X



【特集】 “脱ニューヨーク” もう魅力がない? [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/03/02(火) 20:52:36.04ID:5QynuOC+9
ビジネス特集
2021年3月1日 14時44分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210301/K10012890921_2103011157_2103011218_01_02.jpg

コロナ禍で、ニューヨークを離れる人が増えている。危機感を強めた州知事は、ニューヨークに戻ってきてほしいと呼びかけた。「戻ってきたら一緒に食事に行こう、1杯ごちそうする。私が料理してもいい」。
世界の金融の中心地、そして最先端の文化や芸術を発信する都市として、世界から人々が集まってきたニューヨークで、いま何が起きているのか、取材した。
(アメリカ総局記者 及川利文)





予算9000万円でも買えない? 予算9000万円でも買えない?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210301/K10012890921_2103011129_2103011218_01_03.jpg
クリストフさん(39)とティファニーさん(30)夫妻

ニューヨークのクイーンズで暮らすクリストフさん(39)とティファニーさん(30)夫妻。共働きで、クリストフさんはIT系の会社に勤め、ティファニーさんは金融関係の仕事をしている。憧れだったニューヨークで暮らし始めて5年になるが、今、隣のニュージャージー州に移り住もうとしている。

2人が転居を考え始めたのは半年以上前。日本円にして9000万円余りの予算を用意し、家を探しているが、今もほしい家を見つけられていないという。その理由を聞くと、驚きの答えが返ってきた。

"
「仕事で週末にしか家を見に行けませんが、平日に売りに出された家はすぐに売れてしまいます。残っているのは、予算よりも高いか、損傷が激しい家ばかりです」
"

人気の物件はすぐに売れてしまうというのだ。






憧れのニューヨークだったのに…

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210301/K10012890921_2103011130_2103011218_01_04.jpg
休演続くブロードウェイの劇場

2人がニューヨークを離れたいと思うようになったのには、いくつか理由がある。

コロナ禍で今はほぼ毎日、在宅勤務。今後、感染が落ち着いたとしても、会社に行くのは週2日程度だという。会社近くの2LDKの部屋に月々30万円の家賃を払うなら、郊外に庭付きの家を買ったほうがよいと思うようになった。

しかも、感染対策で経済活動が制限され、気軽にレストランで食事をすることもできないし、ブロードウェイのミュージカルを見たいと思っても劇場は休演が続く。もはやニューヨークでの生活を楽しめなくなったと言うのだ。


クリストフさん
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210301/K10012890921_2103011130_2103011218_01_05.jpg
「高い家賃を払ってニューヨークに住む理由はありません。ニューヨークは死んだという記事もたくさん目にします」

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210301/k10012890921000.html
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:27:14.27ID:Y4dF160I0
北海道は寒そう・・
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:27:19.69ID:1hY8eeUR0
北京!モスクワ!パリ!ニューヨーク!はビジネスマンのあこがれだった
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:27:25.13ID:9FSNP8+a0
>>91
そりゃニューヨークは世界最大級の都市だからな
でもニューヨーク州住みでニューヨーク市に行かないって人はわりと多いよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:27:28.22ID:rA9+LhST0
>>89
だって、香港は、もう中国
(;_q)
アーメン
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:27:37.09ID:dhW2iZE30
NO. NEW YORK
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:27:44.39ID:W96BXd/O0
ちなアメリカ人の選ぶ住みたい人気の街ランキングだといつも上位に複数都市が入るのはコロラドが最強
 
