「クルマについてのアンケート」 日本トレンドリサーチ 全国の男女合計2362名を対象 調査期間 2021年2月9日から2月18日の10日間
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e207b33009405838ce1ff9852ba48f0b04eb7d9
免許を持たない人の4割は「必要性を感じない」
そんな日本を代表する企業が日々製造し販売しているクルマですが、近年の日本では所有率が減少傾向にあり、とくに「若者のクルマ離れ」が進んでいるといわれています。
では、クルマを持つ人、持たない人は、それぞれクルマについてどのように考えているのでしょうか。
日本トレンドリサーチが、全国の男女合計2362名を対象に、クルマについてのアンケートを実施し、その結果を公開ました。
調査期間は、2021年2月9日から2月18日の10日間です。
まず、自動車免許を取得しているかについて聞いてみたところ、86.3%の方が「取得している」と回答しました。
これを年代別に集計すると、免許を取得しているという人は20代以下がもっとも少なく、「クルマ離れ」以前に、「免許の取得離れ」が若者の間で進んでいるのかもしれません。
続いて、自動車免許を「取得していない」と回答した人に、理由を聞いてみたところ、「必要性を感じないから」が44.4%でもっとも多く、次に多かったのは29.9%の人が回答した「クルマに興味がないから」でした。
免許を持たない人のなかでは、クルマの免許を、つまりクルマを運転する必要がないという人が多いようです。
一方で、「お金が掛かるから」と回答する人も27.5%と、3割近くの人が金銭的理由で、免許の取得を断念していることが分かる結果となりました。
次に、先の質問で自動車免許を取得していると答えた人に、クルマを持っているかを聞いたところ、77.4%の人がクルマを「持っている」と回答。
この結果を年代別に集計すると、持っている人の割合は20代以下がもっとも低く、55.2%でした。
この質問でも、若者のクルマ離れを表すような結果となっています。
一方の、クルマを持っている人には、クルマを購入して良かったかそうでなかったか、いまの気持ちを質問。
98.6%というほとんどの人が、「購入して良かった」と回答し、買ったことを後悔している人はほとんどいないようです。
購入して良かったことについて具体的に聞いてみると、交通手段としての利点が多く挙げられるなかで、ドライブが楽しめるという声や、最近ならではの回答ともいえる、コロナ対策としての利点を挙げる人も見られました。
クルマを所有している人のほとんどが満足している一方でクルマを持っていない人は、どのように考えているのでしょうか。
まずは、クルマを持ちたいと思うかを聞いてみたところ、およそ6割の人が、クルマを持ちたいと「思わない」と回答。
その理由については、62.7%の人が選んだ「お金が掛かるから」が、もっとも多い結果となっています。
では、とくにどこに掛かるお金について、負担が大きいと思うのでしょうか。
お金が掛かるからと回答した人173人に、クルマに掛かる費用のなかで、もっとも「ムダ」、「損」だと思っているものについて聞いてみると、「税金」が30.6%と、もっとも多く、「駐車場代」が22.5%と続く結果となりました。
購入時の支出よりも、クルマを持ち続けることで発生する支出、いわゆる「維持費」のほうに「ムダ」を感じる人が多いようです。
それでは、もしも「購入したり所有したりすると得があるクルマ」があれば買うのでしょうか。
どういうクルマやサービスであれば購入したいと思うかを、想像して回答してもらったところ、「無料駐車場があればクルマを持ってもいい」や、「ガソリンの定期購入があればいいと思う」、 「税金のかからない、駐車場に困らないサービス」、「点検整備料が無料のクルマ」などSF的で実現が難しそうなものもあれば、自動車メーカーなどの工夫で実現できそうな意見もありました。
今回のアンケートでは、世間で叫ばれているように、若者ほど免許やクルマを持たない人が多い結果となりましたが、その理由としては「お金が掛かるから」が最多。
クルマを持っていることがひとつのステータスという声もある一方で、クルマはあくまで交通手段との声もあり、その割合は若い世代ほど多い傾向が見られました。
そのため、単なる交通手段として考えると、他の交通手段と比べて金銭的な負担が大きく感じられる人が多いようです。
探検
【自動車】クルマを持たない理由の6割は「お金が掛かるから」 若者のクルマ離れが加速する理由 [鬼瓦権蔵★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1鬼瓦権蔵 ★
2021/03/06(土) 13:23:13.18ID:LKz/Vh0192ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:23:51.16ID:5P7VNiJM0 日本は衰退国だから仕方がないね!(笑)
2021/03/06(土) 13:24:11.16ID:Fd8QmELl0
ガソリン税一本化すべき
4ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:24:15.07ID:B2Vxhz5p0 昔に比べてクルマ高くなってるよね
5ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:24:38.92ID:EzD2bY/M0 >>2
経団連 奥田スズリ会長が放った超巨大なブーメランを食らったから
経団連 奥田スズリ会長が放った超巨大なブーメランを食らったから
6ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:24:44.27ID:t6o4kT0f0 車をわざわざカタカナの「クルマ」と表記する訳は
2021/03/06(土) 13:24:53.97ID:En9rm7Pe0
日本人に車持たせると煽り運転するからない人が増えたほうがいい
2021/03/06(土) 13:24:56.33ID:izrtwq0F0
車無かったらデートの時どうすんの?
2021/03/06(土) 13:24:58.27ID:MHvud9vh0
税金が高すぎるんだよ
日本の産業の柱として続けたいなら国産自動車の税金はゼロでいい
日本の産業の柱として続けたいなら国産自動車の税金はゼロでいい
2021/03/06(土) 13:24:59.49ID:JHVJK0vJ0
ネット通販あるしチャリだけで十分だわな
2021/03/06(土) 13:25:00.44ID:zexrPJ0j0
お金がかかる = クルマに使えるお金が少ないということじゃん。問題の本質を掘り下げてくれよ。>>1
2021/03/06(土) 13:25:21.80ID:IAcUY6RP0
2021/03/06(土) 13:25:22.70ID:DteJ7Lsa0
実際金ない
買っても軽だな
買っても軽だな
2021/03/06(土) 13:25:38.72ID:yL2m5KQX0
買うのはまぁいいけど
税金で維持費が高すぎる
飾って公道に出さないなら気にしなくて良いんだろうけどさ
税金で維持費が高すぎる
飾って公道に出さないなら気にしなくて良いんだろうけどさ
2021/03/06(土) 13:25:39.05ID:UwdMMT9/0
お金がないから
とも違うと思うんだけどな
そんなん買うなら貯金しときますってのが大半なんじゃないの
とも違うと思うんだけどな
そんなん買うなら貯金しときますってのが大半なんじゃないの
2021/03/06(土) 13:25:45.22ID:YUz7cvss0
もっと兼ねかかる事に金使ってるんじゃないの
2021/03/06(土) 13:25:47.78ID:mOLX7m5Y0
ワイも半ば意地で普通車乗ってるけど、年間数十万の出費がかさんでる事考えると、無理して持たずに良い家にでも引っ越した方が幸せなんじゃないかと考えるようになってきてるわ。
18ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:25:54.49ID:aEUrUiji02021/03/06(土) 13:26:03.42ID:pHAJrbO10
ランニングコストを極力抑えれば早期引退が可能になる
2021/03/06(土) 13:26:08.45ID:IAcUY6RP0
今の若いのは、都市部なら免許すら要らないだろう
免許あってもシェアカーでいいんだよね。なんでいちいち所有するんだ?って話
免許あってもシェアカーでいいんだよね。なんでいちいち所有するんだ?って話
2021/03/06(土) 13:26:15.93ID:9j3gYR8l0
2021/03/06(土) 13:26:16.62ID:QOMFs8hv0
持たなくても生活出来るんならいらんわな
23ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:26:21.63ID:R65xA1+X0 トヨタはじめ経団連が政治献金で政治誘導した結果だろう?
景気を良くするには、消費税を廃止し消費税導入前の法人税率と所得税率にするなど税制度を元にもどなさなければならない。
景気を良くするには、消費税を廃止し消費税導入前の法人税率と所得税率にするなど税制度を元にもどなさなければならない。
2021/03/06(土) 13:26:43.37ID:5sBEIObt0
そんなことより市街地の自家用車乗り入れ規制
はじめればいいよ
今なら先進的の成功例や失敗例からデータ
もらい放題
環境にも安全にも良く道路負荷も減らし
都市が再生する(ミラノ方式とか)
はじめればいいよ
今なら先進的の成功例や失敗例からデータ
もらい放題
環境にも安全にも良く道路負荷も減らし
都市が再生する(ミラノ方式とか)
2021/03/06(土) 13:27:02.96ID:O3DX53q10
6割じゃなく9割いってるだろ
26ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:27:13.81ID:bHaVZ1xc0 >>1
アンケートをする場所を考慮してんの?
アンケートをする場所を考慮してんの?
2021/03/06(土) 13:27:14.24ID:TJsvlp+s0
軽の一番低いグレードでも高いって思うよ
2021/03/06(土) 13:27:21.83ID:EpVleoBv0
>>4
収入が増えてないから
収入が増えてないから
2021/03/06(土) 13:27:25.63ID:IAcUY6RP0
2021/03/06(土) 13:27:28.30ID:b9JbOHJC0
たしかにめちゃくちゃ金かかる
だが楽しくて捨てられないランエボさん
だが楽しくて捨てられないランエボさん
2021/03/06(土) 13:27:49.07ID:W0ja1ou50
徒歩圏内にスーパーとコンビニ、駅があれば車なくても困らんからなぁ
32ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:27:57.05ID:puGNCUNs033ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:27:58.02ID:vAiQcwzv0 バギーがないんだよ、作れよ買うから
34ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:28:07.07ID:NSjmNEKS0 子供が大きくなったら車手放してカーシェアでいいかな
すぐ近くにタイムズカーシェアがあるし
すぐ近くにタイムズカーシェアがあるし
35ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:28:13.28ID:oOjO8QKh0 自動車税の4万はイタイ
2021/03/06(土) 13:28:25.20ID:3qMirg0i0
公共交通機関の整備が行き届いてマイカー通勤の必要地域が減ったじゃねーの?
俺の地元じゃ一家に就労者4人なら4台車あるのが当たり前だし
俺の地元じゃ一家に就労者4人なら4台車あるのが当たり前だし
2021/03/06(土) 13:28:44.04ID:20WiAOAe0
一軒家持ってないだけでこどおじと言われたが車持ってないだけで何て言われるやら。
2021/03/06(土) 13:28:48.87ID:3C4PAWcL0
なんでちょいちょいこのスレが立つの?
それも何年にも渡ってw
それも何年にも渡ってw
39ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:28:52.64ID:cRXxvE830 生活必需品ではなく娯楽品だし
いらん
いらん
40ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:28:57.84ID:puGNCUNs0 >>35
ひと月に4000円弱すら貯められないのか?
ひと月に4000円弱すら貯められないのか?
41ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:28:58.07ID:/j2b4gJ60 とくに東京は交通網抜群で尚更や
42ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:28:59.06ID:zy0/fL6z0 普通に働いても家賃払ったら残りはわずか
840円の台湾カステラだって高いと思っちゃうし
ヒルトンやインコチの4950円の
アフタヌーンティーなんてとても行けない
なのにインスタ開けばフォーシーズンズホテルで
キラキラしてる同い年の女の子たち
私だって本当はファストファッションじゃなくて
アンクルージュで可愛いお洋服買いたいし
たまにはフランフランでインテリア買いたい
ディオールやシャネルのデパコスもほしいし
湘南で目と鼻もいじってみたい
そうだよねだからAVやろう
マネージャが私だけの良いところを見つけてくれて
監督が私だけのオリジナルにしてくれる
サイン会に並んでくれるファンがいて
FANZAアダルトアワードで輝ける
目黒の高級タワーマンションに住めて
部屋にはキャッシュが600万回
平日に気軽に越後湯沢に遊びに行けて
キュウリをつまみに日本酒を堪能
そんなキラキラしたこの世界で
高収入に私はなる
840円の台湾カステラだって高いと思っちゃうし
ヒルトンやインコチの4950円の
アフタヌーンティーなんてとても行けない
なのにインスタ開けばフォーシーズンズホテルで
キラキラしてる同い年の女の子たち
私だって本当はファストファッションじゃなくて
アンクルージュで可愛いお洋服買いたいし
たまにはフランフランでインテリア買いたい
ディオールやシャネルのデパコスもほしいし
湘南で目と鼻もいじってみたい
そうだよねだからAVやろう
マネージャが私だけの良いところを見つけてくれて
監督が私だけのオリジナルにしてくれる
サイン会に並んでくれるファンがいて
FANZAアダルトアワードで輝ける
目黒の高級タワーマンションに住めて
部屋にはキャッシュが600万回
平日に気軽に越後湯沢に遊びに行けて
キュウリをつまみに日本酒を堪能
そんなキラキラしたこの世界で
高収入に私はなる
43ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:29:01.15ID:dBwLUKoP0 自転車通勤で一月1000キロ超えてるけど、車がいかに無駄であるか、
身体でよくわかりました。
身体でよくわかりました。
2021/03/06(土) 13:29:16.66ID:IAcUY6RP0
2021/03/06(土) 13:29:22.25ID:YnicE9eb0
EVになると軽はなくなるん?
2021/03/06(土) 13:29:34.54ID:5Ex/5d180
2021/03/06(土) 13:29:43.85ID:oIDdxdC10
>>35
ガソリン価格の半分は税金。
ガソリン価格の半分は税金。
2021/03/06(土) 13:29:54.94ID:20WiAOAe0
まぁ消費税増税したからな。
民主党が言い出したし。
民主党が言い出したし。
2021/03/06(土) 13:30:01.07ID:c6508UJH0
>>8
デートって車が無いと出来ないの?
デートって車が無いと出来ないの?
50ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:30:12.63ID:DhUbN3q90 魅力的なスペックの車がない あっても糞高い
2021/03/06(土) 13:30:17.60ID:yc9euaLD0
都内だと駐車場で月に二万円なんやかやで軽でも年に50万円はかかるからな。
初任給はバブルの頃と変わらんのに、税金年金が倍やぞ?
買えないわなそんなもん。
初任給はバブルの頃と変わらんのに、税金年金が倍やぞ?
買えないわなそんなもん。
2021/03/06(土) 13:30:28.47ID:WKqGE0um0
53ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:30:37.84ID:yH3tKMxl0 >>1
日本の企業が海外生産に切り替えて行って日本人には輸入物買わせてるからな。
日本で物を買っても海外へ金が流れて行く。日本のメーカーの電化製品も殆どが外国製。
日本人がどんどん貧乏になる訳だわ。
その結果がこれ。
政党や政治家も馬鹿だから経団連から献金貰ってるから何も言わない。
日本の企業が海外生産に切り替えて行って日本人には輸入物買わせてるからな。
日本で物を買っても海外へ金が流れて行く。日本のメーカーの電化製品も殆どが外国製。
日本人がどんどん貧乏になる訳だわ。
その結果がこれ。
政党や政治家も馬鹿だから経団連から献金貰ってるから何も言わない。
2021/03/06(土) 13:30:42.42ID:IAcUY6RP0
>>47
国道整備とか天下りに使われるから仕方ない。でもEVになったらヤバイなw
国道整備とか天下りに使われるから仕方ない。でもEVになったらヤバイなw
2021/03/06(土) 13:30:54.34ID:5sBEIObt0
住宅街や通学路で子どもたちの横を
ビュンビュンと走る自家用車いらないだろ
俺は自転車運搬用に持ってるけど
ビュンビュンと走る自家用車いらないだろ
俺は自転車運搬用に持ってるけど
2021/03/06(土) 13:30:55.97ID:oUHM50b30
車両製造工場の派遣バイトwすら買えないし見向きもしないアイテム
維持費も盛り沢山
維持費も盛り沢山
2021/03/06(土) 13:31:05.98ID:XCpY6JvI0
自動車の購入どころか、免許を取得する余裕もないのか
日本もすごい国になったもんだ
日本もすごい国になったもんだ
2021/03/06(土) 13:31:39.93ID:PoUDFBjG0
若者はカネがないからだ。月収40万あれば若者だって車買うよ。
竹中みたいな奴らがのさばってるせいで若者は車買えないし結婚もできなくなった。
なんでも政府のせいにしたくはないがこればかりは政府が悪い。自己責任の範疇を
超えている。
竹中みたいな奴らがのさばってるせいで若者は車買えないし結婚もできなくなった。
なんでも政府のせいにしたくはないがこればかりは政府が悪い。自己責任の範疇を
超えている。
59ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:31:40.29ID:YSyRi1ql0 お金云々よりも事故が怖い
2021/03/06(土) 13:31:46.98ID:SWHzTi1B0
最後は金目だよ
2021/03/06(土) 13:31:54.34ID:+jjMqs/t0
エアバックや衝突防止装置とか付いて本体が高くなっていくのは仕方がないけど税金を含めた維持費が高すぎる
62ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:31:56.24ID:e81r0y2K0 公共交通網が発達してる都内じゃ車とか本当に要らんしな
どうしても必要なときはレンタルでいいし
本当に車必要なのは田舎に住むしかないカッペぐらい
どうしても必要なときはレンタルでいいし
本当に車必要なのは田舎に住むしかないカッペぐらい
63ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:31:57.81ID:0LnfD4rU0 都心は駐車場代が高すぎだわ
ディーラーが出すなり本社が駐車場も買いまくればもうちょい売れるぞ!
ディーラーが出すなり本社が駐車場も買いまくればもうちょい売れるぞ!
2021/03/06(土) 13:32:00.63ID:IpzIlQlA0
>>32
昔、会社の同僚がBMWに引かれたことがあったんだけど、むこうは
「保険にはいってない。金はない。」
の一点張りで1円も払おうとしなかったわ。
保険に入る金がないのに、外車とか乗るなよ糞が、と思った。
昔、会社の同僚がBMWに引かれたことがあったんだけど、むこうは
「保険にはいってない。金はない。」
の一点張りで1円も払おうとしなかったわ。
保険に入る金がないのに、外車とか乗るなよ糞が、と思った。
2021/03/06(土) 13:32:15.33ID:eRYFvBWp0
持たなくて済むなら持たない方がいいな
2021/03/06(土) 13:32:18.21ID:9EHeq9R+0
東京一極集中やめたら
駐車場問題は解決する。
車離れの根本は東京一極集中のせい。
コロナが収まらないのも東京一極集中のせい。
駐車場問題は解決する。
車離れの根本は東京一極集中のせい。
コロナが収まらないのも東京一極集中のせい。
2021/03/06(土) 13:32:25.09ID:KjrEL29+0
都会なら無くても良いわな
68ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:32:29.29ID:LeEX7DSC0 東京在住だと、Suicaが1枚ありゃ、どこでも行けるからな...
車にかける金は、貯金するか他に回した方が利口。
車にかける金は、貯金するか他に回した方が利口。
69ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:32:30.12ID:GQYaoy4X0 >>1
今は、軽でさえ新車は200万オーバーの高級車と化したからなw
今は、軽でさえ新車は200万オーバーの高級車と化したからなw
70ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:32:30.66ID:sO1wkLU8071ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:32:38.53ID:bwHtY7G50 お金かかるし事故起こしたら一生賠償人生になりかねないんだぞ?
車買うやつはアホとしか言えん
車買うやつはアホとしか言えん
72ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:32:46.58ID:MFpupr0c0 維持費もだけど
免許取得するだけで30万する国他にないからな
免許取得するだけで30万する国他にないからな
2021/03/06(土) 13:32:50.62ID:IAcUY6RP0
2021/03/06(土) 13:32:51.85ID:94jpC4y10
若者で若葉マークだと任意保険料が高くつくからなぁ
車検も安くても5万はかかるし オイル交換タイヤ交換も考えないといかん
金欠ではきついだろう
車検も安くても5万はかかるし オイル交換タイヤ交換も考えないといかん
金欠ではきついだろう
75ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:32:55.12ID:bswgxnAd076ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:32:58.14ID:aEUrUiji0 >>31
清貧の暮らしっぽくて良いね
https://i.imgur.com/Dai3xf9.jpg
5〜10分運転して、こう言うのも便利だわね
https://i.imgur.com/N3nPd7n.jpg
清貧の暮らしっぽくて良いね
https://i.imgur.com/Dai3xf9.jpg
5〜10分運転して、こう言うのも便利だわね
https://i.imgur.com/N3nPd7n.jpg
2021/03/06(土) 13:33:17.48ID:5sBEIObt0
金がないから買わない若者も
底辺にはいるだろうけど
普通は環境や健康、安全やインフラなど社会全体の負荷を
考えてあえて自家用車に乗らないんだと思うよ
これは公共主義だけでなく功利主義や
自由主義からも出てくる発想
底辺にはいるだろうけど
普通は環境や健康、安全やインフラなど社会全体の負荷を
考えてあえて自家用車に乗らないんだと思うよ
これは公共主義だけでなく功利主義や
自由主義からも出てくる発想
2021/03/06(土) 13:33:18.48ID:LE8002SW0
今や宅配も充実してるので車がない事で不便は少ない
ファミリー用普通車で年間維持費50万弱(購入費用300〜700万除外)を他の移動費に回せる
メリットよりデメリットが多く人生のリスクも多大になる
浮いた購入費で豪華な海外旅行も行けるし、好きなものを買うこともできる。
移動にしてもバス、電車、飛行機は自動で運んでくれる、尚且つ移動時間丸々自由に使える
購入を考えるまでもない。
ファミリー用普通車で年間維持費50万弱(購入費用300〜700万除外)を他の移動費に回せる
メリットよりデメリットが多く人生のリスクも多大になる
浮いた購入費で豪華な海外旅行も行けるし、好きなものを買うこともできる。
移動にしてもバス、電車、飛行機は自動で運んでくれる、尚且つ移動時間丸々自由に使える
購入を考えるまでもない。
79ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:33:19.50ID:xzkp8M730 収入が減ってるのに車が高くなってるんだからそりゃ無理だ
2021/03/06(土) 13:33:24.19ID:+FiNQ3Gb0
昔は安い中古車は車体価格10万位で買えたもんだが
今はそんな中古車見たことがない
今はそんな中古車見たことがない
81ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:33:30.76ID:q2o9Uno50 国が衰退する時はこういうところから感じ取れるのかな
82ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:33:31.81ID:Yw4PJvBF0 他の国が成長して給料が上がっているのに、日本人は貧しくなった。
クルマの価格も他の国の給料上昇に合わせているので、日本人には高くて買えない。
これから円安でさらに買えなくなる。
クルマの価格も他の国の給料上昇に合わせているので、日本人には高くて買えない。
これから円安でさらに買えなくなる。
83ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:33:39.02ID:Nwb5yuqC0自民政府「車も持たせない。結婚もさせない・・・ぐふふ」
2021/03/06(土) 13:33:43.02ID:kuX9+OMF0
今までどんだけ車に金使ったか考えるだけで恐ろしいわ
2021/03/06(土) 13:33:43.27ID:9EHeq9R+0
車持ってないって人生損してるよねー
86ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:33:49.22ID:sO1wkLU8087ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:34:04.68ID:JB/qzmiD0 ゴルフや釣りが趣味だと車がいるから手放せないわな
2021/03/06(土) 13:34:08.20ID:IAcUY6RP0
2021/03/06(土) 13:34:13.20ID:qO8TXiN90
若者は金がないわけじゃなく、
必要の無いものに金を払いたくないんだよ
必要の無いものに金を払いたくないんだよ
2021/03/06(土) 13:34:20.72ID:iwZIA1nT0
安倍のせいで日本は貧しくなった
2021/03/06(土) 13:34:23.95ID:6a7svcgc0
給料は→か↓
車両価格は↑
税金は↑↑
こんな状況で誰が買うと思ってんの
車両価格は↑
税金は↑↑
こんな状況で誰が買うと思ってんの
2021/03/06(土) 13:34:28.54ID:Y5jVMP3l0
俺は火の車しか持ってないの(´・ω・`)
2021/03/06(土) 13:34:31.17ID:rgTfGKaI0
都内は流通と介護以外はマイカー禁止でいいくらい
2021/03/06(土) 13:34:35.76ID:uzKm0Ljf0
都内でも周辺区なら駐車場も1万程度だし、それほど維持費もかからんよ
95ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:34:40.45ID:NbwJGvbj0 車持っていてなんかすまん♂
96ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:34:42.88ID:qWDUZNhp0 車がいらないってゆうのもわかるけど
相手が持ってなかったらちょっと減点しちゃうかな?
どこにいくのも電車ってイヤだし
持ってないってことはケチなの?貧乏なの?って思っちゃう
相手が持ってなかったらちょっと減点しちゃうかな?
どこにいくのも電車ってイヤだし
持ってないってことはケチなの?貧乏なの?って思っちゃう
2021/03/06(土) 13:35:07.40ID:daCXA7yG0
電動化だとかADASだとか過渡期なのもいけない
2021/03/06(土) 13:35:08.80ID:xuFtVgp20
これ、大都市圏の話だろ? 電車が整備されてる。
静岡とか栃木とか岡山とか来て聞いてみろ。
「はあ? 車なくて、どうやって生きてくんだ? ばかじゃねーの」
って鼻で笑われるから。
静岡とか栃木とか岡山とか来て聞いてみろ。
「はあ? 車なくて、どうやって生きてくんだ? ばかじゃねーの」
って鼻で笑われるから。
2021/03/06(土) 13:35:11.20ID:9EHeq9R+0
100ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:35:16.02ID:Nwb5yuqC0 >免許を持たない人の4割は「必要性を感じない」
本音「ほんとは貧乏だから車も買えないんだよーー言わせんなーーーーーー」
本音「ほんとは貧乏だから車も買えないんだよーー言わせんなーーーーーー」
2021/03/06(土) 13:35:17.02ID:pw6FGV/I0
根本的には金がないなんだろうけど地方じゃなけりゃ優先順位かなり低いしな
持ってるだけで金食い虫すぎるわ
持ってるだけで金食い虫すぎるわ
102ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:35:30.79ID:0LnfD4rU02021/03/06(土) 13:35:31.46ID:+YJW30ZT0
全自動運転の車がでたら
買ってあげてもいいかな
買ってあげてもいいかな
104ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:35:32.99ID:uKelnK130 そりゃそうだ
便利で楽なのと引き換えに金を払っているのだ
便利で楽なのと引き換えに金を払っているのだ
2021/03/06(土) 13:35:34.53ID:EqIah7Kz0
ヨタは金がかからない・免許いらない・スペースとらないの電チャリでも作ったらどうだ
106ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:35:47.66ID:w5jRJdS60 都市部だと渋滞酷いから車少ないほうがいい
2021/03/06(土) 13:35:53.47ID:hj4sj/Zd0
お金というか投資効果というか
かけた分のメリットがないから買わないってだけじゃないの
地方じゃメリットが十分あるから買うけど
都市部で初期費も維持費もかけて持つ理由はなさそうだし
かけた分のメリットがないから買わないってだけじゃないの
地方じゃメリットが十分あるから買うけど
都市部で初期費も維持費もかけて持つ理由はなさそうだし
108ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:35:57.53ID:8A+pUaud0 俺が実家暮らしの理由は一人暮らしはお金がかかるから
ちなみに車は持ってる
ちなみに車は持ってる
2021/03/06(土) 13:35:59.90ID:AwDeB1hx0
金がかかっても必要なら乗るだろ
東京だと下手すると歩いて駐車場まで行く時間で地下鉄で目的地に着いちゃったりする
東京だと下手すると歩いて駐車場まで行く時間で地下鉄で目的地に着いちゃったりする
2021/03/06(土) 13:36:08.57ID:7Y1l8leO0
持たせないように金かかるようにしてるんだが
税制ってそういうもんだぞ
税制ってそういうもんだぞ
2021/03/06(土) 13:36:09.49ID:TJsvlp+s0
給料が右肩上がりだった時代は、それでローン組めばよかったんだろうけど
給料は上がらず税負担は増えるしな
給料は上がらず税負担は増えるしな
2021/03/06(土) 13:36:12.36ID:f0TZxFg40
>>86
特に問題ない
特に問題ない
113ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:36:13.42ID:ECQitZfq0114ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:36:17.16ID:3Ov8UfxX0 日本で一番貧しい東京の若者
結婚できず家も買えず車も買えない
結婚できず家も買えず車も買えない
115ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:36:19.40ID:Nwb5yuqC0自民政府「車も持たせない。結婚もさせない・・・貧民ども死ね・・・ぐふふ」
116ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:36:19.97ID:sO1wkLU80 >>64
それ全く同じ被害を親族が受けた
BMW乗りのアホに側面衝突されて任意保険入ってないの一点張りで、その親もクズで金が無いんだから払えるわけねぇだろ!と逆ギレ
調停するも当然欠席
結局泣き寝入りだった
それ全く同じ被害を親族が受けた
BMW乗りのアホに側面衝突されて任意保険入ってないの一点張りで、その親もクズで金が無いんだから払えるわけねぇだろ!と逆ギレ
調停するも当然欠席
結局泣き寝入りだった
2021/03/06(土) 13:36:20.36ID:JA7/BBrH0
必要なところでは必要で、必要でないところでは必要ない。
2021/03/06(土) 13:36:24.58ID:PQSXx73m0
カーシェアがあるからなぁ。通勤にでも使わない限り、若い独身はアレで十分。
2021/03/06(土) 13:36:25.03ID:Oy+MNFX90
圧倒的に自分が死ぬ確率が高い二輪ならまだしも
不注意で相手をミンチにしても自分はいけしゃあしゃあと生き残る四輪とか厄介ごとの種でしかないからな
金のコストのみならず、リスクのコストも高い
不注意で相手をミンチにしても自分はいけしゃあしゃあと生き残る四輪とか厄介ごとの種でしかないからな
金のコストのみならず、リスクのコストも高い
2021/03/06(土) 13:36:27.47ID:gsQgccOK0
最近はプライベートで交通違反で捕まっても、職場で処分されたりするから、リスクがムダにデカいんだよな
2021/03/06(土) 13:36:31.47ID:HWLuWd+K0
悪夢の自民党政権で貧困化する一方の日本
車どころか自転車すら持てなくなる日も近いな
車どころか自転車すら持てなくなる日も近いな
2021/03/06(土) 13:36:33.86ID:oWnI9/jT0
金が無いから、ってのが正しいと思う
2021/03/06(土) 13:36:42.14ID:kWuM0DTP0
>>12
エアバッグやABSが既にほとんどの車に標準で付いてた10年前より1.5倍くらい高くなってる
エアバッグやABSが既にほとんどの車に標準で付いてた10年前より1.5倍くらい高くなってる
124ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:36:43.07ID:0zdV+20g0 週1乗るかどうかなのに
駐車場に毎月1万以上なんて払いたくない
駐車場に毎月1万以上なんて払いたくない
125ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:36:44.02ID:9pFPfaJl0 まあそらそうなるわなあ 所得上がらず物価だけ上がってるもん これじゃあ若い人可哀想だよ
126ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:36:45.57ID:cjCS6HaV0 電チャリいいよ。クルマと比較できないほど高コスパ。後ろ籠つければ荷物もたくさん運べる。スペアバッテリー備えれば遠出もできる。それに何より軽い運動もできていい。
2021/03/06(土) 13:36:47.83ID:+GiM3o2H0
なんやかんや月6万くらいかかるんだろ?
