X



【鉄道】新快速として輝き放った国鉄近郊形電車「117系」を追う [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/03/06(土) 08:31:00.04ID:xTfJkULF9
スピードランナーといった風貌の117系、国鉄最末期に生まれた221系と223系。それぞれ直流近郊形電車を代表する車両として長らく走り続けてきた。

今回は、“新快速”として東海道・山陽本線を走った117系を中心に、今も多くが活躍する211系、車両数は少ないながらもローカル線を走り続ける213系と、国鉄近郊形電車のいまに迫ってみよう。

【はじめに】JR西日本の117系にも徐々に引退の動きが

クリーム色のベースにブラウンの細帯が入る117系登場時の原色カラー。現在、同色の車両は走っていない 2015年9月22日撮影

117系直流近郊形電車は、1979(昭和54)年に登場、1986(昭和61)まで216両が製造された。117系が登場するまで、新快速には急行形電車の153系が使われていた。急行形ということで乗り心地は良かったものの、昭和30年台の誕生と古く、ボックスシートなどの車内設備が陳腐化しつつあった。

◆平行して走るライバル社との競争が117系を生み出した

東海道本線が走る大阪〜京都間には、阪急電鉄京都線と京阪電気鉄道京阪本線がほぼ平行して走る。古くから競争がし烈で、私鉄の2線ではすでに転換クロスシートを取り入れた車両が走り、好評を得ていた。そうしたライバル路線との競争に負けないようにと国鉄が生み出したのが117系だった。

117系が誕生するまで、国鉄の通勤形電車、近郊形電車は全国で利用ができる標準的な車両を生み出す傾向が強かった。しかし、関西圏では競争が激しかったこともあり、乗りたくなる魅力を持った電車の開発に乗り出した。そうして生まれたのが117系だった。急行形を上回る乗り心地と、快適な室内設備をかね備えていた。同じ近郊形電車の113系の最高運転速度が100km/hに対して、117系は110km/h(西日本の117系は115km/h)とより速く走れるような造りだった。登場以降、好評となり1999(平成11)年まで20年にわたり新快速として走り続けた。

1982(昭和57)年には東海地区にも117系が導入されている。こちらは「東海ライナー」という愛称で走り始めた。

◆117系が残るのはJR西日本のみに

国鉄からJRに変わって以降、117系はJR西日本に144両が、JR東海に72両が引き継がれている。それから30年以上たった117系の現状は……? すでにJR東海では2013(平成25)年3月のダイヤ改正時に定期運用が終了、翌年1月で全車が引退している。

残るのはJR西日本の82両(2020年4月1日現在)となっている。

“大所帯”なものの、ここ数年、廃車や移動する車両がやや見られるようになってきている。また今後、JR西日本では経年33年以上たった車両、すなわち国鉄時代に誕生した車両の置換えを行うとしている。そのうち車両置き換えが具体化しているが113系と117系で、約170両を新製車両に置換えるとされる。置換え予定の年度は2022〜2025年度とのことだ。40年にわたり活躍してきた117系も、徐々に消えていきそうな気配だ。

最後の“職場”となりそうな2つのエリアの117系の活躍ぶりを見ていくことにしよう。


【117系が残る路線1】渋い濃緑色で走る湖西線・草津線の117系


まずは117系が最も多く走る京都地区に注目してみよう。

◆車両の現状:京都地区に残る117系は“実質”52両のみに

京都地区を走る117系はすべて吹田総合車両所京都支所に配置されている。その車両数は56両(2020年4月1日現在)、後に新在家派出所に配置されていた2両が加わり58両になっている。そのうち6両は観光列車「WEST EXPRESS銀河」に改造された車両なので、普通の117系は52両と見て良いだろう。

その多くが300番台だ。300番台は福知山線用に改造された車両で、乗降時間をスムーズにするために、扉付近の転換クロスシートの一部をロングシートに変更していた。福知山線での運行が2000年で終了した後に京都地区へ移っている。

京都地区を走る117系は、以前はクリーム色にブラウンの細帯の117系の原色カラーに塗られた編成もあったものの、その後に地域色の緑色一色に塗り改められている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a50daf504d09ce489ab846e2c648020a33ba3cbe
3/6(土) 6:30配信

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210306-00010000-getnavi-000-1-view.jpg
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210306-00010000-getnavi-002-1-view.jpg
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210306-00010000-getnavi-003-1-view.jpg
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2021/02/05kosei1718.jpg
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2021/02/03tokai8661.jpg
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:37:01.36ID:FcmsVk9W0
クソ無能能無し野郎ゴミズミ!!

