X



【教育】「慶應虐待」で潰れる子どもたち 受験強要、ママも体重30キロ台に落ちて親子で地獄 [砂漠のマスカレード★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/03/03(水) 11:13:35.20ID:KbTp5/v59
大学入試改革と定員数の削減により、首都圏では大学の附属校人気が加速する一方だ。ある大学受験予備校の講師は「あくまで感覚的な印象ですが、数年前なら早慶に入れたレベルの学生でも、GMARCHに進学が決まるケースは珍しくない。早慶は激戦です」と話す。

そのため、附属の系列校からほぼ100%の内部進学となる私学の雄・
慶應
義塾大学の各附属校の人気は高い。早稲田大学の場合、内部進学が保証されない附属校もあり、附属校人気の早慶戦では慶應が一歩リードするようだ。

慶應人気の背景には「一度、慶應に入れば、不祥事を起こしたり、本人が他大学の進学を希望したりしなければ、大学入学が保証されている」(子どもを慶應義塾横浜初等部に通わせる父親)という安心感がある。

しかし、それだけに慶應生の肩書きを得るためには、親子の相当な努力(そして財力、時に運)が必要となる。

●岩田剛典さんも「慶應に行け」と言われ壮絶な
中学受験


卒業後も「塾員」として慶應OB・OGたちは「三田会」を通して強い結束力と母校愛を育んでゆく。その結果、卒業生でなくとも三田会の結束力を知るからか、親となった暁には「我が子を慶應に進ませたい」と強く願うようになるのも自然なことなのだろうか。

三代目
J SOUL BROTHERS
の岩田剛典さんもその1人だ。テレビ番組(日本テレビ系、2021年1月22日放送「アナザースカイ」)にて、慶應出身の父親から「慶應に行け、三田会に入れと言われ続けた」小学生時代を回想している。

見事、普通部(中学)に入学した岩田さんだったが、番組では「絶対に慶應に合格しろ」と言われ続けた時代を「窮屈だった」と、振り返っていた。

●父の希望学部に進学できず「おまえは我が家の欠陥品だ」

勝者の陰には敗者もいるものだが、勝者に見えても当の本人が複雑な事情を抱えていることは珍しくない。子どもの教育をめぐり、親が子どもを追い詰める「教育虐待」という言葉が知られるようになっているが、受験エリートの勝者でも地獄を味わうことがある。

ある女性(30代)が親から受けたのは、「慶應虐待」と言えるものだった。

「小学生の頃から『慶應に入れ』と言われ続け、100点を取らないと家の中に入れてもらえませんでした。中学受験に失敗してからは『バカ』と言われる日々で、父親に1度も褒められたことはありません。

高校でようやく慶應に入りましたが、家族で合格祝いをするという日に、父に『慶應に入るのは当たり前。たいしたことないくせに、くだらないことで盛り上がるな』と怒鳴られ、用意されたケーキも食べられませんでした」

さらに、慶應に進学した後も地獄の日々は続いた。附属校では大学に進学する際、希望学部に入れるかどうかは成績順で決まる。中でもパイの少ない医学部進学できる生徒は、主要学科だけでなく音楽、体育といった総合的な成績でも優秀なまさに天才たちだ。文系でも、法学部や経済学部は優秀な成績をおさめなければ進学できない。

「父は私に行かせたい学部がありました。高3になって、その学部に進学できる成績でないと分かったとたん、父はほかの親族の前で『おまえは我が家の欠陥品! 恥だ!』と怒鳴り出し、テーブルをひっくり返し、大騒ぎでした」

https://news.yahoo.co.jp/articles/968f84f95a2cbb280dee00506c3b1c65b2b8aa02
3/3(水) 10:51
配信

