>>897
2021/3/4
 東京五輪開催に海外メディアは依然として懸念「五輪は中止にすべき」「疑念は消えることなく燻っている」
 英ロンドン・タイムズ紙
「今年の五輪大会を中止するべき時だ」との見出しを取り、アジア編集長のリチャード・ロイド・パリー氏のコラムを掲載。
「この夏に東京で感染拡大につながるイベントを行うリスクは日本だけでなく、世界にとっても大きすぎる」
 同紙は1月下旬に政府与党筋の情報として「政府が内密に東京五輪中止を決定。2032年開催プランが水面下で進行」の報道を行っていたとの事。

 ワシントンポスト紙
「関係者と水曜日の(日本メディアの)報道によると、海外からの観客は禁じられる可能性が高く、スタジアムに入る国内からのファンの人数も制限
 することになるだろう」との見通しを伝えた上で
「新型コロナウイルスに対するワクチン接種を多くの選手たちが受けるとの考えとともに、暗い影が投げかけられている東京五輪を7月に開催するた
 めの計画が具体化してきている」と報じ、同紙は、海外からの観客を受け入れられない理由として
「アスリートが合宿地や五輪村と大部分で隔離される一方で、海外からの観客の多数が東京周辺を出回ることになるとの見方が、多くの人々を怯え
 させている」との日本の社会情勢を紹介。
 400mリレーで2つの五輪金メダルを獲得しているジャマイカのヨハン・ブレーク氏のコメントを紹介。
 地元メディアに「新型コロナのワクチンを接種するくらいなら東京五輪を欠場するだろう」
「バッハ会長はワクチン接種が義務とはならないと繰り返し述べたが、彼は、選手、コーチ、関係者にできる限りの倫理的な圧力をかけようとして
 いる」との事。

 スカイスポーツ
「新型コロナ対策が『最優先』」との見出しを取り、「東京五輪では(新型コロナの)ワクチンを参加者に義務付けないと強調、IOCのバッハ会長は、
 多くの国の五輪組織委員会が選手たちのワクチン接種で『順調な進展』があることを認め、海外からの観客受け入れの判断は3月の終わりになると
 語った」と伝え、「五輪が始まる7月24日まで5カ月を切る上で、東京は依然として緊急事態宣言下にあり、日本政府は、今、医療サービスにかかる
 プレッシャーを考えさらに2週間の延長を考えている」と、首都圏に発出中の緊急事態宣言の解除が延期される方針を日本政府が固めたことを伝え
 たとの事。

 ニュースサイト「インサイド・ザ・ゲーム」
「世論調査で日本国民の半数以上が今年の五輪開催を望んでいない」との見出しを取り読売新聞が行った五輪開催に関する世論調査を引用。
「感染拡大の恐れがあるので開催してほしくない」の声が58%だった調査結果を受けて、「新たな世論調査が、新型コロナへの懸念で東京五輪を開
 催することに国民の支持を欠いていることを示した。(今年の五輪開催を望まない割合は)前回の調査よりも20%下がったが、この結果は5カ月以
 内に五輪を開催する計画にある組織者たちが日本国民をまだ味方に引き入れていないことを示している」と報じ、「91%が、観客数を少人数に抑
 えるか、無観客にする必要があることを望んでいる」との世論調査結果も紹介。
 グローバルコンサルタント会社の「Kekst CNC」が行った世論調査結果も引用して「日本で56%、ドイツで55%、英国で52%が、東京での五輪開催
 に反対している。フランスやスウェーデンでも五輪開催に反対する声が開催賛成を上回っている。ただ米国の回答者は反対、賛成が1/3で分かれた」
 と紹介。
「世界が新型コロナウイルスの感染拡大と戦い、多くの国がワクチンを手にしていない中で、今年の五輪開催に関する疑念は消えることなく燻って
 いる」との事。
※海外メディアも、菅内閣とIOCが何が何でも開催しようとしている東京オリンピック・パラリンピックの開催が、更なる新型コロナウィルスの全世
 界への拡大につながる事を懸念している模様。

>>880愛国保守(東京Love祝五輪!普通の日本人)2021/03/06(土) 05:43:00.19ID:DevCn2AZ0<−その他5chの従業員(ニューノーマルの名無しさんが青色)は
未だに東京五輪が出来ると思っている名前がセンスのない知的障害者wwwwwwwwwwww