X



【秋田】県存続の危機…明治以来初の県内出生数5000人割れ、過去50年で7割以上減 ★4 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/03/07(日) 20:16:53.07ID:us7K5fGC9
「4696人」。
 2020年6月に発表された数字が、関係者に衝撃を与えた。19年の1年間に県内で生まれた赤ちゃんの数だ。

 厚生労働省の人口動態統計で、県内の出生数が5千人を割ったのは明治期の統計開始以来初めて。
1969年の出生数は1万8056人で、50年間で7割以上減った計算になる。

 この間の県人口全体の減少率は2割余り。他の年代に比べ、赤ちゃんの減り幅の大きさが際立つ。
https://www.sakigake.jp/news/article/20210305AK0024/
https://cdn-images.sakigake.jp/news-entry/20210305ak0024_01_l.jpg

★1が立った時間:2021/03/06(土) 22:47:21.40
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615054315/
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:43:17.87ID:qOMKzp9I0
>>885
ワイの親父の実家が横手。10数年前に葬式に行ったけど、マジ、何もないし人も居ない。新幹線の乗り継ぎも最悪。多分、もう行くことはない。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:43:27.25ID:rMtDuUEU0
>>893
男性75歳、女性80歳で「全員」死んだら医療費は今の半分で済むらしいよ。
そういうデータを見たことがある。
80歳まで生きたのに国連で問題になるなんてありえないよw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:43:54.52ID:S448+WWo0
>>886
地元の名士を名乗る土豪が差配してるからな
都会から来た余所者の意志などカケラも忖度されない事だろう
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:44:21.22ID:Gs3aJTMi0
>>897
うん

45%の地方は既に終わったので
それを前提に政策するしかないね
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:45:26.92ID:NL14asKs0
>>885
それで名物になったんだからそのおっちゃんに感謝しなきゃな
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:45:49.04ID:w00cwuYj0
自治体消滅って、マジだなあ…

でも秋田に住むなら、奥多摩町とかのほうがいいな
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:46:56.09ID:w00cwuYj0
>>906
もう甲子園の1県1代表もやめたほうがいいね。
人口に比例させないと。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:47:31.78ID:S448+WWo0
>>908
ところが余所者が勝手な事をやりやがってけしからんくらいの認識なんだよな。
変化をもたらしたものは危険な存在という考え方だから。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:47:45.46ID:FLGWj1ia0
>>885
一方、大阪のたこ焼きは東北のおっちゃんが始めたんだよ。
会津屋の屋号に名残が残ってる。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:47:59.87ID:7WEaXsx30
戦後は米がとれる秋田は農家が潤って黄金時代だったんだろ 

日本全土が貧しくなって飢餓が起きれば復活のチャンス
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:48:11.11ID:KoxOkPj80
>>914
持ちつ持たれつだな
いいことなんだが
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:49:35.53ID:Gs3aJTMi0
>>909
奥多摩なめんな
けっこう頑張ってるぞw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:49:49.01ID:yUHRnIBu0
>>912
甲子園の21世紀枠とか田舎優遇で都会冷遇が激しいんだよな
秋田は2回選ばれてたはず
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:49:53.94ID:w00cwuYj0
>>915
今の若者は、糖質制限して、オートミールとか食べるから、コメはあんまり食べないぞ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:49:57.38ID:rMtDuUEU0
>>913
そういう連中ほど「新自由主義がー」とかほざいて利権を守るんだから一度滅びたほうがいいね。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:51:04.25ID:S448+WWo0
>>918
知ってるよ
ヤマメやニジマス釣りに行ったから
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:51:17.81ID:3HU2yotL0
東京の青梅やあきる野、大阪の能勢や箕面とかも山付近の田舎だが
電車の本数それなりにある辺り腐っても都会の郊外ではあるってことだろな
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:52:06.52ID:CuZRU1HS0
>>595
徳島と変わらんレベルだよ秋田は
高松は平成になって発展したから街が上手く集積されてて都会的なのに快適に暮らせる
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:52:14.14ID:7WEaXsx30
日本が貧しくなれば超円安で輸入品がなんでもかんでも高くなるから国産を食っていかないと困窮だろ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:53:02.84ID:oi3LgCZU0
そもそも日本って要るの?

