIA0
>>10
何使ってるか分からんけど明らかにつなぎの食材が多い
匂いが悪い
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:51:00.08ID:90HNGkrk0
>>1
よく行くショッピングセンターにはサイゼリヤあるんだけど、びっくりドンキーなら週イチで通うのにと思って通り過ぎる。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:34:56.15ID:K1rCKCet0
(ハンバーグなんだから繋ぎが入っているのは当然で繋ぎの味がするのはなにがおかしいのだろうか…)
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:36:37.46ID:K1rCKCet0
(イシイのハンバーグがどーたらこーたらマルシンハンバーグがどーたらこーたらとかdisってる輩ほど例えが貧しいよね…)
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:38:07.30ID:K1rCKCet0
(さわやかなんていうローカルなレストランのことなんてどーでもいいよね?静岡県民はそれしか言えないのだろうか…)
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:42:03.74ID:4Si5Vx1v0
>>459
肉の味が死んでるから、そうなるのでは
>>460
それ以下の貧しい味というのが問題なのでは
>>462
まあ、さわやかはどうでもいいが、ドンキーはまずい
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:39:34.66ID:6zggU5c70
>>1
これが旨いって…
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:40:29.50ID:zMD8QtKa0
ジョイフルのハンバーグより美味いの?
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:41:52.04ID:9vyl2AB40
ずいぶん高くなったよね。昔はチーズバーグディッシュ300gで800円とかだったと思う
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:50:48.41ID:BZY4F4U40
松屋ですらハンバーグを食うのに600円以上掛かる
ほっともっとでもハンバーグが580円する時代だぞ
びっくりドンキーは十分良心的な値段だぞ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:06:51.72ID:w9fDPyJH0
ハンバーグは、そんなにうまくは無いように思うが、不味くもない
つくねみたいであっさりしてる(しすぎてる?)ので大人も平気かな
なので、年寄りには優しい味なのでジジババとか一緒に食えるからな
ちなみにカレーは辛くて小さい子供には無理。食えそうなのが無い
サイドメニューも少ないので意外と選択肢がないんだよな
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 03:12:53.98ID:8ES2pD9l0
昔の美味しい粗挽きハンバーグから
今の残念な練り物ハンバーグに変わったのいつ頃だろう?
6〜7年前かなもっと前か?
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:28:30.40ID:VPFaR6Ij0
>>471
同じ1000円出すならびっくりドンキーで食うよりホモ弁のハンバーグ弁当に唐揚げおかず追加のが満足感あるわ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 09:31:17.32ID:PGqqW+cK0
レギュラーバーグディッシュ490円のときの衝撃は凄かった
他の外食を寄せ付けない圧倒的なコストパフォーマンス
美味い安いで牛丼すら凌駕してた

しかし、今は…コスパ負けすぎ
経営努力が足りなかったね
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:46:21.41ID:2/11JuhU0
大きなメニュー表とか、遊園地みたいな楽しさあるね・・・自分は好きだなしばらく食べてないけど。
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:48:12.41ID:H9qPbPKA0
昔よりグズグズ、ベチャベチャになった気がするんだが?
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 14:24:06.74ID:mzlu5zmL0
昔、庖丁人味平だかに出てきた魚肉ソーセージでかさ増ししたハンバーグみたいなもんだな
まぁ旨けりゃいいけどね
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:50:08.42ID:HvrweG5a0
>>476
味障ですか
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:53:03.20ID:Qgzx7ywW0
ドンキーってサイドメニューとご飯が美味いな
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:58:05.51ID:HvrweG5a0
>>484
困っているなら正直に困っていると言えばいいだろ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 18:27:53.00ID:aOOr3ah20
何の肉使っているんだ?
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 19:31:02.29ID:p/IBXkEy0
ルサンチマンを抉らせると至高のグルメに目覚めるんだな

恐るべし僻みパワー
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 19:50:42.92ID:O6kNqwyx0
こないだ行ったら、注文がタブレット入力になってて「お〜〜!」と思った。

日曜日の昼なんかはさすがに番号札とって待つくらい混んでるぞ。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:05:35.71ID:D9LpSmZM0
つくねっぽい
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:16:16.98ID:zFJWWWEE0
ハンバーグって、チーズとマスタードかければどこでたべてもたいていおいしく感じる
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:30:15.68ID:p/IBXkEy0
>>490
至高のグルメとは言わないが値段以上のコストパフォーマンスではある
但しバカみたいにトッピングするとパフォーマンスは急速に低下するのでご注意を
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:32:38.53ID:E+ZQvi6X0
うーん、混ぜ物ハンバーグとしか言えないでっす。
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:38:58.25ID:ITh2ggQ00
ネタでビクドンて書いてみようかと思ったら
まさかの公式認定されてた

