X



【生き物】メスだけで増えるカイミジンコの新種を発見 沖縄本島の汽水環境で [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/03/01(月) 20:39:29.05ID:Z51DLc/u9
北海道大学大学院理学研究院の角井敬知講師,同理学院修士課程の宗像みずほ氏,葛西臨海水族園の田中隼人動物解説員らの研究グループは,沖縄本島から新種のカイミジンコを発見しました。

近年,持続可能な開発目標(SDGs)に関連して,生物多様性の保全の必要性が一層強く叫ばれるようになりました。しかし,保全すべき対象,つまり地球上にどのような生物が存在しているのかについては,特に小型の生物において理解が非常に遅れている現状にあります。

カイミジンコは,二枚貝のように体の左右に 2 枚の殻を持った小さな甲殻類(エビなどの仲間)の一群です。海に棲む種も多く知られますが,淡水環境や,河口域などの淡水と海水の混ざり合う汽水環境に棲む種も存在します。

今回,沖縄本島のマングローブ林脇の汽水環境から採集したカイミジンコの 1 種について詳細な形態観察を行ったところ,未知の種であることが明らかになったため,新種 Heterocypris spadix ヘテロキプリス スパディクス (和名:ヤキメイボカイミジンコ)として報告しました。本種については形態観察に加え飼育実験と DNA 解析も実施し,メスしか確認されないこと,メスだけで卵を生み,その卵が成体に至ること,本種の細胞には宿主の生殖様式に影響を与えることで知られる細胞内共生細菌カルディニウムが存在すると考えられることなどを明らかにしました。

生態系ではヒトを含めたあらゆる生物が関連しあって存在していることを考えると,サイズの大小やヒトの生活との関わりの強さに関わらず,未知の生物に名づけ,報告していくことは非常に重要です。これからも一歩ずつ着実に記載分類学的研究を推し進めていくことが強く望まれます。

なお,本研究成果は,2021 年 2 月 25 日(木)公開の Zoological Science 誌にオンライン公開されました。

全文
https://research-er.jp/img/article/20210301/20210301130036.png
https://research-er.jp/articles/view/96963
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:40:14.60ID:vnWDBexP0
いろんな研究があるんだな
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:42:10.80ID:pLdgSArS0
あら^〜
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:42:45.56ID:iHddWfHr0
>>2-3
ヤック デカルチャー
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:46:11.21ID:4bApYMJx0
メスイキンコ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:46:32.44ID:+5uLHe9f0
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓     //.i:.:.:i:.:.:.:.:i,|:.i/iハ:.:./ リ\|、;イ:.:.:.:.i、:.:i....      ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃    .| i.|:.:.;イ:.:.i:.:| |i  ィ ∨ ゝ リ|/`イ:.:.:ト:.Y、.      ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛    ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃┗┛┃┃┏━| i,|:.:.| i:.:.|i:.:|ィェェク    イミェュャ.レ:.:.i;,:.:) ヽ..━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃    ┃┃┃  .i|.´i:.| i:.:.iヽi /// ヽ   /// /:.:./、)   \  ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃    ┏┛┃┗┛┃┃    ┃┃┗ /リ i:.i .ト:.:i:.ゝ  マ⌒ 、   /イ:.:.ifj´\ i.  ヘ....┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛    ┃┃  ┏┛┃  `ー <i\|\ヽ    ヽ_ノ    /:.:.:/Y ヽ. \ ,/..  ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛  ┗━━┛      ┗┛  ┗━┛      ∨.|:.:.:`|`ゝ、     ,./i:.:.:/ .i| \  /....    ┗┛┗┛┗┛
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:50:10.61ID:c6rsGj8l0
男なんてイラネ
男はゴキブリ以下
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:50:51.58ID:X7e0D6N30
どこかで雄の遺伝子を入れないと先細りになる。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 20:53:38.69ID:yFFCzCCP0
元々生物は雌だけだったとか何かで見たな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:03:00.78ID:X7e0D6N30
どこかで分裂と再結合をしないと、DNAの傷が蓄積されてしまうし、多様性も得られない。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:03:50.41ID:cwQcquxm0
女もミジンコを見習って、男無しで子孫を増やせ。
男を頼るな、一人で生き、産み、そして育てろ、ミジンコのように。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:04:52.66ID:X7e0D6N30
>>23
雄は雌の不良品
0028(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2021/03/01(月) 21:04:54.50ID:TzmhujGG0
ヒルガタワムシみたいに5千万年くらいメスのみで生殖するやつが
いるからな.. こいつもデーモン一族の無差別合体みたいに休眠を
終えると、回りの遺伝子をなんでも取り込んでいたりしそう
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:06:45.37ID:hu6D0vIF0
自然界じゃオスからメスに性転換したりその逆もあるしなぁ
単性生殖なんて全く不思議じゃない
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:11:21.19ID:ljENrfdq0
オスだけで増える種よりも好感がもてるな
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:38:42.86ID:Tx3qPBliO
側溝とか水溜まりにたくさんいて顕微鏡で見ても豆みたいでつまらんやつだな。
殻があるからメダカの餌にもならん。
ただ亀の餌になるというのは聞いたことあるが本当か知らない。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:43:39.21ID:s476I9pf0
これを研究して遺伝子を組込んで男が要らない世界にしよう。

間違いで男が産まれたら巨大歯車ローラにポイッと投げ捨てりゃいい。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:46:47.77ID:yxAMCUf80
甘海老って知ってっか?