ずっと日本で暮らしてるけど生まれてから一度も幸福感を感じたことがないんだが
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:53:26.12ID:6ObNedAl0
>>911
庄内昔行ったら山形新幹線を庄内へ延伸とか書いてた
沿岸部の新幹線とか風がヤバすぎてなかなか難しいよな
昔特急がふっとばされて死者出て冬は遅延が当たり前の地域なのに
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:53:45.97ID:w00cwuYj0
>>918
奥多摩は家くれるからね。
秋田もそれくらい気前よくしないとだめだね。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:54:58.72ID:S448+WWo0
>>926
室井さんくらい理知的な人は秋田には居ない。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:55:34.71ID:KoxOkPj80
最近の秋田の有名人だと金足農からハムの吉田輝星かな
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:55:37.62ID:oi3LgCZU0
滅びてほしいんだよね
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:55:52.23ID:rqvnmgEC0
高校240人くらいが定員の平均として20個あれば十分なのか
まぁ、少ないか
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:57:20.63ID:o4T2o2go0
秋田って嘘つきで陰湿な人が多そう
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:57:48.53ID:7WEaXsx30
家なんかもらっても家をもらってない地元住民から総スカンされて相手にしてもらえないからやめとけ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:58:04.25ID:w00cwuYj0
>>936
いま鳥取で甲子園予選に出るのが21校くらい。
女子高とかもあるだろうけど、将来的に全県で学校が20以下になるんだろうね、鳥取とか秋田は
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:58:46.73ID:rMtDuUEU0
でも、秋田って高校生の学力は全国一じゃなかったっけ?
先生が「地元に残ってもしょうがない、勉強して東京に出ろ」って言い聞かせて勉強させてるんだってね。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:59:14.81ID:CFMQATCj0
順調に破滅に向かってるな(笑)
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:59:36.11ID:S448+WWo0
>>938
例えもらわなくても余所者は総スカンだぞ?
この村の秩序を乱す危険な変化をもたらす厄病神認識なんだから。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 00:59:57.01ID:rO9pGfdV0
USJと丸亀製麺を復活させた敏腕マーケターの森岡毅に大金叩いて来てもらうしか無いだろ
今沖縄テーマパークの開発に忙しいけどw
https://i.imgur.com/mD22mPw.jpg
https://i.imgur.com/5MC1W8T.png
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:01:17.21ID:rMtDuUEU0
四国はたしかに先行き暗いけど、秋田より気候が穏やかそうだから良さげに見える。
あくまで外部の無責任な目で見ればw
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:01:35.77ID:/fFqkKSJ0
でも新潟の人が新幹線では過疎解決には何の役にも立たないって言ってたな。
結局の話、利用者が少なすぎて過疎駅になるだけだって
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:02:08.62ID:OxYcuk3F0
秋田のイトコはガキ生んだみたいだけど
あの死地で生きていく勇気はたいしたもんだ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:02:26.61ID:NK/uPCJi0
人口半減と選別は自民党の党是だからしゃーない
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:02:39.13ID:r6lS4MqR0
秋田は夏の甲子園初戦13連敗した時期があってその時は強豪招いて試合したり
結構もがきまくってその後そこそこ勝てるようになったからそう言うのは好印象なんだけどな
サッカーも秋田はJ3で優勝2回してJ2上がる辺りクラブはしっかりしてそうなんだが
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:03:25.25ID:ypwI7ShF0
>>940
秋田は大学進学率めっちゃ低い。大学なんて行かない。高校なったら勉強しない
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:03:36.57ID:41/acUnD0
日本列島全部海に沈めば良いのに
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:04:23.80ID:KoxOkPj80
秋田のノースアジア大はなんか聞いたことある
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:04:35.31ID:rMtDuUEU0
新幹線があるからその街が栄えるんじゃなくて、
そもそもビジネス需要がないとそこに新幹線が停まる意味が皆無だろう。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:04:57.40ID:Gs3aJTMi0
>>945
>>946
四国4県も
出生数1万人以下だから
消滅は時間の問題よ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:05:44.04ID:+FvzhN5W0
たったの ご、五千人!? こりゃまずいだろ!糞政府!
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:05:51.71ID:6/pTaFJD0
もう秋田と山形は旧国名で言えば両方とも出羽なんだから合併で出羽県に
しよう。小さい自治体は自然保護区にして廃滅。鹿と猪にお返しする。
人口を平野部に集中させて予算を確保。200万県として再出発。
0958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2021/03/08(月) 01:06:20.82ID:dxirP/0l0
秋田健の少子化は 少々問題なのでは
なぜこれほどすぐないのかしら
県とは市で 結婚のお見合いパーティーとか
奨励をする必要があるのでは
働く場所がないとか 
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:06:39.99ID:D6M/QJnw0
新幹線あっても例えば米原なんて田舎なままだけどなw
同県なら新幹線駅ない草津の方が栄えてる
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:06:56.13ID:fiC1HROx0
秋田ってこんなに少ないの?
市の間違いじゃないの?
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:07:06.98ID:tHuGVenD0
秋田は自治体が消滅することはまず無いと予想する
ロシア、北朝鮮、中国など隣国で怪しい国が領土狙ってるから