いまはネットで買い物ができるし必要なのデートくらい
いまはネットで買い物ができるし必要なのデートくらい
2021/03/06(土) 13:36:49.92ID:wdyEhsn00
新しい車買えないから古い車乗ってるのに税金増額(笑)高級車にもっと税金かけろやバ○が小学生でも分かる
2021/03/06(土) 13:36:49.95ID:AtQrojsk0
運転していてもつまらない箱車ばかりだから。
2021/03/06(土) 13:37:00.60ID:/5pWbL8e0
ネトウヨは10年ローンでも買うだろ
2021/03/06(土) 13:37:08.12ID:I5MzKLLl0
>>122
だな
だな
132ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:37:10.20ID:m90f0HYJ0 若者は中価格帯の服も買えず
ユニクロすら高いと言い出してるからな
日本完全終了かもしれん
ユニクロすら高いと言い出してるからな
日本完全終了かもしれん
133ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:37:11.23ID:C/p9cZhL0 >>8
今どきいい車持ってりゃ喜ぶ女なんてクズだけだろ
今どきいい車持ってりゃ喜ぶ女なんてクズだけだろ
134ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:37:16.00ID:j+ueEqOJ0 日常的に車に乗る習慣がない人は、無理に車を所有する必要ない。
特に東京都内なら、富裕層以外は車なんかいらないだろう。
車はぜいたく品で、貧乏人用のスズキ車でも若者にとっては手の届かないものだ。
田舎では必須アイテムだが、都市部にすむなら車を持つな。
貧乏人は貧乏人らしく身の丈に合った生活をするのが正解。
特に東京都内なら、富裕層以外は車なんかいらないだろう。
車はぜいたく品で、貧乏人用のスズキ車でも若者にとっては手の届かないものだ。
田舎では必須アイテムだが、都市部にすむなら車を持つな。
貧乏人は貧乏人らしく身の丈に合った生活をするのが正解。
2021/03/06(土) 13:37:26.08ID:WQoTXmLk0
車を持っていないと乞食みたいな書き方だな
2021/03/06(土) 13:37:31.04ID:5sBEIObt0
バブル世代以前の中高年は
金がないから買わない
金があれば買う
氷河期以下の世代は
金があっても欲しくないという人もいる
車はとりあえず買うけど不要不急のときには
使わないとかも
公共心の考え方の違いだろうね
金がないから買わない
金があれば買う
氷河期以下の世代は
金があっても欲しくないという人もいる
車はとりあえず買うけど不要不急のときには
使わないとかも
公共心の考え方の違いだろうね
2021/03/06(土) 13:37:31.13ID:OjqnNf3Q0
下請けいじめと云われるトヨタも低所得化の片棒を担いでいたからな。
ブーメランだわ。
ブーメランだわ。
138ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:37:31.66ID:TvLhQPOG0 古い車(製造から15年超とか)の税金とか保険を海外みたいに激安にすればいいのに、
文化レベルで言うと日本は最低だな
若い連中だって所有するきっかけになるかもしれんのに
文化レベルで言うと日本は最低だな
若い連中だって所有するきっかけになるかもしれんのに
2021/03/06(土) 13:37:34.76ID:9EHeq9R+0
若者は選挙に行かなかったり
自民党に投票してたりするからね。
しょうがない。貧困を楽しめ。
自民党に投票してたりするからね。
しょうがない。貧困を楽しめ。
140ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:37:36.97ID:sO1wkLU802021/03/06(土) 13:37:44.54ID:yjqrU/XI0
残り4割もやせ我慢してるだけだから、まあざっと計算して約10割がクルマ買う金が無いんだな。
142ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:37:46.21ID:aEUrUiji0143ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:37:47.29ID:MjyH72WY02021/03/06(土) 13:37:50.10ID:YCDL3i0Y0
>>64
実はBMWの中古は軽より安いw
実はBMWの中古は軽より安いw
145ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:37:58.79ID:ECQitZfq02021/03/06(土) 13:37:59.64ID:7Y1l8leO0
本気で持たせたいなら鉄道もバスもなくせよ
タクシーも違法化しろよ
言ってることがとんちんかんなんだよ
タクシーも違法化しろよ
言ってることがとんちんかんなんだよ
147ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:38:00.10ID:0LnfD4rU0 田舎の人相手にもっと頑張れよ
2台目は半額とかスーツ屋方式とか使えよ!
2台目は半額とかスーツ屋方式とか使えよ!
148ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:38:00.77ID:Gg1lf6QL0 とにかく スゲー税金だらけ
そして車以外の用途にも使われてい
そして車以外の用途にも使われてい
2021/03/06(土) 13:38:06.10ID:cUMiOpQx0
都会って便利だな
2021/03/06(土) 13:38:19.54ID:u9/MASrj0
地方は車社会だから、どんな非正規雇用の底辺層でも、
車は生活必需品として第一優先で所有・維持しなければならないんだよな
当然、中古をローン払いが大多数
車離れなんか、大都会だけ
車は生活必需品として第一優先で所有・維持しなければならないんだよな
当然、中古をローン払いが大多数
車離れなんか、大都会だけ
2021/03/06(土) 13:38:21.47ID:l2FlMvKt0
2021/03/06(土) 13:38:25.31ID:awMR1F530
車全部の費用より駐車場代の方が高いとか
トータルでタクシーの方が安い都市部じゃ
金の無駄
それ以前にそもそも、渋滞で遅くて不便じゃ
使いものにならんがな
国内で車を売りたけりゃ
自動車メーカーが自己資金で安い駐車場と広い道路を整備しろ
トータルでタクシーの方が安い都市部じゃ
金の無駄
それ以前にそもそも、渋滞で遅くて不便じゃ
使いものにならんがな
国内で車を売りたけりゃ
自動車メーカーが自己資金で安い駐車場と広い道路を整備しろ
2021/03/06(土) 13:38:32.93ID:XCpY6JvI0
154ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:38:33.52ID:KkdM0BCz0 金以外理由なんかある訳ねえだろ
馬鹿も1億くれてやったら速攻くるまかうだろう
馬鹿も1億くれてやったら速攻くるまかうだろう
2021/03/06(土) 13:38:36.35ID:jyYclsJH0
維持費下げないと誰も買わなくなるよ?
156ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:38:41.36ID:9mHMgb1J0 都市部に住んでりゃ車の必要性は無いわ。
必要な時にレンタカー借りる方が良い。
必要な時にレンタカー借りる方が良い。
2021/03/06(土) 13:38:42.88ID:ohj5oaqM0
>>8
そしたら女だけ甘いチューハイ飲んで男は甘いチューハイ飲まれへんやんけ
そしたら女だけ甘いチューハイ飲んで男は甘いチューハイ飲まれへんやんけ
2021/03/06(土) 13:38:49.05ID:IAcUY6RP0
>>123
今はなー自動ブレーキとか意味ねーのついてるからだよ
今はなー自動ブレーキとか意味ねーのついてるからだよ
2021/03/06(土) 13:38:54.59ID:+FiNQ3Gb0
>>113
遠い販売店や個人売買だとメンテナンス面で怖いだろw
遠い販売店や個人売買だとメンテナンス面で怖いだろw
160ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:38:59.53ID:sO1wkLU80161ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:39:00.97ID:C0MYa10U0 車は国際商品なので世界の経済が1.5倍に成長したのに合わせて車の価格も1.5倍に値上がりしました。
でも日本だけは30年間成長しなかったので、車が買えない国民になっただけだよ。
実際に30年前の初任給と今年の初任給はほとんど変わらないだろ。
でも日本だけは30年間成長しなかったので、車が買えない国民になっただけだよ。
実際に30年前の初任給と今年の初任給はほとんど変わらないだろ。
162ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:39:06.58ID:9TFc+Pox0 今は昔と違って金がない
金の価値が落ちた
生きるのが精一杯なんよ
日本は本当に貧乏になった
金の価値が落ちた
生きるのが精一杯なんよ
日本は本当に貧乏になった
163ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:39:07.56ID:XneFoqor0 車の免許がある
OSをインストールできる
英語がペラペラ
この中のどれかがあれば食いっぱぐれはないと思うがな
OSをインストールできる
英語がペラペラ
この中のどれかがあれば食いっぱぐれはないと思うがな
164ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:39:09.41ID:Nwb5yuqC0維持費:
ローン、駐車場、自動車税、保険、車検、ガソリン代、消耗部品代
年間:約70万円〜
2021/03/06(土) 13:39:11.62ID:vMD0Yuw30
車買う買わない言ってる時点で国が貧乏だ
166ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:39:15.01ID:vzTHzC/D0 原付では税が2倍に上がったからな(2016年に)
公の税金が一気に2倍なんて暴挙
公の税金が一気に2倍なんて暴挙
167ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:39:21.68ID:MFpupr0c02021/03/06(土) 13:39:23.19ID:aggNMs9U0
ここ30年日本は年間平均所得が横ばいなのに対して諸外国、例えば中国は10倍、アメリカは2倍年間平均所得が増加しているためそれに合わせて世界中車の価格が30年前に比べて1.5倍から2倍に跳ねあがってしまった
2021/03/06(土) 13:39:35.77ID:ip3LmSqe0
維持大変よな
170ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:39:42.56ID:0LnfD4rU0 あとせめて車検の間隔伸ばせよ
短かすぎでワロタ
もっと公務員接待しろよ
短かすぎでワロタ
もっと公務員接待しろよ
171ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:39:44.64ID:q3v+NIAU0 事故起こしたくないし最近は煽りとか面倒くさい奴もいるしな
172ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:39:46.02ID:JDaNb5Zv0 >>1
田舎だと必須なんだよなー
田舎だと必須なんだよなー
173ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:39:46.63ID:O3i9Nk4q0 電動キックボードを40kmまで許可して
ガワをつければ10-15万で片道30km移動できる自動車できますけども・・
30km制限でも十分
遠距離走行の問題があるだけでもうEVは簡単にできるんだよな
ローカルEVなら10万で作れる。
ガワをつければ10-15万で片道30km移動できる自動車できますけども・・
30km制限でも十分
遠距離走行の問題があるだけでもうEVは簡単にできるんだよな
ローカルEVなら10万で作れる。
2021/03/06(土) 13:39:47.96ID:5sBEIObt0
地方都市も自家用車の乗り入れ規制に
動くと思うよ
道路関係ってわりと国際化しやすいから
地方都市よりさらに田舎の人は
今までどおりブーブに家族を轢かれて悲しめばいい
動くと思うよ
道路関係ってわりと国際化しやすいから
地方都市よりさらに田舎の人は
今までどおりブーブに家族を轢かれて悲しめばいい
2021/03/06(土) 13:39:50.88ID:kWuM0DTP0
>>142
四国と北海道が田舎の割に少ないな
四国と北海道が田舎の割に少ないな
2021/03/06(土) 13:39:54.82ID:AtQrojsk0
2021/03/06(土) 13:39:55.79ID:EKJIsTNN0
日本一人負けで賃金伸びてないからしゃーなしだな
この状況を作ったのは経団連だし
この状況を作ったのは経団連だし
178ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:39:55.80ID:Q9YHSpWV0 言ってることほぼほぼ「マネーマネーコロシタクナイヨー」だな
2021/03/06(土) 13:39:58.61ID:kLGwf18Z0
同じ話何度やるんだよ
もう原因わかってんのに
もう原因わかってんのに
180ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:39:59.82ID:KkdM0BCz0181ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:40:00.10ID:NbwJGvbj0 毎週土曜日に車でスーパーに買い出し行っている
182 【中部電 - %】
2021/03/06(土) 13:40:12.10ID:bRKHth3MO クルマなんて、
仕事や生活で必要だっていうならしゃーないが、
そうでないなら持つもんじゃないな。
仕事や生活で必要だっていうならしゃーないが、
そうでないなら持つもんじゃないな。
2021/03/06(土) 13:40:16.83ID:AwDeB1hx0
今どうだか知らないけど、10年前くらい前に休日に鎌倉なんか行くと大渋滞でぜんぜん車動いてなかった
都会じゃ車があっても持て余すだけだよ
必要なときぜんぶタクシー使ってもそのほうが安上がり
都会じゃ車があっても持て余すだけだよ
必要なときぜんぶタクシー使ってもそのほうが安上がり
2021/03/06(土) 13:40:17.09ID:/pGwaVp40
高校のとき最初に買ったボロボロの中古マツダボンゴですら40万したからな。
それに150万のレース用バイク積んでサーキット行ってたわ。
ボロ過ぎてよく検問で止められた。
それに150万のレース用バイク積んでサーキット行ってたわ。
ボロ過ぎてよく検問で止められた。
2021/03/06(土) 13:40:19.79ID:0SpshgbB0
まあ都会と田舎じゃ交通事情や駐車場事情が違うから
一般化はできない件だがな
都会はテレワークのせいでさらに車不要になったな
一般化はできない件だがな
都会はテレワークのせいでさらに車不要になったな
186ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:40:27.73ID:U8SH1CI50 車が無いと困る地域だらけのくせに高税とか不思議に思わないのかね
当然生活できないので都市部に人が行って少子化するよね
なのに田舎程与党支持してるし
当然生活できないので都市部に人が行って少子化するよね
なのに田舎程与党支持してるし
2021/03/06(土) 13:40:29.59ID:HGWXy2iW0
金がかかる
人生一発アウトのリスクが増える
持たなくていいなら持たないほうがいいだろ
人生一発アウトのリスクが増える
持たなくていいなら持たないほうがいいだろ
188ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:40:34.11ID:Nwb5yuqC0女「ふん、車も持ってないの?ダッサ――wwww 貧民嫌い!プw」
自民政府「俺様のおかげで日本も良くなったw」
189ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:40:44.11ID:0zdV+20g0 まぁ、実家は地方都市中心部の駐車場経営なんですけどねー
不労所得おいしいれす
不労所得おいしいれす
190ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:40:47.37ID:Fk1WpDZJ02021/03/06(土) 13:40:58.08ID:kuX9+OMF0
デートなんて駅前の焼き鳥屋のカウンターでいいやん
192ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:40:58.21ID:eS9y6HS70 親戚で、大手勤務で公務員より遥かに年収があるのに、車やロレックスも持たずに生活してる人がいるわ。ところで車よりバイクの方が資産価値高いと聞いた。ほんとう?
193ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:41:02.88ID:j+ueEqOJ0 コロナ禍で移動手段はもっぱら自動車。
公共交通機関は、ここ1年使ったことがない。
満員電車で通勤してる都内の貧乏人は大変だなって思う。
公共交通機関は、ここ1年使ったことがない。
満員電車で通勤してる都内の貧乏人は大変だなって思う。
194ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:41:04.66ID:ECQitZfq0 田舎で軽自動車なら自動車税3000円車検27000円任意保険2万円駐車場代0
20年20万kmでも壊れないから所有してるよ
20年20万kmでも壊れないから所有してるよ
2021/03/06(土) 13:41:09.64ID:IpzIlQlA0
まあ日本電産の社長によると、車の値段は10年後は3分の1になるらしいので、
40〜50万円になれば、買おうという人も増えるかもよ。
40〜50万円になれば、買おうという人も増えるかもよ。
2021/03/06(土) 13:41:12.50ID:UEniKN5X0
>>4
そういえばトヨタ2000GTでも230万円で買えた
そういえばトヨタ2000GTでも230万円で買えた
197ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:41:19.68ID:p8+ma8m20 いや、ネットで買えるからだろ。
若者は昔を知らないからお金がかかるからって答えるだろうけど。
昔は車なければ生活が不可能だった。
若者は昔を知らないからお金がかかるからって答えるだろうけど。
昔は車なければ生活が不可能だった。
198ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:41:29.82ID:Yek3nVN20 ぶっちゃけそんなハイテクじゃないもんな
過去の産物
過去の産物
199ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:41:33.79ID:cXI6ZFcp0 駐車場代のかからないスクーターですら維持費たけえもん車なんて無理
2021/03/06(土) 13:41:57.82ID:Q4KM1JoZ0
ハイヤーの方が安い気がする
2021/03/06(土) 13:41:59.97ID:lPRaKjJw0
失われた30年で日本人はクルマが
買いにくくもしくは買えなくなってしまった
アベノミクスの失敗もその原因の1つ
なおアベはのうのうと生きている
買いにくくもしくは買えなくなってしまった
アベノミクスの失敗もその原因の1つ
なおアベはのうのうと生きている
202ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:42:02.70ID:npIQECpX0 AIに少子化を無くすにはどうすすれば良いのかを聞いたら自動車の保有率を上げろと言ったそうだ。つまり自民党が意図的にやっている
2021/03/06(土) 13:42:04.83ID:AtQrojsk0
>>196
1ドル=360円の時代じゃん
1ドル=360円の時代じゃん
2021/03/06(土) 13:42:06.21ID:MvnxHlSQ0
205ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:42:11.38ID:9pFPfaJl0 >>150
どうだろ この流れは地方にもきてるような感じがする 山に囲まれたクソ田舎に住んでるが、近所の若い人がチャリで通勤やらしてる
所得上がらず物価だけ上がってるもん
若い人の選択は間違ってないとおもうよ
どうだろ この流れは地方にもきてるような感じがする 山に囲まれたクソ田舎に住んでるが、近所の若い人がチャリで通勤やらしてる
所得上がらず物価だけ上がってるもん
若い人の選択は間違ってないとおもうよ
206ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:42:20.31ID:2y3uUvI70 コロナで価値観変わって地方移住が加速する。車は今後売れる。
207ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:42:25.90ID:yrMagq5V0 天下りや利権ばかり守り やたら費用がかかるから若者のひそかな反乱だと思う
2021/03/06(土) 13:42:52.31ID:5sBEIObt0
>>180
団塊はまさに公共心のない世代の代表格
団塊はまさに公共心のない世代の代表格
2021/03/06(土) 13:42:59.68ID:u9/MASrj0
日本人を騙し搾取し、利権を貪るしか能がない、史上最大の反日売国奴・キチガイ自民党(竹中平蔵・財界・官僚の意向のみに忠実な鬼畜集団、菅=竹中平蔵の子分の自民党政権)を、
これ以上生かしておいたら、日本人と日本は滅ぶ
日本だけが「失われた30年」の世界唯一の衰退途上国(今や所得中央値は韓国以下!)なのであり、
新自由主義のアメリカなどの国は順調に成長しています。
つまり日本固有の原因があるということで
これ以上生かしておいたら、日本人と日本は滅ぶ
日本だけが「失われた30年」の世界唯一の衰退途上国(今や所得中央値は韓国以下!)なのであり、
新自由主義のアメリカなどの国は順調に成長しています。
つまり日本固有の原因があるということで
2021/03/06(土) 13:42:59.69ID:JgPRd5Ih0
そりゃそうだろとしか
維持費すら勿体無い、投資した方がマシ
維持費すら勿体無い、投資した方がマシ
2021/03/06(土) 13:43:00.59ID:UYTQRvZV0
>>163
全部あるが食いっぱぐれてるよ
全部あるが食いっぱぐれてるよ
2021/03/06(土) 13:43:02.05ID:hj4sj/Zd0
2021/03/06(土) 13:43:11.13ID:9EHeq9R+0
お金を回さない自民党が
貧困化の原因なのに
豚は思考せず自ら
肉屋に入っていくからなあ。
貧困化の原因なのに
豚は思考せず自ら
肉屋に入っていくからなあ。
2021/03/06(土) 13:43:12.02ID:7/Tirn440
2021/03/06(土) 13:43:13.81ID:AnSCtq+Z0
216 【中部電 - %】
2021/03/06(土) 13:43:17.98ID:bRKHth3MO クルマなんて、
買う時も手間だし、
維持するにも手間だし、
処分する時もホント手間だった、、、
必要無いなら所有するもんじゃない。
お金もそうだけど、時間的コストとか手間がかかる。
(><)
買う時も手間だし、
維持するにも手間だし、
処分する時もホント手間だった、、、
必要無いなら所有するもんじゃない。
お金もそうだけど、時間的コストとか手間がかかる。
(><)
217ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:43:23.48ID:rSzWDwGu0 3万で買った自動車を自分で整備してユーザー車検通して使ってるが、それでも高いと感じるからなぁ。
いちばん高いのが任意保険
いちばん高いのが任意保険
218ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:43:26.91ID:Hqyst2Rv0 経団連が儲けすぎなんだよ、
若者の手取り70年台まで下がってるわけで、
100万でフル装備、
基本価格70万で売らないとだめ、
つまり実際は若者に単に売るきがない、
世代人口も団塊の半分以下だし
若者の手取り70年台まで下がってるわけで、
100万でフル装備、
基本価格70万で売らないとだめ、
つまり実際は若者に単に売るきがない、
世代人口も団塊の半分以下だし
219ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:43:32.71ID:ECQitZfq0220ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:43:36.03ID:JxtVi0FS0 知人女性が、俺に彼女を紹介してくれると言うんで期待してたら、
「車のない人はイヤ」と断わられた。
おいらは「電車でもいいよ」という女の子を期待してたので、ちょうど良いw
「車のない人はイヤ」と断わられた。
おいらは「電車でもいいよ」という女の子を期待してたので、ちょうど良いw
221ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:43:36.45ID:9iiZIfPk0 大卒初任給
1989 160,900
1999 196,900
2009 201,400
2019 212,304
1989 160,900
1999 196,900
2009 201,400
2019 212,304
2021/03/06(土) 13:43:52.13ID:kuX9+OMF0
>>204
楽しそう!
楽しそう!
2021/03/06(土) 13:43:54.15ID:ei19zPlx0
車もっているが維持費が高いに尽きるな
地代はしゃーないが税金保険ガスに車検
興味なければレンタカーで十分
地代はしゃーないが税金保険ガスに車検
興味なければレンタカーで十分
224ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:43:54.22ID:q8u9mj/c0 都下で家賃は都内の半分くらいのとこに住んでる
クルマがないとスーパーにいけない
下駄程度の中古車を乗り継いでて駐車場はタダ
クルマがないとスーパーにいけない
下駄程度の中古車を乗り継いでて駐車場はタダ
2021/03/06(土) 13:43:59.84ID:jlqipZ230
若者の車離れとか
趣味趣向が変わってきたみたいな言い方やめたほうがいいな
単に買う余裕がないから買わないだけなのに
趣味趣向が変わってきたみたいな言い方やめたほうがいいな
単に買う余裕がないから買わないだけなのに
226ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:44:04.81ID:Yek3nVN20 車や電車好きな奴の気持ちが30年考えても分からなかった
よっていらん
よっていらん
2021/03/06(土) 13:44:12.13ID:djke4Eg70
金が掛かるというよりも、今はあらゆる交通機関が発達してたりレンタカーが借り易かったりで、全く必要性を感じないだけ
228ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:44:13.42ID:0LnfD4rU02021/03/06(土) 13:44:14.99ID:SsVzOajh0
こんな記事はカーメーカーのステマだろ
車体に払うお金は無駄じゃないけど税金が無駄だから税金を下げろってみんな言ってます!ってか
車自体が無駄だっての
車体に払うお金は無駄じゃないけど税金が無駄だから税金を下げろってみんな言ってます!ってか
車自体が無駄だっての
230ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:44:16.90ID:twwQ88GV0 金ねンだわ、税金高杉
231ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:44:19.02ID:TvLhQPOG0 >>176
あー、昔は10年車検とかあったね
2000年以降(以前でも沢山ある)の車なんて今売っている新車と燃費も大差ないのに税金は10%加算とか、
あからさまに「新車買え!」っていう政府の方針が見えてすごくイヤ
あー、昔は10年車検とかあったね
2000年以降(以前でも沢山ある)の車なんて今売っている新車と燃費も大差ないのに税金は10%加算とか、
あからさまに「新車買え!」っていう政府の方針が見えてすごくイヤ
232ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:44:21.16ID:ZKNoR0y+0 家も車も異性のパートナーも要らない
仙人みたいな人が増えたよね
こいつらみんなナマポ予備軍だからタチ悪いけど
仙人みたいな人が増えたよね
こいつらみんなナマポ予備軍だからタチ悪いけど
233ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:44:25.02ID:aEUrUiji0 >>185
やっぱり食事は全部外食?
やっぱり食事は全部外食?
2021/03/06(土) 13:44:25.67ID:u9/MASrj0
ちなみに、世界の国民平均年収(円換算)
1995年→2005年→2015年
アメリカ:460→546→658
ドイツ:251→522→587
ポーランド:53→137→312
フランス:226→533→568
韓国:77→219→385
日本(笑):457→440→415
いや、日本凄いわw
日本以外で実質賃金下がる国とかあるのかw?
