X



【UNIQLO】ユニクロ全商品約9%値下げ、本体価格をまんま「税込み価格」に [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/03/04(木) 09:35:34.98ID:9a7f8Xyx9
日経ビジネス記者庄司 容子 2021.3.4

 ファーストリテイリング傘下のユニクロが、3月12日から全商品を一律約9.1%値下げすることが、日経ビジネスの取材で明らかになった。2016年以来5年ぶりの値下げとなる。同じファストリ傘下のジーユー(GU)も、ほぼすべての商品を同様に約9.1%値下げする。

 消費税率引き上げに伴う特例措置が3月末に終了し、4月から小売業は消費税を含む価格を明示するよう義務付けられる。ファストリは現在、税抜き価格で表示している値札を変えず、本体価格自体を変更することで対応する。その結果、消費者の支払総額は現在より約9.1%安くなる。2000年代前半には「デフレの勝ち組」と言われたファストリが一斉値下げを決めたことは、ほかの消費関連企業にも影響を与えそうだ。

ユニクロの全商品は実質、約9%の値下げとなる(写真:栗原克己)
 消費税率の引き上げに伴い、2013年10月に施行された消費税転嫁対策特別措置法は、特例として税込み価格の非表示を認めている。だがこの措置が今年3月末で終わることから、小売り各社は4月以降、消費税相当額を含む支払総額が一目で分かるような表示を義務付けられる。

 ユニクロとGUは現在、値札を税抜き価格のみで表示している。このため、例えば現在「3990円」としている商品は、4月以降、消費者が実質支払う「4389円」を表示する値札に付け替えなければならない。「3990円(税込み4389円)」など税抜き価格との併記は認められるが、ファストリは、本体価格を値下げすることで値札に付けた金額を変えず、そのまま税込み価格にした方が消費者にとって分かりやすいと判断したようだ。

 ユニクロとGUでは以前、個別商品の値札は「○○円+消費税」と表示していた。ところが最近、多くの商品は「+消費税」部分の表記がない値札に切り替わっていた。総額表示への対応は水面下で進められていたようだ。

※続きはリンク先で
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00006/030300118/
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:56:53.76ID:vOXT/n1K0
●ユニクロGUなんか今じゃセールだろうがワゴン価格だろうが更に捨て値であっても買わんわ
マジで漏れなくどの服も300円以上の価値が無いことわかってからコイツらに何の感情も無くなった
1万位のアウターからジャケットにしろシャツトレーナージーンズカラーパンツまで漏れなく300円の価値しかない
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 14:03:31.86ID:Jczioxal0
キムチの国の人が書いてんでしょ
なんか知らんけど向こうで凄い嫌われてるらしいし
実店舗は普通に客たくさんいるし
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 14:06:44.42ID:jCJtddOp0
つーか以前は税込価格だったのを、そのまま税別にしましたよね
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 14:13:00.08ID:SjK++7L60
高額で高い言ってんじゃないぞ
高い→(値段相応の価値も無いのに)ってことだぞガイジ
実際どれも定価の1/5程度の価値しかないわマジで
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 14:28:39.10ID:2xCFMGNx0
お前ら新宿渋谷のH&M行ってみ
客もいない中50%70%80%offでも誰も買わないゴミ服が在庫パンパンに陳列されてるぞ
その他売ってるもんは誰も買わない同じようなペラペラのトレーナーと同じようなTシャツばっかで不相応な広大なフロア埋めてるだけ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 14:50:35.00ID:iMXEZMDg0
てか消費税8%へ増税の時に内税にして業績悪化した会社いっぱいいたよねw