https://i.imgur.com/AuhCYTz.jpg
https://i.imgur.com/PHNCSgs.jpg
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:33:15.09ID:wut1Ep6l0
狭い島国の私立とかいってイキってもしょうがないのに
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:33:35.28ID:uppAsdgj0
>>766
盲目的な慶應親父への復讐
>>1は盛ってると思うけど、
それでもこの手の慶應バカが居るのを俺も知ってる
こいつら、東京一工より慶應が上と思ってるのでタチ悪い
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:33:41.62ID:5YjBWv670
いらすとやの汎用性を知るスレだな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:33:53.95ID:hM9mvRoO0
KOは貧乏人は入れない
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:34:01.75ID:T+Ye8psP0
このライターの経歴
2007年3月 中央大学法学部法律学科 卒業
2007年4月 慶應義塾大学法科大学院 入学
2009年3月 慶應義塾大学法科大学院 修了
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:34:10.53ID:n46xFHLg0
地獄を勝ち抜けば、犯罪しても許される
税金盗み放題の官僚人生が待ってるんだろw
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:34:29.72ID:qGdW9YzW0
>>851
なるほど、どこも似たようなもんだなw
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:34:34.08ID:waAH/2v70
関西圏はどこ目指せば勝ち組になれるんや
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:35:12.89ID:gFFHudZ40
慶応信仰が行きすぎになるのは世間知らずの専業ママたちだからだろうな。
本格的に仕事のキャリアがあれば慶応ブランドなんて言うほどのもんではないのはわかるはず。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:35:25.85ID:VeAIbN3e0
海外で生活するようになったら学歴なんてどうでも良いと思うようになった
子どもたちは人並のコミュニケーション力と知識さえ得てくれればそれでいいってな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:35:26.28ID:yPnONb4D0
>>860
医学部に決まってるだろ
東大京大はいらないよ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:35:43.53ID:id3QJ8Ns0
>>840
他の女の方がもっと馬鹿だろうね
学歴高くて賢くても地方から出てきた向上心の塊のまつりみたいな女は無理だろ
親が金持ちだと余裕あるからキーキー言わないし
実際に嫁の親も頼りになるからな
高慢な女じゃなければやっぱり結婚するのは育ちがいいお嬢さんの方がいいよ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:35:44.27ID:ZmM3PXek0
>>848
そのころよりは絶対数が少ないからね。
でもここ数年の東京私大の難化は大変だよ。
偏差値60でも普通に日東駒専落ちるぐらいだし。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:36:02.13ID:8shrwFj10
大手企業の幹部が東大早慶派閥で埋まっているからな
少なくなってきたとは言え、まだまだあるのが実情

今の子供が幹部になる頃には変わっていると思うけど、イマイマなら東大早慶とそれ以外の壁は確かに存在する

恐らく父親は自分が死んで50過ぎにならないと理解されない、でもその時には必ず感謝される。と思ってるはず

手段、判断等々いろいろ間違いだらけだけどw
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:36:15.37ID:4qefG22D0
ミスター慶応だかはやりたい放題だったのでは?
あれを目指してお子様達を貴族の入り口にたたせてやるのが親の責務かと
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:36:23.87ID:TCcgRx4o0
>>814
数年前までが異常だったんだよ
少子化で子供の数が激減してるのに定員増やし過ぎて誰でも大学に入れる時代、
早慶やマーチクラスでも簡単に入れるようになってしまっていた。
それが以前の水準に戻りつつあるというだけ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:36:34.79ID:i+2AOKgL0
>>1
学閥とか内部進学だとか、福沢諭吉が最も嫌悪したであろう組織に成り下がってて笑うしかないw
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:36:48.17ID:QSpCR7Na0
>>860
中高で灘

日本一の中高があるじゃないか!

