筑駒合格後親のたっての希望で中等部受験、当然楽勝合格(両親塾生、本人SAPIX 二年間α1キープ)
親は中等部に行ってほしそうだったが俺は筑駒、大学受験で東大文一大コケして、慶應法へ(1年目は東大以外受験せず、2年目は流石に早慶は押さえて受験するもあえなく東大不合格→慶應法)
親はでかしたと?大喜びでHAWAII旅行に連れて行ってくれたが途中から一人でNY→LONDON→PARIS→AMSTERDAM→HELSINKI等へ
4年間鬱屈した慶應生活を送り、修士課程でロンダ東大法研修士修了→博士→CAMBRIDGE留学博士合取得
所感:やはり東大は別格東大が大学とすれば慶應は中学ぐらいの雰囲気もう一度人生やり直せるなら東大の学部で学問の基礎を学びたい