X



政官業「原発復権」合唱 脱炭素のため?新増設の芽残す [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/03/07(日) 08:14:32.95ID:qapm1dRm9
 東日本大震災に伴う東京電力福島第一原発事故から10年を迎える今年、政府は国のエネルギー政策の方向性を決める「エネルギー基本計画(エネ基)」を改定する。未曽有の事故を目の当たりにした当時、多くの国民が日本のエネルギー政策のあり方を真剣に考えさせられた。あれから10年。脱炭素という大方針が打ち出され、改めて国民的な議論が必要ないま、政策決定の現場では、変わらぬ光景が繰り返されている。

 エネ基の改定を検討する経済産業省の審議会。議論が本格化した昨年末の会合は、「原発復権」を求める委員の大合唱となった。

 「(原発の)新増設の準備を始めるべきだ」と、元経産官僚の豊田正和・日本エネルギー経済研究所理事長が口火を切ると、「新規建設を正当に評価すべきだ」(原子力工学が専門の東大大学院の山口彰教授)、「小型炉など新しい原発は安全性や信頼性がいいという整理を」(NTTの澤田純社長)と、原発の新増設を求める声が相次いだ。

 もともと原発推進派の委員が目立つ審議会だが、菅義偉首相が昨秋、2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにすると表明したことで、その勢いが一気に増している。

 11年3月の原発事故前まで、発電時に二酸化炭素を出さない原発は脱炭素化の最大の「切り札」とされていた。事故前の民主党政権は、30年までに少なくとも14基以上の原発を新増設する計画を掲げ、「原子力ルネサンス」と呼ばれたほどだった。

 それが原発事故で一転、国内の原発は軒並み停止。新増設どころか廃炉を決める原発が相次ぎ、いまや国内の総発電量に占める原発の比率は約6%(19年度)に過ぎない。

 その事故から10年。政府の脱炭素宣言をてこに、国内で原発復権をめざす動きが強まっているのだ。

 「震災10年の節目で、原子力をもう一度立て直す必要がある」(閣僚経験者)

 2月24日、自民党の二階俊博幹事長が本部長を務める脱炭素実現のための党の会合でも、出席議員からは原発を後押しする声が続出した。昨年11月の会合には、大手電力を束ねる電気事業連合会の池辺和弘会長(九州電力社長)も出席。「新増設やリプレース(建て替え)が不可欠だ」と気勢を上げた。今夏にも決まる見込みの新たなエネ基に意見を反映させたい考えだ。

 政府は現在、国内の総発電量に占める原発の割合を30年度に「20〜22%」、太陽光など再生可能エネルギーを「22〜24%」にする目標を掲げる。今回の改定では、「50年の温室効果ガス実質ゼロ」の実現に向け、この目標をどう変えるかが最大の焦点となる。

 経産省は今年1月、同省の審議会に、50年の電源構成について、六つのシナリオを示した。再エネを60%、原発を10〜20%とする案を軸にしつつも、「再エネ100%、原発ゼロ」という案もあり、「あらゆる選択肢を検討する」(経産省幹部)と強調する。

 だが、審議会のメンバーの構成を変えるつもりはない。省中枢幹部は狙いを明かす。「再エネの拡大は、欧州などに比べて地理的な条件の悪い日本では限界がある。目いっぱいやっても、50〜60%すら厳しいとなれば、原発が欠かせないという結論になる」

記事の後半では、この10年の原発をめぐる議論を振り返り、専門家の見方を紹介します。

 あえて再エネ重視の選択肢を多く示すことで反原発の世論や再エネ推進派に配慮した形をとりつつ、最後は原発維持に導くというシナリオだ。反発が強い新増設を正面から議論するより、将来の原発維持さえ担保できれば、新増設の芽が残せるという思惑もある。

 経産省は昨秋、脱炭素化に役立…(以下有料版で,残り2254文字)

朝日新聞 2021年3月7日 7時30分
https://www.asahi.com/articles/ASP3673KDP36ULFA007.html?ref=tw_asahi
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:15:04.19ID:5PnLtrYw0
緊急事態宣言延長により特別定額給付金+10万円以上
緊急事態宣言延長したからには、国民全員に給付金出さんかい!!
はよ国債刷らんかい麻生
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやる
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止決定的、政権交代待ったなし!!
後手後手不祥事連発 自民党・公明党 はよせんかい