あれ、幼少期はオスで、大人になるとメスに変化済んだぞ

おもしれーだろ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:47:04.94ID:qMJqQTcm0
エビの仲間だったのか
何で小学校の理科でこれ飼うの?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:47:31.84ID:yxAMCUf80
>>34
メダカ食べないの?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:50:12.41ID:xdSLC14b0
ミジンコはメスばかりなのは有名な話かと思ってたわ
環境が悪化したらオスが多くなる
んでオスが環境を改善したらメスだらけに戻る
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:52:11.70ID:xZ533LGv0
男は死のうぜ

正直、女だけで世の中回してほしい

お前らだけで勝手にやってくれって感じ

男はいらないよ
男はみんな死のうぜ

疲れたよもう
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:53:09.90ID:xZ533LGv0
女だけで勝手に生きてくれ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:54:58.60ID:xZ533LGv0
>>41
そうしてやってくれ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:54:59.26ID:gTKrLndy0
>>40
昔から割と有名だよな
俺はタモリ倶楽部かなんかで知った
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:59:08.52ID:Tx3qPBliO
>>38
ふつうのミジンコはメダカの大好物だけどこいつは名前の
とおり貝みたいなんで、食べてもすぐ吐き出すよ。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:01:15.46ID:yxAMCUf80
>>48
そうなのか…

みゆきと黒メダカ飼ってるから、ちょっと聞いてみた
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:04:39.28ID:LkpbqX+C0
お前ら不要のお知らせ…もクソもないか
もともと淘汰されるべき存在だしな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:33:20.96ID:GdrHNm9J0
>>49
貝部分を消化できなくて腹壊すか
最悪詰まらせて死ぬ
そうならないように吐き出すんだろうな
まあ小さな生物だって簡単に食われたくはないってこったw
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:34:48.31ID:EasupTIk0
フナと同じやん(´・ω・`)
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:35:47.63ID:8Gs1iOO30
ちょっと前に水槽に入れたレッドラムズホーンって苔取り用巻き貝、1匹しかいないのに次から次と卵塊を産みまくってもう8個目
卵塊1個あたり10匹前後の幼生が産まれそうだから最終的に何匹になるのか…
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:52:50.37ID:GdrHNm9J0
>>57
あれは単為生殖もするし有性生殖もするらしい
しかも性別が固定してなくて二匹いるとオスメスになるように性転換するらしい
最強すぎるわ
あ、そのまま卵が孵るとね、水槽が数百匹の貝だらけになるよw
水草は全部やられるね
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:13:10.37ID:8Gs1iOO30
>>60
繁殖力やばいな、少しぐらいなら増えていいと思っていたが
卵のうちに削げとるべきか
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:15:20.82ID:j++NUIix0
人間もオスが全滅して、女の子同士で恋愛して繁殖する生き物になればいいのに
ただし12歳くらいから成長がゆっくりになるパターンで
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:16:06.50ID:j++NUIix0
>>60
それ、みそ汁の具として最強じゃないの?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:21:27.18ID:8Gs1iOO30
>>64
身が真っ赤な殻サイズ1cmぐらいのカタツムリだぞ?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:22:08.79ID:GdrHNm9J0
>>62
魚によっては稚貝のうちにバクバク食ってくれるし
何ならフグ系は貝が好きなので導入してみるとか
あるいは貝を食う貝、キラースネールなんてのもいるが
だが減りすぎたり増えすぎたり、駆除用の生物が増えすぎたり
ほんとバランスって難しいw
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:49:52.85ID:dua/TCso0
ほとんどのミジンコは♀だけで増えるだろ
乾燥対応の卵産むときに♂が出てくるのが一般的なだけで
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 01:21:21.64ID:FXheOarg0
>>1
ふつう。
ミジンコは単性生殖するのは有名
乾燥したらメスに変化して単性生殖で卵に産んで、
次に別のミジンコにあったらオスになって交尾して
子孫増やす
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 06:10:43.60ID:UrNW//Ig0
>>66
貝とフグが食い放題だな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:50:52.12ID:qFYm6rsg0
ヒトでも単為生殖の例はある
→処女懐胎のマリア様
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 16:15:42.83ID:fl14bp+n0
カルディニウムはボルバキアの類似品だな。
オスをメスに変化させたり、オスが生まれないように生殖を制御する。

単為生殖だとクローンばかりになるので、環境変化で全滅するリスクがあるが
共生菌はそのリスクを見込んで増殖してるのだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況