日本はすでに所得中央値も韓国にすら超され、一人当たりのGDPも猛追され、ほぼ差がない状況
しかも日本はドンドン下がっているのに、韓国は上がり続けている
しかも上級(公務員、経団連、利権団体等)を肥太らせるだけの、全く意味がない増税(消費税、住民税等)は、
半端なく上がり続ける地獄状態
(一例:消費税はキチガイ自民の大スポンサー・経団連の為の法人税減税の財源)
↑
日本国民の敵・キチガイ自民の犬の情弱ネトウヨ(反日売国奴の在日ネトサポ隊=ニセ保守)が目をそらし続ける現実
1995年→2005年→2015年
アメリカ:460→546→658
ドイツ:251→522→587
ポーランド:53→137→312
フランス:226→533→568
韓国:77→219→385
日本(笑):457→440→415
いや、日本凄いわw
日本以外で実質賃金下がる国とかあるのかw?
日本はすでに所得中央値も韓国にすら超され、一人当たりのGDPも猛追され、ほぼ差がない状況
しかも日本はドンドン下がっているのに、韓国は上がり続けている
しかも上級(公務員、経団連、利権団体等)を肥太らせるだけの、全く意味がない増税(消費税、住民税等)は、
半端なく上がり続ける地獄状態
(一例:消費税はキチガイ自民の大スポンサー・経団連の為の法人税減税の財源)
↑
日本国民の敵・キチガイ自民の犬の情弱ネトウヨ(反日売国奴の在日ネトサポ隊=ニセ保守)が目をそらし続ける現実
2021/03/06(土) 13:44:27.23ID:AtQrojsk0
2021/03/06(土) 13:44:28.00ID:rQo4IjhA0
車を所有しないというのはわかるけど、免許もとらなくなってるのか
237ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:44:29.61ID:CvqtwTVE0 貧乏人!ジャップ
238ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:44:32.39ID:MrRLAng50 そもそも免許取るのに3か月20万円以上とかボリ過ぎだろ。
もう親が免許代くらい面倒見てくれる時代じゃねーんだよ。
氷河期の親だぞ。氷河期の。
もう親が免許代くらい面倒見てくれる時代じゃねーんだよ。
氷河期の親だぞ。氷河期の。
2021/03/06(土) 13:44:42.62ID:5sBEIObt0
30年前に父親が1600万円でベンツのSクラス買った
数年前に俺もSクラス買ったけど同じ程度のグレードで
1500万円だった
クルマ、ものによっては安くなってるよ
数年前に俺もSクラス買ったけど同じ程度のグレードで
1500万円だった
クルマ、ものによっては安くなってるよ
2021/03/06(土) 13:44:44.65ID:VptA1xps0
>>9
そんなことしたら国民みんなが車を乗り出して昼間の道路がとんでもないことになってしまうよ
そんなことしたら国民みんなが車を乗り出して昼間の道路がとんでもないことになってしまうよ
241ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:44:46.21ID:KkdM0BCz0 コロナで中古車売れてるらしいな
新車じゃないのがさすがjapon
新車じゃないのがさすがjapon
2021/03/06(土) 13:44:46.32ID:pY+hWYL+0
何年か前、電車の中で「マンションの駐車場代が月5万円近くかかるから、一戸建てに住もうかな」と友達に話してる大学生風の男子がいたわ
親、金持ちなのかな
親、金持ちなのかな
243ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:44:47.59ID:LOt4RDET0 軽自動車でも200万w
どうしてこうなったwww
どうしてこうなったwww
244ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:45:02.10ID:Fk1WpDZJ0245ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:45:03.06ID:yrMagq5V0 中国共産党と自民党 経団連による日本衰亡政策の成果
中国製の格安EVを買う時代になる
中国製の格安EVを買う時代になる
246ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:45:10.08ID:9iiZIfPk02021/03/06(土) 13:45:10.49ID:kWuM0DTP0
2021/03/06(土) 13:45:12.93ID:IAcUY6RP0
デートするなら車くらいないとなんてのは50以上のおっさんだけだろ
価値観は変化する。その50以上のおっさんが若いころの先輩ががたは車なんてもってなかったろw
価値観は変化する。その50以上のおっさんが若いころの先輩ががたは車なんてもってなかったろw
249ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:45:15.25ID:4+/+hsVx0 >>4
1990 ミラ JタイプQ 865000
現行 イースL 893200
Y31シーマ タイプUAV 4700000
現行スカイラインGT Type SP 4900000
装備考えると高くなってんだか安くなってんだかわかんねえ
1990 ミラ JタイプQ 865000
現行 イースL 893200
Y31シーマ タイプUAV 4700000
現行スカイラインGT Type SP 4900000
装備考えると高くなってんだか安くなってんだかわかんねえ
2021/03/06(土) 13:45:28.60ID:YCDL3i0Y0
車が買えなくなったというより
車持てない場所に人口集中しちゃったるんだよ
車持てない場所に人口集中しちゃったるんだよ
2021/03/06(土) 13:45:31.59ID:+YJW30ZT0
煽り運転を楽しもうじゃないか?
カチンとくるけん
カチンとくるけん
2021/03/06(土) 13:45:32.38ID:tOD83dmM0
若者だけやない中年が車を持たない理由もお金がかかるから
2021/03/06(土) 13:45:33.13ID:3ZXsk+e10
日本なんかアフリカ並みの後進国民さだからで仕方ない
254ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:45:45.96ID:Nwb5yuqC0 田舎は軽トラ
地方は軽自動車
都市も軽自動車、コンパクトカーが増えてきた
衰退日本
地方は軽自動車
都市も軽自動車、コンパクトカーが増えてきた
衰退日本
2021/03/06(土) 13:45:45.98ID:hj4sj/Zd0
256ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:45:45.98ID:xJOY6j5e0 日本は、車の税金とか維持費が、世界的に見ても安いほうだよ。 日本の若者は甘えすぎだし努力が足りないね。
2021/03/06(土) 13:45:48.76ID:Qq9Vb2r/0
確かに金はかかるよな
運転に慣れれば、必要なときだけレンタカーとかにすればそれほどじゃないだろうけど
運転に慣れれば、必要なときだけレンタカーとかにすればそれほどじゃないだろうけど
258ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:45:53.11ID:2LQ4BdxK0 >>2
日本はほんと貧しくなったんだなぁ
日本はほんと貧しくなったんだなぁ
2021/03/06(土) 13:45:55.19ID:IjMcrdj60
自分が稼げないのを維持費のせいにするなよ
2021/03/06(土) 13:45:55.51ID:MvnxHlSQ0
>>222
せやろう、熱々のうちにたこ焼き食べてほろよいでプハーッやで!
せやろう、熱々のうちにたこ焼き食べてほろよいでプハーッやで!
2021/03/06(土) 13:45:55.96ID:PB4GRdY30
262ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:46:04.64ID:1M6j9Bxh0 マルチメディアが全てスマホに集約される時代だからな
クルマとかいうでかいモノを背負いこむのは、金銭的にも心理的にも重いんだよ
軽くなりたいわけ
目的果たせさえすればシェアで構わんわけ
クルマとかいうでかいモノを背負いこむのは、金銭的にも心理的にも重いんだよ
軽くなりたいわけ
目的果たせさえすればシェアで構わんわけ
2021/03/06(土) 13:46:14.95ID:+RYShXSc0
2021/03/06(土) 13:46:15.08ID:yjqrU/XI0
俺も駐車場あるから月2万ちょっとで3万円は絶対いかない。
ちなみに、TIMESオーナーだけど4月からはNTTルパルクに変わるんだぜ、うわはは
ちなみに、TIMESオーナーだけど4月からはNTTルパルクに変わるんだぜ、うわはは
2021/03/06(土) 13:46:15.35ID:0ldjdD+80
アルトワークス楽しいぞ
バイクもいいぞ
バイクもいいぞ
2021/03/06(土) 13:46:19.70ID:9EHeq9R+0
そのうち昔の中国みたいに
自転車だらけになるんだよな。
惨め。
自転車だらけになるんだよな。
惨め。
267ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:46:22.46ID:LrVwkSHo0 >>195
それ中国製のEVじゃないの?
それ中国製のEVじゃないの?
268ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:46:25.38ID:JVOIdYcu0 自分で運転して人身事故ったら人生終わるからリスク高杉くんDEATH
269ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:46:29.50ID:9iiZIfPk0 新車時の残価設定値よりも中古市場価格が下落しないように
年次改良のたびに新車を値上げして中古車もそれにつられて高い値段になるように誘導
ここが悪徳商人の考えた「技」なんですよ。
2020年 350万で新型発売 3年残価210万円(60%) 5年残価 140万円(40%)
2023年 同グレードが370万円に値上げ(210万円の残価が56%に下落して銀行が4%得するカラクリ)
2025年 同グレードが390万円に値上げ(140万円の残価が36%に下落して銀行が4%得するカラクリ)
これがディーラーがしきりに残価設定ローンを勧めてきたり
デフレ経済の日本でなぜか自動車だけが毎年値上げしくていくカラクリ
そして値上げの口実として安直に利用されるのがボディの肥大化
(内装はコストダウン、エンジン気筒数、排気量は年々ダウンサイズ)
年次改良のたびに新車を値上げして中古車もそれにつられて高い値段になるように誘導
ここが悪徳商人の考えた「技」なんですよ。
2020年 350万で新型発売 3年残価210万円(60%) 5年残価 140万円(40%)
2023年 同グレードが370万円に値上げ(210万円の残価が56%に下落して銀行が4%得するカラクリ)
2025年 同グレードが390万円に値上げ(140万円の残価が36%に下落して銀行が4%得するカラクリ)
これがディーラーがしきりに残価設定ローンを勧めてきたり
デフレ経済の日本でなぜか自動車だけが毎年値上げしくていくカラクリ
そして値上げの口実として安直に利用されるのがボディの肥大化
(内装はコストダウン、エンジン気筒数、排気量は年々ダウンサイズ)
2021/03/06(土) 13:46:30.77ID:Qq9Vb2r/0
>>250
逆にド田舎だと車必須だもんな
逆にド田舎だと車必須だもんな
2021/03/06(土) 13:46:32.39ID:XCpY6JvI0
将来、仕事で車を使うかもしれないし、学生時代に免許をとっておいた方がいいと思うけどね
272ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:46:41.05ID:Mj95+G9E0 中古のエブリィバン買えよ
10万キロで50まん
おめぐるまも出来るし
10万キロで50まん
おめぐるまも出来るし
2021/03/06(土) 13:46:42.56ID:kuX9+OMF0
年寄りが多くなったから交通事情がやっかいだよ
274ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:46:43.13ID:dRC2BePV0 都心部で駐車場代が月に数万円とかいう事情なら分かるが、
そうじゃなくてクルマ持てないって、貧乏すぎる・
そうじゃなくてクルマ持てないって、貧乏すぎる・
275ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:46:44.38ID:frftiAL80 時間がある時に取っておかないと必要性を感じた時にはもう遅い
2021/03/06(土) 13:46:53.96ID:6kNlD9Lw0
金は気にならんけど一人じゃ運転できないから持てないな
助手席に助手が居て的確な指示をくれないと曲がれない
助手席に助手が居て的確な指示をくれないと曲がれない
2021/03/06(土) 13:46:55.07ID:Nr/zTO/z0
>>1
お金かかるわりにメリット少ないからな、特に大都市圏だと
お金かかるわりにメリット少ないからな、特に大都市圏だと
2021/03/06(土) 13:46:56.81ID:SJ7gNf7I0
ユニクロは高いとGUで服を買う若者に車なんて持てるわけないじゃん
279ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:47:00.87ID:KAj73iBw0 車売りたければ運転免許いらずの自動運転車造るしかないな
これから公共交通機関も縮小していくから
購買層が一気に拡大する
これから公共交通機関も縮小していくから
購買層が一気に拡大する
2021/03/06(土) 13:47:03.18ID:8ldDwwJ30
20代の平均年収って200万円台だろ
車なんか維持できるわけないじゃん
車なんか維持できるわけないじゃん
2021/03/06(土) 13:47:12.65ID:kLGwf18Z0
>>252
だって氷河期世代がもう中年なんだもの
だって氷河期世代がもう中年なんだもの
2021/03/06(土) 13:47:14.20ID:IpzIlQlA0
>>212
逆だな。都内は取り締まりが厳しい。
田舎ナンバーは歩行者がいても平気で横断歩道を横切るし、田舎道を走りなれてるのか速度はすごいだすし、渋滞だとイライラしてあおるし、車線変更とかウィンカーを出そうともしない。
みんな道路交通法違反なんだけど、田舎者は地元でつかまらないのでこれが違反だと気づいてない。
逆だな。都内は取り締まりが厳しい。
田舎ナンバーは歩行者がいても平気で横断歩道を横切るし、田舎道を走りなれてるのか速度はすごいだすし、渋滞だとイライラしてあおるし、車線変更とかウィンカーを出そうともしない。
みんな道路交通法違反なんだけど、田舎者は地元でつかまらないのでこれが違反だと気づいてない。
283ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:47:19.59ID:Nwb5yuqC0284ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:47:48.64ID:mGw5UmPt0 キチガイ煽り運転のニュース見ると免許も車もいらないって思う怖いもん
2021/03/06(土) 13:47:55.15ID:rQo4IjhA0
>>250
だね
だね
286ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:47:58.61ID:H5oOaLil0 税金徴収マシンだからな
2021/03/06(土) 13:48:01.23ID:FzHeIzpV0
結婚なんてする気がなくてもてる気ゼロ→車不要 こうだろ 金の問題じゃない
288ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:48:03.01ID:bfuOFKo70 新車販売ランキングを見ても軽が上位を占めてるのが今の現状だからね
日本は貧しくなったねって思うんだよね
日本は貧しくなったねって思うんだよね
289ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:48:09.00ID:4ZSOtdOc0 マジレスすると今旧車ブーム(世界的に日本の)
だから借金してでも車買った方がいい
ランエボファイルエディション新車400
が中古市場で1000
R34 GTRも2000 超えてる
株なんかよりも人気車種って限られてるし
レクサスLFAみたいなのが出たら借金してでも
大きくかけろ
だから借金してでも車買った方がいい
ランエボファイルエディション新車400
が中古市場で1000
R34 GTRも2000 超えてる
株なんかよりも人気車種って限られてるし
レクサスLFAみたいなのが出たら借金してでも
大きくかけろ
290ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:48:09.79ID:KkdM0BCz0 軽古事記200万は高すぎだな
300万の普通車買った方がお得やん
300万の普通車買った方がお得やん
291ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:48:10.84ID:pGKlUMXv0 車は必要じゃなかったらできるだけ持たないほうがいいぜ
なんせ金がかかりすぎる
なんせ金がかかりすぎる
292ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:48:14.72ID:ivFeXvWF0 可処分所得は減る一方だから当然
293ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:48:15.33ID:ZkcJ7MUv0 免許必要なら、会社が取らせたらいいよw
免許持ってるやつが動けば間に合うなら、そうしたらいいです
免許持ってるやつが動けば間に合うなら、そうしたらいいです
294ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:48:17.70ID:oYbvLKhM0 >>1
酒が飲めないから。
酒が飲めないから。
2021/03/06(土) 13:48:20.10ID:9EHeq9R+0
296ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:48:27.02ID:GQYaoy4X0 >>234
つ円安
デフレの上に、円安ベースで計算したらいくらでも給与は下がる。
もう、第一次世界大戦後のドイツみたいなハイパーインフレにして、混乱させないと日本の上流国民様には、対策する気も無いだろうな
つ円安
デフレの上に、円安ベースで計算したらいくらでも給与は下がる。
もう、第一次世界大戦後のドイツみたいなハイパーインフレにして、混乱させないと日本の上流国民様には、対策する気も無いだろうな
2021/03/06(土) 13:48:31.23ID:F84d4+T60
昔に比べて初任給は10%も上がっていないが車の値段は倍だからな
賃上げ渋れば無能でも業績誤魔化して役員続けられるのが当たり前になっているから仕方がない
賃上げ渋れば無能でも業績誤魔化して役員続けられるのが当たり前になっているから仕方がない
2021/03/06(土) 13:48:33.13ID:FzHeIzpV0
昔から金のかかるもんだしそれはおかしい
2021/03/06(土) 13:48:35.59ID:hj4sj/Zd0
300ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:48:36.82ID:dRC2BePV02021/03/06(土) 13:48:43.69ID:gQj/gWIx0
車自体は買えても、駐車場確保した上に維持費と税金掛かるからなあ。
2021/03/06(土) 13:48:44.48ID:6y17Dk7w0
なんやかんやで年間100万円はかかるからな
ほかのことに使ったほうが賢いわな
ほかのことに使ったほうが賢いわな
2021/03/06(土) 13:48:47.42ID:sWSDcJJH0
こどおじ
独身
持ち家か賃貸かときて
今度は車の話かw
お前らの伸びるスレって偏りすぎて笑う
独身
持ち家か賃貸かときて
今度は車の話かw
お前らの伸びるスレって偏りすぎて笑う
304ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:48:49.51ID:0qXwIFAv0 いわれていますでなく具体的なデータを出せ
クルマなんて実用で買うものがほとんどなんだからな
クルマなんて実用で買うものがほとんどなんだからな
305ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:48:52.94ID:/of69XmF0 車体価格がかなり上がっているからなあ。
2021/03/06(土) 13:48:53.78ID:RUGvRkyC0
307ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:48:55.29ID:baawSMwQ0 >>289
お前は何乗ってんだよ
お前は何乗ってんだよ
308ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:48:57.13ID:Nwb5yuqC0 日本の貧困化と政府は関係ないと持っている知恵遅れが意外と多い
これが日本衰退の理由
これが日本衰退の理由
2021/03/06(土) 13:48:59.75ID:rvKfw5C50
保険も含め維持費が高いからですかね…税金搾取
2021/03/06(土) 13:49:03.73ID:kLGwf18Z0
それで車産業が使い捨ててる非正規雇用の人が車持つと思うかね?
ローン組みにくい時代にもなったしな
ローン組みにくい時代にもなったしな
311ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:49:04.10ID:cXI6ZFcp0312ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:49:05.05ID:Ygzc2XEb0 >>8
CBR1000rr
でも車の方がいいってなって
クラウンのレンタカー借りたら、快適だし静かでいいねってなって
これ買おうかって話になったわ
経費で落とす方法も知ってるから正直費用対効果は十分にある
CBR1000rr
でも車の方がいいってなって
クラウンのレンタカー借りたら、快適だし静かでいいねってなって
これ買おうかって話になったわ
経費で落とす方法も知ってるから正直費用対効果は十分にある
313ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:49:05.35ID:aEUrUiji02021/03/06(土) 13:49:06.74ID:AtQrojsk0
中古車になると軽自動車のほうが高いんだよな。
2021/03/06(土) 13:49:07.15ID:IXJ1GKJk0
それより>>1「車を所有するイメージ」写真はどっからどう見ても昭和30年代。
2021/03/06(土) 13:49:12.92ID:TEY95nde0
金が若者から離れていく事を話題にしろ。バカなの?
2021/03/06(土) 13:49:21.45ID:aeAUJI7G0
車、正規非正規、既婚独身のスレは伸びる
貧富の差が明確だからな
貧富の差が明確だからな
318ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:49:29.35ID:INX11T5T0 自動車を所有しないで困らないなら持つ必要はないだろ
環境にも悪い
環境にも悪い
2021/03/06(土) 13:49:43.45ID:lcCSvuQx0
2021/03/06(土) 13:49:43.55ID:0lOq2B9p0
>>31
子供できた時にパパ車持ってないって恥ずかしない?
子供できた時にパパ車持ってないって恥ずかしない?
321ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:49:46.60ID:0qXwIFAv0 免許の取得率が20代以下が低いなんて当たり前だろ
2021/03/06(土) 13:49:46.96ID:yB3teNQ40
自動車税ってボーナス前の5月31日締切なんだよな
せめてボーナス入った後の7月末締切にして欲しい
せめてボーナス入った後の7月末締切にして欲しい
2021/03/06(土) 13:49:48.26ID:m0sXe6FR0
シェアカー
レンタカー
タクシー
平日、通勤で車使わないなら
これで本当十分
維持費をまんま貯金に回せる
レンタカー
タクシー
平日、通勤で車使わないなら
これで本当十分
維持費をまんま貯金に回せる
2021/03/06(土) 13:49:51.17ID:59CGQ46Z0
車あるけど全く使ってない、税金の無駄
ネットあって宅配もあって車が必要な場面がないよね
ネットあって宅配もあって車が必要な場面がないよね
2021/03/06(土) 13:49:51.99ID:yjqrU/XI0
326ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:49:52.31ID:do7XKdPs0 税金が余りにも高いからな、自工界がもっと政府に圧力を掛けるべき。
そのほうが補助金をばらまくよりも永続的に効果が高い。
そのほうが補助金をばらまくよりも永続的に効果が高い。
2021/03/06(土) 13:49:54.80ID:zFDKKdeb0
道路空いていいわ
328ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:49:56.37ID:cV7kdx3R0329ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:49:59.16ID:Sj8a+XvD0 日本の制度で車持つ奴はバカ
車代=300万
年間維持費=50万
これ投資に回した方がマシ
車代=300万
年間維持費=50万
これ投資に回した方がマシ
2021/03/06(土) 13:50:05.52ID:0POifYvi0
50平米マンション駐車場3マンとかペンシル戸建てでクルマなんか置いてる場所あるか?オーディオすらリストラ済みなのに
331ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:50:07.49ID:WQCTvYPS0 東京一極集中が原因
2021/03/06(土) 13:50:13.38ID:vAVTROIP0
>>290
300万円出すなら、築15〜20年前後の中古分譲マンションを買う方が賢い。
300万円出すなら、築15〜20年前後の中古分譲マンションを買う方が賢い。
333ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:50:16.82ID:xJOY6j5e0 >>273
今の年よりは日本の繁栄を努力して造ってきた苦労世代、若い世代は自分勝手にならず、いたわって気を使った運転を心がけよう。
今の年よりは日本の繁栄を努力して造ってきた苦労世代、若い世代は自分勝手にならず、いたわって気を使った運転を心がけよう。
334ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:50:19.14ID:W3Vh5nWu0 都心に住んで、近くに駐車場借りてたが、家の庭に駐車する様にしたら年間分で家の固定資産税が賄えた。
駐車場代が高い。
駐車場代が高い。
2021/03/06(土) 13:50:19.47ID:4lpqehUY0
>>8
デートなんてするの?
デートなんてするの?
336ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:50:19.93ID:FhE5ryWh0 車持ってないのは興味無いから!!って
彼女居たことも無い童貞が女について聞かれた時もそう言うよねよく似てる
彼女居たことも無い童貞が女について聞かれた時もそう言うよねよく似てる
2021/03/06(土) 13:50:22.63ID:PeayOhUA0
買い換えない奴は増税
2021/03/06(土) 13:50:27.23ID:5sBEIObt0
自家用車なんて快楽と引き換えに害悪でもある
アヘンと同じだよ
秦朝末期だよ
徐福とか出てきちゃう
アヘンと同じだよ
秦朝末期だよ
徐福とか出てきちゃう
339ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:50:28.02ID:fxi1dCsc0 過失で人にぶつけてしまっても上級でない限り逮捕されて名前を報道されるし
340ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:50:30.13ID:KkdM0BCz0 200万の軽古事記に納得してる奴ってすげえよな
バンバン売れてるんだろ
ハポン脳ミソイカレテル
バンバン売れてるんだろ
ハポン脳ミソイカレテル
2021/03/06(土) 13:50:38.81ID:9EHeq9R+0
342ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:50:47.04ID:v4PMIrnD0 ま、都内だったら車買うよりタクシー使った方が安いな。
駅の送り迎え程度だったらね。
駐車場だけで月3万とかするし。
それに燃料代に保険、税金掛かるとなると、
頻度にもよるがタクシーの方が安いね。
駅の送り迎え程度だったらね。
駐車場だけで月3万とかするし。
それに燃料代に保険、税金掛かるとなると、
頻度にもよるがタクシーの方が安いね。
2021/03/06(土) 13:50:47.30ID:kuX9+OMF0
なくても死なない奴
欲しいけど買えない奴
いろいろだろ
欲しいけど買えない奴
いろいろだろ
2021/03/06(土) 13:50:47.36ID:TGUZIRL/0
うちもあるけど乗るのは週末だけ
その週末も出かけないからもう売るかな
その週末も出かけないからもう売るかな
2021/03/06(土) 13:50:52.06ID:uG1JTpKU0
346ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:50:54.45ID:+KDj3Sov0 金持ちなら運転できなくても運転手付きで車買うだろ。w
347ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:50:54.90ID:dRC2BePV0 >>311
大した金額でもないのに貧乏すぎる
大した金額でもないのに貧乏すぎる
348ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:50:56.50ID:Nwb5yuqC0 >>299
田舎町だけど昔、クラウンで帰省したら浮きまくった
田舎町だけど昔、クラウンで帰省したら浮きまくった
2021/03/06(土) 13:50:58.25ID:4lpqehUY0
2021/03/06(土) 13:51:02.60ID:LShG9zFa0
維持費と買い替え、税金とか高過ぎるかなあ
平日残業してるから土日のどっちか寝ないと体壊しそうだし
平日残業してるから土日のどっちか寝ないと体壊しそうだし
351ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:51:02.80ID:gAwShKUn0 選挙に行かない若者たち ゆくゆくは自業自得みたいかな?
2021/03/06(土) 13:51:04.61ID:5sBEIObt0
>>325
底辺の僻みは心地よいね
底辺の僻みは心地よいね
2021/03/06(土) 13:51:08.04ID:S//ec/wG0
何重にも税金毟られるからなぁ
持ってるけど原付時代に戻りてぇわ
持ってるけど原付時代に戻りてぇわ
354ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:51:09.37ID:ECQitZfq0 >>328
途上国の人件費が高騰してるし鉄も不足して値段も上がってるからな
途上国の人件費が高騰してるし鉄も不足して値段も上がってるからな
2021/03/06(土) 13:51:14.01ID:9OUHtYO60
356ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:51:16.04ID:ZkcJ7MUv0 駐車料金3万、4万w この時点でないわ 大都会は金がないと悲しいなw
357ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:51:21.92ID:5lQ9tt820 税金が高すぎる
358ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:51:25.59ID:DPM2+Xt30 下手に安さから中古車を選択しても使い初めてからどこそこの部品交換が必要になったりで出費出ちゃうときあるw
大切に乗る意識が強い人は貧乏でも自家用車は新車買うべきかもね
新車も五万キロ、10万キロと乗り続けたら部品交換などに出費あるけどさ
軽自動車に関しては3〜4AT車と違ってCVT仕様が増えてから長持ち無理かなと素人ながらに実感した
CVTに詳しくは無いけど4ATより劣化早そうなイメージ
大切に乗る意識が強い人は貧乏でも自家用車は新車買うべきかもね
新車も五万キロ、10万キロと乗り続けたら部品交換などに出費あるけどさ
軽自動車に関しては3〜4AT車と違ってCVT仕様が増えてから長持ち無理かなと素人ながらに実感した
CVTに詳しくは無いけど4ATより劣化早そうなイメージ
2021/03/06(土) 13:51:26.67ID:gviGazoL0
360ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:51:33.44ID:f4dJeAtj0 俺も23区内に住んでいた頃は、
車なしで生活できるから免許持ってなかったけど、
田舎に越してから免許とって車買ったわ。
車ないと生活できんから仕方なくな。
23区内に住んでりゃ免許も車もいらんよ。
もし舞い戻ることがあったら、車は売り飛ばすわ。
車なしで生活できるから免許持ってなかったけど、
田舎に越してから免許とって車買ったわ。
車ないと生活できんから仕方なくな。
23区内に住んでりゃ免許も車もいらんよ。
もし舞い戻ることがあったら、車は売り飛ばすわ。
361ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:51:43.07ID:fKycw/2S0 チャリで十分
なんなら服も人民服にして欲しい
いろいろ選ぶのも揃えるのもムダ
なんなら服も人民服にして欲しい
いろいろ選ぶのも揃えるのもムダ
362ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:51:43.75ID:kjWgsAud0 絶対あった方が便利。それは間違いない
でも東京で月極35000だったからな。年40よw
今は5000円だが、年収も200万下がった。アッハッハ
でも東京で月極35000だったからな。年40よw
今は5000円だが、年収も200万下がった。アッハッハ
2021/03/06(土) 13:51:47.24ID:dSqMCkkw0
軽自動車が200万円超の時代
2021/03/06(土) 13:51:47.93ID:4lpqehUY0
>>311
しまりんもバイト代で払っているのかw?