大学は東大、京大
神戸大も関西圏では評価されるだろ
関関同立の附属は本当に意味ないな
首都圏でいう日東駒専の附属みたいなもんだろ?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:36:49.76ID:To0mMBI40
昔は慶応法科には芸能人や政治家子弟枠があってバカでも入れたから
慶応阿呆科なんて言われてたよ。今は知らん。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:37:03.30ID:Pk5taF6V0
>>837
馬鹿女は地元の男と比べてるからね…
その天秤に慶應って文字が乗っかるともうイチコロw
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:37:09.12ID:5T3/TZQO0
三田会って大学から慶応に入っても入れてくれるの?
下からじゃないと入れても扱いが違ったりしない?
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:37:29.26ID:oylY0LTA0
母親の見栄、エゴに付き合わされる子供の身にもなってみろってんだ
お受験は虐待だろ
少年院かっつーの
馬鹿はどんだけ下駄履かせてもバカだし
優秀は高3から目覚めてハーバードだって逝くんだから
適正を見て、運命を受け入れ、長所を伸ばし、猛烈な馬鹿には遺産を残してやる
それが出来る親
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:37:32.22ID:6b0DJSCw0
>>8
国立は愛校心が少なく同窓生が助け合わないからだよ
社会見回してみれば東大卒同士で喧嘩ばかりしてるだろ?
どこの国立大でも似たりよったり
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:37:39.77ID:HEW1WfCk0
>>815
外で遊ぶのが好きな子ばかりじゃないから、
塾に行って勉強するのも悪くないんじゃないか
自分は小学校のときは勉強しなくても成績良かったけど
「努力して難しい問題を解く」という経験をするのは
有益だったんじゃないかと高校受験のときに思った
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:37:41.48ID:KEpsP8aa0
>>813
松本人志の娘も学習院小学校っぽいよ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:37:42.88ID:Nm6bJj/D0
>>867
それ本当かよ
アホ推薦増やしすぎて一般絞りすぎてるからじゃねえの
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:37:50.29ID:u4eytSqg0
同じクラスのやつそんなに必死に勉強せずに慶応受かってるやつチラホラいるから受験って才能だと思うわ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:37:52.10ID:JZ5sHWpJ0
>>784
反応なかったから別のにレスしたんだが
↓公立中学はその時点で選考外なの?


220 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/03(水) 12:10:04.17 ID:yPnONb4D0
色々見てきた俺としては採用担当になるなら中学名しか見ないな
偏差値の高い中学に入ったやつが大学名に関わらず1番優秀

まぁこんなの常識だから外資コン、外銀とかはそうしてるけど日本企業はまだ分かってない
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:37:56.78ID:So+yokEP0
>>42
東大出てなんのメリットがあるん?
実力が伴って無く、仕事も選ばないとデメリットの方が大きそうだが
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:37:59.70ID:O8q36X7P0
慶應入れるなら、頑張って入った方がいいよ
なぜなら友達も優秀だから
それに大学入学組も、何だかんだでいいとこの子が多いよ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:38:01.73ID:T+Ye8psP0
医者の生涯収入
26〜27歳 研修医360万円×2年=720万円
28〜30歳 専攻医500万円×3年=1500万円
31〜34歳 博士課程0円
35〜36歳 海外留学0円
37〜47歳 助教600万円×10年=6000万円
48〜65歳 勤務医1100万円×17年=1億8700万円
退職金等3000万円
合計2億9920万円

公務員の生涯収入
23〜25歳 係員360万円×2年=720万円
26〜30歳 主任450万円×5年=2250万円
31〜35歳 係長600万円×5年=3000万円
36〜46歳 課長補佐900万円×10年=9000万円
47〜50歳 県庁次長(出向)1100万円×3年=3300万円
51〜55歳 企画官・室長1100万円×5年=5500万円
56〜65歳 県庁部長(出向)1300万円×10年=1億3000万円
退職金等3000万円
合計3億9770万円
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:38:29.21ID:ErC044YJ0
馬鹿でも入れる学校なのに何でお前は落ちたの?
救いようの無い馬鹿じゃんお前w

