東日本大震災の被災地の復興を支援する「イオン心をつなぐプロジェクト」の一つである「未来共創プログラム」の一環として、福島県立小高産業技術高等学校(福島県南相馬市)の生徒と共同開発した「ホッキ貝が繋げた絆弁当」が、東北地方と首都圏のイオン各店で期間限定販売されます。

「イオン 心をつなぐプロジェクト」
イオンでは東日本大震災から1年を経た2012年3月から、長期に渡る被災地の復興をオールイオンで支援するための取り組み「イオン 心をつなぐプロジェクト」を発足させ、津波で被害を受けた海岸林をはじめとした植樹、農業再生のお手伝い等ボランティアの派遣、全国のイオンピープルによるさまざまな支援活動などを行なってきました。

2016年からは、「にぎわい東北−つなげよう、ふるさとのチカラ」を新たなスローガンに、現場を視察し地元の人々との意見交換やワークショップなどの交流を通して地域課題の解決を支援する「未来共創プログラム」も進め、その一環として高校生と共同で弁当の企画、開発を行なってきました。

福島の郷土の味を県外でも
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イオンと学校をオンラインで繋いでミーティングを実施。福島の郷土の味を代表するホッキ飯には南相馬市産のお米「天のつぶ」を使用し、福島県産シラスをトッピングした豆腐いりつくね、相馬きゅうり漬けなど、福島の郷土料理を中心とした「ホッキ貝が繋げた絆弁当」ができあがりました。

やむを得ず南相馬市を離れまだ帰還していない人や、これまで復興支援などで福島県を訪れた人など、福島の郷土の味を県外でも楽しんでいただきたい、ふるさとの味を思い出し、絆を未来へつなぎたいという思いが込められています。

■販売店舗・期間

福島県の「イオン」「イオンスタイル」8店舗
福島県の「イオンスーパーセンター」「ザ・ビッグ」12店舗
以上3月5日(金)〜23日(火)

青森県・岩手県・宮城県・福島県の「ミニストップ」228店舗
以上3月9日(火)〜22日(月)

茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県の「イオン」「イオンスタイル」41店舗
以上3月4日(木)〜7日(日)

東京都・千葉県・神奈川県・山梨県の「イオン」「イオンスタイル」等 79店舗
以上3月5日(金)〜7日(日)、3月18日(木)〜21日(日)

https://images.sotokoto-online.jp/article/41880/mB3wpJXLRMIoiNWNXEw6KYqJoVtWxV29MplQak0R.jpeg

「東北で培われた地域の絆と、ふるさとを育むちからを日本の未来に広げていくことが使命」だというイオングループ。2月27日には10年の節目として「東北から始まる日本のふるさとづくりシンポジウム」も行なわれました。アーカイブ配信やオールイオンの取り組みを見ながら、福島の郷土の味を味わってみてはいかがでしょうか。

https://sotokoto-online.jp/4736
2021.03.05 UP

https://images.sotokoto-online.jp/article/41880/mB3wpJXLRMIoiNWNXEw6KYqJoVtWxV29MplQak0R.jpeg

https://prtimes.jp/i/7505/2548/resize/d7505-2548-872265-1.jpg

https://images.sotokoto-online.jp/article/41884/ZhPZiREiNfexXiVjNQQIXiZPEOa3zCNTRhnSiG8T.jpeg

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210305-00002688-tuf-000-1-thumb.jpg