30万円 特別定額給付金 はよせえ





30万円 特別定額給付金 はよせえ





30万円 特別定額給付金 はよせえ





30万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:15:42.72ID:e9He02wG0
パヨク発狂wwwww
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:16:52.44ID:IT5Ks1XD0
誰も責任とらんもんをやって
どうすんの?責任とらされてる
もんは増税に苦しんでる国民やで
どうなっとんの
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:17:39.86ID:NokCCp4b0
田中角栄閣下が日本中に原発を作ってくださったんだから稼働させろよ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:21:30.11ID:VSSSGVCe0
在るものを使えばよい 原発もダムも火力も石炭も木材も なんでも使え。
二酸化炭素は生命の糧、それが0.04%まで減少して風前の灯です。
西洋毛唐の狂った思想になぜ騙されるのか、愚かにも程がある
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:22:58.70ID:Q3YJq0YH0
なぜエネルギー安全保障の話はマスコミの前では軽視されるんだろうか。
今でさえ、LNG船や外国基地が止められたら日本は一週間ともたず全国停電で経済医療崩壊だよ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:23:49.96ID:spmJz5QI0
また原発利権屋が浮かれだすか
ほとぼり冷めたと思ってるのか、ふざけるな
10年経っても国民は福一原発事故を絶対忘れてないぞ
廃炉も進まず、さらに国中汚染だらけにする気か
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:25:34.15ID:EkpCFgY80
>>11
むしろ爆発してもあの程度の被害しか無いんだから
メリットの方が大きいことがはっきりしてしまった
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:26:13.25ID:spmJz5QI0
>>13
バカモンが
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:26:19.13ID:YfUZpwmv0
勝俣「福島原発は自衛隊に任せます」
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:27:12.25ID:KJDPTPc+0
イギリスから撤退してるのにイギリス以上にコストの掛かる日本で新増設なんてできるのかしら
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:30:33.38ID:7MwykD4V0
さすがに二回目やったら、
もう日本に核撃ち込まれても
しゃーないレベル
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:31:48.05ID:/qbUDzNX0
これも接待あるんだろうかね?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:34:44.87ID:7WK2w75p0
もうやだこの国
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:34:59.34ID:L12JDCUk0
脱炭素社会実現のためには原発増設が欠かせない。
子孫のいない国などどうになろうが知ったことではない
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:43:08.18ID:LRROJ0VF0
原発推進するくらいなら脱炭素なんか要らんでしょ
再エネ反対派によると炭層は温暖化の原因じゃないらしいしw
そもそも温暖化自体していないらしい品
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:45:08.95ID:idhxMrSw0
『東京電力など電力会社は生き残るが、
トヨタと共に沈んでいく。』
と言うのが今の、これからの日本。

その時、原発事故で核爆発が起こると、ヒロシマ・ナガサキと同じになるね。
と言うか、それ以上だね。

どうやら戦前戦中と同じく、今の日本は敗戦へと突き進むパターンにはまっているみたいだね。
0031憂国の記者
垢版 |
2021/03/07(日) 08:45:43.92ID:89A4BOLr0
営農型太陽発電で解決する。
脱原発はあたりまえ。

核燃料国産じゃありませんから。わかります?こんな簡単な理由。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:47:32.37ID:LRROJ0VF0
>>29
それどころか、日本が輸出した原発から出た放射性廃棄物は日本が引き受ける契約に....
計画が頓挫しまくっているから助かっているけど
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:48:13.53ID:2JA7Lprp0
研究者や技術者が激減してるからな。
俺の知り合いの原子力中核企業の技術者は全くの異業種に転職したわ。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:49:11.49ID:LlkH60Xx0
福島に建てればいいんじゃね?
もう福島はそれ以外に使い道のない土地だろ。
まさか復興とか本気で思ってないよね。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:50:57.86ID:6v0McQqu0
>>31
国主導でやるの?電力会社がやるの?農家がやるの?
導入コスト、メンテにかかる費用はどこが持つの?
太陽光発電パネルって熱に弱いの知ってた?夏は発電効率ガクンと落ちる
冬は雪で隠れるしな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:52:06.08ID:6+3vObda0
EV化の強行でトヨタを潰してでも原発利権を守るほどの価値があると政治家が思っていることに驚き!
失業者があふれ高い電気代を国民が払えず原発の維持ができなくなって大事故の予感しかしないのだが・・・
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:52:40.97ID:nVaC2YPk0
前回は勉強ができるほうの菅が最悪の事態を回避したけど、今度こそバカのほうの菅に日本中を人が住めない土地にしてほしいわ😂😂😂
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:56:53.73ID:5I1bIFQp0
>>36
もういいんじゃね?
日本は江戸時代に戻れってこった。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:59:54.22ID:1+th796U0
やりたいやりたい言ってるだけで
説得力がない
福島の後片付けと核のゴミの最終処分をどうするのか
筋道付けてから発言しろ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:59:57.68ID:MZznwgzr0
脱炭素するんなら原発が必要
原発拒否するんなら脱炭素ギブアップ
両取りするなら停電頻発の北朝鮮状態