秋田は人口云々で考えるのはバカ丸出しだろ
こんなへき地で極寒なところに人が好んで住むことが間違い
だから国がきっちり人をおいて領土守っていかないと
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:07:16.70ID:w00cwuYj0
>>955
高知も交通不便そうだしね。
JR四国とかもう鉄道事業は終わってるでしょ。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:07:27.61ID:iBZ2TZsG0
県で五千人って、学校廃校しまくりじゃん。
どの学校も一学年で10人程度しか居なくなるんじゃない?
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:07:35.86ID:rMtDuUEU0
>>955

なんかイメージ暗いんだよね。秋田だけじゃなくて東北が。
気候が厳しくて戦前の飢饉のイメージがあって。
南国なら貧しくてもなんとか生きれそうじゃない?
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:07:37.29ID:zTILr5qR0
東北は何とかして国が責任持って豊かにしないといけないだろう。
四国もか。
最近は岩手と大阪、神戸は少しずつ交流が増えている印象がある。
仙台は大都市だから大阪との飛行機の本数も多いね。

東北は東京だけでなく西日本の大都市圏との繋がりも増やしたほうが良いだろうな。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:08:14.47ID:gz9FVJ4v0
>>10
死亡率ワーストってなんぞ?
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:08:49.97ID:NPNd6PCM0
高知は路面電車もあったりして意外と活気はあったな
まあ駅なら秋田駅>>>高知駅だが
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:09:11.38ID:Gs3aJTMi0
>>964
わかるわ〜
沖縄とか
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:11:47.84ID:w00cwuYj0
>>964
いなか気質 よそのものが生活しにくい
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:12:10.92ID:vUMcYrYG0
人口95万の秋田と人口66万の島根の出生数がほぼ同数って本気でヤバいのでは
まあ都会からすればどんぐりの背比べだけど
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:13:22.42ID:GeWd0MGu0
>>961
秋田の殿様って新羅三郎の子孫とかで家柄は良いのにwww
関ケ原で怪しい動きをして千葉や茨木から僻地に飛ばされたんだろ?
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:13:50.89ID:Q/UvDz0q0
単純に若い世代が出ていなくなっているという事だな
要は魅力が無い
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:13:56.32ID:w00cwuYj0
震災のあった三陸沿岸なんて
大川小の提訴だけで、あれこれ難癖つけられたり、
ほんと田舎のひがみ根性で、生活しづらいだろう。

秋田もあんな感じだろうな。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:14:12.43ID:HJHCZg1l0
人間の数減ってるんだから、過疎る所が出てきて当たり前かと思うが
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:14:32.36ID:tHuGVenD0
>>940
小学生で1位
中学生で3位くらい
高校生で35〜45位くらい