ぶっ潰してやる!!!!!!!
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:47:16.95ID:x71yIub00
これと185系が嫌い
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:48:30.92ID:peOaQ7V90
踊り子号だっけ
しらんけど
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:54:57.22ID:Bsra2D1r0
東京〜大阪で長距離快速運用すればいい、普通運賃だけでのれるやつ。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 08:58:24.47ID:UrvE1YpI0
今日常運用されている無料快速普通車両の中で最もふかふかシートだったりする
関東のヤツが座ったら感激のあまりに昇天するかも
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:01:19.83ID:ZqJq3MfX0
俺も湖西線を思い出すわ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:03:08.67ID:Rx2fyn6w0
大和路快速は221系がメイン。不満はない。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:04:04.38ID:T/ykxAMO0
>>1
撮り鉄は社会のクズ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:04:31.44ID:AlUYa2lY0
湖西線の客はラッシュ時にもドア付近から動こうとしない(奥に行こうとしない)田舎者だらけ。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:08:09.05ID:c6iec6Z50
221が国鉄最末期?
いい加減な奴だな、読む価値ナシ!!!
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:08:56.86ID:rka55fgH0
JRになってから全てがダサい
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:12:53.02ID:XNxqkueW0
クリーム色のはいい感じだけど他の一色のは残念な感じ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:14:00.50ID:PHnhagV+0
阪急9300系がオシャレでカッコよく
車内設備も最高
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:15:15.71ID:XNxqkueW0
尼崎の事故の前にこれに乗ったことあるけど
明石駅3分遅れで神戸駅定刻に着いたときは怖かった
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:15:28.25ID:p8kHKF3O0
>>26
日立になってから木目模様のエリアが
減ったのは不満
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:20:53.13ID:dqVDkHJ90
東京近郊区は、2つドア型153系から165系に置き換えられて、3つドア型は111系から113系に置き換えたんだ。
だが、165系は急行型で特急型ではなかったので185系を投入したんだよ。
また東京近郊区では複線化が進んできたから100km/h運用から110km/h運用になったんだ。
117系のモーターはMT54D 165系は同じMT54で当然165系も110km/hで運用されてた。
要するにモーターの差ではなく複線化できたから運用速度が上がったんだ。適当な記事書くな!
だいたい113系通勤電車でも東海道線区間は110km/hで運用してたし、横須賀線大船-東京駅間は120km/h運用。
ホントいい加減な記事。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:22:37.28ID:1JR0SvfG0
 0    
45 15  旧大阪駅の外壁に15分毎のフリークエントサービスを謳う意匠(看板)があった。
 30
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:22:53.65ID:wuKmODmn0
鉄ちゃんホイホイスレ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:35:43.66ID:MV/m5WiM0
>国鉄の通勤形電車、近郊形電車は全国で利用ができる標準的な車両を生み出す傾向が

「どこでも使える標準仕様作って安上がり!」なんだっけ?
で走らせ始めたら、やっぱこの路線だとここ改造しないとダメだわ
隣に乗り入れとか転属させると、改造したとこ元に戻さないとダメだわ

