X



【秋田】県存続の危機…明治以来初の県内出生数5000人割れ、過去50年で7割以上減 ★2 [ボラえもん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/03/07(日) 00:12:33.23ID:+vnQpUZA9
「4696人」。
 2020年6月に発表された数字が、関係者に衝撃を与えた。19年の1年間に県内で生まれた赤ちゃんの数だ。

 厚生労働省の人口動態統計で、県内の出生数が5千人を割ったのは明治期の統計開始以来初めて。
1969年の出生数は1万8056人で、50年間で7割以上減った計算になる。

 この間の県人口全体の減少率は2割余り。他の年代に比べ、赤ちゃんの減り幅の大きさが際立つ。
https://www.sakigake.jp/news/article/20210305AK0024/
https://cdn-images.sakigake.jp/news-entry/20210305ak0024_01_l.jpg

★1が立った時間:2021/03/06(土) 22:47:21.40
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615038441/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:40:57.16ID:Wnp5VxWO0
>>893
アベノミクスなんてのは結局格差を大きく広げるだけだったからな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:41:06.53ID:QlYSyIZB0
あとはなぁ気象条件が厳しいことかなぁ 夏は普通の田舎なんだが冬季の雪の量が半端ではない・・雪が無ければそれなりだと思うが
女も逃げていく・・
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:41:07.38ID:HQQ6l2WY0
2020年4000人
2021年3000人
もうこんな感じだろ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:41:18.91ID:iRcSfvLz0
>>886
とーほぐの女はドスの効いた地鳴りのような獣がうなるような低い声でしゃべるから色々と台無しすぎる
京美人・関西人と対照的だよ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:41:40.52ID:eNDoQJe10
>>880
そうじゃなくて、九州に色白なイメージを結びつけることが無理だろ
沖縄にも色白はいるだろうが、沖縄は色白美人、ってなると違うだろ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:41:49.98ID:+mx2eAsu0
>>894
だからか西日本の方が全体的な活気はある感じするな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:42:00.12ID:wcBPD3lz0
>>880
九州の美人は丸顔でチャーミングな感じ
東北の美人とはタイプが違うと思うわ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:42:04.93ID:dRmqDeHx0
消費税導入の30年
自民党の30年
勝ち組負組自己責任

結果が少子高齢化

不可逆的に滅びるしか無くなる

全て間違っていた
その結果を受け入れろ

自己責任
自業自得
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:42:28.04ID:q48hV8qi0
>>883
でもここに至るまでの間
東名阪など大都市圏への人口集中によって効率良くインフラ整備し、巨大商圏作って経済を牽引してしてきたから日本の今があるとも言えるわけで

こんな山だらけで細長い、災害の多い国土で「バランスの良い発展」なんてやってたら埒あかんでしょ
そんな中では健闘した方だと思いますよ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:43:15.34ID:N9rG6PcL0
秋田市平均積雪量少ないのね
普通に住めると思うが風がそこそこ
ありそうだね
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:43:50.95ID:dRmqDeHx0
>>907
消費税導入開始

30年前
1990年の生涯未婚率は
男5.6%女4.3%
男18人に1人 女23人に1人 生涯未婚

2020年
50歳時点で生涯未婚率
男26%女17%
男4人に1人 女5.8人に1人 生涯未婚

2030年
男29.5%女22.5%
男3.3人に1人 女4.4人に1人 生涯未婚
https://i.imgur.com/eN0UqmE.png
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:44:13.07ID:JDnrESt70
 秋田に住んだら、いい生活楽しい人生が送れるとか
思わせるような地域性に雰囲気変えないとね
 なんかネガティブが先に来るというか、すぐ、でもとか
言いそうだしなあ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:44:16.50ID:Wnp5VxWO0
>>904
沖縄には色白美人が増えてる
夏でも全身長袖タイツ日傘日焼け止めで完全武装してる若い女性が増えてる
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:45:03.19ID:1HydqBCL0
>>909
もちろんそう。でももうフェーズが変わった
如何にインフラ、人口を維持してソフトランディングさせるかって話になりつつある

山間部とかどうしようもない田舎はもう無理として、東京は東京で人が多すぎてデメリットが目立ってる
新幹線リニア、JRのメイン路線沿線とかに分散させた方が良いと思うわ

パーソナルスペースが狭いと出生率は上がらない
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:45:07.51ID:eNDoQJe10
>>905
元々のDNAからして違う
日本人は大きく分けて、北方系、大陸系、南洋系からの流入だと言われてるが、それぞれ遺伝子の型が違うから当然特徴を持つ
さらにその土地の風土も加われば、気質や思考パターンは違ってくる
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:45:21.02ID:/yQVp/VN0
白かろうが黒かろうがブスはブス
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:45:32.34ID:9TbcixOg0
仕事がないんだから人工が減るのは仕方無い死あるのみ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:45:35.20ID:dRmqDeHx0
自民党を支持し30年間間違い続けた結果が

少子高齢化で滅びるしか無い未来

勝ち組きどった馬鹿は総括しろや?