って思う
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:38:39.76ID:KEpsP8aa0
学習院小は金持ちにまだまだ需要あるに決まってる
あんな立地はなかなかない
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:38:40.38ID:UObKvOLB0
逆に田舎は親が高卒だと大学なんて金の無駄と言って受かったのに行かせてくれない親までいるからな
うちも自分のレベルより近所で学費免除で就職しやすい学部ならOKだったし
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:38:50.26ID:7wnhTkEV0
昔はお受験ママを金属バットでなんて事件がけっこうあったけど
最近はそういうの聞かないね、反発心も起きないほど管理されてんのかな
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:39:22.98ID:xnm/OZgEO
>>862
社会に出たらハーバード卒とかMBA取得者とか普通にいるからなぁ
しかも一流校出身奴に限って学歴ひけらかさないから後で知ってビビる時ある
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:39:24.21ID:UwMF3Rdf0
学校の勉強も範囲が狭いからな
世の中もっといろいろ面白いこともある
まぁ学校の勉強もやっとくに越したことはないか
大学にとりあえず入れるくらいは
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:39:32.09ID:ypnp5LzR0
幼稚舎以外は普通の私立の学費
付き合いにこだわらなければ庶民でも平気(歪むけど)
無理してまで行く所ではない
文系の就職先がよいのは親のコネだから
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:39:46.24ID:t2FhKHEH0
女の子は絶対行かせたくないよね
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:39:55.79ID:fmkqggMo0
>>860
凄く賢い子→進学校から京都大学または医学部医学科
割と賢い子→進学校から大学から慶應
裕福な子→男子は関西学院、女子は聖心から持ち上がり
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:40:03.69ID:xgYHgUBD0
岩田なんとかってのも、勘違いしてるな
芸能人としてはパッとしない
役者としてもパッとしない華がない
学歴に頼って東京の芸能界でチヤホヤされてうまくやってる空気が出てる
慶應卒って聞いて、なるほどくだらんはずだと思ったわ
真のハングリーから湧き出る表現なんてのはそんなものではない
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:40:06.10ID:D5CTGI0Q0
こうやってレイプ魔が作られていくのか
実に参考になったな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:40:07.56ID:8shrwFj10
>>877
見栄、エゴで受験させる親は少ないと思うよ
確かに存在するのは知っているけど
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:40:13.53ID:YHySTODE0
バカな親だなあ。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:40:25.84ID:QSpCR7Na0
>>872
福沢諭吉ってそれを嫌悪してたの?ソースは?

福沢は「無学なものは貧乏になり下がっておちぶれる」的なこと言ってたくらいだから
貧乏人を一番きらってたんだとおもうよ。
内部だろうがなんだろうが学があって金持ちとして納税などで社会貢献すれば福沢はみとめるだろ。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:40:36.61ID:kmOViXJB0
>>778,802
小学校の頃はのんびりしてて贔屓目に見ても学力については凡庸な子だと思ってたんだわ。。。
どこに行けるかはわからんが大学は好きなとこ受けさせてやろう。。。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:40:38.17ID:ZmM3PXek0
>>882
東洋とかはかなり人気で難しいよ。ググればすぐ分かる。
日大とかは付属が多いから推薦で埋めてるかもしれないけど。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:40:56.00ID:Mjkft71u0
>>891
未だにいるね
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:40:59.23ID:kstAIh0V0
>>870
それは知ってるよ
国立向けの勉強してる奴に潜り込まれてる時点で、お話にならないじゃん
早慶限定で勉強してる奴は、俺の学校では明確に国立組より下の層だったぞ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:41:04.72ID:Z3tQtvhZ0
 諭吉が今の慶応の学生見たら
なんじゃこりゃあああ〜と怒り狂い絶望諭吉になるだろうな
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:41:09.56ID:sI8u9+iF0
>>5
慶応なんて東大早稲田落ちを拾わないともう持たない
だろ、古市はAOで慶応のエースなんだろ?
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:41:14.35ID:HEW1WfCk0
>>843
地頭の良さと家庭内で勉強する環境、習慣が
あれば東大までは楽勝なんだろうな
宮沢家とか、由紀夫の代までの鳩山家
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:41:24.92ID:TCcgRx4o0
今の偏差値は昔の偏差値と全然違うからな
短大含めた大学進学率が3割の時代、つまり上位30%に中の偏差値60と
今の大学進学率6割近い中の偏差値60、Fラン大に進むような軽い池沼持ちも含んだ偏差値だから
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:42:25.38ID:Nm6bJj/D0
>>917
つまり受験生の質が劣化しとると
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:42:32.93ID:bRU3jp6Z0
>>760
これ本当
東京の最上位クラスの進学校だけどこんな感じ