どれか選べよ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:00:46.85ID:aQIdCkLz0
>>37
EVなんてやる気ないと思うよ
原発を増やしても送電網が貧弱だからEV化に必要な電力を送電できないし
電力網を増強すると再エネが使えるようになって原発イラネになるし
だから日本はFCVなわけで
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:03:26.42ID:LlkH60Xx0
>>41
後片付けも何も、そのまま福島に埋めればいいだけだろ。
あそこは未来永劫、原発以外に使い道のない土地だよ。

放射能が危険なものというのであれば、そうするしかないはずだが。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:03:27.26ID:9uNGktBf0
まず福一を、日本の全ての原発から出る高レベル核廃棄物の最終処分場にすることを地元に認めさせること
もう補償金に糸目はつけられないだろうが
第二に、何処かの原発1ヶ所を廃炉モデルとして、更地にするまでのプロセスを見せる
どのみち汚染で全て更地なんて不可能だろうが、日本中の原発を持つ市町村に、最終的な脱原発の諸式を提示して再稼働の理解を得る
その上で、新設なんて無理なんだから、既存の原発を改修し、あらゆる事故災害を想定した対処を施した上で再稼働する
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:03:27.74ID:+q9XN01k0
脱炭素推進で原発もダメで
更に電気自動車推進って完全に日本の産業潰しそのものだな
この分野に関してはアメリカと中国は結託しやすいからな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:04:56.40ID:v4WBg2nA0
原発は東京湾だけに作れ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:08:45.22ID:LlkH60Xx0
原発廃炉なら廃炉で、再稼働なら再稼働でいいよ。

しかし、いま核廃棄物の最終処分場として、福島以外最適の土地はない。
青森だって受け入れ拒否してるんだからな。
原発再稼働するなら、福島を最終処分場にして、復興はしませんとちゃんと説明すべき。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:10:53.03ID:2JA7Lprp0
東電と関電にだけは、原発を稼働させるな。この二つには資格なし。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:11:33.57ID:9uNGktBf0
>>50
福一を廃炉にして更地にするなんて、政府の詭弁なのは明白だろ
溶けたデブリなんて、取り出せるわけがないし、万一取り出せたとしても、どこに持っていくんだよ
福島の人には申し訳ないけど、福一はこのまま封印して、日本の全ての原発のゴミ捨て場にするしかない
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:13:04.39ID:nVaC2YPk0
>>52
2ちゃんに「○○すべき」と書いたら現実になると信じてるガイジかな?🤔
福一の汚物はジャップ全員に食わせて生体濃縮させるのが自民党の方針だってお前も本当はわかってるんだろ?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:14:59.04ID:2JA7Lprp0
廃炉関連で未来永劫喰えるだろ。マジな話。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:16:49.97ID:luq7BjY30
気候変動は原発事故の比じゃないからね
核廃棄物とかも研究開発に努力すれば、遠いかもしれないけれど処理できるだろう
日本は研究開発してないみたいなものだけど
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:16:52.75ID:z9IJIVId0
>>1
原発は一基つくるのに
税金を数十兆円かける

その割に
廃炉費用や
核ゴミ費用を電気代へ価格転嫁する

そうとう効率の悪い
カネ食い虫だ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:17:07.50ID:LlkH60Xx0
>>57
ひとをジャップあつかいするってことはチャイニーズかコリアンってことかい?
よその国のことに、おまえらが意見する権利はないよ。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:18:18.23ID:nVaC2YPk0
>>62
現実を直視する代わりに脳内の中韓と戦い出して草
ダメだこりゃ😂
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:18:51.18ID:bHZJUpcN0
おいおい、
専門家と呼ばれる実務家とそのお友達も安倍政権下で金融に詳しくなったろ?
火力の燃料調達に為替の影響は?
金融政策の生産への影響は?
金融政策の今後は?