お前らは間違っていた
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:45:35.98ID:LluO60d20
みんな結婚しないんだから仕方ない
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:45:50.63ID:vGBtQnze0
日本はもう政令指定都市以外はゴーストタウンみたいになるんだろうな。
政令市ですら静岡の方は結構ヤバそうだけどw
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:46:00.28ID:fo4sflAv0
>>895
いや
レベルが違う
70代の男が小学校で虐められた話をして
秋田県以外の人間が聞いて「それは酷い」
というレベル
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:46:22.86ID:lb/p23YM0
てか、30年後には人が住んでる地域自体が大都市圏だけになるからな
早いか遅いかの違いしかない
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:46:23.71ID:IP7pEQ7p0
>>913
国の出す統計は
良くしたいものは想定より悪く
悪くしたくないものは想定より悪化する
ジャイアン理論の法則です(笑)
0930浴びる鉢虎豆
垢版 |
2021/03/07(日) 02:46:37.10ID:j8H8WfPr0
東北は九州と大名は江戸時代婚姻強化。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:46:44.70ID:LluO60d20
全世界共通で未婚化しまくりだしな
いくら複数産んでも結婚しない人達ばかりじゃ無理だわな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:48:17.71ID:Wnp5VxWO0
>>932
子供育てるのに親の負担が大きすぎるのが一番の問題だろう
子育て費用は国が全部出すくらいのことをしないと、もう庶民は誰も子供なんか作ろうとしないだろう
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:48:21.05ID:uPYaKMuV0
こんな所に住む馬鹿居るか!
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:48:27.26ID:vGBtQnze0
>>933
新潟はヒカキン兄弟にどうにかしてもらうだろうから大丈夫だろw
0937浴びる鉢虎豆
垢版 |
2021/03/07(日) 02:48:33.71ID:j8H8WfPr0
東北の人口減を支持する方が、
ストレス軽減皮肉、
世界傾向で人口増加に悩み、
しかし、なんか秋田もまんべんなく。
0939浴びる鉢虎豆
垢版 |
2021/03/07(日) 02:49:37.14ID:j8H8WfPr0
秋田もアメリカ合衆国最先端科学?
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:50:01.31ID:S6ELoiEr0
一県で5000人いないって半端ないなw将来は半減するな、人口は。日本の未来は危ういわ。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:50:01.87ID:s7KVc5h7O
気候が厳寒な地域ほど美人が多い。西日本よりは東日本が美人多い
韓国より北朝鮮の方が美人多い。
ウクライナとかロシアみたいな厳寒な地域も美人多い
0943浴びる鉢虎豆
垢版 |
2021/03/07(日) 02:50:19.43ID:j8H8WfPr0
猫は犬のバクテリア読みして共存。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:50:21.48ID:qmCclT0L0
新潟は何か怖いイメージがあるなぜか
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:50:25.37ID:CZA6lF1O0
秋田県とかさっさと潰して核廃棄物の処分場にしたらいいだけだろ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:50:34.27ID:m3RZdkxA0
インフラ整備して企業誘致して人工を呼び込むしかねえだろ
金を使え金をクソ政府!
デフレ脱却しなきゃお話にもならねえわ。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:50:42.54ID:V8c7aQ3v0
雪国で田舎ほど子作りが捗るし
子宝を喜ぶ傾向にありそうだが。
結局コロナの影響で全国的に少子化じゃねえのか?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:50:44.35ID:eNDoQJe10
後、秋田はここ20年で急激に少子高齢化が進んだから、まだ意識も対策も追い付いてない気がする

元々人生にも東北地方は多産地方で、そこでの子沢山で東京に労働力を供給してたわけ
2000年になるまで、少子化のトップはねっとりの山陰、山陽、四国、そして九州だった