知られてないと思うけど、特に一橋はよほど変わり者か東大受けることも出来ない負け組的な扱い
東大落ちて慶應行った奴の方が中途半端に一橋に行った奴より扱いが良かったりする
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:42:35.66ID:8shrwFj10
>>909
行きたい大学があるってのはとても優秀なお子さんだね
理由はともかくとして
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:42:38.45ID:ZUtBnQqS0
この学校出たから人生幸せとか勝った(何にだよ)とかには限らないし決まらない
人生何が起こるかは誰にもわからない

てか皆がそのナゾの学校ブランドに興味はない
多種多様な生き方を皆がしだした中で、そんなんいちいち気にしてない
ドヤられても、あっそーで終わっちゃう
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:42:39.73ID:ZuV+DgBj0
慶應は

公認会計士

弁護士

も大量に合格してる

加えて大企業幹部にもあらゆる業界にたくさんいる

これ事実だよ

慶應文系と地方国立文系なんて

比較にならないよwwwww

地方国立なんて会計士も弁護士も企業幹部もごく僅かw
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:43:25.61ID:xgYHgUBD0
>>925
学長かお前
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:43:42.35ID:8shrwFj10
>>925
これw
イマイマでこれがあるのは事実
今後は変わるとは思うけど
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:44:17.22ID:QSpCR7Na0
>>917
受験生の数は右肩下がり
大学の数は右肩上がり

全入時代のいままでがおかしすぎたんだよな
むかしの大学進学者3割程度てちょうどよかったよ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:44:36.49ID:FvNp6QsO0
>>701
競争こそ生きる活力だと思うけどなぁ
俺はむしろ競争が足りないと思う
大学入試は推薦とか裏口を完全に廃止してよーいドンの偏差値競争をするべきだと思う
人生はそこからさらに競争だよ。大学がゴールではない
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:44:36.66ID:yPnONb4D0
バカなお前らに教えておくけど、子供に才能がないなら医学部に入れろ
それがお前らみたいなバカな親でも子供に唯一やってやれる事
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:44:50.46ID:KEpsP8aa0
資産50億以上の巨がね持ちは四谷紀尾井町赤坂に住んで
学習院小かお茶の水小が今のトレンド
中がねが西新宿世田谷渋谷側代官山恵比寿周辺に住んで
青山慶應小
中がねで落ちたのが
国分寺の早実小、成城、玉川
中がねで地頭いい子が各区の学芸大附属小

こんな感じ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:45:12.83ID:uppAsdgj0
>>922
まあ、そんな芋でも受かったら慶應なんて100%蹴り