たぶんまた商品の質を下げるんだろうねw
情弱のアホにはわからないから大丈夫なんだろうけど
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 14:52:48.51ID:mc7wLlSV0
柳井万歳!
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:07:45.25ID:xibnnOT60
しまむらやワークマンは安いけどなんかちょっとクセ強い
その点ユニクロは癖が無くていいんだよね
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:32:15.17ID:jxfTTOTe0
若い子は知らないだろうけど20年前くらいはユニクロ着てるのは貧困層でオシャレなんて皆無なイメージだった。近年ちょっと、調子乗ってたから値下げてナンボだろ。
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:35:03.60ID:IrNHrsmD0
3/11までに買った人損だなかわいそう
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:38:22.75ID:uNO+9eiM0
>>427
ユニクロは丈夫な方だよ。つーかブランド服は家庭での洗濯自体ができない。
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:39:52.20ID:B0byeRfj0
デフレじゃ!!デフレの仕業じゃ!!!
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:44:24.47ID:22lSDobI0
発展途上国の工場で働いている人々の賃金が下げて搾取することで先進国の商売は成り立つ
100円ショップやドンキに喜んで通うことの罪を少しは意識して欲しいところだね本当に
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 15:45:20.85ID:3LpAX6vq0
恐らくRFIDタグとかシステムとか修正するコストを減らして、値下げによる売り上げアップでカバーするんだろうな
そして今後生産の製品は「どこか」でうまくコストダウン、というか既に店舗も減らしてるよな
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:11:08.40ID:6GVpkmfa0
在庫の話だよな?
それに新商品ならともかく、定価で買ってる人って多いのか?
土日のセール価格が安くならないと意味がないよな
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:34:11.09ID:9CjJrRJ80
ユニクロは欲しい物が定期的に安売りするときに買うようにしてるけど
その頻度を下げて穴埋めされそうな予感
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:36:59.04ID:BARfJhyH0
ユニクロの価格設定はかなり影響力があるが
ここまでやれるのはユニクロくらいだろ
他所に対抗できる力は残ってない
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:40:10.56ID:kHa0GJY00
万引き犯人にセルフレジ用のタグを別の服につっこまれて
気付かずに2着分の服買わされてた被害額に比べたら1割ぐらい大したことないのだろう
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:47:40.57ID:tPxvBNyc0
でもこれから作るタグは値上げするんでしょ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:50:50.18ID:EK+jwX+/0
>>382
無印はファストファッションには分類されないんじゃねぇの?

ミニマリストとか、シンプルな生活っていうのが
たまたま合致してただけで

基本的には、一年ごとに改良してって感じだろうし
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 16:56:06.50ID:SdjJ057L0
>>456
逆商品の質を下げて対応
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:07:17.28ID:w78JOoxf0
11日までは閑古鳥決定だな(´・ω・`)
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:16:56.54ID:rH0svIxW0
🇨🇳ウィグルチベット人に対するジェノサイドを絶対に許さない🇨🇳
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:23:50.92ID:upTmGtvD0
勘違いしてる奴いるがユニクロ着てると金持ちになれると思ってる奴
身なり整えて仕事やったほうが手っ取り早く金は貯まるぞ

ビル・ゲイツがアメックスのグリーン、バフェットがボルボスバル、ココイチはgshock、、真似るとこ間違えてんぞ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:30:42.61ID:kLoxqYQZ0
中国の工場内では、捕まったウイグル人が泣きながらお洋服を作る仕事をさせられている
ウイグル人の給与は、1日24元。日本円で400円程だ。
中国人は、ウイグル人が逃げたりサボったりしないよういつも監視している

恐怖心を植え付けるため、時々無意味に電気ショックを与えたりする。
ウイグル人のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうと給与を減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、安くて美しいお洋服をみなさんに提供できるのです。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 17:54:41.00ID:r6MDcGLd0
デフレ、デフレって言うけどさ、あるラインより下の層はデフレの物価価値じゃないと消費できないんじゃね?消費税で物価上げられても労働者には還元なんてされないし
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:02:36.34ID:6CwAC19w0
年収3000万の俺がやった10の事とかいうクソ動画とかみて
それを真似したら金持ちになれると思ってるやつまじでいるんだよね

そういうやつらが言ってるユニクロでいいじゃんってのを聞いて安心してユニクロに買いに行く
自分で見てこれが良いって思うんじゃなくて誰かに言ってもらって安心する
正解が自分じゃ見つけられないので誰かに正解を教えてもらう(それが正解とは限らないし、正解などないかもしれないのに)
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:11:15.79ID:E7SdrQ3a0
これさあ、今ある在庫をタグ付け替えるの面倒だから
そのまま売るだけの話だよな?
この在庫捌けたら型番をずらした上更に値上げして
出てくるだけだろ?
偽善だわ、茶番だわ
そうじゃないのか?
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:14:11.32ID:rxu0/BGh0
消費者は嬉しいだろうけど、工場や、各資材を納めている大中小の商社などが苦しい目にあっていると思われ。
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:20:00.27ID:Erw9ETJz0
もうユニクロに割安感は無い。
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:20:39.40ID:v5mvf8tP0
>>354結論
冬でも夏用の速乾が良い
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:21:34.35ID:v5mvf8tP0
>>312それはムリでしょう
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:25:25.52ID:qSsdDjWN0
>>1
3月12日以降に買えばいいのか
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:29:41.19ID:139OFV5Q0
内税8%含む価格だったのを2%プラスするだけでよかったのに
なぜか外税にして10%丸々プラスしてたユニクロがすごいとか
ホントこいつらバカだよな
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:33:00.69ID:gK2776sB0
在庫無くなったら新しい値段にするだけなので簡単