しまりんもバイト代で払っているのかw?
365ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:51:50.32ID:yddDLRnd0 東京での自家用車の維持費で
年間タクシーに2000回乗れるんじゃなかったか
年間タクシーに2000回乗れるんじゃなかったか
2021/03/06(土) 13:51:52.42ID:9EHeq9R+0
367ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:52:04.98ID:ZdPdI36I0 >>23
今の老人たちは、かなり本気で、
下層市民というのは権力者や資本家がいくら搾取してもけなげに忠誠心を持って労働するし、稼いだ金をせっせと使って、どんどん結婚して、子供を産む。 と思ってる。
労働者の数を増やせば競争が激しくなって、より安い賃金で働かせることができると、これもかなりマジで思ってる。
で、内需が崩壊して出産も結婚も激減して国家が壊滅状態になったけど、
戦後教育で愛国心が否定されている民族なので、まあいいか、で終わり
どうせ国が滅ぶなら搾取のペースアップして、滅ぶ寸前まで心臓動かしておきたいから移民を輸血して、
心臓が限界に達して頓死したら同時に金持って海外に逃げる、っていうのが国是になってる
でも搾取されてる下等日本人がそれでいいって言って自民党を支持し続けてるんだから、いいよね
今の老人たちは、かなり本気で、
下層市民というのは権力者や資本家がいくら搾取してもけなげに忠誠心を持って労働するし、稼いだ金をせっせと使って、どんどん結婚して、子供を産む。 と思ってる。
労働者の数を増やせば競争が激しくなって、より安い賃金で働かせることができると、これもかなりマジで思ってる。
で、内需が崩壊して出産も結婚も激減して国家が壊滅状態になったけど、
戦後教育で愛国心が否定されている民族なので、まあいいか、で終わり
どうせ国が滅ぶなら搾取のペースアップして、滅ぶ寸前まで心臓動かしておきたいから移民を輸血して、
心臓が限界に達して頓死したら同時に金持って海外に逃げる、っていうのが国是になってる
でも搾取されてる下等日本人がそれでいいって言って自民党を支持し続けてるんだから、いいよね
2021/03/06(土) 13:52:05.38ID:AtQrojsk0
車検の代車でダイハツのトールっての借りてるけど
なんか運転していてもつまらないね。
町中・郊外までの移動や家族もちなら有りなんだろうけど。
なんか運転していてもつまらないね。
町中・郊外までの移動や家族もちなら有りなんだろうけど。
369ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:52:07.88ID:Y/9w+hPD0 若者がって言うけど若者にお金回さないで若者のせいにすんな
2021/03/06(土) 13:52:08.10ID:kf0vTzNz0
ジジババが金ガメてないで現役世代に返してやれば若者の〇〇離れは色々解決するよ
2021/03/06(土) 13:52:08.92ID:Gne0slLd0
こういうのを
うだつの上がらない男、甲斐性なし
と世間では言います
うだつの上がらない男、甲斐性なし
と世間では言います
2021/03/06(土) 13:52:15.33ID:kuX9+OMF0
>>333
ノロノロのジジイが後方録画中のステッカー貼って大名行列作ってるわ
ノロノロのジジイが後方録画中のステッカー貼って大名行列作ってるわ
373ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:52:31.03ID:ZqJq3MfX0 車検なんか5年おきでいいだろ
短すぎるわ
短すぎるわ
374ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:52:31.83ID:P4/KT2P30 車は持たないですむなら持たなくていいよ カーシェアリングで良いじゃん
375ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:52:37.02ID:KkdM0BCz0376ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:52:38.52ID:RYyk9bPz0 奨学金があるからローン組めない
377ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:52:40.63ID:gOjSyMNn0 若いほどお金もモノに対する憧れも無いからなあ
せめてどちらかは必要だよ
せめてどちらかは必要だよ
378ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:52:41.47ID:FYQAP4ro0 自動車のことを、推進する立場、必要不可欠と思う人から見たら、若者の自動車離れ。
自動車のことを、移動手段の一つ、贅沢品、と思う人から見たら、維持費のかかる消耗品。
非正規が増え、豊かな国では無くなった日本を象徴する内容ですね。
自動車のことを、移動手段の一つ、贅沢品、と思う人から見たら、維持費のかかる消耗品。
非正規が増え、豊かな国では無くなった日本を象徴する内容ですね。
2021/03/06(土) 13:52:43.40ID:ytAiOqY/0
>>345
いや俺20代だが
いや俺20代だが
380ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:52:55.57ID:W3Vh5nWu0 一か月分の維持費でどの位タクシー乗れるか計算すると、いらないかな。
2021/03/06(土) 13:52:58.12ID:4BxlvFkj0
>>364
これだからオタクは嫌われるんだよ 5ちゃねらがみんなアニメ見てる前提でキャラクターの名前出すなよ気持ち悪い
これだからオタクは嫌われるんだよ 5ちゃねらがみんなアニメ見てる前提でキャラクターの名前出すなよ気持ち悪い
382ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:53:10.45ID:mwWZ+pIu0 可処分所得が減れば買わなくなる
2021/03/06(土) 13:53:12.79ID:X5PPEttD0
まあ冷静に考えると高いよね、たいした車に乗ってなくても年間60万ぐらいはかかるし。
走行距離少ないと尚更。
走行距離少ないと尚更。
384ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:53:12.89ID:Fk1WpDZJ02021/03/06(土) 13:53:13.84ID:KK2cGLkf0
緑虫がうざい
2021/03/06(土) 13:53:16.49ID:TGUZIRL/0
地下鉄駅2つの真ん中だし、持つ意味がない
387ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:53:17.46ID:ISaTckFI0 車なくても生活できる所に住んでる人はいいな
維持費めっちゃかかるわw
維持費めっちゃかかるわw
388ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:53:21.20ID:ECQitZfq0389ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:53:21.52ID:ZqJq3MfX0 正確に言うと竹中平蔵が日本人を貧乏にしたからだろ
2021/03/06(土) 13:53:23.74ID:DPQxUXdR0
煽り屋を見てれば分かるけどチンピラヤクザみたいなドライバーが多く
そういうバカと関わる場面が多いからまともな若者には無理だろ
そういうバカと関わる場面が多いからまともな若者には無理だろ
392ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:53:30.63ID:yvXo8Glc0 じゃあバイクにすればいいのに…
おっきいバイク持つと旅の相棒の馬を飼ってる気分で人生観変わるよ
おっきいバイク持つと旅の相棒の馬を飼ってる気分で人生観変わるよ
2021/03/06(土) 13:53:31.62ID:hmt80S/g0
地方だと、軽度の知恵遅れや自閉症みたいな子まで通勤の為に運転してて驚くな。
2021/03/06(土) 13:53:33.01ID:C4R7oDZj0
23区じゃ下手に車に乗ると
地下鉄よりも遅くつく
渋滞に巻き込まれて
時間も読めない
必要なときにタクシー使った方がまし
地下鉄よりも遅くつく
渋滞に巻き込まれて
時間も読めない
必要なときにタクシー使った方がまし
395ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:53:35.67ID:Nwb5yuqC0 超富裕層=マイバッハ、マクラーレン、ランボルギーニ
富裕層=ベンツ、BM、アウディ
中間層=1BOX、軽自動車、コンパクトカー
貧困層=自転車、徒歩
富裕層=ベンツ、BM、アウディ
中間層=1BOX、軽自動車、コンパクトカー
貧困層=自転車、徒歩
2021/03/06(土) 13:53:36.08ID:tYw3BbB/0
まー車検二年ごとだし任意保険も入らないとあれだし金食いだからな
2021/03/06(土) 13:53:36.80ID:rvKfw5C50
バイクですら相当値段が上がっていますからね…例えば50CCスクーターなんかが180,000円台とかw 国産ですよw
精々10万円位で当たり前ですから
精々10万円位で当たり前ですから
398ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:53:45.39ID:IU+wJUXO0 公共料金、光熱費、通信費毎月の払うのでいっぱいいっぱい
2021/03/06(土) 13:53:46.90ID:kLGwf18Z0
恋愛しなければ結婚しなければ子供作らなければ
さらに車の必要性下がるしな
さらに車の必要性下がるしな
400ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:53:51.67ID:JVOIdYcu0 >>332
確かに300万もあるなら山に土地かってソロキャンプ満喫してる方が良いよな
確かに300万もあるなら山に土地かってソロキャンプ満喫してる方が良いよな
401ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:53:52.14ID:reb/pDcT0 車は税金の塊だ、然もガソリンには税金を2度も掛けてる国家の詐欺。
俺も免許を持ってないが、、これからも取得する気も無い。
必要時はタクシーを使えば良い。
俺も免許を持ってないが、、これからも取得する気も無い。
必要時はタクシーを使えば良い。
2021/03/06(土) 13:53:53.16ID:kuX9+OMF0
若者の車離れを懸念してるくせに86の価格設定に吹いたわ
2021/03/06(土) 13:53:55.32ID:03oGvWzr0
マジで高級車無理して乗ってる奴って馬鹿だなって思うわ。
軽で十分だと思うし、ちょっとぶつけた位ですぐ直すとか本当金の無駄。
軽で十分だと思うし、ちょっとぶつけた位ですぐ直すとか本当金の無駄。
404ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:53:57.39ID:Sj8a+XvD02021/03/06(土) 13:54:02.93ID:9aZLhcYz0
田舎は車必須なんだよ、いらないって言ってるのは都会っ子
2021/03/06(土) 13:54:03.85ID:4lpqehUY0
2021/03/06(土) 13:54:04.36ID:5sBEIObt0
>>393
口開けて軽自動車運転してるよな
口開けて軽自動車運転してるよな
2021/03/06(土) 13:54:04.38ID:ixcDZurO0
持たなくて済んでるなら別に要らんやん
そもそも必要ないってことだ
そもそも必要ないってことだ
409ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:54:05.55ID:P4/KT2P30 普通にバイクでいいよ
125ccで十分
125ccで十分
410ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:54:07.38ID:1g8/6cZ30 これ系の話題は田舎民にとってはクソほどどうでもいい
車なきゃ結局生活出来んから結局は都会しか関係のない話
車なきゃ結局生活出来んから結局は都会しか関係のない話
411ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:54:09.64ID:yOQXSyrw0 セリカベースの
フェラーリ430レプリカを持ってる人が周りに居たら教えてくれ
今、900万の値段付いてる
フェラーリ430レプリカを持ってる人が周りに居たら教えてくれ
今、900万の値段付いてる
2021/03/06(土) 13:54:09.80ID:izVbNz/V0
>>392
原付ミニカーのほうがええで
原付ミニカーのほうがええで
413ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:54:11.21ID:XF9RijgX0 そりゃあ乗り心地の悪い軽をバカ高い税金毎年払いながら乗るぐらいなら通販で食料買うわw
2021/03/06(土) 13:54:11.23ID:4xAOZYTl0
渋滞ばかりでいらいらするわ
信号多過ぎだし
電車のほうがいいわ
大きな買い物もアマゾンで運ばせればいいし
信号多過ぎだし
電車のほうがいいわ
大きな買い物もアマゾンで運ばせればいいし
415ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:54:16.31ID:pOFJFEzx0 >>1
ほら、自動車税安くしろよ
ほら、自動車税安くしろよ
416ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:54:18.05ID:7ydT7bu/0 実生活に必要かどうかで語るならほぼ100%不要
車もドライブも好きだけど、ぶっちゃけもう趣味・道楽のカテゴリだわな
他者から白眼視されることはあれど
とても強要したり同調圧力をかけられるような代物ではなくなった
車もドライブも好きだけど、ぶっちゃけもう趣味・道楽のカテゴリだわな
他者から白眼視されることはあれど
とても強要したり同調圧力をかけられるような代物ではなくなった
417ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:54:18.78ID:fEdmxuSb0 駐車場が月55,000円掛かる
2021/03/06(土) 13:54:19.41ID:k/+VeSlg0
若者だけじゃないよ
うちのマンション手のかかる時期の子育て終わった後車やめた人多いみたいで
駐車場空いてて活用どうするか今議題に上がってる
まあ奨学金背負わせたくないもんな
うちのマンション手のかかる時期の子育て終わった後車やめた人多いみたいで
駐車場空いてて活用どうするか今議題に上がってる
まあ奨学金背負わせたくないもんな
419ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:54:20.23ID:ECQitZfq0 >>384
Uber配達員だろ
Uber配達員だろ
2021/03/06(土) 13:54:22.85ID:PyuQMMom0
お金が無いから持たないって人も
結局のところ必要が無いからってだけだろう
必要ならどうにかして持つんだろうし
結局のところ必要が無いからってだけだろう
必要ならどうにかして持つんだろうし
2021/03/06(土) 13:54:28.44ID:LgUOa0gw0
ただの移動手段にコストかけるのはある意味滑稽
422ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:54:28.91ID:pGKlUMXv0 車は買う必要なければ買わなくていい
しかし車があれば人生楽しさ10倍増だけどな
しかし車があれば人生楽しさ10倍増だけどな
2021/03/06(土) 13:54:33.76ID:0lOq2B9p0
>>400
山も維持費はかかるんだよなぁ
山も維持費はかかるんだよなぁ
424ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:54:35.60ID:9o3HB6pD0 俺も10年遅く生まれてれば、免許に30万もかけなくて済んだわ
今の時代なら絶対とらない、必要性を感じない
今の時代なら絶対とらない、必要性を感じない
2021/03/06(土) 13:54:36.41ID:uG1JTpKU0
>>379
老人の価値観てことだよw
老人の価値観てことだよw
2021/03/06(土) 13:54:37.99ID:Ft/B4uPm0
そこで保険料の話をしない奴は、車を持たなくていいわ。
2021/03/06(土) 13:54:41.56ID:ZcRFKpr20
税金、ガソリン代、駐車場代
セレブの乗り物だろ?
セレブの乗り物だろ?
2021/03/06(土) 13:54:45.73ID:IU+wJUXO0
車作ってる連中が、作ってる車に乗れないんだろ
そりゃ車なんか高嶺の花だせよ
そりゃ車なんか高嶺の花だせよ
2021/03/06(土) 13:54:46.07ID:TGUZIRL/0
歩くほうが気持ちいい
430ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:54:58.24ID:yrMagq5V0 車に使わない分はスマホにはお金かける 漫画 ゲーム 配信アプリにじゃぶじゃぶ
2021/03/06(土) 13:54:58.43ID:tQYAp/6n0
テレワークで都内に住む必要なんて無くなる時代だ
地方に住んで車を持とう
愛知県なんて一人に一台の県だから車を持ってないことが恥になる
名古屋在住だけど駐車場の料金も安くて車を持つには最適な環境だぞ
道も広いし、高速道路環境も良い
お前ら非正規でも車を持てる、転勤しろや〜
地方に住んで車を持とう
愛知県なんて一人に一台の県だから車を持ってないことが恥になる
名古屋在住だけど駐車場の料金も安くて車を持つには最適な環境だぞ
道も広いし、高速道路環境も良い
お前ら非正規でも車を持てる、転勤しろや〜
432ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:55:09.24ID:wuKmODmn0 家電もそうだが不要なコストをかけまくって、ユーザー離れ
学習せんのかな?
メーカーの開発陣は
学習せんのかな?
メーカーの開発陣は
2021/03/06(土) 13:55:17.17ID:yB3teNQ40
都内月極は高いなw
うちは関西某市月極15000円だわ
うちは関西某市月極15000円だわ
2021/03/06(土) 13:55:19.75ID:kuX9+OMF0
>>429
これはほんとそう思う
これはほんとそう思う
435ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:55:26.84ID:KkdM0BCz0 クルマなんて高くても安くても大差ない
だが持ってるか持ってないかは大きな差
貧乏人はヤフオクで30で買えばいい
日本車なら壊れんだろ
だが持ってるか持ってないかは大きな差
貧乏人はヤフオクで30で買えばいい
日本車なら壊れんだろ
436ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:55:26.96ID:ZdPdI36I0 >>366
そうしないと老後の生存に関わる資金が用意できないのなら、
車なんか買わずに貯金か賭博に使った方がいいと思う
株とか金融ゲームに参加することを「投資」というが必ず堅実に資産を増やす方法ならいいけど、
俺は賭博の一種としか思えないのでよっぽど堅いなと思えるのでもなければ、保険とか積み立て系につっこんじゃうな・・
そうしないと老後の生存に関わる資金が用意できないのなら、
車なんか買わずに貯金か賭博に使った方がいいと思う
株とか金融ゲームに参加することを「投資」というが必ず堅実に資産を増やす方法ならいいけど、
俺は賭博の一種としか思えないのでよっぽど堅いなと思えるのでもなければ、保険とか積み立て系につっこんじゃうな・・
437ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:55:29.42ID:9q968dtS0 今どき車がステータスだと思ってるのは昭和脳のジジイだけ
438ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:55:29.96ID:BU4TySW00 自動車所持スレ、持家賃貸スレ系は「都会所帯持ち」「田舎所帯持ち」「都会独身」「田舎独身」の4スレに分けろ!
2021/03/06(土) 13:55:30.38ID:VOKKALij0
田舎のほうは一人一台は必須だったけど、一家に3台以下に減らしてきてるな
440ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:55:36.55ID:Yek3nVN202021/03/06(土) 13:55:46.58ID:4lpqehUY0
徒歩で完結する生活が一番コスパいいよね
2021/03/06(土) 13:55:53.96ID:yjqrU/XI0
あら、Sクラスオーナー様のメルセデスmeスクショまだうぁ??
もしかしてエアSクラス??
もしかしてエアSクラス??
443ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:55:55.52ID:P4/KT2P30 カカオ生産世界一のガーナ国民がチョコレート食べたことないのと同じだなw
444ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:55:57.60ID:DYdCC5ek0 >>9
正解!
正解!
445ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:56:01.38ID:dRC2BePV0 社会人になって間もないなら金もないだろうが
30過ぎて「車はお金かかるから」とか考える経済レベルはヤバい
40過ぎてそんな状態だとかなりの貧困状態やと思う。
30過ぎて「車はお金かかるから」とか考える経済レベルはヤバい
40過ぎてそんな状態だとかなりの貧困状態やと思う。
446ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:56:10.91ID:pOFJFEzx0 >>394
夜は早いよー
夜は早いよー
447ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:56:11.40ID:L/2OEMeb0 税金に税を掛けるという空前絶後の錬金術だからな
2021/03/06(土) 13:56:15.40ID:m0sXe6FR0
都内なら原二の方が車より
よほど便利だからね
よほど便利だからね
449ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:56:18.40ID:VJ7nBwSu02021/03/06(土) 13:56:24.03ID:sWSDcJJH0
2021/03/06(土) 13:56:25.36ID:AtQrojsk0
スクーターでもバイク屋任せだと結構とられるね。
2021/03/06(土) 13:56:27.48ID:61NYugAE0
乞食には分不相応
乗らせたら駄目
乗らせたら駄目
2021/03/06(土) 13:56:30.64ID:HHUJKmTI0
維持費で約50万前後かかる=年収が50万下がるのと同じだからなあ
田舎みたいに足がないと話にならんならともかく都心だと電車とチャリで事足りちゃうから
田舎みたいに足がないと話にならんならともかく都心だと電車とチャリで事足りちゃうから
2021/03/06(土) 13:56:30.83ID:vAVTROIP0
>>432
技術者は、人の気持ちや感情を読み取るのが苦手だから無理でしょ。
技術者は、人の気持ちや感情を読み取るのが苦手だから無理でしょ。
455ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:56:41.88ID:pAHXayXn0 若者の車離れって言葉を書きたくて仕方ないんだよ 一部のマスゴミは
実際はコロナで車バカ売れ
若者は自動車教習所に殺到に
地方では車必須なのに、都会の若者に聞いてどうするのと
実際はコロナで車バカ売れ
若者は自動車教習所に殺到に
地方では車必須なのに、都会の若者に聞いてどうするのと
2021/03/06(土) 13:56:42.05ID:qxI6Midx0
昔だって金ないのになんとかやってたけどな?
2021/03/06(土) 13:56:43.18ID:IaoFHfPA0
>>24
警察・車業界・車依存市民の既得権三強トライアングルが全力で叩き潰してくるので無理です。
警察・車業界・車依存市民の既得権三強トライアングルが全力で叩き潰してくるので無理です。
2021/03/06(土) 13:56:43.98ID:UHmpR0Rf0
何気にバイクの維持費も痛い
それでもさっきツーリングから帰ってきてしまった
それでもさっきツーリングから帰ってきてしまった
459ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:56:48.49ID:NiFdkGAp02021/03/06(土) 13:56:48.75ID:tYw3BbB/0
バイクも案外金かかるからな。足回りけちるやつは確実に死ぬ確率上がるから定期的な交換メンテ必要
中古の軽のが金かからないかもな
中古の軽のが金かからないかもな
461ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:56:53.51ID:ZdPdI36I0462ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:56:53.91ID:U+0GNQ0202021/03/06(土) 13:56:56.87ID:swcQJv0+0
そりゃクルマなんて金食い虫だからな
公共交通機関が発達している都会の独身者なんて
まったくもって所有する必要がない
俺みたいに趣味の道楽と割り切ってレクサス乗る奴は例外
公共交通機関が発達している都会の独身者なんて
まったくもって所有する必要がない
俺みたいに趣味の道楽と割り切ってレクサス乗る奴は例外
2021/03/06(土) 13:56:59.75ID:Ft/B4uPm0
小さな人生に車は必要ないしな www
2021/03/06(土) 13:57:00.95ID:TGUZIRL/0
466ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:57:06.88ID:SeLEpd1M0 とりあえずガソリン車の前にマニュアル車なくせよ
467ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:57:08.22ID:Nwb5yuqC0 ダイハツとスズキが必死こいてCM合戦
軽自動車バカ売れw・・・
軽自動車バカ売れw・・・
468ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:57:16.21ID:pp6q0tCp0 お金が掛かるからてクルマならともかく免許費用かよ
どんだけ貧しい国になったんだ・・・
どんだけ貧しい国になったんだ・・・
2021/03/06(土) 13:57:19.03ID:YCDL3i0Y0
470ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:57:21.16ID:ZkcJ7MUv0 となりの晩ごはんにでてきた郊外戸建て大家族がいいんですよ
まとまって住むことで、すでに節約
賃貸みたいなショボい設備でもない
駐車料金は当然なし じいちゃんに車買ってもらってもいい
家に入れるんは食費補助で月3万のみw
豊かさを捨てたのは誰だろうねw
まとまって住むことで、すでに節約
賃貸みたいなショボい設備でもない
駐車料金は当然なし じいちゃんに車買ってもらってもいい
家に入れるんは食費補助で月3万のみw
豊かさを捨てたのは誰だろうねw
471ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:57:22.43ID:9o3HB6pD0 自動車て三重苦だよな、
税金、維持費は高い
場所を取る
相手を轢き殺す可能性がある
税金、維持費は高い
場所を取る
相手を轢き殺す可能性がある
472ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:57:22.78ID:EpmiJkBt0 まあ乗る必要なければ乗らなくていいよ
金かかるのは勿論、煽り運転やイヤーなことに巻き込まれたり事故とかやっぱ一度や二度、三度はあるし
車なしで生活できる環境ならそれが一番
金かかるのは勿論、煽り運転やイヤーなことに巻き込まれたり事故とかやっぱ一度や二度、三度はあるし
車なしで生活できる環境ならそれが一番
2021/03/06(土) 13:57:22.90ID:6bzum6QS0
お高そうな車乗ってるのは
たいてい老人www
たいてい老人www
474ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:57:24.81ID:p8+ma8m202021/03/06(土) 13:57:31.22ID:C4R7oDZj0
地方では車が必要ってのはわかる
実際に地方にいたから
でも
東京は車要らないし
思い食料なんかも通販でまとめ買いする方が部屋まで運んでくれて便利なんだよね
はっきり言って車に乗ると歩くより遅いときがある
実際に地方にいたから
でも
東京は車要らないし
思い食料なんかも通販でまとめ買いする方が部屋まで運んでくれて便利なんだよね
はっきり言って車に乗ると歩くより遅いときがある
476ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:57:31.26ID:9pFPfaJl0 税金の塊みたいなもんだからな そら若い人は嫌うよ 税金下げるなり無駄な税金は廃止にしろよ
2021/03/06(土) 13:57:31.69ID:RzuMvumD0
自動車より自転車専用道路を整備してタイヤに負担のかかる変な段差をやめてくれ
2021/03/06(土) 13:57:36.16ID:fxt8YIDA0
事故が怖いのが大きな理由
479ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:57:39.46ID:FhE5ryWh0 子供視点は面白いな
周りの友達が週末はパパの車で旅行に行くんだ!やったー!とか盛り上がってる中
僕のおうち車ないの・・・って言わなあかんのかちょっと可哀想やな
周りの友達が週末はパパの車で旅行に行くんだ!やったー!とか盛り上がってる中
僕のおうち車ないの・・・って言わなあかんのかちょっと可哀想やな
480ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:57:41.79ID:9dD6REUs0 >>432
(貧乏人にとっては)不要なコストをかけまくって、(貧乏な)ユーザー離れ
(貧乏人にとっては)不要なコストをかけまくって、(貧乏な)ユーザー離れ
2021/03/06(土) 13:57:42.03ID:XiflSjdB0
そうは言っても登録台数は増えてるからみんな乗ってんだろ
新車買わないだけで
新車買わないだけで
2021/03/06(土) 13:57:42.08ID:yjqrU/XI0
また1人エアメルセデスオーナー様が去っていきました
2021/03/06(土) 13:57:44.46ID:5sBEIObt0
個人事業主だと実質タダで車は持てるが
よく考えたら無理やり経費を使うより 所得を増やして税金払ったほうが
マシだと思いはじめる
開業したてのときに同期がこぞって
高級車を買っているがだんだん面倒になって
適当な車に乗り始める
昔はいい車種にステップアップしていったんだよね
よく考えたら無理やり経費を使うより 所得を増やして税金払ったほうが
マシだと思いはじめる
開業したてのときに同期がこぞって
高級車を買っているがだんだん面倒になって
適当な車に乗り始める
昔はいい車種にステップアップしていったんだよね
2021/03/06(土) 13:57:45.11ID:snx8uQfF0
若者の車離れスレ何回目だよ
2021/03/06(土) 13:57:45.12ID:oilSWTsx0
都心での駐車場はな
金以前に空きがないからな
金以前に空きがないからな
486ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:57:48.39ID:0qXwIFAv0 そもそもクルマを持つ理由で一番多いのは必要だからだろ
クルマを持つ必要がない都市部での保有率が低いのは昔から
何も若者に限ったことでもない
クルマを持つ必要がない都市部での保有率が低いのは昔から
何も若者に限ったことでもない
487ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:57:50.83ID:P4/KT2P30 原付はやめとけ
乗るなら原付2からだよ
原付は危ないのよ
道路の流れに乗れないし
右折禁止、二段階右折禁止とか色々とルールがありすぎてかえって危険
乗るなら原付2からだよ
原付は危ないのよ
道路の流れに乗れないし
右折禁止、二段階右折禁止とか色々とルールがありすぎてかえって危険
2021/03/06(土) 13:57:55.74ID:dDOrQ0tr0
2021/03/06(土) 13:57:57.83ID:4lpqehUY0
2021/03/06(土) 13:57:58.00ID:4xAOZYTl0
491ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:57:58.42ID:Nmq/Nu8z0 自転車と電車でだいたいどうにかなる
旅行先でレンタカー乗るくらいだわ
旅行先でレンタカー乗るくらいだわ
492ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:57:58.97ID:2LQ4BdxK0 >>405
田舎は車がないと生きていけないでしょ?