あと東工は私大理工と、学費が違い過ぎるので、
東工蹴り早慶理工とか760を信じちゃいけないよ、
さては、大学受験してこなかった人だな?
最近の私大はAO推薦バッカと聞くしなー
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:45:17.66ID:Yzbo2fwI0
>>139>>177
俺も有名進学校で高卒、その後数十年して通信制大出たんだけど
そういう高校ってどれくらい高卒の人っているのかな
全く交流ないから分からない
ちなみに自分は引きこもりになった後物流現場で派遣労働してたよ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:45:29.50ID:G4LGRWag0
>>913
いや僕が東大落ちの早稲田だからよく知ってるんだけど
上位学部に一般入試で入ってくるレベルは東京一工落ちが多いから
元々全科目やってるよ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:45:56.04ID:HcvjgoOc0
おいでやすこがも慶應
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:46:19.57ID:0Ku5b4N70
>>917
昔は女子が短大に流れて、大学受験に登場せず偏差値が取りやすかった。
今は女子が参戦して来てる。今の方が偏差値取るのは大変。
しかもバカは模試受けないしw
今は頭が良い子ほど浪人してバカが現役合格という珍現象
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:47:16.02ID:tw+SNOA60
>>931
競争になってないから問題、という事なら同意する
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:47:27.89ID:hQHUhcYl0
東大に入れと言われ
駒場東邦に入れられ
事務次官に〆られた落ちこぼれもいたな
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:47:34.79ID:ZuV+DgBj0
資格試験の合格実績あんのに

慶應の試験の科目が少ないとかバカなの?www

地方宮廷が束になって

やっとこさ慶應の会計士や弁護士に追いつくやん

日本を支える大企業の幹部の数は

束になっても慶應になるで届かない

慶應文系は京大以外の国立と比較すれば遥か上なのが現実

田舎者は事実を受け入れろ

田舎でしか通用しない考えは全国には通用しないw
0946井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/03/03(水) 13:47:42.06ID:1I3PcQAS0
それなのに自由に生きてきた私の仮説の方が注目されてしまってすみません
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:47:50.30ID:Qe/rCHzp0
最近ご活躍な株式会社山猫総合研究所の1人所長東大出身国際政治学者の
三浦瑠璃さんに関しては、国会に呼ばれ説明などするけど経済問題に関する有効な
発言が殆ど見られない。自著でも日本には分断が必要だ、と言うような事を言われて
いる。まあ一般的な害国勢力による分断工作では勿論無く、言論の自由その他に関係する戦略的な意味での分断や意見の多様化
も有しつつ保守本流に誘導したいと言う意図だと思われるけど、そこにジエンダー
ポリコレ精神による街道的活動や圧力が伴うのは質的にやや好ましく無いでしょうね

また分断と言うのを日本社会の貧富の差経済格差や所謂上級国民と言われる層の
肯定強化を含め自己もその末席に加えるような考えだと、消費や設備投資など
内需経済大国の日本経済は内需中心に今後暗いと言うか、日本国は現状から更に落ちて
崩壊してしまうと思う。要するに大多数国民に寄生して生きる公務員議員や
大企業既得権益、一部の富裕層なども倒れてしまうか、言葉も文化も十分には馴染まない
外国に逃げて根なし草的なアジア人になるしかなくなると言う事だと思います。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:47:58.82ID:ZUtBnQqS0
てか小っさい父親だなあ
子どもの学校くらいでテーブルひっくり返すなよ
精神が貧困すぎるんだよ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 13:48:14.83ID:s80N+uHJ0
筑駒合格後親のたっての希望で中等部受験、当然楽勝合格(両親塾生、本人SAPIX 二年間α1キープ)
親は中等部に行ってほしそうだったが俺は筑駒、大学受験で東大文一大コケして、慶應法へ(1年目は東大以外受験せず、2年目は流石に早慶は押さえて受験するもあえなく東大不合格→慶應法)
親はでかしたと?大喜びでHAWAII旅行に連れて行ってくれたが途中から一人でNY→LONDON→PARIS→AMSTERDAM→HELSINKI等へ
4年間鬱屈した慶應生活を送り、修士課程でロンダ東大法研修士修了→博士→CAMBRIDGE留学博士合取得
所感:やはり東大は別格東大が大学とすれば慶應は中学ぐらいの雰囲気もう一度人生やり直せるなら東大の学部で学問の基礎を学びたい
0951井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/03/03(水) 13:48:16.88ID:1I3PcQAS0
自由も大変ではあるのですけど今後も自由と正しさを貫いていこうと思います
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況