一斉にやると人件費が高くつく
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:36:44.63ID:1f9bzEsJ0
アパレルや百均は2-3割とかいう低利益率じゃないから、これくらい大丈夫だろ。
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:38:23.45ID:to/CtdJJ0
リサイクルショップ行けば安いよ
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:39:27.10ID:6oIbDKNI0
ユニクロは品質の割に価格が高いし着心地が悪すぎる
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:39:44.79ID:ZEwiONn20
総資産額2兆4000億円の日本一の大富豪がいつも全身ユニクロなのは有名な話
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 18:45:17.40ID:aLGoRFfs0
>>476
同じこと思いました。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:03:57.08ID:8TvkjqLM0
>>465
かっぱ寿司?
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:10:18.33ID:7TISgGJM0
いっちょめ、いっちょめ、ワーオ!
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:13:01.80ID:UaEcyQjB0
>>482
デマ書くなよ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:15:33.42ID:mBRdSwIj0
>>487
いや、有名な話だよ
ユニクロ初期から愛用してる
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:41:00.11ID:chrYjQMd0
いうてもいつもセールしてるんだし大して売り上げは変わらんやろ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:43:08.72ID:aSCEhIzZ0
>>487
よくファッションチェックで皮肉言われてるけどなw
柳井、金持ってるんだからもう少しいいシャツ着ろよってさ
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:11:09.87ID:qM6ef3wJ0
ユニクロに3000円も出したくない
子供の下着と靴下専門店
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:29:52.02ID:t01x3b2I0
10%じゃなくて9%ってのはきっちり9%じゃなくて実際は9.何%ということで今まで消費税の端数切捨てた分とかがあるからだろ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:59:01.67ID:8GRhqnbO0
最近万引きが多いらしいね
値札タグを他の服へ入れちゃうんだと。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 21:26:41.95ID:xG549jzB0
セールの頻度が減らなければいいけど
ユニクロはセールで買うならコストパフォーマンスは結構いい
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 21:53:18.07ID:KRXp6trS0
>>441
ユニクロを家庭で洗濯すると大量のマイクロプラスチックが海に流れ出ますよ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:06:41.12ID:1LrflSyg0
CM見たらもう要らないな

曲も反日サザンオールスターズ

これ日本人は離れるよ。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:08:57.01ID:38OQ8cwr0
品質は下げて値段は上げる。
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 22:33:11.36ID:Cekw/TD20
つか消費税導入時に全て税込表示にしましょうて流れだったはずなのに、いつの間にかどこも税別表示が当たり前になってるのがなんだかなぁて思う
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:08:12.13ID:uR+iurVY0
なんかさー値下げ値下げって言ってるけど、5%>8%になった時に
総額表示が一旦解除されたように記憶してるんだよね。
ファーストリテイリングはその瞬間に税込の価格を金額そのままで
税別表示に切り替えた。
消費税増税に便乗して値上げは禁止されていた気がするけど
どこもかしこもスルーだったわな。
まあ何が言いたいかというとファストリは不当な値上げをしていたが
ここにきて元に戻す羽目になったということだわな。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 23:34:28.88ID:QrwDGuiz0
>>509
消費税8%が決まった時に10%も決まってたから
8から10に上げる時の企業等の切替えコストを抑えるために8%に上がる時に税別表記OKになった
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:32:20.47ID:EAzwJZCU0
中国の人が着るようなイメージになった。
アミューズがらみもマイナス。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 01:54:42.63ID:uYsGHuJO0
ユニクロ高いコスパ悪いと言われるが、ユニクロを超えるコスパ出せないからアパレルが大変なことになってる
サイズやデザインが気に入らないのは仕方ないけども
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 01:56:31.19ID:Ejz+64B60
普通にユニクロのページに載ってるじゃん
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 01:56:58.74ID:Ejz+64B60
>>515
コラボ商品乱発してるのが気に入らん
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:53:36.94ID:+EN7MUuB0
もう奴隷ビジネスに近いだろ
社会の破壊が第一になってる感じ
いかに人に損させるか必死で考えてるだろ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:54:09.42ID:Spdm8ho20
菅「これで消費税20%にしても大丈夫なはずだ」
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 08:21:47.75ID:s1AajXkz0
>>31
こういう輩が「ユニクロは高い」などとほざいてるんだろうなあw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況