改造費で新車作れたんじゃないの?って流れはもはや意味が分からない
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:51:55.06ID:dqVDkHJ90
>>32
165系と185系で大きな違いはシートとドア幅。
東京-熱海間(のちに下田、修善寺)を特急型のシートで早く快適に移動できるようにしたんだ。
もちろん途中の停車駅、小田原と終点の熱海で新幹線乗り換えも考慮されていた。
当時の熱海は今よりもずっと観光地として賑わっていたし新婚旅行が熱海なんてことも珍しくもなかったからね。
新幹線「ひかり」大阪行きは小田原停車と熱海停車の2種類が今もある。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:53:45.41ID:1JR0SvfG0
デビウ当初のベージュと茶色は戦前の流電の「関西急電」色にあやかったもの。
国鉄時代、関西地区は独自のカラーリングがよく施された。
ブルーライナー色、関西線春日色、阪和旧型国電の快速色。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 09:59:02.35ID:HCf7lQj70
ドゴン!ガシャガシャン!ドゴン!
始発駅発進時に車内に衝撃が来るのが国鉄電車の醍醐味
同じ時期に製造された私鉄はブレーキ時や加速時のドカドカドカと金属がぶつかる衝撃が無いのに、なんで国鉄車だけは衝撃が凄いんだろうな、吊革しゃぶってないと飛ばされる衝撃だし
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:17:51.79ID:vPiKG5EX0
>>6
偶数は割りきれちゃうから
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:21:42.94ID:vPiKG5EX0
>>27
尼崎事故する前は怖かったよね
京都から三ノ宮まで乗ったときに跳ねたときに車輪がレールから浮いてるような感じがして怖かった
事故後はそんなことなくなった
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:23:19.54ID:9Y5t33Yx0
おたふくかぜみたい
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:37:48.14ID:Bb5KP/gR0
滋賀に残ってたな
改造して何かに使うとか前にニュースあったな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:42:55.09ID:fivYV8Vw0
昔、学園都市に大学の二次試験に行くために大阪駅で8時34分発の新快速を待ってたらこれが来た
あとで1日1往復しか走ってないと知ってびっくり
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:43:58.07ID:uB4ZIzsi0
>>12
誰も乗らないからそんなもん
安く移動したけりゃ高速バス1択
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:45:27.18ID:P3gtFYAl0
滋賀から兵庫まで速くて便利よね
車両が浮くんじゃないかってくらいスピード出すし。最初乗った時ちょっと怖かったw
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:46:26.84ID:phW80lHm0
これに初めて乗った時「ゆれへんなー」「高級やな」と感じた記憶がある
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:11:10.97ID:1JR0SvfG0
公募でシティライナーって愛称が付けられたな。
ちなみに「ちょっとサービス過剰じゃない?」という関東の声がチラホラあったらしいw
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:29:31.32ID:ifSaot4s0
117は都落ち列車と言われたな。
221の登場で追い出された117は奈良線や草津線や福知山線に追いやられる。
そして今度は223の登場で湖西線や岡山に飛ばされる。
奈良線は221の増加で117が追い出され和歌山に飛ばされる。
尼崎事故で福知山の運行を終了し追い出される。
225と227の登場で和歌山の運用終了。
草津線と湖西線もラッシュ時だけの運用に。
岡山もダイヤ改正で2本だけの運用に。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:33:47.40ID:ifSaot4s0
>>61
221や311よりも117が来たら当たりだったわ
乗り心地は置いといて、車内空間が落ち着くんだよね隙間が少ないから、内装も木綿風で。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:43:36.43ID:fivYV8Vw0
>>67
爆音モーターは今の電車も相当だぞ
12両編成の2,5,8号車にうっかり乗ろうものならグォーッという音を聞かされる
うるさいのは9本しか無いのが救い
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:51:08.50ID:phW80lHm0
今の電車が揺れなすぎなだけ、新しい車両はほんま揺れんようになった
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 11:56:37.70ID:AlUYa2lY0
去年から再び製造が始まった225系100番台なんて全然揺れないしプラスチックの臭いもプンプンする。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 12:00:57.79ID:AlUYa2lY0
117系300番台はドア周りがロングシート化されたけど、必ずといって良いほど5人でしか座っていない。(本来は6人掛け)
0076撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/03/06(土) 12:19:12.57ID:7N5f2nzu0
>>1
新快速として輝き放った国鉄近郊形電車「117系」を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0077撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/03/06(土) 12:20:08.64ID:7N5f2nzu0
>>1
新快速として輝き放った国鉄近郊形電車「117系」を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 16:06:23.97ID:ldd/qVNV0
昔は東海道線(111系、153系)全盛の頃はなぜかスカ色が混ざって連結されていたりね、それだけでも楽しかった。
辻堂、茅ヶ崎、大磯、二宮は後ろより4輌はホームに収まらず「次の◯◯駅では後ろより4輌はドアは開きません」ってアナウンスされてたな〜
先頭車輌がクモユニとかな古い時代の話よwww
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 18:22:39.57ID:n29FRRbt0
117系国鉄時代
新快速の運転時間は日中だけ、阪急に比べて運賃2倍だからいつもガラガラ。
通勤時間帯は2編成連結の12両快速運用で通勤客輸送。

今の混雑ぶりからは隔世の感だな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 22:23:06.14ID:O8iYzpgE0
撮り鉄が湧いてくるから復刻仕様とか絶対要らんわ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 06:38:11.17ID:xN7naKhe0
>>91
競合するのは八王子だけだし、
(高尾山は、JRユーザーは高尾で乗り換え、でなければそのまま京王と棲み分け)
JRが直線に敷いてるから、そもそも京王に勝ち目がないんだよ。
京王が極端に安いのは、スピードや時間では勝負にならないから。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:32:56.92ID:UWiFosHG0
愛称
153系=ブルーライナー
113系=新快速
117系=シティライナー
221系=アメニティライナー
223系=アーバンライナー
225系=新快速

もはや死語になってしまったアメニティライナーは全く浸透しなかったな、同時デビューした大和路快速のほうがインパクト強くなって221系のイメージは大和路快速て言われるようになった。
アーバンライナーは近鉄が既に使っていたからJRはほとんど使われることが無かった
シティライナーとブルーライナーは名愛称として残った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況