州都デンバー、南のコロラドスプリングス、デンバーお隣ボールダーがだいたいランクインする

いずれもロッキー山脈すぐ横の人気都市だよ

バリバリの民主王国で銃規制もゆるくマリファナを最初に合法化した州

山脈地帯にあるから都市の標高たかくて空気薄めなのがやや痛いとこ
ガガもライブきたら高山病かかってた
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:28:15.48ID:AICHRq/w0
でもやっぱり世界一の都市なんだろうとは思うけどね
人が集まりすぎると問題もたくさん出てくるよね
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:28:15.77ID:LuTkUF/00
>>91
東京で例えたら、隅田川を越えたら別の州というか国。
その一方で仙台や新潟、富山くらいまで東京州w
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:28:39.95ID:jpQZfk4l0
↓浜田省吾が
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:29:02.46ID:9QS3UDka0
何でここで必死に中国の話をし始めるんだろうね、一部の連中は。
誰も中国の話なんかしてないのにね。

本当にどこでもかしこでも話題を中国につなげようとしてうっとうしいよね。
誰がこの状況で中国共産党の”21世紀のモンゴル帝国”になんか行くかよ。
俺なんか絶対に捕まって牢屋に入れられるからもう中国共産党が潰れるまで
中国には行けません。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:29:11.81ID:mpuJkHDW0
知事と市長がコロナを政争の道具にして
飲食店中心に厳しい制限したからそのしっぺ返しが始まったな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:29:33.86ID:LmW9W8LW0
テレワークで社会は変わるな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:29:38.73ID:Q0xd4Uzl0
>>94
まあ日本=東京みたいなもんだしな、日本がどんどん衰退してるんだから東京も然り
東京はコロナ前からマイナス成長でついに最近人口減少に転じたし
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:29:51.17ID:Y4dF160I0
麻薬の州はちょっとね・・
子供の教育を考えるとね・・

だけどアメリカだとそうではない州は色々と有色人種には厳しそうな土地だし、
やはり日本人は日本が一番良いんだろうなと思ったわ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:30:11.83ID:8e3j3pyM0
脱アメリカだろ
ポリコレやら競争やらできつい
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:31:00.51ID:LuTkUF/00
>>117
最初の緊急事態宣言時に一瞬だけ1400万人だった東京都。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:31:14.26ID:HUbuUwtF0
>>116
変わるね・・・
優秀な経営者は、都心の高くて狭いオフィス不要と考えてるし
たぶん、空気の薄い都心は、敬遠される
コロナの良い点は一極集中の終焉
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:32:00.94ID:Y4dF160I0
なんかね、アメリカってリベラルってドラッグフリーって感じもしなくないんだよねぇ・・
だからちょうど良さがないわけよ
リベラルでも保守的くらいが一番良いじゃん。やっぱ日本だわって思う

もうなんか子供が育つ過程において、ドラッグが身近にあるとかね・・
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:32:03.40ID:9QS3UDka0
トランプ氏がいまだに人気がある理由もこの辺りの民主党の
”コロナ騒動の政治悪用”なんかが尾を引いてるからですね。
いまだにアメリカ国民は納得してないからね、流石にあれは酷すぎましたね。

まあ何とかしていくしかないでしょうね。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:32:34.90ID:0ldY16v50
東京の高級マンション買ってるのは中国人です
日本の大企業買収してるのも中華系です
終わってる
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:32:44.60ID:LuTkUF/00
>>121
オフィスビルなんて精々10階建くらいで充分だよね
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:32:58.85ID:UAqHo9kN0
シャワーで十分
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:33:29.28ID:HUbuUwtF0
>>124
もう賢い中国人、タワマンから逃げてるよ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:33:37.64ID:rA9+LhST0
>>109
けど行きたい。ニューヨーク
コロナ終われよ、早く!( ´△`)
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:33:48.71ID:1nnKH38i0
>>25
半分が東京に集中してると言う事は
東北、東海、関西、中国、北九州の最人口集中地を合わせたより上回ってる訳だ
首都だからあり得るのかも知れないが、
少し異常な気がしなくもないな
戦国時代とかは日本の各地方の人口が
一番伯仲してるイメージだな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:34:48.90ID:QrTbs7Gl0
1Kくらいの賃貸で20万超えだっけ?
7,800万くらい給料か家賃補助がないと住めないからなあ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:35:16.95ID:3jtgJycq0
日本人の典型的アメリカ合衆国各地のイメージ映像