田舎は車がないと生きていけないでしょ?
2021/03/06(土) 13:58:00.20ID:kuX9+OMF0
社会問題みたいに言って
要らない奴に売ろう売ろうとして来るのな
要らない奴に売ろう売ろうとして来るのな
494ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:58:06.21ID:ZdPdI36I02021/03/06(土) 13:58:09.27ID:8XFTWwPQ0
割とマジで貧困なんだなと
496ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:58:10.49ID:cV7kdx3R0497ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:58:12.73ID:MNU3WSrW0 >>1
要するに社会階層でしょ。
要するに社会階層でしょ。
2021/03/06(土) 13:58:19.90ID:IaoFHfPA0
>>52
アンチマイカーの公共交通信者もクルマとカタカナ書きするのが通例ですよ。
アンチマイカーの公共交通信者もクルマとカタカナ書きするのが通例ですよ。
499ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:58:31.02ID:LrVwkSHo0 40年前、50年前は車は便利で富の象徴だったんだがなあ。今では人生のお荷物、
余計物だわ。地方なら必要だが東京近辺では厄介物でしかない。
ま、地方在住者はカッコいいクルマに乗ってイオンに行ってください。
余計物だわ。地方なら必要だが東京近辺では厄介物でしかない。
ま、地方在住者はカッコいいクルマに乗ってイオンに行ってください。
2021/03/06(土) 13:58:32.27ID:LHTt6CQJ0
子どもは喜んでるかな
ミニバンおもちゃ満載で、中で映画も見れるから、疲れたら寝てれば起きる頃には家に着いてるしね
ミニバンおもちゃ満載で、中で映画も見れるから、疲れたら寝てれば起きる頃には家に着いてるしね
2021/03/06(土) 13:58:37.14ID:4BxlvFkj0
>>406
俺もアニメ見るけど関係ないところでアニメキャラクターの名前出すのが気持ち悪いってことだよ
俺もアニメ見るけど関係ないところでアニメキャラクターの名前出すのが気持ち悪いってことだよ
2021/03/06(土) 13:58:38.00ID:7qNtUYcp0
お客様に美味しいもの食べて欲しいからとか言って結果高い価格のご飯を提供するお店と同じ匂いがする。
503ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:58:42.22ID:ID4NXf2y0 車売れなくて困ってるんかな?
まぁ、日本は諦めて。
程度のいい中古が一番良い。
まぁ、日本は諦めて。
程度のいい中古が一番良い。
504ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:58:47.49ID:Nwb5yuqC02021/03/06(土) 13:58:48.48ID:5sBEIObt0
506ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:58:49.54ID:kb4gBFI80 通勤が電車の人は車いらないよな確かに
507ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:58:51.88ID:NiFdkGAp0 ここ20年間の日本の成長率は1.4倍
対して、海外の成長率の平均は4.5倍
日本だけ取り残されたから車も高い
対して、海外の成長率の平均は4.5倍
日本だけ取り残されたから車も高い
2021/03/06(土) 13:58:51.90ID:YCDL3i0Y0
2021/03/06(土) 13:58:54.08ID:B/DbRDUl0
これだけ車離れが聞かれるなか
テスラだけは絶賛される
テスラだけは絶賛される
510ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:58:57.92ID:VDsojx6l0 チャリと電車、必要な時にタクシーとレンタカーで何も困らないわ
511ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:58:58.89ID:LYWgbIgH0 ネットショップの普及が最も車を買わない理由だよ
昔は本当に車がないと服すら買えなかったから特に地方は
昔は本当に車がないと服すら買えなかったから特に地方は
2021/03/06(土) 13:58:59.96ID:TGUZIRL/0
渋滞ないところはいいね
513ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:59:02.01ID:PydGcxue0 若者の〜離れ
若者のタバコ離れ
若者のお酒離れ
若者の恋愛離れ
若者の女性離れ
若者のファッション離れ
若者のスポーツ離れ
若者のギャンブル離れ
若者の旅行離れ
若者のクルマ離れ ←new
若者の楽しみっていったい何?
若者のタバコ離れ
若者のお酒離れ
若者の恋愛離れ
若者の女性離れ
若者のファッション離れ
若者のスポーツ離れ
若者のギャンブル離れ
若者の旅行離れ
若者のクルマ離れ ←new
若者の楽しみっていったい何?
2021/03/06(土) 13:59:04.45ID:imH0zdyZ0
お金もそうだけどスマホ使いたいし
時間が無駄だよ 運転中は
時間が無駄だよ 運転中は
2021/03/06(土) 13:59:12.41ID:kuX9+OMF0
>>502
それだ
それだ
516ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:59:18.74ID:Fk1WpDZJ02021/03/06(土) 13:59:22.42ID:rkHN7sLJ0
駐車場代は仕方ないとして大幅減税しないとこの先どうにもならんが総税収の8%にもなる甘い蜜を減らすことは期待できないだろ(
2021/03/06(土) 13:59:23.05ID:nWfCYIsB0
記事書く人らは大学生が自分の車持ってたバブルの頃の感覚まだ持ってるのかね
金がないけど恰好付けのために背伸びしてローンで買う時代じゃないんだよ
金がないけど恰好付けのために背伸びしてローンで買う時代じゃないんだよ
2021/03/06(土) 13:59:23.53ID:2pFhVO5y0
源泉所得税と言う10%の問答無用で費用徴収
稼いだ19%が福祉という名で問答無用で費用徴収
稼いで使う10%に消費税という費用
100万稼いでも使える金なんて60万だから公務員政治家以外は死ねってことや
稼いだ19%が福祉という名で問答無用で費用徴収
稼いで使う10%に消費税という費用
100万稼いでも使える金なんて60万だから公務員政治家以外は死ねってことや
520ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:59:24.23ID:P4/KT2P30 九州だからバイクって選択とれるけどさ
東日本とか冬はどーしてるんだ?
東日本とか冬はどーしてるんだ?
521ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:59:24.42ID:c4jL9cu90 安い中古車でかっこいい!などと3.7LエンジンのZなぞ買おうものなら
税金集金機だと気づいたときにはときすでにお寿司
税金集金機だと気づいたときにはときすでにお寿司
522ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:59:27.27ID:1g8/6cZ30523ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:59:33.53ID:0qXwIFAv02021/03/06(土) 13:59:34.44ID:tYw3BbB/0
>>469
2ストの小さいKSR-Uとか意外とパワーあっておもしろかったんだけどなあ…
2ストの小さいKSR-Uとか意外とパワーあっておもしろかったんだけどなあ…
525ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:59:36.45ID:ZdPdI36I0 >>489
欲しいけど手に入らない酸っぱいブドウを、老人の価値観だよ、とかいってやせ我慢するのは精神に良くないぞと、諭してあげてるんだけど無駄だったな
まあそうだろうな
初めから僕はそんなのものは欲しくないって言い聞かせないと、惨めで貧乏な自分の現状に押しつぶされてしまうもんな・・・・
欲しいけど手に入らない酸っぱいブドウを、老人の価値観だよ、とかいってやせ我慢するのは精神に良くないぞと、諭してあげてるんだけど無駄だったな
まあそうだろうな
初めから僕はそんなのものは欲しくないって言い聞かせないと、惨めで貧乏な自分の現状に押しつぶされてしまうもんな・・・・
526ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:59:38.04ID:x3QgDOqJ0 車の値段+税金+駐車場代+事故るリスク
正直車の何がいいのかわからない
正直車の何がいいのかわからない
2021/03/06(土) 13:59:40.14ID:i+dqmWAL0
クルマあるけど、金食い虫のゴミ
いらね
いらね
2021/03/06(土) 13:59:40.73ID:ixcDZurO0
軽バンだけ作れよ
車要る人ってあれで全部事足りるだろ
車要る人ってあれで全部事足りるだろ
2021/03/06(土) 13:59:43.41ID:2yByJ7s00
都内じゃ無くても何とかなるから買ってなかったけど、
実家の親父が倒れたときに必要だなって思って買った
コロナ禍になって「持っててよかった」ってマジ思ったわ
実家の親父が倒れたときに必要だなって思って買った
コロナ禍になって「持っててよかった」ってマジ思ったわ
2021/03/06(土) 13:59:52.08ID:YV81VUpO0
田舎でも無ければただの負債だからな
2021/03/06(土) 13:59:52.12ID:SF0QOKK60
バイクに変えたら維持費安いしすり抜けられるしそのへんに停めとけるし快適すぎ
532ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:59:53.13ID:2v5vTDGE0 年寄の俺も一人暮らしだからいらない
遠出は電車の方が楽だし
出先でなんの気兼ねもなく酒飲める
遠出は電車の方が楽だし
出先でなんの気兼ねもなく酒飲める
533ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 13:59:57.64ID:UT1lWr8R0 >>1
国がそういう政策やってるんだから、若者の責任では無い
自動車重量税だのやっておいて意味不明なポエムしてんじゃねえぞ
駐車場が無い住宅も激増してるわけで、駐車場代
も払わなければならないだろ?
どうやってクルマが売れるの?
馬鹿なの?死ぬの?
国がそういう政策やってるんだから、若者の責任では無い
自動車重量税だのやっておいて意味不明なポエムしてんじゃねえぞ
駐車場が無い住宅も激増してるわけで、駐車場代
も払わなければならないだろ?
どうやってクルマが売れるの?
馬鹿なの?死ぬの?
2021/03/06(土) 13:59:57.69ID:6bzum6QS0
これから劇的に車は売れなくなる
もう老人が超老人になってくるからな
さすがにもうプリウスの新車とか買う年齢違う
もう老人が超老人になってくるからな
さすがにもうプリウスの新車とか買う年齢違う
535ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:00:02.37ID:CJPbsMtO0 そりゃ都心なら必要ないのかもしれんけど
一般人には必要だわな
一般人には必要だわな
536ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:00:05.26ID:IjMcrdj60 税金が高い
保険が高い
車検がある
保険が高い
車検がある
537ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:00:10.49ID:x3QgDOqJ0 どうしても必要になったらレンタカーでいいわ
538ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:00:11.98ID:/alryJI40 冬晴れてる地域の話されても困リンス
2021/03/06(土) 14:00:12.13ID:DPQxUXdR0
2021/03/06(土) 14:00:15.03ID:4lpqehUY0
>>501
じゃあ、アニメ板に張り付いていれば気持ち悪い思いしないのでは?
じゃあ、アニメ板に張り付いていれば気持ち悪い思いしないのでは?
541ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:00:16.54ID:hlA0c0ci0 大阪在住
30代夫婦
大企業正社員と公務員の夫婦
世帯収入1350万
子供二人
金融資産5000万(うち預金が4000万)
の俺ら夫婦でも
お互い免許あるけど車ないわ
不要だねw
問題なし
30代夫婦
大企業正社員と公務員の夫婦
世帯収入1350万
子供二人
金融資産5000万(うち預金が4000万)
の俺ら夫婦でも
お互い免許あるけど車ないわ
不要だねw
問題なし
2021/03/06(土) 14:00:17.70ID:5sBEIObt0
543ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:00:34.32ID:9pFPfaJl0 >>488
最近の日本車って壊れやすい 特に電装がバカになりやすい 日本車壊れない神話は崩れてきてる
最近の日本車って壊れやすい 特に電装がバカになりやすい 日本車壊れない神話は崩れてきてる
2021/03/06(土) 14:00:35.16ID:kuX9+OMF0
若者が昔より賢くなったんじゃないのか?
2021/03/06(土) 14:00:44.93ID:tYw3BbB/0
まー電車の運行沢山ある都心はいらないっしょ。駐車場代高いし
2021/03/06(土) 14:00:45.48ID:ixcDZurO0
>>534
あの上級は新車買おうとしてたらしいけどな
あの上級は新車買おうとしてたらしいけどな
547ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:00:49.89ID:U/myc5h202021/03/06(土) 14:00:53.33ID:EhD/UydG0
車って家具の一種なのになぜか維持費か異様にかかるよな
テレビも冷蔵庫も洗濯機も電気代そんなかかんねーよ
テレビも冷蔵庫も洗濯機も電気代そんなかかんねーよ
549ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:00:54.14ID:P4/KT2P30 そもそも何の為に税金上げてるから本当の理由知ってる?
これが答えられる人はお金の正体を知ってる人
これが答えられる人はお金の正体を知ってる人
550ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:00:57.40ID:J+8dSRm702021/03/06(土) 14:01:00.83ID:qerHXJF00
車は趣味のモノだから
他に楽しいことがあるなら
いらないだろうな
他に楽しいことがあるなら
いらないだろうな
552ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:01:04.15ID:ELUW7ozw0 軽ならまあまあ持つだろ
2021/03/06(土) 14:01:07.19ID:Y4kwhSL+0
意味は近いが実際は稼ぎが低いから。
維持費や価格が高くても必要で価値があれば買う。
政治屋の当選のために老人最優先で税金を使ってきた結果がこれ。
車メーカーも若者には売れてないが、老人には売れてるとは言わない。
維持費や価格が高くても必要で価値があれば買う。
政治屋の当選のために老人最優先で税金を使ってきた結果がこれ。
車メーカーも若者には売れてないが、老人には売れてるとは言わない。
554ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:01:08.17ID:p8+ma8m202021/03/06(土) 14:01:09.21ID:i+dqmWAL0
556ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:01:10.55ID:Fk1WpDZJ0 ほんとにこの手のスレは伸びるなw
維持費がー、都会はいらないだの
僻んで何度書いてんだヨ
維持費がー、都会はいらないだの
僻んで何度書いてんだヨ
2021/03/06(土) 14:01:13.09ID:0SpshgbB0
車どころか、駅の駐輪場を使うのもうざくて
ちょっと時間かかっても駅まで歩く人が多いよ都会は
ちょっと時間かかっても駅まで歩く人が多いよ都会は
2021/03/06(土) 14:01:16.40ID:YV81VUpO0
陸の孤島の九州だから車は必要だけど、マジな話で言うならこんな地域住まない方がいい
2021/03/06(土) 14:01:16.70ID:8ZicR1LS0
これだけ景気が悪いと無理だな
560ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:01:17.89ID:5IgG0HOF0 税金と保険は無駄の塊
561ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:01:18.61ID:Nwb5yuqC02021/03/06(土) 14:01:19.33ID:A+vG3sW30
車検も税金も糞高い
しかも徴収した税金は一般会計に含まれず用途不明なんだぜ!この国最高!
しかも徴収した税金は一般会計に含まれず用途不明なんだぜ!この国最高!
2021/03/06(土) 14:01:21.28ID:45C8Rfrr0
若者は、基本的に自動車ないと不便な田舎に住んでないんだよね。
都会に住んでるから車が必要ない、それだけのことジャマイカ。
都会に住んでるから車が必要ない、それだけのことジャマイカ。
564ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:01:22.21ID:KkdM0BCz0 クルマ買う金あったら暗号買っといた方がいいかもな
5年もすりゃ億万長者だろ
5年もすりゃ億万長者だろ
565ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:01:26.22ID:Ctg2mSaZ0 税金を上げれば上げる程コスパが下がるのだから、
そりゃ持たなくなるだろう。
そりゃ持たなくなるだろう。
566ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:01:29.90ID:YVng+uXQ0 ローン組んでまで買いたいものではないんだろ
567ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:01:30.37ID:eKRquPlC0 自転車の方が運動になる
安上がりだし
安上がりだし
568ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:01:31.41ID:yvXo8Glc0 今の若い子って夜更けに大好きな女の子に「海が見たい…」とかポツンと呟かれた時はどうしてんの?
まさか電車乗り継いで行くの?
まさか電車乗り継いで行くの?
2021/03/06(土) 14:01:32.53ID:kLGwf18Z0
真にエコな歩きと自転車はニュースで褒められることがないな
2021/03/06(土) 14:01:33.71ID:Z63dPboy0
うちの県は一人一台だわ。うちも4台ある。
571ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:01:35.67ID:ZdPdI36I0 >>522
都会じゃ要らないって連呼してる連中が本当に都会に住んでいて、田舎にいれば車ぐらいホイホイ買うだけの所得があるのかというと、どうだろうね
モテないブサメンが女なんていらない、結婚なんてくそだ、人生の敗者だ、って叫んでるのと同じ臭いがする
都会じゃ要らないって連呼してる連中が本当に都会に住んでいて、田舎にいれば車ぐらいホイホイ買うだけの所得があるのかというと、どうだろうね
モテないブサメンが女なんていらない、結婚なんてくそだ、人生の敗者だ、って叫んでるのと同じ臭いがする
2021/03/06(土) 14:01:39.16ID:hqg6KNyr0
車を使う趣味が廃れ気味だからだろう
スキーとか
あと運転してるとスマホも弄れないし
スキーとか
あと運転してるとスマホも弄れないし
2021/03/06(土) 14:01:43.34ID:4lpqehUY0
2021/03/06(土) 14:01:43.39ID:HisoGM850
新潟県民にアンケートとってほしい
車がいらない若者なんて、めったにいないから
車がいらない若者なんて、めったにいないから
2021/03/06(土) 14:01:45.00ID:u9ba20nh0
2021/03/06(土) 14:01:45.15ID:YCDL3i0Y0
>>516
二輪は都心では逆に不便だよね
二輪は都心では逆に不便だよね
577ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:01:47.06ID:aEUrUiji0 >>551
モータリゼーションとは
自動車が輸送機関としてだけではなく
生活必需品として入り込んでいる状態を意味します
これを言い換えると「車社会化」と言います
国家や地域の経済力や工業力が一定の水準に到達すると
モータリゼーションが急速に進展します
アメリカでは1910年代から
少し遅れてヨーロッパでは1930年代には
モータリゼーションが始まり
貧しかった日本でも1964年の東京オリンピックの直後から
モータリゼーションが進んでいきました
モータリゼーションとは
自動車が輸送機関としてだけではなく
生活必需品として入り込んでいる状態を意味します
これを言い換えると「車社会化」と言います
国家や地域の経済力や工業力が一定の水準に到達すると
モータリゼーションが急速に進展します
アメリカでは1910年代から
少し遅れてヨーロッパでは1930年代には
モータリゼーションが始まり
貧しかった日本でも1964年の東京オリンピックの直後から
モータリゼーションが進んでいきました
578ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:01:50.49ID:97CGo8mA0 都市部の若者はレンタカーやカーシェアでいいだろ?
持つしかない田舎はバイクでも軽でも中古車でも必要に応じて所有するだろ、若者だろうと
持つしかない田舎はバイクでも軽でも中古車でも必要に応じて所有するだろ、若者だろうと
579ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:01:52.74ID:bK3IVK3V0 プレリュードとかシルビアとかソアラが無いからじゃないか?
2021/03/06(土) 14:01:59.41ID:TGUZIRL/0
>>556
地代が高いので当たり前
地代が高いので当たり前
581ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:02:02.20ID:ZEm5KbPp0 免許もあるし金もあるけど車いらんな。
旅行のときしかつかわない
旅行のときしかつかわない
2021/03/06(土) 14:02:03.66ID:ncNMNr4t0
月に2、3回乗るだけだからレンタカーで良いんだよな
なんならタクシーでもいい
なんならタクシーでもいい
2021/03/06(土) 14:02:05.39ID:ona1NxVA0
ガソリン税で何重にも取ってて一般財源化されてるとかふざけてる
自分から詐欺師に騙されてストレスを抱えに行くわけがないだろ
自分から詐欺師に騙されてストレスを抱えに行くわけがないだろ
2021/03/06(土) 14:02:09.32ID:UHmpR0Rf0
2021/03/06(土) 14:02:10.47ID:lPa3CRaF0
田舎は賃金安いから、実家親と同居で当人は親の車を借りたり
通勤はバイクかチャリという手合いもマジで多いぞ
通勤はバイクかチャリという手合いもマジで多いぞ
2021/03/06(土) 14:02:10.77ID:lm7bO0/K0
そりゃそうだろ
スマホの維持費ぐらい下がらんと
都会の若者は車など見向きもしなくなるわ
スマホの維持費ぐらい下がらんと
都会の若者は車など見向きもしなくなるわ
587ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:02:10.87ID:TIF0euft0 完全に正論
2021/03/06(土) 14:02:17.24ID:tYw3BbB/0
つーか車検せめて常時三年にしてほしい…あと車検終わってからランプ切れるのとかむかつくw
2021/03/06(土) 14:02:17.30ID:EB2ZX4G90
いきなり煽られて止められてぶん殴られるんだろ
怖くて乗れないよ
怖くて乗れないよ
590ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:02:19.16ID:cV7kdx3R02021/03/06(土) 14:02:19.54ID:2yByJ7s00
年寄か子供、ペットがいれば、都内でも車必要なんじゃないの?
2021/03/06(土) 14:02:21.63ID:lAI0Y1Eq0
このスレは伸びるぞー
豆の木のようにな
豆の木のようにな
593ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:02:22.17ID:fbOFwIsJ0 「お金が掛かるから」
「お金が掛かりすぎるから」
若者というか収入減り続けてる日本人に車買えと言っても無理よ
「お金が掛かりすぎるから」
若者というか収入減り続けてる日本人に車買えと言っても無理よ
594ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:02:23.67ID:ZkcJ7MUv0 不自由を強いられてるというんが正しいかな
大都会に住んでいいのは、本来は金と暇の両方をもってる人です
平日は仕事で頑張ってますっていうなら、 別に郊外でもいいんです
週末にでも遊びに行けばいいんだから
その郊外でも、場所によるけど、そんなに不便でもないw
ちゃんと電車走ってますw
大都会に住んでいいのは、本来は金と暇の両方をもってる人です
平日は仕事で頑張ってますっていうなら、 別に郊外でもいいんです
週末にでも遊びに行けばいいんだから
その郊外でも、場所によるけど、そんなに不便でもないw
ちゃんと電車走ってますw
595ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:02:26.68ID:UT1lWr8R0596ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:02:42.72ID:TIF0euft0 パーツもユニットになってて高くつく
597ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:02:42.99ID:ZdPdI36I02021/03/06(土) 14:02:50.89ID:61NYugAE0
免許更新は実技必要に厳しくし
レンタカーサンドラは淘汰しろってか死ね
レンタカーサンドラは淘汰しろってか死ね
2021/03/06(土) 14:02:53.82ID:imH0zdyZ0
車のデザインがもうなぁどこか中華風
2021/03/06(土) 14:02:54.08ID:VkMjXr6e0
都市部の貧困女性は取得する必要ないしね
2021/03/06(土) 14:03:01.70ID:ctglt6DO0
タイムスレンタカーめっちゃ走ってるもんな
それで十分よ
それで十分よ
602ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:03:08.21ID:t6rJ+ATU0 こんなの引き篭もりは車持ってても使わないってだけ
2021/03/06(土) 14:03:10.34ID:ncxNalRK0
>>8
デートする相手がいない
デートする相手がいない
604ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:03:18.89ID:QrFeQxoE0 田舎は足が無いと困るから持ってるわ
持ってる以上少しは金かけて見栄もはるが
実際は金が無いから本当は車にも使いたくない
持ってる以上少しは金かけて見栄もはるが
実際は金が無いから本当は車にも使いたくない
605ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:03:20.22ID:Ctg2mSaZ02021/03/06(土) 14:03:20.92ID:5sBEIObt0
自家用車は社会全体にとって負担だよ
内需大したことないし
だから労働者階級を騙して新車を
買わせて都市では乗らせない
のが理想
内需大したことないし
だから労働者階級を騙して新車を
買わせて都市では乗らせない
のが理想
2021/03/06(土) 14:03:21.01ID:4lpqehUY0
2021/03/06(土) 14:03:22.69ID:KVa4RwEl0
田舎に住んでりゃ否応なく車は買うし若者だろうが買えてるじゃん
お金がかかるから買えないってのはどんな底辺なの?
お金がかかるから買えないってのはどんな底辺なの?
609ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:03:23.41ID:UT1lWr8R02021/03/06(土) 14:03:25.69ID:gqo4MCmg0
2021/03/06(土) 14:03:27.06ID:UHmpR0Rf0
2021/03/06(土) 14:03:27.38ID:TKb4u4maO
あれだけ煽り運転見せられたら
2021/03/06(土) 14:03:28.51ID:HHUJKmTI0
必要性はないけど将来の可能性を増やすために40前にして購入検討してる
70で返納するにしろ、子供がまだ独立仕切らず親が動けなくなったら
50代60代は嫌でも車に乗るかもしれないし
70で返納するにしろ、子供がまだ独立仕切らず親が動けなくなったら
50代60代は嫌でも車に乗るかもしれないし
614ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:03:30.48ID:ZEm5KbPp0 テレワークでタクシーも使わなくなった
615ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:03:31.40ID:P4/KT2P30 経団連
「気づいたらOECD加盟国の中でも日本の賃金は最下位だった なぜこうなった?w」
「気づいたらOECD加盟国の中でも日本の賃金は最下位だった なぜこうなった?w」
2021/03/06(土) 14:03:34.45ID:eZaEC5Km0
617ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:03:34.83ID:jb2jpDzQ0 正社員でもないし、社会保険料すら払えない状況で車は持てないでしょ
持てる余裕があるならむしろ恋愛して結婚するでしょ
持てる余裕があるならむしろ恋愛して結婚するでしょ
618ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:03:39.97ID:cTcFr0p/0 カーシェアあるからほんと車要らないよな
車の維持はコストから手間からウザ過ぎる
買ってから金食い虫がスタートだからな
車の維持はコストから手間からウザ過ぎる
買ってから金食い虫がスタートだからな
2021/03/06(土) 14:03:41.49ID:JymqkKb70
車移動の利点はある一方で
お金の問題で持たない奴が多いって事はそれだけ貧乏なんだろう
お金の問題で持たない奴が多いって事はそれだけ貧乏なんだろう
620ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:03:45.46ID:Nwb5yuqC0 【現代日本】
車は国民にとって手の届かない高級品
丸で後進国みたいな日本になってきた・・・w 自民党政府バンザイww
車は国民にとって手の届かない高級品
丸で後進国みたいな日本になってきた・・・w 自民党政府バンザイww
621ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:03:47.52ID:p0lDWUTA0 >>42
キャッシュが600万回…
キャッシュが600万回…
622ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:03:47.56ID:LbfEeS5X0 部品屋は安く売ってるのにね
今年もベア一万とか楽しそう
今年もベア一万とか楽しそう
2021/03/06(土) 14:03:50.69ID:ojUS6B5+0
実家の親用に1台維持してるが東京23区内ではコスパホ悪いわなぁ
必要なときはカーシェアでええ。その必要なときが全然無いけど
必要なときはカーシェアでええ。その必要なときが全然無いけど
2021/03/06(土) 14:03:56.65ID:i+dqmWAL0
公共交通や物流でいるけど、
マイカーってのはいらない
1人が200馬力の乗り物で移動するとか、
富を捨ててるようなもん
そんな事続けていたらいくら働いても豊かになるわけない(´・ω・`)
個人の移動は公共交通機関の利用を促すべき
マイカーってのはいらない
1人が200馬力の乗り物で移動するとか、
富を捨ててるようなもん
そんな事続けていたらいくら働いても豊かになるわけない(´・ω・`)
個人の移動は公共交通機関の利用を促すべき
625ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:03:57.87ID:HfX9T7mN0 まあ本当に関心が無いよね
フェラーリなんか走ってても見ないもんね
若い人たちは
フェラーリなんか走ってても見ないもんね
若い人たちは
626ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:04:02.45ID:CJPbsMtO0 駐車場代だけで5万はいきそう
627ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:04:03.60ID:TIF0euft0 カーシェアの乗り捨てが整備されたら、自動車会社は詰む
628ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:04:13.81ID:KkdM0BCz0 都心でも家族持ちはやっぱクルマいるしな
乗れれば何でもいいから30万のパッソでいいわ
乗れれば何でもいいから30万のパッソでいいわ
629ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:04:14.63ID:LuWfw+x50 車無いやつが持ってる奴頼りにするんだからな…
結局車は必要
結局車は必要
630ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:04:15.01ID:cTcFr0p/0 >>613
20歳もサバ読むなよお爺ちゃん
20歳もサバ読むなよお爺ちゃん
2021/03/06(土) 14:04:19.61ID:ihcTGiQL0
都内は駐車場がめんどくさいの一言に尽きるだろ
2021/03/06(土) 14:04:24.84ID:65049Pk+0
首都圏は厳しいだろう
車庫だけで何万とか、維持費がきつい
EV詐欺より本物の電車が
地球に優しいしなw
車庫だけで何万とか、維持費がきつい
EV詐欺より本物の電車が
地球に優しいしなw
2021/03/06(土) 14:04:28.35ID:0FK2lj0n0
車が当たり前の地域に住んでるからよくわからないんだけど
たとえば首都圏の人が通勤や買い物とかに使うバスや電車の料金と比較しても
やっぱり車の維持費の方が高くなるのかな?