ちなぁ、うちの街のビクドゥは去年潰れたあ
コロナに打ち勝てなかったんや
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:40:40.31ID:ITh2ggQ00
>>58
これ絶対丸亀のステマだと思う
丸亀なんてこの板じゃ明らかに嫌われてんのに
好かれチェーンとか無いだろw
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:57:37.08ID:j4pmAU/n0
>>64
おまえはおかしい
ハナマサで旨いのは冷凍餃子
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:58:11.83ID:xjg833I50
画像のハンバーグが全然肉の色してないんだけど?
これじゃ肉じゃなくてつなぎ食ってる様なもんだな
こんなので一食千円以上取るとか客舐めてんじゃないの
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 21:34:28.86ID:fywrmhVQ0
アレフの松本?
グルのスパイス?
違うよね?
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:05:10.56ID:07kqQ6b+0
たまに食べに行きたいと思うことと
自分でも再現してみたいと思うこと半々だな
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:16:39.79ID:QauCyhHd0
>>503
体調が悪いのだろうな
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 23:38:57.63ID:qgs7pgoK0
不味いと思う人は食わなきゃいいだけ
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 00:24:21.36ID:dqyUwuzt0
>>511
不味い思うけど子供が行きたがるんだがどうすれば良い?
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 02:52:07.03ID:UKObe4WK0
>>513
子供には好きに食わせてキミは水だけ飲んでいれば良いのでは?
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 04:49:30.61ID:pGKlUMXv0
自分は行かないのでしらんが今まで営業できてるってことは不味くはないんだろうな
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 04:52:14.16ID:f4dJeAtj0
カネ貰って宣伝してるだけの配信記事じゃねーか。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 05:06:29.82ID:Reec87Di0
べつに美味くない
ガストの方がマシ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:20:16.99ID:bJvhfPol0
>>495
俺もそう思ってたけどこの前とある個人のうどん屋に行き考えが変わった
750円で釜揚げと炊き込みご飯(おかわりOK)
なんだがとにかく美味い
コスパがめちゃくちゃ高い
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:24:07.08ID:I/nJLwlw0
びっくりドンキーやラーメンなら山岡家とか北海道発はほんと美味しい
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:31:12.71ID:Kgm+Jkuz0
びっくりドンキー好きだったけど
スーパーで売ってたスギモトのハンバーグ食べたらコレで良いやになってしまった
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:36:50.82ID:9GAOSMQ60
食べたけどハンバーグっぽくないのよね
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:38:32.81ID:yzlS8xBA0
一食当たり1500円とか高すぎて食えんわ
松屋の600円(それでも高いが)のブラウンソース最高
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:41:25.82ID:o7flcX540
味噌とマヨネーズやろ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:52:14.02ID:gVNXFIWh0
ハンバーグ屋でハンバーグの話は別にいいよ
いきなりステーキのハンバーグてどうなの?
写真の見た目は美味しそうに見えないし
どうしても肉頼んでしまうけどハンバーグ食べてみたい気もする
ソースが雑な気もするけど
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:18:42.29ID:UKObe4WK0
>>524
老化すると消化能力画低下するので
ウドンとかあっさり和食系にシフトするのだろう
老化ってやだねえ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:46:19.77ID:WRXKDbyc0
>>533
うどんと炊き込みご飯のどこがあっさり和食だよ
1000キロカロリーあるだろ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:51:52.26ID:9GAOSMQ60
ハングリータイガー美味いよ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:55:29.83ID:I/nJLwlw0
ハンバーグ界ではダントツなのは事実
個人店はともかくチェーン展開では対抗馬すら見当たらない
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:01:21.61ID:WRXKDbyc0
>>536
それよりはびっくりドンキーの方が言いやすいな
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:01:40.42ID:UKObe4WK0
>>535
あっさりとカロリー値は必ずしも一致するものではない
動物性油脂と植物性油脂の受容性の差や総量の問題だよ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:05:52.86ID:VOGYG3Uz0
>>1
いやだからマズイっつってんだろ
あれがおいしいとか舌腐ってんのかよ糞が
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:31:55.55ID:WRXKDbyc0
>>540
40超えてからうどんとご飯のセットなんか食えなくなったけど、老化したおまえはあっさりだから食えると
まあ個人差あるからね
肥満と糖尿と腎臓病に気をつけて1000キロカロリーのあっさり和食を食べ続けて下さい
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:36:26.10ID:/5OaVZHs0
ドンキーのハンバーグ、生協のそうめん汁に、バター入れてハンバーグを少し煮込んだら同じような味になるよ
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:44:23.06ID:vFyaYUiv0
びっくりドンキーのハンバーグとフライングガーデンのハンバーグは別の料理
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:51:25.49ID:9MjIclV50
一度だけ食ったことあるけどツナギが多すぎだろアレ
価格なりだから文句言わんかったけどアレが美味しいとか味覚障害すぎんだろ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:19:57.75ID:nrAO0gnW0
学生時代の彼女が盛岡出身だったから、何回も挑戦したが油臭くて無理だった。
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:25:13.64ID:I/nJLwlw0
びっくりドンキーにしろ山岡家にしろ
北海道ナイズドされるとここまで凄くなるんだな
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:27:57.50ID:AtfSlx7e0
ハンバーグは見た目地味だろ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:56:52.95ID:IZ8RdO4a0
いちばんの残念はワンプレート
それが全てをぶち壊してる
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:01:24.87ID:LyARb62m0
フライングガーデンに比べたらダメでしょう
ビックリドンキーは冷凍チン
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:13:30.03ID:I/nJLwlw0
北海道の自家農場で肉も野菜も米も作ってるんだし
他と比較する事態がそもそもおかしい
それでもびっくりドンキーを下げて言うなら自分はバカと言ってるに等しいな
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:26:20.88ID:4odoaduc0
>>554
おれは鉄板のやつしか食わんけど、なんでそれ食べないの?
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:38:55.83ID:DlL6SgCS0
おまいらびっくりドンキーになに大きな期待してんだよ?そこが間違いであることに気づけよ
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:46:16.98ID:Dq+vcM7k0
別に安くないのに繁盛してるもんな
不味くてあの値段なら潰れるだろ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:55:12.12ID:5YOEGYS+0
ここのカレーが好き
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 13:57:57.59ID:IJsDhjXr0
チェーン店のハンバーグでそこまでまずいのは食ったことないな
個人でやっているハンバーグ屋とかで高いくせにまずいっていうのはよく体験したけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況