ニューヨーク 摩天楼と夕暮れ、黄色いタクシーにマディソン広場の企業広告
ロサンゼルス 太平洋に面する海岸、人工的に造られた格子状の道路とハリウッドの丘
シカゴ 街を包む雪と湖を覆う氷、縫うように高架線路の上を列車が走る
マイアミ 抜けるような空と日差し、ヤシの木が揺れる海岸沿いの高速道路をスポーツカーが駆け抜ける

こうじゃないか?w
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:35:25.02ID:HUbuUwtF0
東京で価値のあるところって
奥多摩や、地盤の堅い武蔵野台地くらい
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:35:28.54ID:tlcG/a9s0
日本だけが世界に追いついてない
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:35:44.20ID:rA9+LhST0
>>131
無理でしょうね。
(。>д<)
0137(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/03/02(火) 21:35:49.35ID:r898JkcA0
クオモみたいなのが知事で、しかもアメリカ民主党支持者がやたらと持ち上げる欺瞞に満ちた所に住みたくない
いくらトランプが嫌いだからって、あんなのを相対的に持ち上げるアメリカのマスコミや民主党支持者もどうかしてる
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:36:00.58ID:l6V5Jgwm0
911ぐらいの世界的不景気のころにマンハッタンに住んでたけどユーティリティ込のファーニッシュドで10万円ぐらいだった

懐かしくなって10年ぶりぐらいにネットで当時の物件を見たらリノベされて30万ぐらいになってた
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:36:00.66ID:Y4dF160I0
トランプ元大統領の場合は、理由は明らかなわけよ
マイノリティ云々とかやっているけれども、もはや白人がマイノリティじゃないかみたいなね
何言ってやがんでぃと言うのもどうしても現実的には出てくるよねって

今までは、海外とかに出ても、気をつけて、気を遣ってとかが普通だったんだけど、
今はexpress yourself!みたいなね・・(;^_^A。まあなんか大変そうだなと思う
バランスが崩れちゃうとどうしてもね
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:36:03.11ID:fLzgyAmT0
>>1
ニューヨーク住みでブロードウェーのショーに行く層なんていないでしょw
ブロードウェーは他の州からの観光客向け。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:36:12.83ID:P5xmrHZ20
>>129
地下鉄で突き飛ばされるから
少し待った方がいいよ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:37:28.42ID:a7eD0mcd0
物価が高いビジネス街だしダウンタウンも綺麗になってクリエイティブな所じゃなくなったしなぁ
カルフォルニアは気候もいいしまだまし
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:38:13.33ID:9QS3UDka0
まあ、俺はフラッシュダンスやアメリカ横断クイズで
バリバリに「ニューヨーク凄すぎ!」と洗脳されてますから
アメリカ行ったらニューヨークには最低でも短期滞在はしてみたいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=g9DDt2N0wH0

実際に住むのは夏が暑くない港町であればどこでもいいけどね。
俺はどこでも住めるから。
学問の街、知的活動の街として有名なボストンも
あの辺りの”トラディッショナルエリア”の中核都市だからね。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:38:24.00ID:W96BXd/O0
>>137
残念ながら「日本人が住むなら」という前提話なら絶対に民主の州の都市部いた方がいいよ
絶対に