たとえば首都圏の人が通勤や買い物とかに使うバスや電車の料金と比較しても
やっぱり車の維持費の方が高くなるのかな?
2021/03/06(土) 14:04:37.50ID:VkMjXr6e0
>>560
不安定な水商売乙
不安定な水商売乙
2021/03/06(土) 14:04:38.61ID:YCDL3i0Y0
637ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:04:43.47ID:+MMUTJdQ0 無職もDQNもみんな車持っとるで
638ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:04:44.65ID:P4/KT2P30 最近気づいた
お金持ちほど実は車を所有していないってことに
お金持ちほど実は車を所有していないってことに
639ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:04:45.41ID:J6hj4OUr0 東京に一極集中してるから
田舎はベトナム人ブラジル人が無免許運転
田舎はベトナム人ブラジル人が無免許運転
2021/03/06(土) 14:04:46.23ID:TGUZIRL/0
住宅街だとレクサスオバちゃんがど真ん中走ってくるからね
641ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:04:47.49ID:p8+ma8m20 25年前に車引退して、
15年前に自転車引退して、
1年前に電車定期も引退した。
15年前に自転車引退して、
1年前に電車定期も引退した。
2021/03/06(土) 14:04:55.54ID:vf4sj+sY0
下請けをしぼりまくってるのに車の値段が
どんどん高くなっていってるからな
下請けにいる若い奴らが買えるわけない
どんどん高くなっていってるからな
下請けにいる若い奴らが買えるわけない
643ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:04:57.13ID:UT1lWr8R02021/03/06(土) 14:04:57.07ID:FXf5DxlM0
初任給が21万だとすると手取りは16万くらい
家賃7万円
食費4万円
衣服1万円
スマホ5000円
プロバイダ5000円
光熱費5000円
交遊費1万円
これだけで車を買うローンも駐車場代も燃料費も出せない
家賃7万円
食費4万円
衣服1万円
スマホ5000円
プロバイダ5000円
光熱費5000円
交遊費1万円
これだけで車を買うローンも駐車場代も燃料費も出せない
645ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:04:57.69ID:YVng+uXQ0 色々とぼったくりの象徴みたいなもんだからな
2021/03/06(土) 14:05:01.99ID:ClNFhmaP0
お金かかるのも当然だし
やたら罰金だとか
悪いことしてるかのような
警察にイヤな態度取られるのが不愉快
やたら罰金だとか
悪いことしてるかのような
警察にイヤな態度取られるのが不愉快
2021/03/06(土) 14:05:07.59ID:X5PPEttD0
あって当たり前だが価値と費用が見合うかという点は微妙。
2021/03/06(土) 14:05:07.95ID:SF0QOKK60
>>611
余裕で地方ですよ(´・ω・`)
余裕で地方ですよ(´・ω・`)
2021/03/06(土) 14:05:08.80ID:9A82YWTp0
昔は携帯代とかなかったから、今の若者層の携帯料金をそのまま車代に置き換えれば、普通に買えるんじゃないかなあ
2021/03/06(土) 14:05:09.19ID:6bzum6QS0
車種選びは難しいよね
高級すぎてもカッコ悪いし
ボロすぎてもカッコ悪い
非常に難しい
高級すぎてもカッコ悪いし
ボロすぎてもカッコ悪い
非常に難しい
2021/03/06(土) 14:05:10.71ID:DPQxUXdR0
ドライブレコーダーが普及→ドライバーはキチガイばかりと判明→若者のクルマ離れ
652(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2021/03/06(土) 14:05:13.48ID:zay8QJJB0 >>625
(; ゚Д゚)軽自動車のCMしか流れないし
(; ゚Д゚)軽自動車のCMしか流れないし
653ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:05:16.51ID:aEUrUiji0 >>632
山梨では安いです
山梨では安いです
2021/03/06(土) 14:05:17.67ID:sWSDcJJH0
2021/03/06(土) 14:05:18.99ID:mumEwAS+0
稼ぎが低いから仕方ないね
もう残りの人生でクルマを持てる気しないな
もう残りの人生でクルマを持てる気しないな
2021/03/06(土) 14:05:19.17ID:AfUp7frF0
そら税金と駐車場に車検と維持費考えるとアホくさくなる気持ちはわかるわ
2021/03/06(土) 14:05:19.31ID:AwDeB1hx0
どうせ車買うなら戦前の車みたいな超クラシックカーを買って遊びで乗りたい
今の車はどれも同じに見えて個性がない
つまり車は道楽だね
今の車はどれも同じに見えて個性がない
つまり車は道楽だね
658ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:05:21.94ID:jr/kkUQY0659ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:05:40.68ID:cTcFr0p/02021/03/06(土) 14:05:46.25ID:ncNMNr4t0
>>633
俺の住んでるマンションは駐車場代だけで月6万やな。バスと言わず、タクシー100回乗れるわ
俺の住んでるマンションは駐車場代だけで月6万やな。バスと言わず、タクシー100回乗れるわ
2021/03/06(土) 14:05:46.41ID:4lpqehUY0
>>636
意味はない、レス汚ししただけです
意味はない、レス汚ししただけです
662ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:05:54.93ID:64w9luQN0 グダグダ言ってるやつ多いけど
余裕で所有できる金がありゃみんな買って持ってるだろうけどなw
余裕で所有できる金がありゃみんな買って持ってるだろうけどなw
2021/03/06(土) 14:05:56.02ID:llIfBF0U0
アウトドアとか公共交通機関使えないところも多いし、
子供がスポーツしてても道具運びの都合で必要だな。
荷物運ぶとか遠出しないなら無理して買わなくていいんじゃない?
子供がスポーツしてても道具運びの都合で必要だな。
荷物運ぶとか遠出しないなら無理して買わなくていいんじゃない?
664ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:05:59.74ID:KkdM0BCz0665ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:06:04.95ID:Jhgy0Kwo0 アベになって日本人は急速に貧しくなり
スガとコロナでトドメ
民主時の方が景気が良かった
スガとコロナでトドメ
民主時の方が景気が良かった
666ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:06:13.59ID:hgajA12G0 日本は肺炎死が多いから
毎朝毎朝 渋滞を作ってるのは4輪自動車
毎朝毎朝 渋滞を作ってるのは4輪自動車
667ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:06:19.19ID:DPM2+Xt302021/03/06(土) 14:06:22.90ID:0ioMNpno0
車に乗るのが趣味ってならわかるが、週1か週2の買い物やお迎えお見送りの為だけに毎月多額の維持費や購入早々に資産価値が下がる物を買おうとは思わない。
今時のスーパーなら200円払えば買い物をその日の内に宅配してくれる。
外出もタクシーをアプリで呼べる時代になってるわけだから毎月1万円をタクシーに使うかな。俺なら。
今時のスーパーなら200円払えば買い物をその日の内に宅配してくれる。
外出もタクシーをアプリで呼べる時代になってるわけだから毎月1万円をタクシーに使うかな。俺なら。
669ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:06:27.06ID:gp3ZtqGC0 都内じゃ若者が4人ぐらい乗ってワイワイしてそうなの居ないな
コロナになる前でも
コロナになる前でも
2021/03/06(土) 14:06:28.29ID:TGUZIRL/0
671ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:06:29.68ID:ZEm5KbPp0 カーシェアが家の周りに8台あるよ
672ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:06:37.66ID:f4dJeAtj0 まあ、でも23区内で求人出してる会社も、
条件に、要普通免許(オートマ限定不可)なんて結構あるからな。
免許は取っておいたほうがいんだろな。
条件に、要普通免許(オートマ限定不可)なんて結構あるからな。
免許は取っておいたほうがいんだろな。
673ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:06:38.65ID:Wb/FCNLv0674ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:06:38.46ID:9GG7On+J0 駐車場何万も払うようなところになんで住むんだろ って田舎者は思う
2021/03/06(土) 14:06:39.67ID:i+dqmWAL0
676ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:06:39.82ID:p8+ma8m20 車がないのは初級。
俺みたいに自転車も捨てて中級。
俺みたいに自転車も捨てて中級。
2021/03/06(土) 14:06:41.47ID:ClNFhmaP0
678ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:06:50.98ID:9GOw5bmw0 家計が
HINO車
HINO車
2021/03/06(土) 14:06:54.41ID:pp/B4buO0
駐車場が堅い土地利用の間は
まだまだ車社会は続くであろうな
まだまだ車社会は続くであろうな
2021/03/06(土) 14:06:54.84ID:JymqkKb70
>>659
貧乏を馬鹿にはしてないから落ち着いたらどうだ?
貧乏を馬鹿にはしてないから落ち着いたらどうだ?
681ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:06:54.49ID:jb2jpDzQ0 中古の軽とか配るくらいじゃないと誰も欲しがらないよ
682ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:07:01.23ID:IaoFHfPA0 >>77
地方ではそういう人は変人扱いです。
それどころかここでは書けないようなもっと悪しざまな罵詈雑言を投げつける人も少なくありません。
企業でも公共交通で通勤するのは社会人として失格、なぜ車で通勤しないんだという指摘をする
ところもあるようですね。
大雪で鉄道が止まっても車なら出社できるから通常通りの業務、電車の運休・遅延は理由にならないとして
遅刻・欠勤扱いにされますので。
地方ではそういう人は変人扱いです。
それどころかここでは書けないようなもっと悪しざまな罵詈雑言を投げつける人も少なくありません。
企業でも公共交通で通勤するのは社会人として失格、なぜ車で通勤しないんだという指摘をする
ところもあるようですね。
大雪で鉄道が止まっても車なら出社できるから通常通りの業務、電車の運休・遅延は理由にならないとして
遅刻・欠勤扱いにされますので。
2021/03/06(土) 14:07:03.81ID:YV81VUpO0
田舎でもカーシェア多ければ本当に買う必要無いんだけどね
684ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:07:14.06ID:78YqxB+E0 都内だが
賃貸のマンションじゃなくてショボいアパートに住んでいるクセに
ほとんど乗らないで駐車場に停めっぱなしの
自家用車持っているヤツって結構いるけど
バカに見えるんだが
賃貸のマンションじゃなくてショボいアパートに住んでいるクセに
ほとんど乗らないで駐車場に停めっぱなしの
自家用車持っているヤツって結構いるけど
バカに見えるんだが
685ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:07:21.18ID:Nwb5yuqC0 【現代日本】
車は庶民では手の届かない高級品です。
後進国「日本も後進国のナカーマw」
車は庶民では手の届かない高級品です。
後進国「日本も後進国のナカーマw」
2021/03/06(土) 14:07:21.34ID:4lpqehUY0
>>676
自転車は3年前に捨てたわ
自転車は3年前に捨てたわ
2021/03/06(土) 14:07:22.82ID:imH0zdyZ0
東京近郊の立川八王子町田相模原なんかは
家族持ちなら車があった方が便利だよ
都内は便利なので要らんだろ
家族持ちなら車があった方が便利だよ
都内は便利なので要らんだろ
688ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:07:23.46ID:UbxqU19A0 必要な時だけ借りたほうが安い。タクシー呼ぶほうが安いまである。
駐車場代、自動車税、任意保険、車検、ガソリン代、消耗品の交換
マジで年間数十万かかるからな。月額3万とか4万払ってるのと同じ。
駐車場代、自動車税、任意保険、車検、ガソリン代、消耗品の交換
マジで年間数十万かかるからな。月額3万とか4万払ってるのと同じ。
2021/03/06(土) 14:07:25.31ID:3oI/oYrw0
そりゃそうだ
俺だってないと通勤できない田舎だから持ってるだけで
なければそれが一番
ガソ代もくうし
毎年の税金に
2年に一度の車検は頭痛い
俺だってないと通勤できない田舎だから持ってるだけで
なければそれが一番
ガソ代もくうし
毎年の税金に
2年に一度の車検は頭痛い
2021/03/06(土) 14:07:27.35ID:59CGQ46Z0
首都圏なら車よりお金かけたい物がいっぱいあるからしょうがない
全て満足してやっと車どうするかってなる
全て満足してやっと車どうするかってなる
691ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:07:30.64ID:P4/KT2P30 フェラーリ乗ってる人って実は金持ちではないのよ
突然に事業がたまたま成功してお金が入った人が勢いで買う
金持ちはマジで車買わない
突然に事業がたまたま成功してお金が入った人が勢いで買う
金持ちはマジで車買わない
692ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:07:34.32ID:cTcFr0p/0693ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:07:34.54ID:/hCiTkgT0 今の若い子たちは賢いわ。
車だけじゃなく、国の思惑にも乗らないのね。
車だけじゃなく、国の思惑にも乗らないのね。
694ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:07:37.54ID:FYQAP4ro0 自動車取得税
自動車重量税
自動車税
消費税
ガソリン税
これじゃ若者は、車なんか維持出来ないだろうよ。
自動車重量税
自動車税
消費税
ガソリン税
これじゃ若者は、車なんか維持出来ないだろうよ。
2021/03/06(土) 14:07:40.37ID:2uhdP9I60
車維持費用代にデート代に高速代役やガソリン代に。
696ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:07:40.91ID:Fk1WpDZJ0 >>638
都内の多車線の自家用車の渋滞みてそれ思うか?
都内の多車線の自家用車の渋滞みてそれ思うか?
2021/03/06(土) 14:07:42.28ID:YCDL3i0Y0
都心に出るにしても
荷物を車に置いとけるのが
けっこう大きいんだよな
何買っても次に寄るとこに持ち歩かなくていい
荷物を車に置いとけるのが
けっこう大きいんだよな
何買っても次に寄るとこに持ち歩かなくていい
2021/03/06(土) 14:07:43.96ID:EB2ZX4G90
今の日本は格差じゃなくて
誰も車を買えない総貧困化
美味しい思いをしてるのは首相と総務省の役人だけ
誰も車を買えない総貧困化
美味しい思いをしてるのは首相と総務省の役人だけ
2021/03/06(土) 14:07:45.74ID:i+dqmWAL0
カーシェア、レンタカーが一番効率いい
安けりゃ最高
駐車場も保険もいらない
安けりゃ最高
駐車場も保険もいらない
2021/03/06(土) 14:07:46.40ID:ikLWwoD90
>>9
正解
正解
701ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:07:46.44ID:pGKlUMXv0 自転車で子供を乗せて送り向かいは雨の日もあるし危ない
車があれば快適に送り向かいができるぞ
車があれば快適に送り向かいができるぞ
702ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:07:48.08ID:5IgG0HOF0 車を買うと税金や保険や駐車場代や車検代と言う罰金がくる
2021/03/06(土) 14:07:59.97ID:UHmpR0Rf0
2021/03/06(土) 14:08:04.44ID:eZaEC5Km0
>>676
自転車捨てた経緯はw
自転車捨てた経緯はw
705ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:08:04.98ID:RarRfCME0 婚姻率の低下。
そして結婚しないなら家も車も不要。
首都圏ならなおさら。
そして結婚しないなら家も車も不要。
首都圏ならなおさら。
706ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:08:05.77ID:lgp2hkBl0 広島の山の中に住んでた時は
夜な夜な峠攻めに行った、娯楽が
他に無かったから
今東京住んでるが営業車の運転が苦痛
夜な夜な峠攻めに行った、娯楽が
他に無かったから
今東京住んでるが営業車の運転が苦痛
2021/03/06(土) 14:08:07.77ID:uMwgwhTx0
若者を非正規もしくは底賃金でこき使う
↓
消費者としても将来の管理職としても育たず
↓
お金なさ過ぎて結婚できない、子供につくれない
↓
詰み
↓
消費者としても将来の管理職としても育たず
↓
お金なさ過ぎて結婚できない、子供につくれない
↓
詰み
2021/03/06(土) 14:08:11.95ID:61NYugAE0
乞食は欠陥都市のニワトリ小屋で飼われて奴隷列車乗ってろ
709ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:08:15.85ID:ECQitZfq0 2021年の日本人の年収中央値は300万円手取り200万円
住宅ローンや家賃なんかあったら車なんかもう無理に決まってる
住宅ローンや家賃なんかあったら車なんかもう無理に決まってる
2021/03/06(土) 14:08:18.07ID:2yByJ7s00
711ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:08:20.35ID:cTcFr0p/0 >>680
お前こそ落ち着いて世相を見たら?キモジジイw
お前こそ落ち着いて世相を見たら?キモジジイw
2021/03/06(土) 14:08:22.59ID:2T7G6x5e0
購入は満足して買うから高くてもいいけど
週に1、2回しか乗らないのに維持費が高杉。
家族持ちならメリットはあるだろうけど。
レンタカー+タクシーで十分にお釣り来る
週に1、2回しか乗らないのに維持費が高杉。
家族持ちならメリットはあるだろうけど。
レンタカー+タクシーで十分にお釣り来る
713ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:08:23.30ID:DPM2+Xt30 地方だけど先月から今日の価格まで少しずつレギュラーガソリンの価格が上がってる・・・
ハイブリッド車や給料が上がってる人たちにはガソリン価格なんて気にならないだろうけど
ハイブリッド車や給料が上がってる人たちにはガソリン価格なんて気にならないだろうけど
2021/03/06(土) 14:08:24.60ID:YV81VUpO0
>>693
それに乗れるほど給与多くないからなぁ
それに乗れるほど給与多くないからなぁ
2021/03/06(土) 14:08:36.51ID:zj9AVf3h0
>>660
土日しか乗らないのなら、ほんとコスパ悪すぎやよね。
電車なら定時に着くし、タクシーを使えば交通事故の運転手になるリスクもヘッジできる。
車で迎えに来ない男はダサい?
じゃあ、他の男に行ってください(笑) 頑張って。
土日しか乗らないのなら、ほんとコスパ悪すぎやよね。
電車なら定時に着くし、タクシーを使えば交通事故の運転手になるリスクもヘッジできる。
車で迎えに来ない男はダサい?
じゃあ、他の男に行ってください(笑) 頑張って。
2021/03/06(土) 14:08:43.56ID:QvdJgAxI0
>>80
まだガソリン車とか乗ってそう🚙💨
まだガソリン車とか乗ってそう🚙💨
2021/03/06(土) 14:08:44.37ID:SFIM0m4g0
税金、保険、車検、駐車場…
車は金かかるね
週末ユーザーにはコスパ悪いよ
車は金かかるね
週末ユーザーにはコスパ悪いよ
2021/03/06(土) 14:08:45.92ID:EGENzS9T0
無くても暮らせるからだろ
ちょっと郊外で暮らせば車無しじゃ生きていけない
俺も実家で暮らすなら何を置いても車を買うわ
ちょっと郊外で暮らせば車無しじゃ生きていけない
俺も実家で暮らすなら何を置いても車を買うわ
719ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:08:49.26ID:UT1lWr8R0720ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:08:52.00ID:KkdM0BCz0 うちクルマより自転車の方が高いわ
2021/03/06(土) 14:08:56.79ID:YCDL3i0Y0
>>676
上級はヒキコモるのか?w
上級はヒキコモるのか?w
2021/03/06(土) 14:08:57.90ID:Kn4KP2AP0
日本人がどんどん貧しくなる
このままでいいのか
このままでいいのか
2021/03/06(土) 14:08:58.98ID:0FK2lj0n0
>>660
なるほど高いね
なるほど高いね
2021/03/06(土) 14:09:04.01ID:OapsACWH0
この手の話はインフラ整った都会限定だからな
あてにならん
あてにならん
725ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:09:05.46ID:Y3ri24Kg0 まーそれ以外にないわな
今の世の中金が全て
今の世の中金が全て
2021/03/06(土) 14:09:05.98ID:Hdi0NmeN0
ローン含めたら月6万〜って感じだしなぁ
スマホの月額料金1000円2000円で騒いでること考えると車は色々とキツい
スマホの月額料金1000円2000円で騒いでること考えると車は色々とキツい
727(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2021/03/06(土) 14:09:06.96ID:zay8QJJB0 >>662
(; ゚Д゚)どうかね〜?
通勤でしょっちゅう使うならまだしも
大して乗らないのに維持費もかかるし、昔と違ってマイカーはステータスにならないし
でも何とか若者に売ろうとCMの演出は必死になってやってるけどね
(; ゚Д゚)どうかね〜?
通勤でしょっちゅう使うならまだしも
大して乗らないのに維持費もかかるし、昔と違ってマイカーはステータスにならないし
でも何とか若者に売ろうとCMの演出は必死になってやってるけどね
2021/03/06(土) 14:09:09.03ID:CAbsBCpT0
金が無いなら止めとけって話だわな。
彼女が出来たら欲しくなるかもしれんが。
彼女が出来たら欲しくなるかもしれんが。
729ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:09:10.43ID:P4/KT2P302021/03/06(土) 14:09:10.57ID:YV81VUpO0
若者だと保険代も余計ってのがね
731ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:09:16.01ID:gmyppOgv0 >>541
5chで貧乏自慢しなくても
5chで貧乏自慢しなくても
2021/03/06(土) 14:09:16.18ID:IaoFHfPA0
2021/03/06(土) 14:09:20.47ID:C4R7oDZj0
ぶっちゃけ
雨に濡れずにサンシャインやスーパー
池袋駅まで徒歩でいけるので
車の登場場面はない
雨に濡れずにサンシャインやスーパー
池袋駅まで徒歩でいけるので
車の登場場面はない
2021/03/06(土) 14:09:21.90ID:76yKAP6f0
安全装備だ何で車両価格も上がったからなあ
ランニングコスト以前に車購入のハードルが高い
ランニングコスト以前に車購入のハードルが高い
2021/03/06(土) 14:09:22.62ID:vEgGYth50
レンタカーとか擦ったら免責5万〜15万は自腹じゃね?
田舎なら13年落ち中古を買って乗り潰した方がいいわ
田舎なら13年落ち中古を買って乗り潰した方がいいわ
2021/03/06(土) 14:09:22.95ID:JymqkKb70
2021/03/06(土) 14:09:25.01ID:9A82YWTp0
2021/03/06(土) 14:09:25.02ID:PI6QQnPa0
都内住みだとバイクでいいわ
23区内なら車所有してる人よりバイク所有のみの人が圧倒的に多い
駐車場代がバカ高いからな
23区内なら車所有してる人よりバイク所有のみの人が圧倒的に多い
駐車場代がバカ高いからな
739ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:09:28.18ID:82fmMlMf0 東京だと駐車場だけで月3−4万円かかるだろう
田舎だったら駐車場付きのアパートが借りられるよ
田舎だったら駐車場付きのアパートが借りられるよ
740ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:09:29.50ID:djkfG3iI0 車体より維持費が高すぎる
741ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:09:34.02ID:cTcFr0p/02021/03/06(土) 14:09:42.20ID:FXf5DxlM0
都内に一人暮らし始めた新卒が
車を手に入れるのがどれだけ大変か
50万の中古でも貯金に2年はかかるだろう
車を手に入れるのがどれだけ大変か
50万の中古でも貯金に2年はかかるだろう
2021/03/06(土) 14:09:43.09ID:zj9AVf3h0
>>662
交通事故関連の仕事してるけど、金が有り余ったとしても車なんか買わないよ。リスクでしかない。
交通事故関連の仕事してるけど、金が有り余ったとしても車なんか買わないよ。リスクでしかない。
2021/03/06(土) 14:09:43.89ID:0SpshgbB0
子供がいるかいないかでも事情は違ってくるな
2021/03/06(土) 14:09:49.25ID:AtQrojsk0
>>716
EVでマウントする中国人?
EVでマウントする中国人?
2021/03/06(土) 14:09:49.31ID:vEgGYth50
>>3
EVは?
EVは?
2021/03/06(土) 14:09:51.23ID:65049Pk+0
首都圏はメリットがあまりないわな、渋滞やらうざいし、電車やら発達してるしそれこそレンタカーで開きなおれるだろうw
EV詐欺より本物電車やレンタカーが地球にも優しいしなw
EV詐欺より本物電車やレンタカーが地球にも優しいしなw
2021/03/06(土) 14:10:07.91ID:TOTnY0Gt0
平日は仕事があるから乗る時間ない電車通勤だし
そうなると休日しか乗る時間ないんだが日曜は家の用事もあるから外出するのは土曜だけ
そうすると月に多くても4回しか乗るチャンスないのに維持費だけは数万円もかかる
車なんて必要ないって思うよな
そうなると休日しか乗る時間ないんだが日曜は家の用事もあるから外出するのは土曜だけ
そうすると月に多くても4回しか乗るチャンスないのに維持費だけは数万円もかかる
車なんて必要ないって思うよな
2021/03/06(土) 14:10:10.23ID:ifNHUS4s0
レンタカーで十分
750ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:10:24.77ID:cTcFr0p/0751ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:10:28.87ID:ZkcJ7MUv0 昔の若者は、年金を語ることなぞまあなかった
当たり前の先にあることだったからです
その当たり前とは漠然とした希望、そして上がっていく給料のことです
そして、当然ながら投資環境もよくありません ネットなどないです
今なら毎月の駐車料金も投資に回して複利で増やしたらいいです
月3万でも30年で2800万ぐらいにはなります
月15万なら1億2000万超えます 5%運用できたらですがw
当たり前の先にあることだったからです
その当たり前とは漠然とした希望、そして上がっていく給料のことです
そして、当然ながら投資環境もよくありません ネットなどないです
今なら毎月の駐車料金も投資に回して複利で増やしたらいいです
月3万でも30年で2800万ぐらいにはなります
月15万なら1億2000万超えます 5%運用できたらですがw
2021/03/06(土) 14:10:31.88ID:gq6F1O+30
世界の物価上がりに30年間金銭感覚が変わらず給料上がらない日本人がついていけてない=車高い
2021/03/06(土) 14:10:34.02ID:lStHe3m90
>>715
コスパのパをどうとらえるか次第なので人それぞれとしか言いようがない
コスパのパをどうとらえるか次第なので人それぞれとしか言いようがない
754ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:10:36.66ID:x3QgDOqJ0 まぁ金をドブに捨てられるくらい金持ってる上級国民は心底羨ましいわ
余程余裕があるだろうな
余程余裕があるだろうな
2021/03/06(土) 14:10:40.24ID:dDOrQ0tr0
人に買わせて乗せてもらうのが正解
756ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:10:40.98ID:Nwb5yuqC0 【現代日本】
檻から出る→奴隷列車→奴隷労働→檻に戻る→半額総菜の餌→寝る
檻から出る→奴隷列車→奴隷労働→檻に戻る→半額総菜の餌→寝る
2021/03/06(土) 14:10:43.69ID:4xAOZYTl0
昔は趣味ドライブとか言ったらかっこいいって女にもてたのに
今は、地球汚すんじゃねえよ基地外だもんなw
今は、地球汚すんじゃねえよ基地外だもんなw
2021/03/06(土) 14:10:45.07ID:ixcDZurO0
買って終わりじゃないからね
そっから金かかる
持ってるだけでリスクだし
本当に必要な人はしょうがないけど
そっから金かかる
持ってるだけでリスクだし
本当に必要な人はしょうがないけど
2021/03/06(土) 14:10:47.34ID:TGUZIRL/0
>>744
それはたしかにデカい
それはたしかにデカい
2021/03/06(土) 14:10:48.63ID:0LuBUYUB0
田舎住みや子持ちは車あった方がいいかもしれないけど
独身は要らないな
独身は要らないな
761ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:10:52.56ID:5Z5wJy240 無駄に地方から上京してきて、金もないのに23区内に住みたがる
それで金がない金がないって、当たり前すぎてな
それで金がない金がないって、当たり前すぎてな
2021/03/06(土) 14:10:52.58ID:lcCSvuQx0
>>403
義兄が1000万超えのボルボを500万で買ったってホクホクしながら言ってたけど、樹脂の劣化でハンドルやギアのパーツが壊れて部品交換もままならず、ジャンク扱いで値がつかなかったみたいでその後、買い替え費用もなく、奥さんも車なしではパートにも行けず(今まで自慢してたから余計)手頃な車を2回乗り換える方が良かったんじゃないかと思うよ
義兄が1000万超えのボルボを500万で買ったってホクホクしながら言ってたけど、樹脂の劣化でハンドルやギアのパーツが壊れて部品交換もままならず、ジャンク扱いで値がつかなかったみたいでその後、買い替え費用もなく、奥さんも車なしではパートにも行けず(今まで自慢してたから余計)手頃な車を2回乗り換える方が良かったんじゃないかと思うよ
763ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:10:55.85ID:XY7bWgaf0 そうだよ
国が貧富格差の拡がる政策ばっかりやってるせい
国が貧富格差の拡がる政策ばっかりやってるせい
764ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:10:56.96ID:UT1lWr8R0765ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:10:56.99ID:YVng+uXQ0 見栄を張る必要がないから
2021/03/06(土) 14:10:59.04ID:RjyVs6iR0
まず高卒甥っ子は自動車学校入れなかった
人数制限のため
で、4月から専門入ってバタバタするやろうしバイトと専門で自動車学校行く時間中々取れない
専門が姫路市内だから特に車無くても困らないとのことで、車はまだいいやと言ってたなー
人数制限のため
で、4月から専門入ってバタバタするやろうしバイトと専門で自動車学校行く時間中々取れない
専門が姫路市内だから特に車無くても困らないとのことで、車はまだいいやと言ってたなー
2021/03/06(土) 14:11:02.23ID:cqMZSgKy0
自転車あればええわな
768ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:11:12.04ID:6RDeMvh70 車を持つ理由は、通勤とか、買い出しとかが
日常使いの理由だろうけど
車通勤不可の所も多いし、通販や配送のサービス充実で
買い出しも車じゃなきゃ困る事も少なくなってきたからだろうな
まあ、趣味何アウトドアで車が必要って方向に持って行ったほうがいいんじやない?