1920年代から常に少子化だったねっとり(島根鳥取)の方が移住者対策が手厚いのはそのせいか
でも「よそ者を入れるくらいならこのままでいい」ってくらい、よそものを嫌う気質もあるだろうな
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:50:52.80ID:xcIGRNda0
>>894
そんなに東京がいいのか
東京至上主義だな
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:51:05.87ID:lb/p23YM0
>>942
政治も日本人も両方無能
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:51:33.15ID:CZA6lF1O0
>>947
こんなとこに投資するくらいなら東京にした方がメリットある
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:51:39.54ID:dRmqDeHx0
>>929
今現在40歳が10年後に結婚していると思うか?
40歳は不妊治療もクリニックで断られる
不妊治療は42歳までがほとんど
少子高齢化改善には寄与しない

もう未来は確定している
ここから生涯未婚率が悪くなる未来はあっても良くなる未来は無い
0955浴びる鉢虎豆
垢版 |
2021/03/07(日) 02:51:46.81ID:j8H8WfPr0
秋田チャンスかなアメリカ合衆国、
ハンムラビだからもっとアメリカ、
アメリカ物量科学発明量世界一、
大絶賛すると倍返し言葉だけだが。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:52:15.00ID:eNDoQJe10
>>950
それは古代から侵略され続けてきた歴史的なものがあるからなんとも
東京がいい、ではなく東京に憧れと恨みの両方のアンビバレントな感情があるというか
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:52:15.31ID:q48hV8qi0
>>918
そうなんだよな、大都市への集中がメリットとなる段階は終わってきている
…が、いかんせん仕事がない、先立つものがない、と。
あと思うのは、日本人若年就業者の第一次第二次産業ばなれによって、日本の田舎に若者の雇用を吸収する力が喪われたってのもあるだろうね
結局足りない分を外国人で補ってると

別に田舎の人は都会に来るな、農畜水産で汗流せみたいな意味ではなく、単純にそうなってしまってるね、俺が秋田の山間生まれでも、都会でてホワイトカラーやろうと思うかもしれんし

結局国土設計は雇用、産業に尽きるよな、これから日本人全員が食っていけるだけの雇用をどこに求めるかっていう
0958浴びる鉢虎豆
垢版 |
2021/03/07(日) 02:52:39.01ID:j8H8WfPr0
だって日本は科学遅れることになっているから仕方ない。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:52:41.69ID:MtRjgjhQ0
>>821
秋田の人間は、嘘をつく、約束を守らない(契約書があっても、訴訟になる)、他人の手柄を
自分のものにする、自分の失敗、罪を人のせいにする

絶対関わりたくない
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:52:48.31ID:+QP0fbF90
>>950
東は東京のワンマンチーム、西はエース不在だが粒揃いのチーム
て感じだな
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:53:16.64ID:wcBPD3lz0
>>894
上仙なんて聞いたことないわ
間に東京があるんだから大阪やさらにその向こうまでは行こうと思わない
ただそれだけだと思う
東京にすでに親戚がいるってパターンも多い
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:53:17.23ID:xcIGRNda0
東京の呼び名が「中央」…。
驚きだわ
0965浴びる鉢虎豆
垢版 |
2021/03/07(日) 02:53:42.70ID:j8H8WfPr0
赤ちゃん出生率秋田は、
科学で。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:53:52.38ID:JDnrESt70
 秋田県を家庭に例えると
学力にうるさい陰険な父親が威張り散らかし
母親はビクビクして子供は泣きながら
勉強して、故郷を逃げていくイメージだな
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:54:12.12ID:2mHvSNrZ0
>>821
秋田市なら大丈夫じゃね?コンビニやバスぐらいよほど外れじゃなきゃあるでしょ
0970浴びる鉢虎豆
垢版 |
2021/03/07(日) 02:54:39.69ID:j8H8WfPr0
精神病が科学で遅れた、
葉酸代謝遺伝子検査。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:54:55.84ID:dRmqDeHx0
結婚してもこどもは産まれない
今現在ですら三人に1人は生涯こどもをもたない

生涯無”子“率35.8%の衝撃
https://toyokeizai.net/articles/amp/197294
これで見ると、45〜49歳の夫婦のみ世帯に属する男女の構成比は2010年も2015年もほぼ10%前後であることがわかりました。つまり、未婚率プラス10%程度が生涯無子率ということになります。2015年の実績で言えば、男35.8%、女27.3%が生涯子無しということになるのです。