アメリカの保守王国なめすぎ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:38:43.37ID:l6V5Jgwm0
アッパーウエストに住んでたけどコロンバスとアムステルダムの間にチャイニーズがやってるブリトーの店があって安くて上手くて貧乏学生の自分はとてもお世話になった
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:38:56.42ID:DdZI/6a00
>>142
不動産はカリフォルニアも大概高いぞ
特にサンフランシスコとか最悪
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:39:23.10ID:f6vi4vVZ0
コロナの影響だよ
ニューヨークの富裕層が田舎の豪邸を買いまくって
田舎の家賃が値上がりして貧困層が困ってるって記事を見た
そう言った意味でコロナが残した爪痕は壮絶なんだよな
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:39:47.97ID:3jtgJycq0
昔、テレビの国際系の報道の小ネタで
ニューヨーク・マンハッタンの住宅には洗濯機が置けない家庭が多い
排水管の関係で置けない、だからコインランドリーがたくさんあって商売として成立する
という話を聞いたなぁ、これはこれで大変だな・・・
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:39:52.03ID:rA9+LhST0
>>141
アジア人狙うやつ?( ´△`)
なんだかなあ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:40:16.96ID:Y4dF160I0
でも南部の生活って日本と似ているみたいよ
南部の子と仲良くなったけれども、お母さんが、南部だったら鍵を掛けなくっても良いのに~と言っていて
ああ、日本の田舎と一緒なんだなと思った
まあなんかKKKとか出てくると言うから怖いと思うんだけれども、日本の田舎とも似てはいるとは言うからね
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:40:20.93ID:f6vi4vVZ0
ま、5chネラーには1億年早く言い過ぎたか
ニワカしかいないもんね
0155◆SB6nDm.G4E
垢版 |
2021/03/02(火) 21:40:21.72ID:fT0nvg4v0
出て行った者に帰って来てと言っても無理やろ

バイデンを選択したのだから
経済悪化からの治安悪化の道へ進むしかないな
0160(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/03/02(火) 21:41:35.28ID:r898JkcA0
>>144
でも、今アメリカでアジア人を襲ってるのは民主党支持者側のヒスパニックやら黒人って噂ある
そういう話を聞くと共和党支持者の多い州の方が安心安全
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:41:41.27ID:PZTMiGn60
>>150
パリもそうだよ
建物古い&美観キープのため配管いじれないから街中にシャワーあびる施設があるよん
新築建てられないからね
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:42:25.36ID:CWq/mFEr0
>>133
デトロイト SATSUGAIやレイプが多発してサイボーグが戦う。
サウスパーク お下品なキッズがクソを漏らす。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:42:51.60ID:TveCTq240
アメリカと言えば自由でぶっ飛んだ国だったのに、今では日本より
同調圧力ありそうだからな。悪いとこは未だに無茶苦茶なんだけど、
良いところだけ消えてしまった。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:43:09.74ID:1CpnqZ+50
NHK?あぁ中国メディアか
そら隙を見てはアメリカの悪口言いたがるわな
中国のウイルス攻撃がヒットして嬉しそうですねとしか言えん
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:43:17.21ID:kd8Nefbo0
NYに価値があったのはアイデアマンが集まって自由でクリエイティブな活動が出来たから
今は差別とかを根絶するために表現を規制しまくって普通なものしか出来なくなってしまった
人選も必ず男女半々でセクハラ認定されると人生終わるから満足なコミュニケーションもできないメチャクチャ息苦しい街になった
才能ある人間は去ってフェミばかり残るから誰も来なくなるのは当たり前
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:43:25.90ID:8e3j3pyM0
ヨーロッパも大概だしカナダ辺りがいいんじゃないの
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:43:37.51ID:LuTkUF/00
>>150
アメリカって何十年も前からカード社会というイメージ
だけど、25セントのコインとか1ドルのお札が沢山無いと
生活出来ないというシュールな国なんでしょw
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:44:25.33ID:f6vi4vVZ0
東京だって今はコロナの死亡者数が横ばいだから
富裕層は逃げ出してないけど
今後感染爆発が起こったら
東京の空き家が増えてしまうなんてことは
ニューヨークが証明してる
ただどうなんだろうね
もう既に外国人逃げちゃってるしな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:44:31.03ID:JgOW8Y+h0
>>2
死ねゴミ!
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:44:51.62ID:LuTkUF/00
>>159
イギリスのヨークが実質的なオールドヨーク
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:45:16.91ID:rA9+LhST0
>>145
素直に羨ましい。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:45:39.25ID:zxaNDQd90
日本の数倍購買力がある米国人で世界の首都に9000万で家買えないってけちな話だな
習志野あたりの予算で23区の一等地に家買えないって怒ってるような違和感
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:46:02.53ID:Y4dF160I0
まあ世界の実に多くは田舎なのよ
トランプ元大統領の時もカントリーミュージックがスゴかったでしょう
I LOVE MY COUNTRYとかね
まあ日本もそうなのよ。島国だから特にね