今後についてはまあ、別命無きは以前の命が有効とみなす式の頭でも仕方ないぐらいか
しかし金融政策を続けた場合について、
転換先のエネルギーもまたやられる焼け石に水に過ぎないとか思わないもんかなあ?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:19:22.33ID:LlkH60Xx0
>>63
いやいや、ひとをジャップ扱いするお前はなにものなのよ?
日本人なのに人をジャップ扱いしてるのかい?
頭おかしいの?キチガイなの?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:19:54.12ID:z9IJIVId0
核ゴミを増やすと
あとがどんどん大変なことになる

核ゴミは10万年以上管理しないとならず
これにかかるCO2排出権は
誰にも手に負えないレベルだ。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:20:23.13ID:2JA7Lprp0
燃料を止められて戦争に打って出るよりは、原発の方がいいわ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:20:27.87ID:9uNGktBf0
>>59
廃炉作業と称した時間稼ぎをやってるんだよ
取り敢えず無傷だった燃料棒を取り出すのと地下水処理だくだろ
処理水を貯めに貯めて、何が廃炉作業だよ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:20:56.08ID:nVaC2YPk0
>>66
お前は今まで通りこれからも画面の向こうの中国人、韓国人と戦って人生を終えるのがお似合いやで😂
まあせいぜいがんばって😂
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:22:27.20ID:LlkH60Xx0
>>70
ああ、おまえは日本人なのに「自分はおろかなジャップじゃありませんよ〜」って
アホ面さらして書き込めばいいと思うよ。
自らを鏡で見ることができないアホらしくねw
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:23:23.71ID:nVaC2YPk0
>>71
せっかく励ましてやったのに池沼ジャップがなんかブチ切れててかわいそう😭
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:25:27.81ID:LlkH60Xx0
>>72
結局日本人じゃないの?
日本人なのに他人はジャップ扱いしてるの?

ああ、まあいいや。
ジャップは差別用語だから、運営で開示要求してくるわ。
最近は、差別には厳しいからね。リアルであおうぜ。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:27:15.43ID:ME3BgsnN0
ただただ利権でしかないのがバレてしまっている
関電がその縮図でした
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:33:03.21ID:rr+hByzY0
大学の原子工学部が閑古鳥だし今あるの原発を撤去もできないのに無理
原発教団のほうがお花畑
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:33:16.89ID:I0sqru+00
原発の建設の多額の費用
燃料のウランの採掘、精製(100%輸入)
厳格な耐震対策、テロ対策
高温の処理水を常時海に流し続けることによる海水温の上昇の懸念
使用済み核燃料の再処理(外国頼み)
MOX燃料の厳格な管理
高レベル放射性廃棄物を捨てる場所なし
廃炉に莫大な費用

このように原子力発電は莫大な手間と費用がかかり、廃棄物の問題も何一つ解決されていない
人類が発案した最悪の発電
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:42:07.72ID:Vtmjfl4u0
EV推進するなら避けては通れない電気問題
何百兆円市場だし、デカイビジネスですわな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:48:55.99ID:ob/wh5t80
>>1
福一事故の東電にも、原発マネー還流の関西電力にも、原発を稼働させる資格がない。

入り口から出口までのコストを足し上げて、原発が本当に低コストだと信じているならば、
電力会社を頼ることなく、産業界で自前の原子炉を持てばいいのではないか?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:50:58.09ID:VxcNYVwm0
その前に既存の原発をさっさと再稼働しろよ。
災害で発電所が壊れたらブラックアウトするぞ。
真夏や真冬にそんな事態になったら死人が出る。
原発を廃止してもいいが、それなら火力を増やせ。
二酸化炭素?知るかそんなもん。
環境に完全に配慮しつつ電力の安定供給するなんて無理なんだよ。
やるならこういうのが実用化してからにしろ。