子無し夫婦は40年間で3倍に
このグラフで「既婚無子率」の推移に注目していただきたいと思います。1950年生まれの女性ではわずか4.8%だったものが、1990年生まれの女性では13.8%と、40年間でほぼ3倍に増えています。結婚しても子どもを持たない女性および夫婦が増加傾向であることは明らかで、今後「合計結婚出生率」への影響も懸念されます。

https://i.imgur.com/1LUnghu.jpg
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:56:20.42ID:JDnrESt70
 勉強をしない悪い子はイネガー
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:56:43.41ID:H4babhG50
>>959
住んだ事あるけど、それ都会から田舎にきた人ばっかだよ。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:56:47.61ID:eNDoQJe10
>>957
それは正しくて、ごく一部でわかものの田舎移住が流行ってる
それは東京では300万も稼げない貧困の若者が増えてきて、田舎で150万も 稼ぐのと生活レベルが変わらない、いやむしろ貧困層では田舎の方が暮らしやすいという逆転現象が起こったと言うのもある
東京で年収200万の非正規なら結婚や子供どころか、日々の家賃を払うので精一杯

だけど、それは日本が貧困化して都市で先進的な生活を送ることが出来なくなって、江戸時代なみに退化しただけ

それでも東北は選ばれない
やはり雪が不利
東北への移住者って、ほぼ全員がUターンか血縁関係者ばかり
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:57:42.35ID:q48hV8qi0
>>821
お疲れさんです。
生活の便もそうですが、医療や介護にそこそこウエイトおいて探したら良いのではと思います。
人それぞれちがいますが、一般的には引退し、年を重ねるごとに居住地移転がしんどくなるものに見受けられるので
不便を抱えながら動くに動けない・動かないな先達は結構見ますので
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:57:58.06ID:vGBtQnze0
>>960
いうて西も東京が圧倒的だよ。大阪に行くより東京のが多いと思う。
東京と東京以外でやっと同じくらいかそれでも東京のが多いかもくらい。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:58:40.08ID:eNDoQJe10
>>962
県は違うがごく最近の吉幾三の歌にも
「上さ行ったばって聞いたけんど」
(上京(移り住んだ)したって聞いたけど)

って歌詞があるだろ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:59:19.00ID:q48hV8qi0
>>978
まあいうたら、東京は「関東平野県」みたいなもんですしね
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:59:30.67ID:FsdNprKs0
>>978
中四国は大阪(京阪神)出るのが多かったと思う
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 03:03:47.78ID:wcBPD3lz0
>>978
やっぱ東京は別格なんだな
まあ一番でかい都市に出たいと思うよね普通
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 03:03:57.53ID:eNDoQJe10
東北で多い地理感覚だと

東京の隣が横浜
東京の西が大阪京都
その先に福岡とか九州
東京の南に沖縄

みたいなところがあるから
大阪でさえ「大阪=東京の西にある都市」みたいにあくまで東京を基準にしがち
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 03:05:00.43ID:lQB21GlA0
県内同級生が5000人以下とか、競争が機能しないんじゃないか
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 03:05:40.63ID:eNDoQJe10
>>984
もうちょい心理的なところもあって
仙台や東京に出るのは「上がる」つまり本人の箔付けというか格上げなんだが
大阪や福岡空港だと、東北より格落ちになる扱いなわけ
言い方悪いが汚れるっーか汚れるというか
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 03:06:27.05ID:4m4A4Va+0
秋田県って一応人口100万人弱なんだな。
確かに5000人は少ないかも。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 03:07:08.03ID:pjnqrdZ00
>>992
それ言っちゃおしまいよ…
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 03:07:32.17ID:wcBPD3lz0
いくつかの大都市以外は人が減少していく
この傾向はずっと続くよ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 03:07:43.69ID:xcIGRNda0
>>985
えぇー…
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 03:08:23.20ID:eNDoQJe10
うまく言えないけど、東京帰りが何か仕出かしてもあまり東京のせいにはされないが(東京もんぶって生意気してるから、とかはあるが)
関西だと「やっぱり関西(箱根より西全部。九州含む)に行ったから悪いことするようになった」とかいわれるわけ

観光や仕事してても「あいつら関西(四国九州含む)だから」と悪口はよく言っても
「あいつら東京(仙台)だから」とは言わない
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 03:09:04.05ID:84Px62VL0
前に似たようなスレでも書き込んだけど
秋田を北秋田・中秋田・南秋田に分割して
それぞれ青森・岩手・山形に編入しろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況