まあ田舎というのはよそモンには冷たいところはあっても、わりと大らかではあると思うんだよね
子育てもお付き合いが長いからラクじゃん
なんか例え何かがあっても、セーフティネットがあるからね
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:46:15.91ID:aUSzyt1F0
あんな寒いとこよりLAのほうがいいだろ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:46:28.54ID:AEJwwG6/0
ニューヨークの人口減はいまに始まったことじゃない。
多極分散のアメリカでは日本のような一極集中は起きない。
人口爆増地帯は南部州だしね。
加州も意識高い系パヨクがきれいごとばかり言うものだから人口流出を招いている。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:46:38.02ID:dg+tXuyv0
東京に例えたら、脱新宿で町田が人気出るようなもん?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:47:06.52ID:JSxW5dTj0
Escape from NY
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:47:35.46ID:a7aNVXlM0
NO,NEWYORK
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:47:52.74ID:gJkMHM/V0
クオモのせいだろ
コロナでどれだけ殺してんだよ
しかも数過小報告しやがって最悪のゴミパヨクだわ
クオモは絶対に弾劾されるべき
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:48:45.10ID:Y4dF160I0
最近変な人が増えているからね
嫁さんを貰って、嫁さんが子供を育てられないって他の男と出ていっても、
まあなんか親族一同驚いても子供を育てているわけだし・・
田舎というのは、ある意味、子供には良い面も多いんだろうと思うわけね

全部が全部良くはないし、全部が全部悪いわけでもないと言うね
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:49:07.12ID:LuTkUF/00
>>179
現実に即せば、東京都心を棄てて湘南海岸へ移住
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:49:11.32ID:T4WBafFg0
映画も音楽も停滞気味で面白くない
アメリカ自体がもう面白いものを発信する力が衰えてきているように見える
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:49:11.44ID:E8xLhoCo0
森進一の「マンハッタン インザ レ〜イン」って名曲だよね
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:49:49.96ID:jnplD/Cf0
>>187
鳥取より人口少ないらしいな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:50:08.07ID:JR/prpx00
NYから東京に帰ってきた時、東京の方が大都会だと感じた
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:50:38.13ID:hIpZ5utiO
ニューヨークとか寒くてエレベーターとか古臭くて閉じ込められそうだし
何か見てるだけで憂鬱になる

田村正和がんフフって言ってた時から謎だったわ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:51:24.35ID:/A7v9pkq0
最近 今さらアメドラのsuitにハマってほとんど見てしまった アメリカ人にとってニューヨークはやはり特別な街なんだよね そしてハーバードは特別な大学
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:51:46.07ID:a2gMwcSW0
>>28
そうなの?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:52:28.28ID:3jtgJycq0
昭和生まれの人しかわからんと思うけど
今は禁止だが、タバコの宣伝というのが昔はできてな
タバコの銘柄で「パーラメント」ってあるのよ
パーラメントの宣伝映像が記憶に染みついてる人、意外と多いと思う
あれ、ニューヨークだ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:52:38.32ID:LTsnfYnh0
結局みんな海沿いが好き
日本だって水辺に面してないなんて京都市くらいじゃん大きな都市で言うなら
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:52:44.62ID:P5xmrHZ20
ハドソンヤードの
最新ショッピングモール行ったけど
イオンモールとそう変わらない

超デカい、ジャングルジムがあるぐらいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況