怠惰な県民だから明らかに凋落W
日本で最も地頭の良い高卒が秋田だな

小学生の国語で全国1
国語は生まれつきみないなとこがあって
簡単にみにつくものじゃないからさ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:15:58.88ID:i+1bHzFR0
県同士の合併しろ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:16:33.73ID:rMtDuUEU0
沖縄なんかだと貧乏でも子沢山、もちろん親は大学進学費用などは出さない、みたいなw
お気楽イメージ。
貧乏だけどそれでいいじゃん。生きて行けてるんだもの、みたいなw
その点、東北は気候が厳しくてイメージ暗いわ。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:16:53.09ID:Gs3aJTMi0
>>976
もう市区町村廃止したらよくね?
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:18:27.40ID:HPo22xp20
>>58
昭和恐慌みたい
226前夜の
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:18:29.19ID:3pMud0MJ0
ラスベガスがタンブルウィード転がる閑散とした砂漠地帯にいきなり出現するように
東北四国へTDLやユニバを移転させりゃ済む話
ただしラスベガス模倣は駄目だアホみたいに金が吸い取られる自制心無いクズがパチンカス以上に増殖する
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:19:19.25ID:Q/UvDz0q0
>>957
熊も入れてやれよ
猿は寒くて逃げ出してるか限界ギリギリか
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:19:40.94ID:zTILr5qR0
実際に東北に行ってみたらそんなに暗い雰囲気では無かったな。むしろ豊かに感じたが。秋田市内は綺麗だった。盛岡は活気があり仙台は普通に都会だったわ。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:20:06.51ID:/fFqkKSJ0
>>973
東北の人のほうが忍耐強いよ。
福井で原発爆発させて関電の社長が大阪に謝りにいったら多分刺されると思う。

東京でも死者あれだけ出したら修羅場になるだろうし
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:20:50.92ID:rMtDuUEU0
>>980
儲からない場所には誰も投資しない。
そのくせ地元からは文句ばかり出るからな。
やれ教育に悪いだの治安が悪化するだの。
クマしか出ないくせして。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:21:07.58ID:iWSNsrJm0
大丈夫、秋田が無くなってもあなたの生活はなにも変わらないから。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:21:50.01ID:Q/UvDz0q0
>>980
倒産するだろ
最初しか成り立たないよ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:23:09.91ID:KEr2YEu70
誰もこんな国に産まれたくないわな
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:24:02.84ID:HPo22xp20
地方がどんどん衰退してるぞ
危機感を持てや!政治家!
もう諦めてんのか?
東京だけ上級国民国家として独立でもする気じゃねーだろーな!
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:24:11.94ID:rMtDuUEU0
>>987
若いうちに東京に出て働いたらええやないの。菅首相みたいに。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:27:53.40ID:lylrJpuj0
>>989
日本に産まれることが不幸の原因
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:28:33.11ID:05Ca9nQF0
ちゃんと首都圏並みの飲食チェーン店の進出と同等のサービス業を揃えて
活気がでるようシャレオつ学生で賑わう為の学校揃えて
徒歩で生活できるレベルの電車バス充実させて
警察と役所は移住組を半数以上は導入して公平さを保って
地元びいきしないで
馴れ合い前提にしないで
優秀な医者配置して
最低賃金は4桁にして
地元ルール優先の非社会的な差別待遇しないで

まあ最低限これぐらいは必須
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:29:14.60ID:rMtDuUEU0
>>991
いくら経済発展していたとしても中国の貧しい農家より格段にいいだろ。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:32:24.13ID:Y63YzE2E0
滅びれば良いよ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:33:30.40ID:Y63YzE2E0
秋田はどっかと合併すれば。無くても困らん
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:33:50.25ID:KygCCbLl0
次スレあるの?
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:50:49.07ID:7WEaXsx30
まともな報道しなくていいよ 日本人はネガティブにしかならない 大本営が正しい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況