そう考えると、汚職叩きとかでゴルフ接待の激減によるゴルフ離れとかも影響してそうだな
日常使いの理由だろうけど
車通勤不可の所も多いし、通販や配送のサービス充実で
買い出しも車じゃなきゃ困る事も少なくなってきたからだろうな
まあ、趣味何アウトドアで車が必要って方向に持って行ったほうがいいんじやない?
そう考えると、汚職叩きとかでゴルフ接待の激減によるゴルフ離れとかも影響してそうだな
2021/03/06(土) 14:11:15.61ID:vEgGYth50
>>747
原付2種か電動自転車でいいな
原付2種か電動自転車でいいな
2021/03/06(土) 14:11:20.86ID:HHUJKmTI0
>>688
普段から乗ってないと慣れなくない?
普段から乗ってないと慣れなくない?
2021/03/06(土) 14:11:24.95ID:u2oJUujv0
まぁ東京じゃ俺も持てんわ
大阪とかでも都市圏じゃ無理かな郊外ならワンチャン
大阪とかでも都市圏じゃ無理かな郊外ならワンチャン
772ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:11:25.72ID:xao4XmgP0 クルマの運転は事故がこえーわ
773ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:11:26.97ID:ZdPdI36I0 >>658
本質は、金持ってるかどうか、の話なんだけど、
金持ってない奴が自分を慰めるために、日本人全員が車のつかえない都会に住んでる前提で、車不要って言ったり、
老人の旧くて間違った価値観である。若くて正しい価値観は車を不要と考えるのである。とか定義しちゃってんの。
畜生ガンガン稼いでステータスとして自慢できる物品を買ってやるぜ!って思うのがホモサピエンスなんだけど、
生存競争の意志が刈り取られて家畜になっちゃってるから、自分の欲望と向き合うことから逃げちゃってんだよね
本質は、金持ってるかどうか、の話なんだけど、
金持ってない奴が自分を慰めるために、日本人全員が車のつかえない都会に住んでる前提で、車不要って言ったり、
老人の旧くて間違った価値観である。若くて正しい価値観は車を不要と考えるのである。とか定義しちゃってんの。
畜生ガンガン稼いでステータスとして自慢できる物品を買ってやるぜ!って思うのがホモサピエンスなんだけど、
生存競争の意志が刈り取られて家畜になっちゃってるから、自分の欲望と向き合うことから逃げちゃってんだよね
774ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:11:30.46ID:p8+ma8m20775ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:11:31.61ID:X+lbZz7c0 平日に車を眺めてると、老人がクラウンやメルセデス等の高級車に乗って、下手くそな運転を晒しているよね。
実は、偏り社会を作ってしまっていた明治維新。
現在の日本を根本的に変えないと国が駄目になる
国政選挙の投票率を7割程度(特に50歳以下の!)にあげられる政策と体制が必要。
例えば・・・
年金支給額を大幅に減額する。
保険治療の自己負担割合を現役5割、高齢者4割。
安楽死の合法化。
消費税の大幅引き上げ。
政教一致の政党の解体。
創価学会出の皇后を頂く天皇家の廃止。
日本の共和国化。
(有能な官僚に仕事をしてもらう為に必要)
などなど・・・
これらを実行しないと、団塊の世代より若い世代の社会保障は無くなるよ。
実は、偏り社会を作ってしまっていた明治維新。
現在の日本を根本的に変えないと国が駄目になる
国政選挙の投票率を7割程度(特に50歳以下の!)にあげられる政策と体制が必要。
例えば・・・
年金支給額を大幅に減額する。
保険治療の自己負担割合を現役5割、高齢者4割。
安楽死の合法化。
消費税の大幅引き上げ。
政教一致の政党の解体。
創価学会出の皇后を頂く天皇家の廃止。
日本の共和国化。
(有能な官僚に仕事をしてもらう為に必要)
などなど・・・
これらを実行しないと、団塊の世代より若い世代の社会保障は無くなるよ。
776ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:11:34.67ID:79wGv1MU0 このスレを見ていると
クルマなんてタダでもいりませんという人が結構いるみたいだなw
クルマなんてタダでもいりませんという人が結構いるみたいだなw
2021/03/06(土) 14:11:39.19ID:i+dqmWAL0
一年間さしたる移動にタクシー使ったけど、年15万くらいで済んだ
これならクルマよりパフォーマンスいいわ(´・ω・`)
駐車場代だけでそのくらい行くから
これならクルマよりパフォーマンスいいわ(´・ω・`)
駐車場代だけでそのくらい行くから
2021/03/06(土) 14:11:39.36ID:G6DJtecb0
あったら便利だけど無いと生活できないか?と考えると無くてもいい
コロナで年間3000kmしか走らなくなったから買い換えるの止めた
コロナで年間3000kmしか走らなくなったから買い換えるの止めた
2021/03/06(土) 14:11:39.89ID:CAbsBCpT0
2021/03/06(土) 14:11:40.23ID:zj9AVf3h0
>>753
カーマニアとか、趣味なら別にいいと思うよ。
カーマニアとか、趣味なら別にいいと思うよ。
781(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2021/03/06(土) 14:11:41.95ID:zay8QJJB0 >>757
(; ゚Д゚)それも車種が結構限定的だったような?w
(; ゚Д゚)それも車種が結構限定的だったような?w
782ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:11:43.26ID:P4/KT2P30 これが現実
日本車メーカーの合同調査
日本で新車を買って良い年収っていくらからか?
答え 年収600万円以上から
日本車メーカーの合同調査
日本で新車を買って良い年収っていくらからか?
答え 年収600万円以上から
2021/03/06(土) 14:11:43.90ID:EB2ZX4G90
2021/03/06(土) 14:11:44.85ID:0MDTA3+w0
2021/03/06(土) 14:11:45.11ID:Kxbcpgn60
786ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:11:52.29ID:cTcFr0p/0 >>766
甥っ子が高卒とかお前はどんだけ糞ジジイなんだよ
甥っ子が高卒とかお前はどんだけ糞ジジイなんだよ
787ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:11:59.04ID:W+c2iyBv0 結果安倍のせい
2021/03/06(土) 14:12:03.63ID:8MiFnv040
最近の若者の生活スタイルが変化してんだから仕方ないよ。今の若い子は週休2日含めて年間休みの多さで職種や会社で選ぶんだよね。残業がなるべく無いとか。
そりゃ給料高く望むのは難しいよ。
若い子も昔で云う3K職場もが進歩して環境良くなったり休みも増えて給料も上がってる。 そんな会社を選べば給料増えるのにね
そりゃ給料高く望むのは難しいよ。
若い子も昔で云う3K職場もが進歩して環境良くなったり休みも増えて給料も上がってる。 そんな会社を選べば給料増えるのにね
789ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:12:04.38ID:p3ElAIao0 自動車税・重量税・ガソリン税・車検廃止
自賠責と任意保険の一本化。これだけでも買いやすくなる。
さらに余計なもの、各種パワーアシスト、アルミ、等々つけなければ
新車の2000ccが130万くらいで買える
自賠責と任意保険の一本化。これだけでも買いやすくなる。
さらに余計なもの、各種パワーアシスト、アルミ、等々つけなければ
新車の2000ccが130万くらいで買える
790ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:12:05.13ID:s1P2b+MA0 維持費まじ高い
791ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:12:12.24ID:Nwb5yuqC0 奴隷に車は必要ない
792ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:12:13.35ID:NUAkmmlw02021/03/06(土) 14:12:15.38ID:Xw5Iggh10
新自由主義の失敗だよなー
自民党とネトウヨどーすんのよこれ
自民党とネトウヨどーすんのよこれ
2021/03/06(土) 14:12:15.62ID:IO+ZOS3L0
買うなら中国製かインド製を求む。安い
795ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:12:17.62ID:Bj+ddUHX0 昔は節度ってものがあった、大きな力を政府が縛ってきた
所得税の最高税率は70%だった
いまはそれがない
10人に給料5000万円払える場合、みんなに500万なら10人が車が買えるし子供も作れる
これが今は格差社会、9人が200万で1人が3200万
200万の9人は車が買えない、結婚できないから子供もできない
3200万のやつは外車を買うので国産車が1台も売れない
所得税の最高税率は70%だった
いまはそれがない
10人に給料5000万円払える場合、みんなに500万なら10人が車が買えるし子供も作れる
これが今は格差社会、9人が200万で1人が3200万
200万の9人は車が買えない、結婚できないから子供もできない
3200万のやつは外車を買うので国産車が1台も売れない
796ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:12:19.69ID:TG3DKcEP0 >>665
それは違うぞ。竹中平蔵が政権に入り込み/食い込んで
派遣法の枠組みを一般製造業その他に拡大したからだ。
物事の本質を見失っちゃいけないし、そういう
ディスインフォメーション、あっかこっちかの「二元論」では
左翼に食いついてはくれないぞ。
今の一般人はあほではない。
それは違うぞ。竹中平蔵が政権に入り込み/食い込んで
派遣法の枠組みを一般製造業その他に拡大したからだ。
物事の本質を見失っちゃいけないし、そういう
ディスインフォメーション、あっかこっちかの「二元論」では
左翼に食いついてはくれないぞ。
今の一般人はあほではない。
797ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:12:21.17ID:Fk1WpDZJ0798ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:12:21.21ID:FcEomBAo0 かわいそう
799ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:12:21.63ID:5Z5wJy240 >>763
海外と同じようにしろと、一億中流政策を止めさせたのは国民だからな
海外と同じようにしろと、一億中流政策を止めさせたのは国民だからな
2021/03/06(土) 14:12:21.81ID:cqMZSgKy0
amazonあるから、車で買い物する必要もないし
2021/03/06(土) 14:12:24.69ID:sihPwjue0
車好きだから持ってるけど確かに金かかるね
免許も税金も燃料も車検も保険も駐車場も・・・
長く乗ってれば故障もするし
そもそも貧乏になってるよな日本
免許も税金も燃料も車検も保険も駐車場も・・・
長く乗ってれば故障もするし
そもそも貧乏になってるよな日本
2021/03/06(土) 14:12:28.46ID:Zgo+1IOC0
ガソリン車が廃止になってEVになれば余計高くなる。
「じゃいらねえ」ってなる。
「じゃいらねえ」ってなる。
2021/03/06(土) 14:12:32.77ID:TGUZIRL/0
幸せならいいんじゃない?
無くてもいいかな
でも旦那が手放すかはわからない
無くてもいいかな
でも旦那が手放すかはわからない
2021/03/06(土) 14:12:35.14ID:FXf5DxlM0
田舎は親を借りるのだろうからガソリン代出すくらいやろ
東京は初手自分で購入+もれなく駐車場代3万円
自立とはそういうこと
東京は初手自分で購入+もれなく駐車場代3万円
自立とはそういうこと
2021/03/06(土) 14:12:40.61ID:AwDeB1hx0
車に興味ない者の目から見ると、車が好きっていう人と鉄オタは似たような感じに思える
別に悪く言ってるわけじゃなくて、交通機関が好きという感情がよくわからないだけだけど
別に悪く言ってるわけじゃなくて、交通機関が好きという感情がよくわからないだけだけど
2021/03/06(土) 14:12:43.90ID:61NYugAE0
807ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:12:43.95ID:Sj8a+XvD02021/03/06(土) 14:12:51.51ID:IaoFHfPA0
2021/03/06(土) 14:12:54.03ID:oKghBJtS0
スマホ依存症のkids共には運転は苦痛じゃろうて
2021/03/06(土) 14:12:55.46ID:z9T6bk+E0
都会は電車たって大深度地下とかで電車に乗るのに山下り山登り必須だからくたびれるんだよ
昭和30年代までの都電が走っていた頃の東京の規模が理想だな
今の東京は車も電車もどっちも不快
昭和30年代までの都電が走っていた頃の東京の規模が理想だな
今の東京は車も電車もどっちも不快
2021/03/06(土) 14:12:55.66ID:kGoQCdDN0
今日みたいに晴れてあったかいとクルマより徒歩や自転車の方がいいな
2021/03/06(土) 14:12:56.19ID:1hKGi5Cz0
タイムズのカーシェアもまあまあな値段するから、それならレンタカーの方がたまに使うならマシ
2021/03/06(土) 14:12:56.27ID:sWSDcJJH0
2021/03/06(土) 14:12:56.70ID:YCDL3i0Y0
>>780
友達と遊びに行くのも楽しいよ
友達と遊びに行くのも楽しいよ
815ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:12:58.28ID:zZzARgzj0 製造コストが安い電気自動車がこういう経済的理由もあってやはり普及してくだろうな。
今は車の高機能で価格上昇が激しくて、負担が明らかに大きい。電気自動車の時代が来ると思う。自家用車は電気で、貨物とかは燃料エンジンみたいに棲み分けされるんじゃないか。
今は車の高機能で価格上昇が激しくて、負担が明らかに大きい。電気自動車の時代が来ると思う。自家用車は電気で、貨物とかは燃料エンジンみたいに棲み分けされるんじゃないか。
2021/03/06(土) 14:13:01.04ID:eZaEC5Km0
年収三百万って
欧米人に言ったら信じてもらえなかった
よくそれで生きられるって
欧米人に言ったら信じてもらえなかった
よくそれで生きられるって
817ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:13:06.23ID:x+socPKp0 都会人「く…車・・・・・?あ、ああ、そう・・・うん、い、いいなあ・・・ほしい・・・なあ・・・」
818ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:13:06.74ID:5454r1e90 金がないから持てない貧乏人が言い訳するな、見苦しい
819ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:13:13.19ID:oXAJuHkU0 自動車税 車検代 任意保険代 駐車場代 ガソリン税 これが高いのが問題
2021/03/06(土) 14:13:15.30ID:UHmpR0Rf0
車離れは金銭的な理由もあるかもしれないが
それ以外にも機器的に弄れないでしょ今の車って
なんか所有してるだけみたいなさ
今の世代は電化製品を分解してこんな仕組みになっとるんかとか
そういう苦労をする位なら
新規で買え買えた方が早いって考えに行き着いちゃったんじゃないの
それ以外にも機器的に弄れないでしょ今の車って
なんか所有してるだけみたいなさ
今の世代は電化製品を分解してこんな仕組みになっとるんかとか
そういう苦労をする位なら
新規で買え買えた方が早いって考えに行き着いちゃったんじゃないの
821ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:13:25.69ID:KkdM0BCz0 マンションだったらカーシェアーだろうな
戸建てだからポンコツグルマ買った
車検とか保険の更新とか洗車とかいろいろめんどい
戸建てだからポンコツグルマ買った
車検とか保険の更新とか洗車とかいろいろめんどい
2021/03/06(土) 14:13:26.81ID:udVP1g6w0
ネトウヨも日本人が貧乏になったってそろそろ認めろよ
2021/03/06(土) 14:13:28.70ID:Bi5kHc1P0
意味不明な税金だらけだもんな、アホらしくなるわ
824ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:13:29.64ID:5Z5wJy240 欧米がー欧米がーを騒いだ結果だろ
これから更に欧米に近づいて、町中に若い乞食を見るのが普通になってくる
それが欧米化だからな
これから更に欧米に近づいて、町中に若い乞食を見るのが普通になってくる
それが欧米化だからな
825ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:13:38.58ID:aEUrUiji02021/03/06(土) 14:13:42.49ID:zj9AVf3h0
貧乏になってるのに、見栄を張って車を買ったら詰むだろ。
車が必需品の地方は除く。
車が必需品の地方は除く。
2021/03/06(土) 14:13:42.49ID:FXf5DxlM0
そもそも若者は子供がいないので
子供がいる生活は議論の前提にない
子供がいる生活は議論の前提にない
828ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:13:45.38ID:P4/KT2P30 普通に考えたらさ
税金とか保険料を上げたら車が売れなくなるんだからトヨタとかホンダとか怒りそうなものでしょ?
なぜ日本の車メーカーは税金、保険料に対して怒らないのかってね
日本市場に最初から興味が無いからだよ
税金とか保険料を上げたら車が売れなくなるんだからトヨタとかホンダとか怒りそうなものでしょ?
なぜ日本の車メーカーは税金、保険料に対して怒らないのかってね
日本市場に最初から興味が無いからだよ
2021/03/06(土) 14:13:48.06ID:5sBEIObt0
便利だし楽だけど
空気を汚し安全を害し都市の空間を
占領し都市の産業を潰し
道路維持にも受益者負担以上の負担がある
公共心があったら所有はしても
なるべく乗らないよな
空気を汚し安全を害し都市の空間を
占領し都市の産業を潰し
道路維持にも受益者負担以上の負担がある
公共心があったら所有はしても
なるべく乗らないよな
2021/03/06(土) 14:13:59.85ID:gpxpSdhg0
品川区の一人暮らしだが、車欲しい
831ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:13:59.90ID:p8+ma8m20 >>808
でも東京くると、そこらで立ちションとかできんぞ?
でも東京くると、そこらで立ちションとかできんぞ?
2021/03/06(土) 14:14:00.13ID:bR4s0dp80
何十年も自動車の費用は別腹で気にしなかったがあれだけ節約本に車の無駄さを解説されると削らざるを得ない
若者は最初から賢いね
若者は最初から賢いね
2021/03/06(土) 14:14:01.42ID:TGUZIRL/0
834ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:14:02.34ID:bswgxnAd0835ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:14:04.98ID:XY7bWgaf0 >>799
いいえ
いいえ
2021/03/06(土) 14:14:06.52ID:qdP9kHIi0
20才・無職・貯蓄0・免許無しに転生すれば分かるよ
そこから免許取って車買おうなんて絶対思わないからw
そこから免許取って車買おうなんて絶対思わないからw
2021/03/06(土) 14:14:09.48ID:RcX3Y6Ps0
>>86
だよね(´・ω・`)
だよね(´・ω・`)
838ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:14:14.03ID:UT1lWr8R0839ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:14:26.17ID:z2l7MgAH0 興味も必要性もないものの割には
良い勢いだよなこのスレw
良い勢いだよなこのスレw
840ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:14:26.23ID:eOWj3OHT0 シェアを半年に1回かりるかどうかだな
ガソリンスタンドによったこともなぃ
ガソリンスタンドによったこともなぃ
2021/03/06(土) 14:14:26.70ID:ojUS6B5+0
おまいらさ、いらないとか不要とか安易に言うなよ
結婚出産とかと同じでさ、多くの人にやったり買ったりしてもらわないと日本衰退まっしぐら
回り回って俺らにだって影響が出る
こういうスレを見たら持ってるよ楽しいよとアゲアゲして一人でも多くの人に所有してもらうようにするのが正解
おまいらって頭良いように気取っておいてほんとバカ
結婚出産とかと同じでさ、多くの人にやったり買ったりしてもらわないと日本衰退まっしぐら
回り回って俺らにだって影響が出る
こういうスレを見たら持ってるよ楽しいよとアゲアゲして一人でも多くの人に所有してもらうようにするのが正解
おまいらって頭良いように気取っておいてほんとバカ
2021/03/06(土) 14:14:33.35ID:vEgGYth50
>>820
ただの足替わりだろ
ただの足替わりだろ
2021/03/06(土) 14:14:34.16ID:oXAJuHkU0
自動車税 車検代 任意保険代 駐車場代 ガソリン税
これを安くしたら普及する
これを安くしたら普及する
844ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:14:36.33ID:qKg3H5FW0 固定資産税率見れば家より贅沢品なんだから
貧乏人は買えないってことでいいんだろ
貧乏人は買えないってことでいいんだろ
845ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:14:36.54ID:ECQitZfq0 >>762
外車は真夏には40度を超える日本で屋根付きガレージで保管出来る奴しか買ったらダメだよ。
スウェーデンなんか特に真冬だとマイナス30度になるぐらい寒い国だからボルボは寒さには強いけど
逆に暑さには極端に弱い車だからね
外車は真夏には40度を超える日本で屋根付きガレージで保管出来る奴しか買ったらダメだよ。
スウェーデンなんか特に真冬だとマイナス30度になるぐらい寒い国だからボルボは寒さには強いけど
逆に暑さには極端に弱い車だからね
846ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:14:39.20ID:djkfG3iI0 都市部レンタカー屋が儲けてる話は聞かないのにw
2021/03/06(土) 14:14:45.03ID:m5thdz3N0
乗りたくねぇけど乗らなアカンのほんまツライわ
2021/03/06(土) 14:14:48.23ID:FXf5DxlM0
親のスネをかじらない自立した若者が増えたということ
家賃も車代も自己責任
家賃も車代も自己責任
849ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:14:49.23ID:P4/KT2P302021/03/06(土) 14:14:49.43ID:sWSDcJJH0
2021/03/06(土) 14:14:49.82ID:EB2ZX4G90
852ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:14:58.37ID:Nwb5yuqC0 【現代日本】
車も買えない国なりました。w
車も買えない国なりました。w
2021/03/06(土) 14:15:02.08ID:IaoFHfPA0
854ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:15:02.57ID:cTcFr0p/0855ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:15:04.68ID:6RDeMvh70 まず駐車場の為の土地とか持ってないと、ハードルが高くなる
自動車メーカーは車庫証明用の駐車場ビジネスも始めたらいい
自動車メーカーは車庫証明用の駐車場ビジネスも始めたらいい
856ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:15:04.74ID:octG8H2A0 田舎で持たなきゃならないのはわかる
だが田舎の賃金で車維持できねえよ
みんな実家住みかよ
だが田舎の賃金で車維持できねえよ
みんな実家住みかよ
857ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:15:06.90ID:K3I7jTLi0 車の時代は終わってるよ
車持ったら金がかかり過ぎ
田舎は仕方なく車持つけど、交通の便利な東京23区や大阪市内住みで車持つとか馬鹿としか思えん
車持ったら金がかかり過ぎ
田舎は仕方なく車持つけど、交通の便利な東京23区や大阪市内住みで車持つとか馬鹿としか思えん
2021/03/06(土) 14:15:09.15ID:vEgGYth50
>>830
タイムズカーシェアにいけ
タイムズカーシェアにいけ
2021/03/06(土) 14:15:09.99ID:TGUZIRL/0
>>841
説得力ないし
説得力ないし
2021/03/06(土) 14:15:11.97ID:WSoP2ehi0
ネトウヨ「アベノミクス成功で空前の好景気だよ!給料上がって嬉しいよう!」
↓↑
ネトウヨ「車なんて持つもんじゃないね!景気悪くて金が無いもん!」
↑スレによって景気が良くなったり悪くなったりするのは何故?(´・ω・`)
↓↑
ネトウヨ「車なんて持つもんじゃないね!景気悪くて金が無いもん!」
↑スレによって景気が良くなったり悪くなったりするのは何故?(´・ω・`)
2021/03/06(土) 14:15:17.53ID:10yhBn7O0
お金かかるのは当たり前に思うけど
事故のリスクデカすぎ
事故のリスクデカすぎ
2021/03/06(土) 14:15:24.71ID:ihXHLxQm0
公務員様天国の日本では何するにも税金高すぎてどうにもならん
ただでさえ民間は給料低いのに
ただでさえ民間は給料低いのに
863ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:15:26.48ID:z2l7MgAH0 そんなにどうでもいいものの話が
どうしてこんなに盛り上がるの?w
どうしてこんなに盛り上がるの?w
2021/03/06(土) 14:15:27.21ID:Ig9v3sg50
5年目走行距離1万キロのデミオのディーラー車検が13万だったからな
2021/03/06(土) 14:15:32.15ID:k196aRxv0
ネット慣れした世代の老後は地方でも、そこそこバス電車が使えるのなら
車は窓からぶん投げる時代になるかもね
車は窓からぶん投げる時代になるかもね
2021/03/06(土) 14:15:33.33ID:7ZDMDdc10
俺、注意欠陥酷いから免許すら取ってないんだけど
人ひいたら後悔するのは自分だからね
人ひいたら後悔するのは自分だからね
867ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:15:33.40ID:ErLE/dEd0 タクシー乗るわ
車いらね
車いらね
2021/03/06(土) 14:15:34.44ID:UHmpR0Rf0
>>842
軽とかだけ所有している人はそういう理由の人が多いかも
軽とかだけ所有している人はそういう理由の人が多いかも
869ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:15:39.58ID:Yek3nVN20870ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:15:42.21ID:ZdPdI36I0 >>750
こういうのが宝くじ当てると一転してオクションと高級車買って、他人にマウントし始めるんだよなw
こういうのが宝くじ当てると一転してオクションと高級車買って、他人にマウントし始めるんだよなw
871ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:15:42.55ID:Ctg2mSaZ0 >>841
安心しろ、こんな所に若者は来ない。
安心しろ、こんな所に若者は来ない。
872ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:15:43.30ID:eOWj3OHT0 経済衰退べつにかまわんよ
2021/03/06(土) 14:15:46.35ID:ihcTGiQL0
そのうち受信料払いたくないからTV持たないって若者が増えてくるぞ。貧困対策はいいからNHKの受信料を負担にならないくらい下がるかスクランブル化せえよ。
874ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:15:47.36ID:1WkJ88mY0 自転車&電車バス
どうしても必要ならタクシーかレンタカー
これで十分
どうしても必要ならタクシーかレンタカー
これで十分
2021/03/06(土) 14:15:51.26ID:RJrhGpGS0
車が普通の生活してるから
都会の人が電車で買い物行って、買ったものを抱えて電車で帰るとか
ちょっと今の自分は耐えられないな。
デパ地下で買った惣菜とか生鮮食品とか持ったまま
バスや電車に乗るわけでしょ?きつくないの?