宇宙でエネルギーを集める太陽光パネル、将来は地球各地に電力供給か
https://www.cnn.co.jp/fringe/35167413.html
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:51:27.70ID:ISeO640Q0
多数の活断層の真上にある為地震が多く、放射性廃棄物を捨てるにも国土の狭い日本は世界で最も原子力発電には向いていない。
0085ブサヨ
垢版 |
2021/03/07(日) 09:52:41.25ID:KgY6dxJE0
プルトニウム製造為の自転車操業w
やり続けなれなくなったら破綻する
しかし何時か必ず破綻するw
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:00:17.36ID:6/iflCn/0
>>59
商用原発の廃炉作業は前世紀からやってるが
まだ一つも成功していないんだよな
頓挫して延期延期の連続で
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:00:38.11ID:ys2KVkGP0
風力と太陽光発電をやれや

そのまえに、わずか数年で数兆円の電気代と税金を溶かした、都内にある日本原子力発電を解体しろよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:00:42.45ID:IHGVkFeM0
しつこいな
廃炉費用全部前払いしてから言え
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:06:41.23ID:LpAxO/fO0
【衝撃】福原愛さんの夫・江宏傑、インスタにとんでもない写真を投稿してしまう…

http://zydsyi.boblove.org/182903923150
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:07:43.61ID:hX6tHDMK0
建てるなら東京に建てろよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:10:22.67ID:zt8a2h3F0
>>1
( ^∀^)つ【廃炉も満足に出来ないのに?】
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:13:25.33ID:mqd/rNw80
立地自治体の町長とか議長とか福1行って防護服なしで視察せい
どんな恐ろしいことになるか自分の目で見ろ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:28:45.29ID:d+jLKmYd0
・電気を作るため消費する資源がない
・原発のおかげでせっせと電力を消費してモノを作って世界第二位の金持ち国家になったことがある

地震で原発が壊れて放射能が漏れようが新設は必然だからなあ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:53:44.42ID:5ZaLWVbE0
オルキルオト原発みたいに
電力会社本社を原発敷地内に
作れば安全性に対する
国民の味方も変わる
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:04:52.38ID:fBVRqJQg0
グレタに、「日本は原発あるのに止めてるんですよ」とか教えてあげたい
発狂するんじゃね
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 12:35:23.63ID:TGxdXSQ+0
インチキ村のトンデモ理論
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 13:56:06.23ID:1+9hymks0
 

福 一 原 発 事 故 は 、 バ 菅 の チ ョ ン ボ の せ い で 発 生 し た !!!(怒り怒り怒り)


より津波被害が大きかった女川はECCSが無事にシャットダウンできたのに福1が事故った原因は、
バ菅が手配した電源車が使えずECCSがアボ〜ンしたからだ!!
.
報ステの再現Vでは(12年2月28日放映)、
ケータイで恫喝しながらデタラメな諸元をまとめスペック違いの電源車を手配したのはバ菅だったと、
はっきり特定していた!!

ミンス官邸特にバ菅には、東電と並んで重大な過失があるぞ!!!(怒り怒り怒り)


東電、虚偽発表で電源ロストを隠蔽!
真相は「電源車が使えなかった」 AERA2011年4月12日号
> 3/11、22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
> 武藤副社長は会見で「つなぐところが冠水したため」と釈明したが、正確ではない。 
> 事実は「ケーブルが短く使えなかった。プラグも合わなくて」(東電幹部)
.
民間事故調報告「状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
> 報告書によると、
> 原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車がコードをつなげず、現地で役に立たなかった。
 
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 14:05:21.52ID:1+9hymks0
 

赤卑新聞4年目の小手川太朗記者のツイッターと記事が激しく叩かれて炎上してんな(苦笑)

小手川が事故の時は高校生で新聞も読んでなかったとしても、幼稚な事実誤認が甚だしいからだ。
https://twitter.com/tarokote/status/1362008943900299267
かつて「原発事故で死亡者は出ていない」と発言した政治家がいたが、実際は全く違った。
原発から4.5キロの双葉病院は、自衛隊や警察が放射性物質に阻まれて救出活動ができず、約50人が衰弱して亡くなった。

全くの大嘘で、双葉病院で50人が死亡した原因は過剰避難だった!
大熊町が避難が完了したと誤認し、231人の患者が(院長以外に)医療スタッフのいない双葉病院に取り残されたことが、事件の最大の原因だった。
その後も自衛隊は原発事故の対応に追われ、地元の高校が患者の受け入れを拒否するなどの事態が発生し、救助の遅れで最終的には50人の患者が死亡した。

これを「自衛隊や警察が放射性物質に阻まれて救出活動ができず、約50人が衰弱して亡くなった」と書くのは歴史偽造の犯罪!
双葉町の放射線レベルはそれほど高くなかったので自衛隊は活動できたが、連絡が混乱して救出が出来なかったからだ。
福島事故の死者のほとんどは、このような情報災害の被害者で、その最大の被害が、この記事で書かかれている双葉病院事件だった。

根本的な問題は、ミンス政権が指示した過剰避難だった。
線量も不明な段階で「10km圏内避難指示」を出し、病院の入院患者の受け入れ体制もないまま長距離を避難させたおかげで、双葉病院以外でも多くの患者がバスの中や搬送先で死亡した。
事故直後の一時的な混乱だけでなく、その後もミンス政権は放射線リスクを一貫して過大評価した。
ICRP基準では緊急時には年間20ミリシーベルトまで許容されていたが、ミンス政権は科学的根拠のない1ミリシーベルトを基準にして避難や除染を行ない、食品を規制、赤卑らマスコミのあおったパニックが莫大な2次災害が発生した!

さらに小手川記は紙面では
> 町内に立地する東京電力福島第一原発が爆発して放射性物質が降り注ぐ中、> > 救出活動は混乱した
と書いたが、水素爆発したのは建屋であって原子炉じゃねーだろ!
「死の灰」による急性被曝は起こりえない。
マイクロシーベルト程度の放射線で急いで搬送する必要は全くなかったばかりか、医療施設のない避難所に搬送すると逆に危険なのを指摘する専門家が当時も多かった。
ところがミンス政権は思考停止に陥り「とにかく逃げろ!」と最低最悪な判断を行い、パニック化させ大量の無駄死を発生させた!

小手川がこの期に及んで書いた記事とツイッターは幼稚な記事というだけではすまされない!
赤卑は今も事故被害を針小棒大に報道して人々の心に恐怖を植えつけパニックをあおって2次災害を拡大させた犯罪行為をなんら反省せず、
10年たっても同じ恐怖を再生産しているからだ!(怒り)
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 14:20:47.23ID:ob/wh5t80
>>107
電源喪失への対応を怠ったのは安倍晋三ですね。

2006年以降、頻繁に原子力発電所の構造的欠陥を指摘していた吉井英勝議員と
「全電源喪失は起こらない」と答弁していた当時の安倍総理大臣

● 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書…吉井英勝
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
●質問主意書への答弁本文…安倍晋三
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

[要約]

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

◆結論 安倍が電源喪失への対策を故意に怠って、原発事故を起こした。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 15:09:58.89ID:yR6LarMv0
>>103
グレタ:
Personally I am against nuclear power, but according to the IPCC,
it can be a small part of a very big new carbon free energy solution,
especially in countries and areas that lack the possibility of a full scale renewable energy supply
- even though its extremely dangerous, expensive and time consuming.

私は個人的には原子力発電に反対ですが、IPCCによると、
とりわけ本格的な再生可能エネルギーの供給が望めない国や地域では、
大きな新しい脱炭素エネルギー解決策の、ごく一部となる可能性はあるとのことです。
極めて危険で、高価で、時間がかかるものではありますが。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 16:26:51.94ID:fLNhudhE0
これからの原発って自然冷却出来る
小型モジュラー原発なんだってな
これを各地に分散配置すると
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:06:23.17ID:zsoZPzL10
原発は絶対的に安全な唯一の愛国発電方法。
全道府県に原発を建設するよう義務付けるべきだ。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 05:03:51.38ID:9JqjgxyG0
好きなの選べ

発電方法にはどんな種類があるのですか?
・火力発電
・水力発電
・原子力発電
・新エネルギー 太陽光 バイオマス 風力 潮力?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 09:27:30.63ID:sHvTMP/r0
>>115
まず東京からな
東京で全部まかなえるくらい設置したら、初めて他地域に設置してもいい
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 09:56:32.14ID:vUMcYrYG0
甘利「さあ 私の内ポケットも解禁しましたよww」
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:06:15.58ID:O/lT/NMe0
>>110
グレタ女王様も許してくれそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況