都会の人が電車で買い物行って、買ったものを抱えて電車で帰るとか
ちょっと今の自分は耐えられないな。
デパ地下で買った惣菜とか生鮮食品とか持ったまま
バスや電車に乗るわけでしょ?きつくないの?
876ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:15:52.77ID:ygmS1SMj0 >>737
全てに合理主義を蔓延させる必要はなく。
車、高級腕時計、家、などなど限定的に使い分ければいいんだな。
始めからくだらない価値観の世界には参入しない。
己の幸せのために。まあ、この国では質素にしてればしてるほど愛される。
全てに合理主義を蔓延させる必要はなく。
車、高級腕時計、家、などなど限定的に使い分ければいいんだな。
始めからくだらない価値観の世界には参入しない。
己の幸せのために。まあ、この国では質素にしてればしてるほど愛される。
877ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:15:55.10ID:CbiMXr4P0878ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:16:00.15ID:z2l7MgAH0 気の毒になあw
2021/03/06(土) 14:16:02.86ID:zn7L/dYA0
2021/03/06(土) 14:16:03.73ID:vEgGYth50
>>845
内装が溶けるんだっけw
内装が溶けるんだっけw
2021/03/06(土) 14:16:03.90ID:/4nf3kZO0
お金って、、、
あのさあ、今よりずっと貧乏だった昭和50年代でも
マイカーは当たり前、ステレオセットは当たり前だだたんだよ
当時の月給12万とかだぜ?
あのさあ、今よりずっと貧乏だった昭和50年代でも
マイカーは当たり前、ステレオセットは当たり前だだたんだよ
当時の月給12万とかだぜ?
2021/03/06(土) 14:16:05.07ID:IO+ZOS3L0
883ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:16:07.38ID:TEY95nde0 >>811
でもウォーキングって実は体に悪いからな
でもウォーキングって実は体に悪いからな
2021/03/06(土) 14:16:10.48ID:TGUZIRL/0
885ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:16:11.94ID:CXKuMoLW0 とは言いつつ、大都市以外は車ないと不便じゃない?
自分の地元は九州の某県だけど、車ないと暮らせないと思う
自分の地元は九州の某県だけど、車ないと暮らせないと思う
2021/03/06(土) 14:16:13.80ID:T2ljAQ450
近所には都内駅から徒歩3分なのに高級車4台停めてる家もあるし貧富の差が酷いんだな
2021/03/06(土) 14:16:13.97ID:+sZ3zKRL0
俺の知り合い二人は別々の交通事故で亡くなった
俺自身は親が運転する車に同乗して事故にあった
免許なんていらない
俺自身は親が運転する車に同乗して事故にあった
免許なんていらない
2021/03/06(土) 14:16:14.20ID:9A82YWTp0
>>821
洗車って結構な運動だから、やったほうがいいわよ
洗車って結構な運動だから、やったほうがいいわよ
889ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:16:18.14ID:ND4HmID90 まあ普通は一家に一台くらい車はもってるねw
890ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:16:22.63ID:9pFPfaJl0 >>845
ドイツ車も弱い 室内ベトベトになったりする
ドイツ車も弱い 室内ベトベトになったりする
2021/03/06(土) 14:16:22.89ID:AZTKsq+/0
職場が近所だから原付でもいいんだけど
夏冬や雨風雪の事を考えるとやっぱり車なんだよな…
夏冬や雨風雪の事を考えるとやっぱり車なんだよな…
892ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:16:25.05ID:Bj+ddUHX0 リーフ買ったけどコストは安いね
そもそも電気代がやすいし、急速なら月税込み2200円で充電し放題(今買う人は違う)
家で充電しても30円の電気代で実際7−8km走るし
自動車税は消費税8%のときかったから29500円だけど、それ以降なら25000円
オイル交換、オイルフィルターの交換がない
車は高かったけでょ補助金40万と値引き50万で90万安く買えたし
そもそも電気代がやすいし、急速なら月税込み2200円で充電し放題(今買う人は違う)
家で充電しても30円の電気代で実際7−8km走るし
自動車税は消費税8%のときかったから29500円だけど、それ以降なら25000円
オイル交換、オイルフィルターの交換がない
車は高かったけでょ補助金40万と値引き50万で90万安く買えたし
893ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:16:25.16ID:DPM2+Xt30 >>388
実際に今のところ数台のCVT自家用車として乗ってきたけど壊れたことはないがCVT20万キロ〜は未経験で(^^;
AT車は30万キロオーバーを数台経験して一台も壊れなかったのでCVTより強いのかなとイメージw
CVTの場合は四年前の新型車と今年登場の新型車で進化の差があったりかもだろうけど
実際に今のところ数台のCVT自家用車として乗ってきたけど壊れたことはないがCVT20万キロ〜は未経験で(^^;
AT車は30万キロオーバーを数台経験して一台も壊れなかったのでCVTより強いのかなとイメージw
CVTの場合は四年前の新型車と今年登場の新型車で進化の差があったりかもだろうけど
2021/03/06(土) 14:16:25.22ID:4p8kxCST0
貧乏人は買えない
ただそれだけの話
僻まないなら無害だし放っておけ
ただそれだけの話
僻まないなら無害だし放っておけ
2021/03/06(土) 14:16:27.70ID:8C5/0frb0
>>541
はい絶対ウソww
はい絶対ウソww
2021/03/06(土) 14:16:29.08ID:i+dqmWAL0
クルマ大国なんだから、一台5000円でいいくらい
2021/03/06(土) 14:16:34.93ID:5sBEIObt0
898ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:16:37.71ID:6RDeMvh70 >>849
借金して高級車乗る奴も絶滅危惧種なのかもよ?
借金して高級車乗る奴も絶滅危惧種なのかもよ?
2021/03/06(土) 14:16:45.02ID:EB2ZX4G90
イオンに車で逝くなよ
渋滞しまくってて迷惑なんだよ
渋滞しまくってて迷惑なんだよ
2021/03/06(土) 14:16:49.71ID:lPa3CRaF0
>>875
うん、知らねえよお前の価値観はそれでいいから押し付けんなよww
うん、知らねえよお前の価値観はそれでいいから押し付けんなよww
2021/03/06(土) 14:16:53.16ID:I5MzKLLl0
902ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:17:02.66ID:ZdPdI36I02021/03/06(土) 14:17:03.73ID:9A82YWTp0
>>881
コンポが20マンした時代っすね、、
コンポが20マンした時代っすね、、
904ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:17:09.10ID:qp9ZgoGt0 車持ってるってだけでアホみたいに税金取られるしな
905ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:17:12.85ID:Yek3nVN20 車時代がオワコンだから
EV全移行言うても誰も買わんやろ
全自動で話が出来るレベル
EV全移行言うても誰も買わんやろ
全自動で話が出来るレベル
2021/03/06(土) 14:17:16.56ID:7ZDMDdc10
2021/03/06(土) 14:17:21.17ID:0FK2lj0n0
>>863
車の話と結婚の話は盛り上がるんですよ
車の話と結婚の話は盛り上がるんですよ
2021/03/06(土) 14:17:27.93ID:61NYugAE0
乞食は荒天時にずぶ濡れになってプライバシーや、ゆとりの無い家畜なんだよ
2021/03/06(土) 14:17:29.00ID:vEgGYth50
>>899
それDQNファミリー層
それDQNファミリー層
2021/03/06(土) 14:17:29.90ID:YCDL3i0Y0
911ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:17:30.69ID:5wiSkPfP0 必要がないものに金を掛けるのはアホ
その通りだと思います
その通りだと思います
912ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:17:32.77ID:Nwb5yuqC0自民政府「奴隷に車は必要ない。てか買えないか、奴隷はwwwww」
913ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:17:33.70ID:aBgE0E1t0 クルマ離れと言われる若者、今の収入じゃ維持できない人多いだろうな。
車持たないだけで1ランク上の家賃の所にも住めるし
車持たないだけで1ランク上の家賃の所にも住めるし
2021/03/06(土) 14:17:34.35ID:eMAerxfV0
クルマからクマへ
金掛かるだろ?金太郎(笑)
金掛かるだろ?金太郎(笑)
2021/03/06(土) 14:17:38.96ID:p9ntlVBD0
まじで車金かかりすぎや
車検と自動車税でキツイ+駐車場ガソリン保険メンテナンス(タイヤオイル)
20年車所有してるけど最近本当に思う
軽と125のバイクにしようかと思ってるわ
車検と自動車税でキツイ+駐車場ガソリン保険メンテナンス(タイヤオイル)
20年車所有してるけど最近本当に思う
軽と125のバイクにしようかと思ってるわ
916ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:17:40.08ID:SOTDheZ/0 今は物価高いし税金も高いからクルマは買わんでもいいよ
買えないのに無理しないように
買えないのに無理しないように
2021/03/06(土) 14:17:41.17ID:QdszWhZe0
918ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:17:41.64ID:UbxqU19A0 車の購入費と維持費を月額換算すると、いかに金がかかるかわかる
低賃金ほど給料に占める割合がデカい
低賃金ほど給料に占める割合がデカい
919ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:17:48.14ID:UT1lWr8R0 >>820
だから、拝金主義だよ
あらゆるサービスをただのパッケージだと思ってるから
Apple的なIT的なモノだね
テスラのデザイン製なんか見ても、箱に入ってるiPhoneを手にした時のああいう感覚に準拠したものを作ってると思うよ、モデル3だのモデルSだのね
だから、拝金主義だよ
あらゆるサービスをただのパッケージだと思ってるから
Apple的なIT的なモノだね
テスラのデザイン製なんか見ても、箱に入ってるiPhoneを手にした時のああいう感覚に準拠したものを作ってると思うよ、モデル3だのモデルSだのね
920ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:17:51.02ID:ZdPdI36I0921ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:17:51.43ID:eOWj3OHT0 自動運転になったら20,000,000てもかうけど
922ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:17:55.00ID:Ctg2mSaZ0 >>875
今は買ったらスーパーが時間指定で届けてくれる。
今は買ったらスーパーが時間指定で届けてくれる。
923ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:18:01.93ID:lgp2hkBl0 ゴールドなのに保険料安くならなくて…
通販型も、良いかな?って
通販型も、良いかな?って
2021/03/06(土) 14:18:03.70ID:Xw5Iggh10
田舎だからクルマは必要理論はどこか言い訳がましくてイヤだな
業界の人かと思うわ
業界の人かと思うわ
2021/03/06(土) 14:18:04.42ID:JymqkKb70
926ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:18:06.17ID:J+8dSRm70 昔は車を持ってないと障害者的な目でみられたからね
18になったら速攻で免許を取得して中古車を買ったのが普通だった
まぁ高卒が多かったせいもあるか
18になったら速攻で免許を取得して中古車を買ったのが普通だった
まぁ高卒が多かったせいもあるか
2021/03/06(土) 14:18:14.24ID:wGFPrnM+0
何回同じ記事書くの?
2021/03/06(土) 14:18:15.75ID:sWSDcJJH0
929ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:18:15.87ID:P4/KT2P30 トヨタも判断ミスしたよなw
突然のアメリカとEUによるガソリン車の販売禁止。ハイブリッド車でもダメになった。
こういう時には日本国内の市場に頼りたいだろうが低賃金労働させまくったせいでそんな市場ない。
トヨタは今後はどこ相手に車を売るんだろうなwwwww
突然のアメリカとEUによるガソリン車の販売禁止。ハイブリッド車でもダメになった。
こういう時には日本国内の市場に頼りたいだろうが低賃金労働させまくったせいでそんな市場ない。
トヨタは今後はどこ相手に車を売るんだろうなwwwww
2021/03/06(土) 14:18:25.30ID:syCYahgA0
>お金が掛かるから
所有してるだけであれだけ税金がかかるのだから
贅沢品だよな
贅沢品は買わないのは庶民の常識w
所有してるだけであれだけ税金がかかるのだから
贅沢品だよな
贅沢品は買わないのは庶民の常識w
931ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:18:28.08ID:j57DOyeo0 自民党のせいで土地神話が一層増したからな
駐車場もどんどんつぶれていくし、有っても高いし
維持費半端ないわ
駐車場もどんどんつぶれていくし、有っても高いし
維持費半端ないわ
2021/03/06(土) 14:18:28.78ID:dNu7TiLb0
年収700万あれば細かいことは考えないよ。
933ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:18:35.73ID:fePdsp9g0934ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:18:37.18ID:w2xfCd1L0 まだまだ車の税金は高くするべき
どこもかしこも渋滞渋滞で道路のキャパ越え箇所いっぱいで快適に走れない
逆に2輪は税金を下げて優遇するべき
どこもかしこも渋滞渋滞で道路のキャパ越え箇所いっぱいで快適に走れない
逆に2輪は税金を下げて優遇するべき
2021/03/06(土) 14:18:37.25ID:IaoFHfPA0
2021/03/06(土) 14:18:40.16ID:ihXHLxQm0
2021/03/06(土) 14:18:41.18ID:UHmpR0Rf0
938ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:18:45.09ID:x3QgDOqJ0 てか車って邪魔くね?
家の駐車場においてあるのも邪魔だし
狭い道走ってきたりするのを見るとイライラするわ
家の駐車場においてあるのも邪魔だし
狭い道走ってきたりするのを見るとイライラするわ
2021/03/06(土) 14:18:51.48ID:+0bRFLyW0
会社名義にしてるから全部経費だわ
確かに自分の金で買う気にはならんな
確かに自分の金で買う気にはならんな
940ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:18:53.42ID:1siPoZOk0 田舎だと車がないとどこにもいけないから、
好む好まざるに関わらず、所有する選択肢しかないけどね。
車離れがーとかいうが、都市部の人間にとっては
よほどのことがないかぎり車を所有するメリットなんてないだろ。
合理的判断と言ってほしいものだね。
好む好まざるに関わらず、所有する選択肢しかないけどね。
車離れがーとかいうが、都市部の人間にとっては
よほどのことがないかぎり車を所有するメリットなんてないだろ。
合理的判断と言ってほしいものだね。
941ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:18:57.73ID:Bj+ddUHX0 昔はナビがなかったからね
それだけで今は30万アップになってるし
それだけで今は30万アップになってるし
942ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:18:59.72ID:cTcFr0p/02021/03/06(土) 14:19:02.22ID:LzZW6/VX0
昔は可愛い嫁貰って家建てていいクルマ乗るぞ!って言うパッケージがあったけど
もうそのどれも優先順位低いよねっていう
もうそのどれも優先順位低いよねっていう
2021/03/06(土) 14:19:14.19ID:HHUJKmTI0
駐車場がせめて月極め10k未満を相場にしてほしい
未舗装で狭い道に面した台形型の土地ぎっちり区画した駐車場ですら18kとかマンションでもセカンドカー割り増しとか
未舗装で狭い道に面した台形型の土地ぎっちり区画した駐車場ですら18kとかマンションでもセカンドカー割り増しとか
945ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:19:17.52ID:LtR6JsqD02021/03/06(土) 14:19:17.95ID:TGUZIRL/0
>>920
その時代の子供がいま大学卒業くらいかな
その時代の子供がいま大学卒業くらいかな
2021/03/06(土) 14:19:18.10ID:fzp7I8Fe0
電車と自転車で事足りるからな
2021/03/06(土) 14:19:19.17ID:J0S90mEi0
949ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:19:19.82ID:FYNCs/kY02021/03/06(土) 14:19:19.96ID:p9ntlVBD0
高性能自動車と125のバイクでもいいかな
まじで思ってきてる
まじで思ってきてる
951ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:19:23.48ID:KkdM0BCz0 イオンモール行く時は途中まで車で行って電車使うわ
全然楽
全然楽
2021/03/06(土) 14:19:26.16ID:zEepJrmC0
30年前と比べると収入は半分程度になったのに車の価格は倍くらいになってるんだもん
そりゃ買える層は限られる
そりゃ買える層は限られる
953(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2021/03/06(土) 14:19:27.87ID:zay8QJJB0 (; ゚Д゚)やっぱり馬車が一番だな
954ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:19:30.16ID:NUAkmmlw0955ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:19:32.68ID:ygmS1SMj0 >>849
お金持ちであることを他人に見せることも、見る側がそれを羨ましい
と思い過ぎることもくだらない。双方にとって精神衛生上よくない。
初めから車の神様を捨て去ること。
日本民族車に愛や夢や希望をパッケージし過ぎたんだよ。詰め込み過ぎた。
お金持ちであることを他人に見せることも、見る側がそれを羨ましい
と思い過ぎることもくだらない。双方にとって精神衛生上よくない。
初めから車の神様を捨て去ること。
日本民族車に愛や夢や希望をパッケージし過ぎたんだよ。詰め込み過ぎた。
2021/03/06(土) 14:19:33.15ID:3oI/oYrw0
リヤカー最強
そこのオネーチャん
おれのエコカーで一緒にかっ飛ばないかい?
そこのオネーチャん
おれのエコカーで一緒にかっ飛ばないかい?
957ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:19:34.58ID:Ctg2mSaZ0 >>932
超えているが、氷河期世代的にはコスパを考えるとちょっと買えない。
超えているが、氷河期世代的にはコスパを考えるとちょっと買えない。
958ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:19:42.28ID:n2Wrh0550 都内にいたら日常では使わないもんなぁ
田舎だと通勤に使うのかもだけど
田舎だと通勤に使うのかもだけど
959ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:19:42.35ID:ZdPdI36I0 >>863
それだけみんな、言い訳と正当化しつつもコンプレックスを強烈に持ってるんだよ
自分の本当の個人的価値観で車を持っていないだけの人はここで顔真っ赤にして自分の判断の正当性を、主語を大きくして普遍化して弁護しようとはしない
それだけみんな、言い訳と正当化しつつもコンプレックスを強烈に持ってるんだよ
自分の本当の個人的価値観で車を持っていないだけの人はここで顔真っ赤にして自分の判断の正当性を、主語を大きくして普遍化して弁護しようとはしない
960ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:19:47.55ID:ubOcjf4o0 HV化とか価格が上がり過ぎてるからだよ
安ければ、もしくは給料が高ければ買うさ
自分も環境は大切だと考えるが
ボンボンみたいなアホが現実の経済視野に入れずに
上っ面の環境唱えてるから今後余計に酷くなる
環境問題真剣にやるなら
現実の経済含む総合的な視野が必要なんだよ
安ければ、もしくは給料が高ければ買うさ
自分も環境は大切だと考えるが
ボンボンみたいなアホが現実の経済視野に入れずに
上っ面の環境唱えてるから今後余計に酷くなる
環境問題真剣にやるなら
現実の経済含む総合的な視野が必要なんだよ
2021/03/06(土) 14:19:48.36ID:TGUZIRL/0
>>928
地下鉄駅から近いの?
地下鉄駅から近いの?
2021/03/06(土) 14:19:50.13ID:roVjrEmW0
まじで必要ないw
963ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:19:51.84ID:Yek3nVN20964ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:19:52.10ID:nWfCYIsB02021/03/06(土) 14:19:52.29ID:S5e1TR3a0
むかしは行動範囲を広げるのにバイク買って次は車って流れがあったけど、
いまは多様性もあって価値観が変わりそういう物に魅力を感じないんだろ
スマホいじってる方が楽しいんだよ
いまは多様性もあって価値観が変わりそういう物に魅力を感じないんだろ
スマホいじってる方が楽しいんだよ
2021/03/06(土) 14:19:53.77ID:izVbNz/V0
>>943
昔が可愛い嫁がたくさんいたように捏造するのは、やめなさい
昔が可愛い嫁がたくさんいたように捏造するのは、やめなさい
967ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:19:54.20ID:2ZU6uGRK0 女にモテる為に昔は車が必須アイテムだった。今は情報の発達によって簡単に女が引っ掛かる。よって車も免許も必要無くなった。
2021/03/06(土) 14:19:58.63ID:Xw5Iggh10
969ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:20:14.87ID:42GKzUTf0 お金がかかる
じゃなくて
お金がない
だろ
じゃなくて
お金がない
だろ
970ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:20:20.23ID:zdByZ/IZ0 車は生活に必需品
どうやって生活するんだよ
歩きや自転車で買い物にいくのか
どうやって生活するんだよ
歩きや自転車で買い物にいくのか
2021/03/06(土) 14:20:29.69ID:UHmpR0Rf0
>>953
間違えて馬鹿が一番と読んじまった
間違えて馬鹿が一番と読んじまった
2021/03/06(土) 14:20:32.50ID:6x3v7Wec0
うちは来年度ボーナスが減って年収10パーセント減や
お金ない…
お金ない…
2021/03/06(土) 14:20:35.58ID:FXf5DxlM0
田舎かどうかより
実家きどうかだよ
田舎でも一人暮らしだときつい
結局家賃と駐車場代を全額自分が払ってるかどうか
実家きどうかだよ
田舎でも一人暮らしだときつい
結局家賃と駐車場代を全額自分が払ってるかどうか
2021/03/06(土) 14:20:38.63ID:T2ljAQ450
975ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:20:39.57ID:GH4oHVBP0 家族が居ればあった方がいいけど
独身はいらんよな🚗
独身はいらんよな🚗
976ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:20:44.23ID:lthnAxC/0 実際に乗車してる時間を考えると購入とか無駄の極地
977ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:20:45.19ID:UNmvxn0N0 同居人が多いほど車に乗ることで節約になる
単身だと負担ばっかりで、電車代の節約にすらならない
おまけに携帯電話の縛りやらで端末代のローンを抱えてるし。
単身だと負担ばっかりで、電車代の節約にすらならない
おまけに携帯電話の縛りやらで端末代のローンを抱えてるし。
2021/03/06(土) 14:20:46.50ID:+0bRFLyW0
2021/03/06(土) 14:20:46.63ID:INHw4/bf0
「お金が掛かるから」というよりかは「コスパ悪いから」じゃないの?
980ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:20:47.84ID:ZdPdI36I0 >>955
向上芯や虚栄心が国家や民族の生存競争を支える原動力だという事は忘れないでくれよ
向上芯や虚栄心が国家や民族の生存競争を支える原動力だという事は忘れないでくれよ
2021/03/06(土) 14:20:50.98ID:eZaEC5Km0
982ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:20:53.21ID:ewpnISnO0 >>4
車はグローバルな商品だから、世界の経済成長に合わせてここ30年で大きく価格が上がってる。
日本だけがその期間に全く経済成長してないから高くなったように見えるだけ。
給与が全く増えてないからな。
車はグローバルな商品だから、世界の経済成長に合わせてここ30年で大きく価格が上がってる。
日本だけがその期間に全く経済成長してないから高くなったように見えるだけ。
給与が全く増えてないからな。
983ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:20:55.41ID:Bj+ddUHX0 高くなりすぎだよな
ガソリンのノートとかフィットクラスが150万で諸経費相当の値引きがあって150万なら売れるだろうに
ガソリンのノートとかフィットクラスが150万で諸経費相当の値引きがあって150万なら売れるだろうに
2021/03/06(土) 14:20:56.55ID:TGUZIRL/0
歩ける距離に地下鉄あるのに
985ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:20:57.88ID:Yek3nVN20 >>965
テレワークなら車で1時間のとこ1秒以内でたどり着く
テレワークなら車で1時間のとこ1秒以内でたどり着く
986ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:21:00.90ID:Fk1WpDZJ0987ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:21:08.53ID:ihcTGiQL0 >>934
二輪うぜえ走りするやつばかりで邪魔だから税金ガッツリかかればいい。必要なやつは払うし。
二輪うぜえ走りするやつばかりで邪魔だから税金ガッツリかかればいい。必要なやつは払うし。
988ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:21:12.98ID:ZkcJ7MUv0 今の若者は、2つの現実をつきつけられています
「金を使わないと、人生もったいないよ」
「金を増やして行かないと、将来大変なことになりますよ」
将来不安というのは、確実に来るものです
正社員になれればいい、みたいなものではありません
何のことをいうてるのかというと、年金支給にたどり着く前の話です
支給開始まで、食いつなぐ必要があるのです
国がNISAとかIDECOとか、おせっかいレベルで推進してるのは、そういうことです
車だけじゃないですよw 節約して、ポイント乞食にもなって、浮いた分を投資してください
「金を使わないと、人生もったいないよ」
「金を増やして行かないと、将来大変なことになりますよ」
将来不安というのは、確実に来るものです
正社員になれればいい、みたいなものではありません
何のことをいうてるのかというと、年金支給にたどり着く前の話です
支給開始まで、食いつなぐ必要があるのです
国がNISAとかIDECOとか、おせっかいレベルで推進してるのは、そういうことです
車だけじゃないですよw 節約して、ポイント乞食にもなって、浮いた分を投資してください
2021/03/06(土) 14:21:15.64ID:iy4b+i2R0
一人暮らしだといらん
990ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:21:17.93ID:g3Yp8g/L0 お前らも10万円の中古車を買って1ヶ月後に
20万円の車検代をボッタくられた経験あるよな
20万円の車検代をボッタくられた経験あるよな
991ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:21:24.54ID:ygmS1SMj0 >>926
あの昭和の巨人の星オズマのような人の目のシバリはなんだったんだよ、というね。
あの昭和の巨人の星オズマのような人の目のシバリはなんだったんだよ、というね。
992ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:21:28.47ID:bJvhfPol0 >>175
北海道は馬やエゾシカに乗ってるからな
北海道は馬やエゾシカに乗ってるからな
993ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:21:34.42ID:KkdM0BCz0 デパ地下の総菜普通に持って帰るだろ
クルマの奴なんてそうそういない
クルマの奴なんてそうそういない
2021/03/06(土) 14:21:34.60ID:lPa3CRaF0
995ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:21:36.76ID:yR/RRQg+0 経団連・自動車カルテル
「外国人様が客であり、日本人は客ではない。奴隷である。下請け賃金を下げるのみ。」
「外国人様が客であり、日本人は客ではない。奴隷である。下請け賃金を下げるのみ。」
2021/03/06(土) 14:21:37.85ID:ihXHLxQm0
>>958
出た都内は車いらない強がりパターンw
出た都内は車いらない強がりパターンw
997ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:21:40.84ID:NUAkmmlw0 >>644
光熱費安っ
光熱費安っ
998(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2021/03/06(土) 14:21:41.38ID:zay8QJJB0999ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:21:46.51ID:du2y31TQ0 20代以下が少ないのは当たり前やん(´・ω・`)
18・19・20しかいないんだから
代とかゆー以前の問題
あと持つも持たないも消費者側が好きにしたらええやん(´・ω・`)
車持ってる人を足代わりに都合よく使おうとする車持ってないヤツは大嫌いだけどな
あれだけは人間関係破壊するからやめてくれほんまに
素直に公共交通なりタクシーなり使ってろタコ
18・19・20しかいないんだから
代とかゆー以前の問題
あと持つも持たないも消費者側が好きにしたらええやん(´・ω・`)
車持ってる人を足代わりに都合よく使おうとする車持ってないヤツは大嫌いだけどな
あれだけは人間関係破壊するからやめてくれほんまに
素直に公共交通なりタクシーなり使ってろタコ
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/03/06(土) 14:21:48.96ID:ZdPdI36I0 >>953
だっさwwww麿は牛車だぞよ
だっさwwww麿は牛車だぞよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” ★4 [ぐれ★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米国、一律10%関税減免を協議 日本など各国と、米報道 [蚤の市★]
- 【雑魚】イラクに実力負けして端から日韓戦を避けた現実見れない逃亡負け犬チョッパリwmwmwmwmwmwmw
- 【レスバ】👈これやる人って純粋に凄いよな。罵詈雑言の投げ合いとかエネルギーヤバくねぇか [941632843]
- 【川口】リチウムイオン電池が捨てられ炎上した環境センター 復旧に67億4千万円 [399259198]
- 【雑魚】イラクに実力負けして端から日韓戦を避けた現実見れない逃亡負け犬チョッパリwmwmwmwmwmwmw3
- まんさん「義母の貴女は妊娠中世話してくれたけど、最初に赤ちゃん抱くのは実母って理解してあと迎え来て🙆」→大炎上 [339712612]
- 昭和生まれのオッサンだけど自転車の車道走行にまだ違和感を感じてる。昔は歩道走行が常識でそれで安全だったのに